BGMは 私の城下町(小柳ルミ子)

トップへ

更新日記(平成29年から令和5年の12月)

最新へ    ナビへ     過去へ

平成29年12月01日(金)
   嘉平月
      最近知ったのだが、「嘉平」は中国で元号として3回使われているらしい。
        魏では249年から254年まで、
        前趙では311年から315年まで
        南涼では408年から414年まで。
      そして旧暦12月の別称としても用いられたとか。
      私の名前が12月の異称だったとは!

      その12月に入った。
      朝から銀行まわりをして通帳記帳にまわった。
      訳ありであちこちに口座が出来て面倒だ。
      帰宅後はすぐさまパソコン記帳!

      お昼前にはお墓参りも済ませた。
      歩いて1分のところにご先祖のお墓がある町。
      それが住みよい町なのかどうかよくわからない。

      お向かいさん(昨日の古希のお祝いは道路を隔てたお隣さん)が
      毎月槙を1対持って来て下さる。
      それなりのお礼はしているつもり。
      日持ちがよいのでこのところお花は買わずに済んでいる。

   歯科通院
      しばらく続きそうな歯科通院は午後4時15分の予約。
      夕方までどう過ごそうか?

      スギ薬局から電話が入った。
      町会大掃除参加者への粗品の洗剤50個が入荷したとのこと。
      さっそく取りに出かけ、ついでにキキの缶詰も買った。
      途中サンデーに寄って、ラーメンや菓子類を買った。

      楽譜入力は終盤だ。
      関学OBの「青春の調べ」と題する作品で、
      いつでも夢を、こんにちは赤ちゃん、君だけを、学生時代の4曲。
      青春の調べとはよく言ったものだ!
      我々にとっては青春の調べだ。

      歯を磨いてからは庭でのアプローチ練習で最後の時間調整。
      歯科通院が終わるまでは何も食べられない不自由さだった。

      歯が抜けてから2回目の通院。
      抜けた歯の隣の歯を調整してブリッジを作ってくれるらしい。

平成29年12月02日(土)
   定期演奏会
      和歌山市民会館大ホールでの第61回定期演奏会。
      OBとして欠かさず参加している。
      先輩方や同じ時代を過ごした後輩たちと会える機会でもある。
      懐かしさを求めて行くのだが選曲には失望ばかり。
      懐かしさを求める私にとっては失望と言わざるを得ないのだが、
      現役生たちを責めているわけではない。
      半世紀離れている学生諸君にとってはピッタリの選曲なのだろうから。

      幕開きの「和歌山大学学歌」、アンコールの「踊るポンポコリン」、
      幕閉めの「祈り」だけが知っている曲だった。
      必死になって観客増を狙っているが若い子以外は楽しめないとは思う。

      南海和歌山市駅が工事中とあって、このところさびれている周辺、
      帰りは同期のS君と2年後輩の2名のNさんで
      市民会館内レストランでしばらくおしゃべり。
      2人のNさんは2人とも車で来ていた。
      和歌山では車が必需品!

      一人のNさんに和歌山駅まで送ってもらった。
      同期のS君とは和歌山駅地下の居酒屋でビールを2杯ずつ飲んだ。
      電車で行ってよかったと思えるひとときだった。

      私が指揮者だった大学3回生、4回生のとき、
      経験豊富なS君にはコンサートマスターとしていろいろ助けてもらった。
      居酒屋では音楽の話ばかり、
      マンドリン系楽器のことをいろいろ教えてもらった。
      今後の指揮者活動に役立つ筈!

      奈良マンドリンギター合奏団の3人の指揮者の話も聞かせてもらった。
      曲目決定は指揮者のかかわりが大きいらしい、
      というよりほとんど指揮者が提案してくるらしい。
      私にはとてもできない熱心さだと驚いた。

      帰りは紀州路快速、帰宅は8時過ぎだった。

   朗報
      市民会館にはOB用の部屋が準備されていた。
      少し横柄に見える後輩君が座っていた。
      声をかけられたが名前が思い出せなかった。
      話の内容から「風鈴はもうつるさない」を指揮してくれたK君とわかった。
      「風鈴、、、」のシナリオを書いて我が家に来た後輩君だ。

      「風鈴、、、」のスコアを持っているとのこと。
      探し続けていたスコア、それも原本。
      46年前の26歳の時に背伸びして作った大曲。
      郵送してくれるとのことで住所をメモして来た。
      (影の声:その気になれば私の住所はわかるはずなのに!
       私が探していると最近知ったのだと思うのだが)

平成29年12月03日(日)
   子供会の餅つき大会のお手伝いの筈が、、、
      昨夜も午前1時過ぎまで夜更かししてしまった。
      7時過ぎ、眠い目をこすりながら起きた。
      子供会の餅つき大会、男性役員は8時集合となっていた。
      私はOB役員だから無理矢理手伝う必要はなかったのだが。

   長兄逝く
      結果的には少しだけでももちつきを手伝っておいてよかった。
      甥っ子(長兄の次男)から電話があり、
      白浜の長兄の様態が悪いので白浜に向かうとのこと。
      後でわかったのだが、その時は既に亡くなっていたのだが
      白浜は遠方につき、まだ死亡とは伝えないでおこうとしてくれたらしい。

      ところで用件は別にあった。
      白浜へは子供である自分たちが行くのでコンサートに行ってくれないかという。
      私は餅つき大会のお手伝いがあったので一旦断った。

      しばらくしたら甥っ子は自宅までやって来た。
      甥っ子の自宅は池田市の筈だった。
      自分の兄を迎えに来たついでらしい。
      コンサートのチケットはペアで4万4千円という高価なものだった。
      夫婦で行くつもりだったが行けなくなったので是非とも使ってくれという。

   ザ・シンフォニー・ホールへ
      そんなわけで午後、夫婦でザ・シンフォニー・ホールに出かけた。
      ワレリー・ゲルギェフ指揮、マリインスキー歌劇場管弦楽団、当然楽員はロシア人ばかり。
      お目当てはチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲
      ヴァイオリンは庄司紗矢香
      甥っ子が小学4年生の頃、買ってもらったステレオで
      無理矢理一緒に聴かせた曲だが、
      あれやこれやがその後の甥っ子の音楽や、
      アマチュアながらギタリストとしての人生のきっかけとなった。

      他のプログラムはドビュッシーの牧神の午後への前奏曲
      チャイコフスキーの交響曲第5番
      アンコール曲は帰りのロビー掲示で曲名がわかったのだが、
      パガニーニ:パイジェルロの「水車屋の娘」より「うつろな心」のテーマ
      リャードフ:魔法にかけられた湖

      値段から考えてもすごいメンバーのすごい演奏なのだが、
      クロークにダウンを預けた結果、冷房がききすぎていてつらい2時間あまりだった。
      すごい演奏だったことは認めるのだが。

      1階の前から17番目の右側後方35番、36番で1人2万2千円、
      他に1万円台の客席が多数あったのでほほ一番高い席だったはず。
      そんな高い座席だったが、まわりは若者も多い。
      私なら買えない座席だった。

      帰宅後は中華料理店での外食とした。
      6時前には甥っ子から電話があり明日以降の日程がほぼ決まった。
      ギター教室の忘年会の予約は取り消して中止とした。

   式場へ
      大阪の葬儀社の車が兄を白浜から搬送してくれたらしい。
      地下鉄あびこ駅前だったので悔やみに行った。
      既に甥っ子3人と姉達が夫婦そろって来ていた。
      一番近いのに遅れてしまった。

      兄はやけど後の赤い顔から正常に戻っていた。
      あと2か月ちょっとで90歳だったのに。
      ある時期は兄弟のように過ごした3人の甥っ子とは話が弾んだ。
      帰宅は午前0時過ぎ。

平成29年12月04日(月)
   通夜式までに
      午前1時就寝、夜中に2回トイレに立つも7時起床。
      坊様を迎える準備をした。今日は逮夜日だった。
      夜には同じ坊様に通夜のお経をいただく。

      次の用事はアッシー。
      9時45分に次女宅へ。
      今日も孫守りを頼まれていた。
      孫守りは家内と長女。
      
      納棺が11時から始まると聞いていたので10時半に駆け付けた。
      若い女性2名が、作業はもちろん言葉遣いも丁寧に
      1時間かけて体全体を整えてくれた。
      長兄は穏やかな寝姿にしてもらえた。
      やけどのあとはほとんど残っていなかった。
      亡き父や叔父によく似ていた。
      午後1時半一旦帰宅。

      夕方までの空き時間に酒の買い出しに走った。
      今日でなくてもよかったのだが。

   通夜式
      家族葬の通夜式だが、町内から数名が参列してくれた。
      そんなわけで、一般焼香時は喪主とともに立礼した。
      
      長兄を筆頭に成人したのは7人、私が末っ子。
      家族葬と言っても参列者はかなりの人数。
      通夜式後は兄弟と甥っ子姪っ子たちが控室に移って歓談。

      夕方はあいにくの雨だったので車で駆けつけたのだが、
      ギターと将棋盤を降ろして一旦帰宅、自転車で駆けつけた。
      甥っ子に頼まれて持ち込んだのだが、将棋盤は使わなかった。

      兄が好きだった、「和歌山ブルース」「宗右衛門町ブルース」
      「港町ブルース」など数曲をみんなで歌った。
      享年90歳の大往生だから義姉もギタリストの次男君も
      通夜の席をにぎやかにしたかったのだろう。
      クラシックギターの名手も懐メロは私にギターを任せてくれた。

      故人が引き寄せてくれる一族の集まり。
      こんなに大勢が一堂に集まるのは何年振りやら。
      式場には義姉が遠来(白浜から)の義姉が泊まることになった。
      帰宅は午前1時!

   キキ
      キキは、遅くに帰ってパソコンに向う私の、
      そのパソコンの真横に座り込んでいる。
      かすかに聞こえるハードディスクの音や、
      点滅するインジケータ、紙が動くプリンターに興味があるのだ。
      黒いデスクトップパソコンの本体と、黒猫キキが並んでいるのは異様?
      既に午前2時をまわった。

平成29年12月05日(火)
   葬儀告別式
      泊まり込んだ次女と孫娘を自宅に送り届けてから礼服に着替えた。

      斎場まではマイクロバスではなくて親族の乗用車で行くというので
      式場までは近かったが車で出かけた。11時20分到着。
      
      享年90歳、大往生の兄の死に、涙など出ないと思っていた。
      花で飾り終わった棺の前で、期せずして息子3人が、
      最後まで世話をしてくれた義母にそろってお礼を言った時、
      思わず目頭が熱くなってしまった。

      甥っ子3人達のの実母は私が22歳の時に亡くなった。
      甥っ子たちは中1、小3、小1だったろうか。
      義姉はその時34歳だったが、
      その時も、涙が出ない自分を冷たい人間の嫌悪しだしたころ
      急にしゃくりあげたことを思い出した。

      斎場近くでの精進落とし、その後骨上げ、式場に戻って初七日、、、
      帰宅は5時だったか。
      昨夜持ち込んだギターと将棋盤の持ち帰りを忘れたため
      再度取りに戻ったりのハプニングもあった。
      長い一日だったが短く書いた。

   杉寿会役員会
      午後7時から地元老人会の役員会があった。
      町会の役員会と比べるとかなり気楽だからか、
      つい忘れて欠席してしまうことが多い!

      少し時間が余ったので町会長から面白い話があった。
      阪和線の高架下の使い道について
      依羅連合町会が2区画の使用を届けていたが、
      未だに計画が出ないなら白紙にするとか、、、
      果たしてどうなるのやら

   45年ぶりに
      うれしい郵便物が届いた。
      昨夜事前メールをくれていたので到着はわかっていたが、
      葬儀告別式の日だったので開封をあとにした。

      既に取り戻せないとあきらめていた自筆スコアだった。
      私の生涯唯一の大作「風鈴はもうつるさない」(約20分)の自筆スコアだった。
      ホームページに既にアップしている作品だ。
      表紙には
        「風鈴はもうつるさない」
          和歌山大学マンドリンクラブ定期演奏会のために
          1972.10.10
      2つ折りにしてA4より一回り大きな16段の五線紙、
      表紙を入れて20ページもあった。約500小節。
      パートはフルート、クラリネット、マンドリン1、マンドリン2
      マンドラ、マンドセロ、ギター、コントラバスと8パート。
      鉛筆で細かい音符を丹念に書いてある。
      経済学部でありながら何をしているのだ!
      おっと、この時は既に卒業して社会人になっていた。
      大きな痛手を受けたあとの失意の時代の集中力がなせる業?

      自作ながら驚きの連続だ。
      当時はパソコンなどないので出来上がったと言っても音は出ない。
      手書きパート譜を作成し、みんなで演奏して初めて曲がわかるというもの。、
      ギター片手に音を想像して書いたわけであまりにも無謀な挑戦だった。

      10月10日に出来上がったということは、数日後に届けて、写譜して、、、
      その年の12月の定期演奏会で弾いてくれたわけだ。
      いろんな思い出のすべてを思い出せるわけではない。
      今後パソコン入力などをしながら記憶を手繰り寄せてみようと思う。

      ビニールフォルダに挟んで丁寧に郵送してくれた当時の指揮者君に大感謝。
      その彼こそが自作のシナリオを持って来て依頼して帰った指揮者君だった。
      後でわかったことだが、何の実績もない私の作品を
      定期演奏会で採り上げるために役員たちの説得に苦労したようだ。

平成29年12月06日(水)
   喪中はがき
      今日のギター教室は中止させてもらった。

      兄の死で喪中はがきを出さなければならなくなった。
      町内の印刷店に250枚で申し込みをした。
      私製葉書の方が早く出来上がるとのことでそれに応じた。
      切手を貼るのは大変だが、、、

      郵便局に220枚の年賀はがきを持って行った。
      手数料を支払って切手に交換するつもりだった。
      急がなければ来年の当選発表を待ってから交換した方が得ですよとのこと。
      続き番号で220枚だから、6枚は当たるはず?

   試し入力
      暇を見つけて「風鈴はもうつるさない」のフィナーレ入力を開始した。
      27歳になる頃の私の作品だ。
      独学で和声学、対位法などを勉強して作った。
      中川先輩のいくつかの言葉を守って作ったとも言える。
      その結果の作品を自分自身が検証する作業だった。
      自分を見つめる作業が出来るのがうれしい。
      いつまでかかるかはわからないほどの大曲だ。

   忘年会
      香里園駅前での忘年会。
      4時過ぎに家を出た。
      5時30分ごろに忘年会場が見つかった。
      6時までには早かったのでしばらく近くを歩いた。
      香里園駅周辺は居酒屋が多いのがよくわかった。
      あびこ界隈と比べてすっきりまとまっている感じ。

      忘年会企画の中にかくし芸コーナーがあった。
      バイオリンを弾いた、もう一人の指揮者さんにバイオリンを借りた。
      音自体は簡単に出た。
      マンドリンと同じようだが、あごにあてると全く抑える位置がわからない。
      先日の庄司紗矢香さんのバイオリンコンチェルトのすごさがちょっと感じられた?

      忘年会は、単に飲むだけではなくゲームやビンゴなどが計画されていて盛り上がった。
      予定時間をオーバーして解散は9時半となった。

      2次会は有志だけで駅前のパーラー(?)
      結局帰宅は12時前となった。
      今夜は風呂はやめておこう。

平成29年12月07日(木)
   孫娘来たる
      予定外だった、というより連絡もれだったようだ。
      昨夜は忘年会で帰宅が遅くなった。
      そんなわけで遅寝遅起きで遅い朝食を摂っていた。
      そこへ次女と孫娘が自転車でやって来た。
      天気がよかったのでアッシーはいらなかったようだ。

      11時、久しぶりに自転車散歩をすることになった。
      小一時間お守りをするのは自転車散歩が一番楽?

      ところが自転車に乗って15分で舟をこぎ出した。
      自転車こぎと船こぎの競演?
      片手で抱えながら自転車をこいで帰宅は11時45分!
      居間に寝かしつけたが今度は大きな目を開けた。
      布団から出ようとはしないが起きている。
      結局自転車で20分寝ただけでまもなく起き出した。

      ママが帰って来たところで孫守りから解放された。
      部屋にこもった。
      夕方、孫娘たちは自転車で帰って行った。

   喪中はがき作業完了
      62円切手200枚を買った。
      喪中はがき用の切手があるとは知らなかった。
      地味なデザインなので余ったら使わない方が良いとか。
      1枚5円の手数料で普通の切手に交換できる。

      200枚買って、帰り道に町内の印刷店で250枚の喪中はがきを受け取った。
      夕方から宛名印刷を始めて、午後9時には投函して来た。
      これで今年の年賀状作成作業はおしまい!

   その他
      ギター教室の忘年会は明日に決定し、予約もできた。
      入力中の「青春の調べ」は表情記号も付けたので誤入力確認中。
      「風鈴はもう吊るさない」のフィナーレ入力は今から続ける。
      以上!

平成29年12月08日(金)
   火災記念日?
      1998年12月8日自宅が全焼した。
      今日はその記念日?
      新築出来たのが翌年8月5日、月日の経つのは早い!

      旦那寺から初穂料などの年末集金依頼があった。
      来週月曜日に伺いますとのメモを配った。
      夕方には歯科治療にも行った。
      その他の空き時間は、ひたすら楽譜入力などに費やした。
      「青春の調べ」はほぼ仕上がった。
      「風鈴はもうつるさない」は入力しながら昔を思い出した。
      26歳後半の作品、自分が思っていた以上に
      しっかり編曲出来ているのが我ながらの驚きだった。

   ギター教室忘年会
      昭和24年生まれが2名、昭和17年生まれが1名、私が昭和20年生まれ、
      平均年齢は70歳を超える?
      中華料理店で2時間半、カラオケボックスで1時間半。
      初めてのカラオケではみんなの個性が発揮されていて面白かった。
      テンポ感が悪いと思っていた中級さんは歌を歌えばテンポに問題はない。
      今後の指導に生かせそうだ。
      他の2名も音痴ではないことがわかった。
      今後の指導に役立つ筈!

平成29年12月09日(土)
   充電ができない?
      このところアイフォンの充電がうまくいかない。
      見かけは接触不良!

      こんな時はネットで問いかけてみるに限る。
      てっきり劣化による接触不良だと考えていた。

      答えは簡単、本体側の差込口に埃がたまっていたから。
      男性はポケットに入れるので埃がたまるらしい。
      爪楊枝で掃除したらうそのように直った!

   精査依頼
      香里マンドリンアンサンブルでは来年の定演の曲目決定で忙しい。
      今年は楽譜をパソコン入力できる人が出て来てくれた。
      今日は入力ではなくて精査を頼まれた。
      入力ミスがないかどうかという点検。
      何度も作りかえてもらうのは申し訳ないの一言に尽きる。
      いくつかの入力ミスをメモして回答した。

      私も1曲手がけているのだが、大曲につき仕上がるまでが心配だ。

   「風鈴はもうつるさない」のパソコン入力
      45年前の手書きのスコアをフィナーレに入力している。
      他の曲ならすぐに目が疲れていやになったり眠くなったりするのに、
      この曲だけは目が冴えてしまう。
      20くらいあるテーマを我ながらうまく解決したものだと思った。
      自分に甘い自画自賛だが。

      今日はメロディラインをすべて入力してから、
      フルート譜とクラリネット麩の入力が終わった。
      8パート511小節の大作だ。
      早く入力を終えてパソコンで演奏させたい。
      第16回定演のマンドリン合奏のレコードがあるのに何をしている?

   孫守り
      夕方から午後11時前まで孫を預かった。
      次女夫婦は2人とも別々の忘年会!
      私は居間で遊んだり、風呂に入れたり、寝かしつけようと努力したり、
      それなりに爺じを務めた。
      ずいぶん髪も長く伸びてきたが、
      髪を洗った時の、つまり濡れた髪を後ろに束ねた表情が、
      中2の孫の小さいときともよく似ていて、たまらなく可愛く見えた。
      これは自画自賛ではなくて爺バカだ。

平成29年12月10日(日)
   会館大掃除
     次女と孫は泊まり込んだが、今日は朝からお守りは出来ない。

     今夏は日程が合わず大掃除は中止となっていた。
     今日は1年分のすす払い!
     町会役員、女性部役員、子供会役員、杉寿会役員総出で大掃除。
     9時集合、ほぼ1時間半ですべてが終了。
     約50人分のお土産を準備してあったが、十分足りた?

   役員勧誘
     名簿から拾い出した十数名宅をまわった。
     町会役員数名が町内を練り歩いたことになる。
     結果は詳しく書けないが数名の協力が得られそう!

     かつては60歳で職を離れる人が多かったが、昨今はそんな人は少ない。
     必然的に町会役員になってくれる人が少なくなった。

   麻雀会
     今年最後の麻雀会。
     1年を通じて勝てないことが多かったので今日も期待はしていなかった。
     が、出だしからツキが戻ったような気配。
     途中、危機もあったが最後までツキをうまく利用出来て逃げ切れた。
     12名の大会での優勝!

     午後7時過ぎからは近くの中華料理店で忘年会。
     今日の優勝者ということで口も軽い。
     12名に麻雀会創設者の奥様が加わって13名。
     8名が満腹になって帰った後も5人が残って話が弾んだ。
     付き合いの良い私はもちろん最後まで残った。
     帰宅は11時!

   キューポラ演奏1000回記念ボールペン
     麻雀会のメンバーの一人が慰問サークル「キューポラ」のリーダーである。
     このところの私は資料作りをするだけでキューポラの慰問には参加していない。
     最近大阪市から表彰されたらしい。
     その記念に作ったと私にも記念品を持って来てくれた。
     ボールペンの消しゴム位置(?)にシャチハタインクの認め印が付いていた。
     リーダーの発案で記念品を作ったのだという。
     月に10回の慰問を9年以上続けた結果の記録なのだろう。
     最初の数年は私も参加していたが、月10回はとても無理だった。

   楽譜訂正依頼
     酔っぱらい状態でパソコンを立ち上げた。
     香里からは私が入力した「ミレーナ」の訂正依頼がどさっと届いていた。
     しっかり入力したつもりだったのにこんなに間違いが多い?と少々自信喪失!

平成29年12月11日(月)
   忙しかった
     昨夜は麻雀会から帰って、1時半まで夜更かしした。
     明け方うとうととしながら今日の予定を思い出した。
     何の予定も思い出せなくてもう一眠りした。
     今度目が覚めたら9時だった。
     目覚めとともに金林時の初穂料を集めにまわる日であることを思い出した。

     着替えている途中でマンドリンクラブの先輩から電話が入った。
     ある方の病院を教えて欲しいとのこと。
     私も知らないのであちこち問い合わせてみた。
     最終的に誰からも教えてもらえないことがわかって
     ただいま別の方法で模索中。
     こんなことをしながら、お寺のお金を集めて、
     一覧表を作ってお寺に納めたら11時。
     配当金を受け取りに走ったりもしたっけ。
     これは軍資金の補充!

  資料作り
     11時からお昼を挟んで2時間かかって、キューポラの慰問資料を作った。
     今月も、「白い思い出」というダークダックスの曲があって手間取った。
     新出曲があると少し面倒!
     
     ついでを作ってリーダー宅まで届けた来た。
     ついでとはガソリン満タン!
     先月も1回だけの給油で済んだ。
     前車と比べてガソリン代は半額だ!

  校正
     ようやく今日のToDoの時間となった。
     文章の校正ではなくて楽譜の訂正。
     昨年入力したマンドリンオリジナル曲「ミレーナ」
     今年の定期演奏会で演奏することになった。

     入力ミスがないかを二人で点検してくれたようだ。
     ユニークだったのは私が手本にした和歌山大学の楽譜ではなくて
     他大学マンドリンクラブの楽譜で精査してくれたこと!?!

     1回目の印刷だけで済めば一番ありがたい。
     ワープロ文書の訂正とは違い、
     小節幅の調節などが伴うので訂正は大変面倒なのだ。
     こればかりは本人以外はわからないことだが。

     気分転換に「風鈴はもうつるさない」の入力も進めた。
     その他明日の準備などで忙しい一日となった。

平成29年12月12日(火)
  大学のマンドリンクラブ仲間の懇親ゴルフ。
    N君とI君夫妻という組み合わせ。
    泉南カントリー倶楽部は今日で2回目、
    前回はシルバー位置から打った。
    今日は標準位置だったので、飛ばし屋の2人には勝てそうになかった。

    途中からは明日のご近所ゴルフの練習と決め込んだ。
    そういえば個人戦も、パター戦も行わなかった。
    ちょっとしたチョコレートを賭けるのは励みになるのかもしれない。

    4人の成績は、90、109、114、118と振るわなかったが、一応2位?

    実は明日はご近所ゴルフ。
    風呂にも入らず、着替えずに帰って来た。
    着替えは明日も使える!
    寒くて汗もかかなかったので正解?ずぼら?

  アッシー
    ゴルフから帰ったのは4時25分。
    今日は孫守りの日だったらしく、家内お疲れの様子。
    次女と孫は自転車で来ていたが、
    帰りが寒そうだったので車で送り届けた。
    週末にはまたやって来るらしいので、
    自転車は我が家に置いて帰らせたわけだ。

  メール
    メールはありがたいものだが、
    メールを開く度に新たな作業が必要となることも多い。
    今日は今から2通の返信を書いておしまいにしよう。

平成29年12月13日(水)
  今年最後のご近所ゴルフ
    午前中は昨日の経験が生きてまずまずのスコアだった。
    午後は崩れたが3位入賞出来た。

    夜はあびこ界隈の割烹で忘年会、
    中華料理と比べるとかなり高くつく。

    帰宅後データ整理をして、日記を書いて、、、
    とにかく眠い、こんな状態でようやくここまでたどりついた。

    もう、寝ます!

平成29年12月14日(木)
  ゴルフ連チャンの翌日
    昨日は途中で寝てしまった。
    朝から動き回ったが夜になっても焦るほどの一日だった。
    
    杉寿会カラオケ部の世話役を引き受けてくれている方との
    待ち合わせは10時半。
    昨日のご近所ゴルフのデータ整理の残りを済ませて、定刻に家を出た。
    明後日のカラオケ部忘年会のジュース、菓子類の買い出しアッシー。
    一応私は会計だから。
    コーナン近くの「酒のABC」での買い出しだったので、
    猫缶や猫おやつを買いにコーナンにも立ち寄った。
    花と野菜の土も60リットル買った。

    車中で忘年会参加者の紙名札も作って欲しいと頼まれたので
    帰宅後すぐに作成し届けておいた。

    昼食後は来年1月のご近所ゴルフのエントリーを済ませ、
    次回資料を仕上げて7名宅に配って回った。

    北野田の姉から婿殿の美容室に来るついでに
    パター練習マットを持って行くとの電話があった。
    この頃はパターの練習はあまりしていないが、
    とりあえずもらいに走った。
    ようやく机に向かえて楽譜見直し作業にかかった。

  助けてください?
    気分転換したくなったころ、中央区の友人から電話。
    「助けてほしい」とおっしゃる。
    いったい何事かと思ったら、ビールが邪魔だという話。
    お酒をたしなまぬ友人宅にビールの届け物が届いたのだろうか?
    腰の軽い(?)私はそれならばと、早速いただきに上がった。
    往復50分、19キロのドライブ?だった。
    以前はギターとマンドリンが邪魔だとのことで安く譲ってもらった。
    というよりは、いただいてわずかなお礼をしたということ。
    今回のお礼はゴルフ場送り迎えアッシーで気長に返そう。

  楽譜の印刷
    フィナーレ入力した楽曲のスコアやパート譜の印刷の話。
    短い曲の印刷は特に苦労はないのだが、
    今日は215小節の「青春の調べ」と
    163小節のマンドリンオリジナル曲「ミレーナ」
    小節の長さ、記号の重なり、5線の間隔、ページ数の考慮など、
    また2ページ目から3頁目にかけてはページめくりがしやすい位置になるように、
    プレビュー画面を凝視しながら
    スコアと全パート譜を印刷するのは根気のいる作業となる。
    印刷後のスキャンも1曲で20ページ近くとなるので面倒だ。
    出来上がったファイルに曲名とパート名のファイル名を付けて、
    メール添付で楽譜係さんに送る。
    今は11時40分だがまだ仕上がらない。
    とりわけミレーナは一旦去年仕上げたものに対する訂正が入ったための作業だけに
    非常に気の重い作業となった。
    今回は原譜にリピートマークが抜けていたなど大きなミスがあった。
    今後は、訂正は手書き補正という方向で行かないと考えている。

  キキの危機
    午前1時、2曲の楽譜の送付が終わった。
    途中、キキの危機があった。
    猫は高いところから眺める習性があるのだが、
    先ほどは机の上に置いているステレオアンプセット上に乗って私を眺めていた。
    そこへ嘔吐の前触れが!
    真下にはVOXアンプを置いていた。
    とっさに抱きかかえて移動させたが、時すでに遅し、、、
    アンプ直撃は免れたが床と私の椅子に噴射!
    月に1回程度はある猫の嘔吐だ。
    毛づくろいの結果、胃に抜け毛がたまり時々嘔吐で吐き出すのだ。
    イネ科の葉を食べて嘔吐を促す。
    後始末にはもう慣れた。

平日29年12月15日(金)
  今月最初の慰問
     家から歩いて2分のグループホーム
     先月は駐車場が空いていなくて車を置きに帰ったのだが、
     今日は無事に車が置けた。

     今日の施設には、子供会役員時代の知り合いの女性が働いていて
     大いに盛り上げてくれるので助かっている。
     元バスガイドだったとか。

     ただ2回続けて途中で入所者が順に抜け出すことがあって驚いた。
     前回は歯科医の診療だった。
     今日は短い時間だったが「いやだ」と動かない人がいておかしかった。
     口うるさかったお婆ちゃんが最近見えい。何かあった?
     我が家の近くのお婆ちゃんも私を忘れたようだ。

      1.りんごのひとりごと(河村順子)
      2.りんごの唄(並木路子)
      3.リンゴ村から(三橋美智也)
      4.あわてん坊のサンタクロース
      5.赤鼻のとなかい
      6.ジングルベル
        歌って曲名を当てましょう
         ペチカ、カチューシャ、トロイカ、たき火、ともしび
         船頭小唄、北の宿から、俵星玄蕃、悲しい酒、津軽海峡冬景色
      7.お座敷小唄(マヒナスターズ・松尾和子)
      8.松の木小唄(二宮ゆきこ)
      9.王将(村田英雄)
     10.浪花恋しぐれ(都はるみ・岡千秋)
     11.さざんかの宿(大川栄策)
     12.聖夜(きよしこの夜
     13.お正月

   歯科通院
      今日の治療時間は長かった。
      相撲と同じく年内決着なるか気になるところ。
      帰り道スーパーによって夕食の買い出し。
      気楽な一人の食事も楽しい。

   風鈴はもうつるさない
      入力完了パートはフルート、クラリネット、マンドリン1、マンドリン2、マンドラ
      あと3パートだ。

平成29年12月16日(土)
  杉寿会カラオケ部忘年会
     毎週土曜日午後1時から4時まで、杉本会館の憩の家棟で開催。
     参加費は杉寿会会員であることを条件に毎回百円。
     私はJA普通貯金口座開設の都合で代表者となっているが、
     日頃は参加せずに毎回の会費だけを預かっている。
     つまり会計。
     平均年齢は80歳を超える方々だが、
     歌う歌は懐メロではなく最新演歌!
     今日は年末の打ち上げ日の懇親会ということで参加を要請された。

     レーザーディスクやDVDで2000曲以上のストックがあるが未だブラウン管テレビ。
     故障し次第買い替えるつもりだが今のところ順調!

     私は敢えて慰問セットを持ち込んでギター弾き語りで臨んだ。
     頼まれて伴奏したのは「北の旅人」と「斎太郎節」
     私は弾き語りで「りんごのひとりごと」「さざんかの宿」そして
     最後の締めとしてメドレーで「慌てん坊のサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」
     「きよしこの夜」「お正月」を歌った。
     午前11時から午後3時まで。

  夜は孫娘と
     帰宅後は楽譜入力などを続けたが眠気に負けた。
     居間のマッサージチェアで一眠り。

     夕方次女家族がやって来た。
     久しぶりのおでん。
     2歳になって言葉が増えてきた孫娘に癒されるひとときだった。
     今日は11時から飲み続けているわけだが、
     長い時間をかければいくらでも飲める?

平成29年12月17日(日)
  公園掃除
     廃品回収は来週らしい。
     今年最後の公園掃除だった。
     枯葉がすごかった。
     ゴミと言えば、いつもは吸い殻と菓子の包み紙がほとんど。
     今日もそのつもりで拾っていたが、みんなは枯葉を袋に詰め出した。
     どうやら来月、再来月の公園掃除はないということで枯葉掃除をするらしい。
     それもそうだといっしょに集めにまわった。
     公園用の大きなゴミ袋十数袋の枯葉が集まった。
     これでも完ぺきではないが、
     今日も枯葉が舞っているいるわけだからよくやった方だろう。

  提灯吊
     歳末警戒の提灯を町内3カ所に吊るした。
     私はどちらかと言えばついて回った程度だが、
     身の軽い人がいなくなったら私がやるつもりで注視しておいたのだが!

     午後1番に役員用提灯を家の前に吊るした。
     提灯を伸ばすときはドライヤーに頼った。
     あたためると無理なく提灯をのばせる。
     年末まで毎夜LED球で照らすことになる。

  わぃわぃカフェ
     公園掃除、提灯吊などで遅れて会館のわぃわぃカフェに行った。
     朝食抜きで駆けつけるのは予定通りだったが、
     食前の薬3錠は飲み忘れとなった。
     わぃわぃではコーヒー2杯、サンドイッチ、ゆで玉子付きトースト、プリンで500円。
     朝昼兼用の食事となった。

     昨夜泊まった次女家族も孫姫連れでやって来た。
     何故か孫娘は近所の爺婆には笑顔を振りまかない。
     
     一品100円で全員にクリスマスプレゼント付きというわぃわぃカフェ、
     今日は大盛況だったようだ。

  植木屋さん
     私より少し若い店主が糖尿病で週3回の腎臓透析中とのことで、
     我が家の庭の剪定は翌年になると、
     息子さんと若い衆が詫びのあいさつに来てくれた。
     正月までに私が庭掃除をしなければ、、、
     庭には紅葉の枯葉がうずたかく積もっている。
     植木屋さんに任せるつもりだったが、私が掃除しなければ、、、

  夜はお好み焼と焼きそばと、、、
     今日も次女家族との夕食、にぎやかなのはいいものだ。
     私はそんな中で暇を見つけてCD作りやCD読み込みや楽譜入力も続けた。

     わぃわぃカフェで流すクリスマスソングのCDがないかと催促された。
     去年のCDが見当たらないので朝一番で作った。

     和歌山ギター協会の知り合いからは
     秋のコンサートのCDが届いた。
     全曲パソコンに保管した。
     CDでも聴いてみた。
     私の編曲作品が3曲含まれているので楽しみだった。

     「風鈴は、、、」の入力はマンドセロパートまで終わった。

     庭でのゴルフのアプローチ練習は出来なかった。

平成29年12月18日(月)
  今月2回目の施設慰問
    今日は特養での慰問ライブ。
    今年最後ということで、帰りがけには大きな拍手と花束をいただいた。

    ボランティア受付簿には2段上に先月の私の慰問記録があった。
    つまり慰問によるレクリエーションは月に2回だけ!
    皆さん楽しみにしてくれているのはよくわかった。
    ずっとうつむいていらっしゃる男性が一人。
    当然、歌が嫌いな人がいてもおかしくないのだが。

  慰問前後
    まず慰問前に孫娘を連れて自転車散歩。
    寒かったので約40分で帰宅したら早過ぎるという。
    帰宅後は孫娘を自分の部屋に連れて上り、
    ユーチューブを見せて時間をつぶした。
    阪和線の動画集の後は、アンパンマンやドラえもんの動画も見せた。
    以上が慰問前の記録。

    慰問から帰ってしばらくしたらアッシーを頼まれた。
    こちらはママの通院だった。
    送り届けて帰宅したら孫守りが待っていた。
    婆はお出かけだった。

    1時間以上孫と遊んだころ、次女が帰宅、夕食を作ってくれた。
    夕食後は風呂洗いをしてお湯を張って、孫をお風呂に入れた。
    次女がお風呂に入る間はまたお守り。
    2歳を迎えて20日足らずだが、かなり会話が出来るようになった。
    キキとは全く違う人間の赤ちゃんに驚く!

    それでも合間に楽譜入力は続けている。
    今日は最後のパートのギターだ。

    明日に予定していた宝塚行き慰問は感染症問題が発生とのことで中止となった。
    明日中に楽譜入力が完了するかもしれない!

平成29年12月19日(火)
  宝塚行きは中止
    グループホーム内で感染症!
    ということで今日の宝塚のグループホーム行きは中止、延期した。
    今日の予定がなくなった。
    新たな目標は「風鈴はもうつるさない」の楽譜入力を完了すること!

  まずは孫守り
    11時から12時半まで孫連れの自転車散歩。
    阪和線の「はるか」「くろしお」「紀州路快速」「関空快速」「普通電車」
    公園もはしごした。
    スマホで撮影して孫娘の共有ホルダに10枚を一挙アップ。
    一族がすぐに見られるというわけ。

    帰宅後は遅い昼食を済ませて一旦部屋にこもった。
    「風鈴、、、」の入力はあとわずかというところで休憩。

  外壁花壇の掘り返し
    冬の花への植え替え時期、土の状態はかなり悪い。
    今年はご近所の方や農協からいくつかの鉢をもらったので買わずに済みそう。
    楽譜入力を一旦中断して土壌整理にかかった。
    ある量の土を庭に捨てて(?)、掘り返し。
    上部の土を下段に埋め下段の土を上に置き、培養土を上にかぶせることにした。
    夕方までかかった。
    
  今日も孫とお風呂で遊ぶ
    婿殿が出張中ということで娘と孫は今日も我が家。
    風呂洗いを済ませて一旦楽譜入力。
    婆は今日も忘年会に出かけた。
    次女と孫との3人で夕食、夕食後は食器洗いを済ませてから孫を風呂に入れた。
    4つの湯たんぽに沸騰したお湯を入れて今日の予定終了!

  入力完了
    「風鈴はもうつるさない」のフィナーレ入力が終わった。
    明日から聴きな表情などを調整するつもり。

平成29年12月20日(水)
  今年最後の練習日、まずはギター教室。
    前回練習日は忘年会としたので今月の練習は1回だけ。
    生徒さん3人は三様の課題を持っている。
    ギターを弾く技術だけではなく音楽を伝えたい!
    大きく出たものだが、、、

    会館の白板で音階や、主要3和音の話、調号の説明をした。
    小中高の学生時代に習った音楽理論が
    私の頭の中ですっきり整理できたのは大学2年生の頃だったか。

    泊まり込んでいる次女からは、
    今朝もアッシーを頼まれたのだが今日は我慢してもらった。

  香里マンドリンアンサンブルの最後の練習日
    今日は堺まわりではなく直行することになっていた。
    4時15分の出発までは、
    外壁花壇東側へのパンジーの植え付け
    楽譜確認、指揮練習などをした。

    練習前にもう一人の指揮者と打ち合わせをして担当曲を決めた。
    どうやら今年は一部のポピュラー曲を担当できそうだ。
    ということは今日から違う曲の指揮をすることになる。
    元々年内は気楽な練習だから!

    私の今日の受け持ち曲は、
      ばらのタンゴ、
      青春の調べ(いつでも夢を、こんにちは赤ちゃん、君だけを、学生時代)
      オペラ座の怪人、
      ララルー

    今日配られた書類等を羅列してみよう。
    1.定演までのスローガン提出用紙(無記名)
    2.6月までの練習日カレンダー(5月は2日、16日となっている!
    3.名刺20枚が手渡された。
      香里マンドリンアンサンブル指揮者の名刺だ。
      名刺を持つのはもちろん私だけではない。
      私の情報以外にホームページのURLや事務局のメールアドレスが載っている。
    4.名簿作成用個人情報カード(追加の2名分、私が名簿作成担当)
    5.パート練習報告(ギタートップさんより)
    6.最新版のギターパート譜(ギタートップさんより)
      私は既に印刷していたが。
    7.忘年会の写真4枚(50円徴収、「ただ」はいけないを徹底)
    8.休憩時のお土産お菓子1つ(毎回)
    9.リハビリ中のリーダーへのお見舞い品費用分担分徴収(500円)
    リーダーが倒れられて4カ月、部員全員が頑張っている感じ。

    帰宅は9時過ぎ、着替えて夕食を摂って、風呂に入って
    キキの世話をして、机に向かえたのが11時。
    今日はこれ以上何もできないようだ。

平成29年12月21日(木)
  農協のロビーで
    農協のロビーでは町内の知人と出遭うことが多い。
    今日は無口そうなTさん。
    町会役員の勧誘は見事跳ね返されただけに声をかけにくかったが、
    声をかけたら話が弾んだ。
    不思議なことに窓口担当者はそんな話が弾む私たちに遠慮してか、
    出金処理が出来ているのに呼ばない!

    父君似の工作好き、私なんぞ比べ物にならないほどの凝りよう。
    元はプラモデルから始まったとか。
    持っている工具もすごいし、こだわりようも尋常ではない。
    私の素人大工はほどほど実用的な物を作るというだけ。

    町会役員を断ったのは、お酒も飲まないし、
    だらだらしゃべるのが嫌いだからとのこと。
    趣味に打ち込みたいのだろう。
    納得してしまう私は家族からは押しが足りないと言われたり。

    JAに行った目的は、
    新券両替と、カラオケ部、ご近所ゴルフの会計担当として。

  自転車散歩
    思わぬ長話でJA行きが長引いた。
    孫娘をしばらく連れ出してやるべきと11時過ぎに自転車散歩に出た。
    2歳を迎えて、日々成長著しい孫娘、今日はいつものルートを拒否し出す始末。
    今や電車だけでなく公園や幼稚園にも興味が湧いてきたらしい。
    ここを曲がれと駄々をこねる。
    おかげで新しい公園で遊べたり、
    かしこい犬連れのお婆さんとも出遭った。
    少し背の高い滑り台も滑れたが、少し扱いにくくなった孫姫でもある。

  今月最後の一人慰問
    パパが出張から帰るとのことで昼過ぎにママと孫を堺の自宅に送り届けた。
    送り届けてから慰問先に直行、
    今月最後のというか、今年最後の慰問だった。
    日頃お世話になっている診療所3階のデーサービスセンター。

    利用者さん用のマイクが出なかったから私が全曲を歌い続けた。
    職員さんもしっかり盛り上げてくれたので楽しい慰問となったが、
    目の前の男性利用者さんが気になった。
    むっつりした感じだが、時々歌詞カードを眺めておられる。
    慰問終了後も私の目の前でむっつり。
    私がコーヒーと菓子をいただく間もひたすらむっつり。
    日頃は近くの人に声掛けする私もひるんでしまった。
   
    ところが席を立って帰りのあいさつをしたらみんなと一緒に力強く拍手してくれた。
    エレベータ前で職員さんに訊ねたら、話し出せばよく話す陽気な方だとか、、、
    難しいものだなー。

  外壁花壇西側
    午後3時半から外壁花壇の西側を耕した。
    耕して培養土を上に撒いた。
    掘り起こしだけで終わるつもりだったが、思い切って植え付けた。
    27鉢を植え替えて、しっかり水やりした。
    これで春まで色とりどりに咲いてくれることだろう。

  風鈴はもうつるさない
    26歳の自分を思い出しながら、26歳の時の作品の入力を続けた。
    既に後輩君たちの立派なマンドリン演奏があるのに、
    フィナーレ入力を続けたわけは特にない。
    フィナーレで演奏してみてもナレーションがないので
    よくわからない曲になるかもしれないのに

    スコアとパート譜が残せるからとも言えるのだが、
    今日はパソコンに演奏させて楽しんだ。
    当時は部員に弾いてもらうまで空想の世界の音だった。
    テンポ指定も必ずしも正しかったとは言えない。
    スコアに書いた速さ指定が正しいと言えないので聴きながら調整してみた。
    AdagioよりはLentoだとか、、、

平成29年12月22日(金)
  お寺の忘年会?
    朝一番のアッシーは昨日帰ったばかりの孫のお迎えなど。
    お昼まで孫守りをしてからお寺に向かった。
    年に2回、お寺の役員を慰労してくれる食事会、忘年会だ。
    約10名の役員も若返りが進みつつあり私も中堅となって来た。
    いつも以上に話が弾み、お寺の役員有志でのゴルフの話も2月でまとまった。

    いい気持ちで帰宅したら孫が帰るところ。
    お酒を飲んで帰って苦情の一つもあったが、
    チャイルドシートを付けた私の自転車で帰った。

  歯科通院
    右奥の上の歯が1本抜けた結果の治療。
    今日はブリッジが出来て装着してもらえた。
    ブリッジ自体はうまく収まったものの元のような噛み心地とは言えない。
    年始には左奥の歯も1本抜けそう。
    72歳の今、まだ自分の歯というのは喜ぶべきなのだろうが、、、

  町会役員会
    今年最後の役員会は、役員改選時期が近づいて憂鬱なものだった。
    高齢化で退任を認めざるを得ない人が何人かいらっしゃる。
    新しく入ってもらえそうな人も何人かいらっしゃる。
    なんといっても町会長の成り手がいない。
    条件付きで留任を承諾してくれたものの、、、

平成29年12月23日(土・祝)
  暮れの大掃除
    ぼつぼつ手をつけなければという思いで朝食後から働き出した。
    居間、台所を中心にエアコン、換気扇、照明器具を掃除した。
    毎年3日ほどかけていたが、一息に済ませた。
    禁煙して10年、家の汚れは雲泥の差!
    遅い昼食後は家屋の西側、北側の枯葉の掃除をした。
    大晦日にはもう一度掃除しなければ!

  アマゾンで一苦労
    何年か前、友人のお孫娘さんがギターに興味を持たれた時、
    ある教則本を買って(立替?)あげたことがある。
    「楽しく学べるギターレッスン(1)」全音楽譜出版
    (1)とあるからは(2)もあるはずとのことでネットでの購入を頼まれた。
    しっかり練習して(1)をマスターしてくれたのかも?
    ご褒美のクリスマスプレゼントにしよう。

    1620円、早速手続きをした。
    ところが注文確定しようとしたら16,420円となっている。
    一瞬詐欺?と疑った。
    原因は、昔カートに放り込んだままの品物が残っていた。
    それが合算されたとわかるまでかなり時間がかかった。
    抹消の仕方がわからなかったのでアマゾン以外で購入した。

    実はアマゾンの取扱店は和歌山市の「なるみ楽器」だった。
    ネットで遠方からの宅急便はエネルギーの無駄という思いもあったし、
    是非とも和歌山のお店で買いたかったのに、

    このままでは今後アマゾンでの買い物ができない?
    後刻ネットで調べて抹消出来た。

    ところが夕方に絶版在庫切れのメールが入った。
    気付いたのは午前1時40分、つまり今。
    早速アマゾンで買い直した。
    なるみ楽器店さんよろしく!

  来月の慰問資料
    マンネリ化が目立つ毎回の選曲。
    施設のご老人方はマンネリとは思っていないだろうが、
    私自身はマンネリに思える。
    
    そんなわけで選曲にかなり時間をかけてようやく決定出来た。
    毎月の選曲はある意味面倒で苦しみでもあるが、
    それを楽しみに変えないと、という思い。

  「風鈴はもうつるさない」のMIDI版アップ
    風鈴はもうつるさない(マンドリン演奏版)のページから呼び出せるように
    MIDI版をアップしました。
    ナレーションなしの風鈴です!
    →ここ

平成29年12月24日(日)
  朝早い宅急便
     昨夜は午前2時をまわってしまった。
     廃品回収の放送が9時丁度にあるはずと思いながら寝床を温めていたら、
     9時前にピンポーン、宅急便だった。
     飛び起きて滅多にないことだが、パジャマ姿で受け取った。

  12月の廃品回収
     放送に従って9時過ぎに古紙と段ボールをシャッター前に出した。
     午後2時になって子供会の前会長から何故か私に電話があった。
     回収業者は31日が回収日だと言っているらしい。
     とりあえず一斉放送で通知しなければ、、、

     放送直前に、今日取りに来てもらえないか交渉したらと提案してみた。
     来てくれるという。
     「遅れていますが今日中に回収します」という放送だけで済んだ。
     最悪私が放送しなければ?と思ったが、子供会の女性役員が駆けつけてくれた。
     回収時間が遅れるだけという事態で一安心。
     会館前の大量の古紙類と我が家の古紙類だけ、入れたり、出したりで面倒だった。

     以後深夜まで忘れていた。
     強い雨が降る深夜、念のために確認したら古紙も段ボールも放置されていた。
     しかし、会館前やご近所の古紙はなくなっていた。
     我が家の分だけ見落とされたのなら我慢しておこう。
     びしょびしょに濡れた古紙と段ボールを雨のかからぬところに戻した。
     これらは年を越すことになる!

  ネット通販その後
     今日の昼前に、昨夜止む無くキャンセルしたお店から
     「在庫がありました」というメールが入った。
     少々笑いたくなったが、既にアマゾンで購入しましたのでと丁寧に返信しておいた。
     その返信に対しても丁寧なお詫びのメールが入った。
     東京のお店だった。
     午後1時には和歌山の「ナルミ楽器店」から発送しましたとのメールがあった。
     ただし、ナルミ楽器店の分は送料が必要となった。
     昔利用したことのある和歌山の店から買えてよかったということにしておこう。

  キューポラのクリスマス会
     何度も参加を頼まれていたボランティア・ミュージックサークルの
     忘年会を兼ねたクリスマス会。
     今夕の我が家の行事とかち合うので欠席することにした。
     キューポラにはこの1年間一度も参加していない。
     ただ、資料作りだけは受け持っているので行けるものなら行きたかったのだが。

     キューポラは延べ1000回慰問ということで大阪市から表彰された。
     毎月10回の慰問で8年以上になるわけだ。、
     私は途中からグループでの慰問には参加せずに一人で月に3回程度。
     約300回、一応キューポラのはっぴやTシャツを着てPRしている!?!

     一人慰問の1月の資料はようやく出来上がった!

   クリスマス会とお誕生会
     孫姫の発熱などで開催が危ぶまれたが、、、
     
     熱が下がったからと7時過ぎには全員(8名)集合となった。
     孫娘の分を含めてでっかい鶏の足8本を中心に!
     家内の誕生日がクリスマスとあって、
     毎年クリスマス会兼誕生会でにぎやかになる。
     ハッピーバースデートゥーユーは中2の孫がピアノでト長調で弾き、
     私もギターで伴奏、ロウソクは婆と孫娘が消した。
     今日のケーキは次女の手作りだったが、
     ケーキ屋さんのに負けないおいしさだった。

平成29年12月25日(月)
  嘉平も動き回った!
     「嘉平」は12月の別称だと今年知った。
     今日は師走12月、嘉平25日、家内の誕生日だ。
     年金が満額もらえる年?

     遅くまでおしゃべりした昨日のイブ、
     いつものように、長女家族が帰って、次女可族が泊まり込んだ。
     婿殿は我が家から出勤し、私が娘と孫を家に送り届けるのも恒例?

     アッシーに合せて今日の予定をメモして家を出た。午前11時。
     まず娘と孫娘を堺の自宅まで送り届け、
     続けて紀陽銀行のATMコーナーで紀陽白浜支店の通帳の記帳
     その後蔵前町のコーナンへ。
       トイレットペーパー、ティッシュペーパー、振動ドリル、
       キキの爪とぎ器(段ボール)6つ、猫缶9つ。
     次は大泉緑地北の「酒のABC」
       ウィスキー4本、ビール2ケース、焼酎1本、、、
     杉本町に戻って大阪信金で固定資産税納付、
     ここから慰問先3施設に新年の歌詞集配り
     最後はガソリン満タン!
     これでちょうど2時間かかった。
     アラームをセットしておいた午後1時過ぎに帰宅

     一旦荷物を降ろしてあびこ公園北の憩の家へ。
     連合町会からの年末夜警に対する援助品の受け取り。
     みかん、カイロ、電池、軍手、、、
     22日の町会役員会で引き受けたアッシーだった。
     自転車では運べないというので車を出した次第。
     町会長も気になっていたのか顔を出してくれたので
     同乗してもらって会館への運び入れはお任せした。

     郵便受けには和歌山市本町のナルミ楽器店から書籍が届いていた。
     遅い昼食を済ませてから、一旦封を切り中身をざっと見せてもらった。
     初心者用のギター教則本だったから。

     教則本(1)を終えた友人のお孫さんから
     教則本(2)の購入を頼まれたのだが、プレゼントすることにした。
     サンタ役として今日中に届けなければと堺の友人宅まで一っ走り!

     帰宅後、今日最後のお務めは会館の机の修理。
     実はそのためにコーナンで振動ドリルを買った。
     素人大工用に2つ持っているドライバは安物でもう古い。
     婿殿が持ち帰っているのでもう一つ買い足した。
     同じく安物ながら振動ドライバということで少し図体も大きく力も強い。
     新品が使いたくて会館に駆け付けたのだが、
     結果的には書斎で使っていた力の弱い小型ドライバーで修理できた。

     折り畳み式の机5脚の内、3脚の上板がはずれかけているのだ。
     元の木ねじ穴に爪楊枝を折って差し込んで、もう一度木ねじで留めるというもの。
     約30分で修理完了!
     これで今日の予定終了!

平成29年12月26日(火)
  古紙出し
     日曜日の子供会廃品回収では回収もれとなった古紙と段ボール。
     土砂降りの雨の中放置されたので、業者には一言文句を言いたいところ。
     住吉区では毎週火曜日が古紙回収の日となっているのでそれを利用することにした。
     私流の出し方は、段ボールは紐で束ねるのではなく、
     包丁で切りそろえて段ボール箱に詰めて出すことにしている。
     ところが箱が雨に濡れてぼろぼろになってしまった。
     今日は梱包紐で縛った段ボール3束と新聞紙など2袋を出した。
     結果的には濃緑の袋に入れた新聞紙だけが回収漏れとなった。
     何故回収漏れとなったのかよくわからない。

  風呂洗い
     日頃風呂洗いは私の務めとなっている。
     今日は正月前の天井カビの掃除。
     カビキラーを噴射して拭き取っていく。
     結構面倒だったがまずまずきれいになった。

  爪楊枝のヒント
     読者(?)のどなたかのヒントになるかもと、
     昨日の日記に木ねじ補修の1つの方法として、爪楊枝を詰める方法を書いた。
     早速神奈川の友人から役に立ったとのメールが届いた。
     想いが届いたのがうれしかった。

  カーテン洗い
     年末の掃除が続いている。
     私は目を盗んではパソコンに向うのだが、声がかかった時だけ手伝う。
     居間には掃き出し窓2つと、出窓1つに2重カーテンがある。
     居間の一部となっている和室は障子張りということでカーテンは3か所だけ。
     今日はその3か所とものカーテンを洗ったようだ。
     洗い上がったカーテンは乾さずにすぐに吊るして乾かすというわけ。

  お礼の電話
     堺の友人から電話が入った。
     すぐにお孫さんに替わった。
     サンタさんの私への直接のお礼の電話だった。
     中1のお孫さんは女の子で、ブラスバンド部ではトロンボーンを吹くらしい。
     ギターを続けてくれているのがうれしい。

  その他?
     庭でのアプローチ練習は84発。
     今日はピッチングウェッジ、8番アイアンで約12ヤードの練習をした。

     もう一つは入力完了した「風鈴はもうつるさない」に表情記号を付けた。

     一人慰問先3施設から、1月の希望日の連絡があった。
     1月の訪問日が決まった。

平成29年12月27日(水)
  逮夜参り日
     目覚ましは7時半、今年最後の逮夜参り日。
     8時過ぎに来られるので、門扉と玄関も開錠しておく。
     上がり框には来客用スリッパを置き、仏間はエアコンで暖かくしておく。
     仏壇は開けてお茶とミルクと水を供えてそのままにしておく。
     坊様は勝手に家に入って読経して帰られるようにしておくわけだ。
     
     私は少し遅れて座敷に座り一緒に手を合わす。
     毎月2回の決め事!

  アッシー
     昨日送り届けた次女と孫はこのところ風邪を引いている。
     長く我が家に泊まり込んでいたので家内も風邪気味。
     今日は朝からアッシー依頼があった。
     通い慣れた北浜の耳鼻科まで送って欲しいとのこと。
     10時前に家を出て片道アッシーで帰宅したのは11時半。
     帰りは堺筋線、御堂筋線で直接帰ったらしい。
     
  先輩から
     風鈴MIDI版を聴いたとのT先輩からのメール。
     今日は2カ所ほどの入力ミスを訂正して、
     表情記号も付け加えた改良版をアップした。
     長い曲だけに繰り返し聴くのは大変だが、今日も聴きなおしてみた。
     音楽的には未熟過ぎる作品だろうが、
     何度聴いても我ながら「よく作った」と思える!

  申告資料作成開始
     今年は領収書をファイルするだけで、未だ何もしていない。
     ただ、医療費だけはパソコン記帳も済ませている。
     年末になってようやく入力する気になった。
     面倒で嫌いな作業だがぼつぼつ始める気になった。

平成29年12月28日(木)
  エアコン入替
    私のがらくた部屋のエアコンは9月2日に入れ替えた。
    この時は上新アウトレットでダイキン製の自動お掃除付を買った。
    結果的には工事費付きカード支払いで10万を少し超えた。

    今日は家内の寝室のエアコン。
    家内が勝手にジャパネットで買った。
    機種は同じくダイキンでほぼ同じものだった。
    室外機からの距離はずっと短いのに、
    今日の支払額は現金で11万円を超えた。
    追加費用がいろいろあるものだ。

  餅つき準備
    昨日から、29年度の領収書類をパソコンに記帳している。
    年末の忙しい時期の筈だが、、、

    風邪を引いて我が家に泊まりこんでいた次女と孫娘。
    帰った後に残ったのは家内の風邪引き。
    私は今のところ元気。

    そんな中でも明日はお餅つきをするというので用具1式を出した。

  おつまみ買い出し
    気分転換にアプローチ練習をしたり、お賽銭を回収したり、、、
    おっと、気分転換ではなくおつまみの買い出しにも走ったっけ。
    その時はついでに頼まれた餅つき用の粗塩と片栗粉も買って帰った。

    実は今夜から歳末夜警、私の当番日は30日。
    その夜警の休憩時のおつまみの買い出しを頼まれた。
    町会長も総務部長もお酒を飲まないので、
    アテには何がよいかわからないとおっしゃる。
    私はお酒が好きな割にアテに対するこだわりがないので
    買い出し役として向いているとは思えないが、サンデーに走った。
    5000円分くらい買ってやろうとたくさん買ったつもりだったが、
    レジでは2,771円だった。
    暗算もせずに嵩だけで買ったことになる。

平成29年12月29日(金)
  お餅つき
    当てにしていた次女家族は、全員風邪で来られないという。
    10時頃から爺婆が餅つきを開始した。
    まだ風邪が治らない婆だが、かなり楽になったとこと。
    11時ごろからは長女と中2の孫が来てくれた。
    午後1時半ごろに搗き終った。

    電気餅つき機だから搗き終ったとは言えないのだが。
    ところで私は餅つき機の係で、少し丸めを手伝うだけ。
    もち箱洗いからもち米の準備や蒸し器の準備はすべて家内任せ。
    しかし餅つき機の見守りと後始末はかなり面倒だから、
    一応分担して餅を搗いたことになる。

    合計7臼で、鏡餅臼1、白餅臼2、黒豆入り臼2、網エビ入り臼2。
    少し塩を入れるのが私の実家流。
    白餅はすべて丸、黒豆入りはすべてネコ、網エビ入りは丸とネコ半々。
    タイマーを使って1臼5分で搗きあがることがわかった。
    搗きあがったまだ熱いお餅を、手でつかんで桶に放り込むのが緊張の一瞬。

    昔は餅つきの日のお昼は炊き込みご飯だったが、
    今日は4人で搗き立てのお餅を食べた。

  紀伊国屋へ
    孫へのクリスマスプレゼントはまだだった。
    毎年紀伊国屋に連れて行くことにしている。
    2時頃家を出た。
    1万円ぐらいで本を買うように伝えたのに数冊選んできただけ。
    私も2冊買った。それでも合計7500円!
    読み切れる範囲で買ったというので、
    まだ、余裕があるから欲しいのがあればおいでと伝えるにとどめた。
    孫が選んだ本のチェックはしなかった。

    私が買った本は、(株)ヤマハ、、、、出版部の「指揮者の世界」近藤憲一他著と
    (株)ヤマハミュージックメディアの「こんな僕でも指揮者になれた」堀俊輔著
    しばらく指揮者から足を洗えそうにないので、知識と話題を求めて買った。

    帰宅後は少し昼寝をしてから領収書類のパソコン記帳を続けた。
    95パーセント完了!
    夕食は長女宅からもらって来た「カレーライス」
    風邪気味の婆への親孝行だったのだろう。
    美味しかった。

平成29年12月30日(土)
  長い一日
    覚悟の一日だったが乗り切れた。
    予防接種のおかげか、少し風邪気味と思うのだが、
    熱がないし元気に動き回れた。
    飲み過ぎか、風邪気味か、と言えなくもない。

    午前10時、まず最初の仕事は餅つき道具等の片付け。
    使用中のもち箱を除いて2階の納戸にしまった。

    10時半、次は縁側、玄関、居間の窓洗い。
    脚立に乗って水洗いし乾拭きするというもの。
    一日中井戸水のありがたさを感じた日でもある。
    引き続き洗車も済ませられたのは、
    デッキのある東側の窓ふきを家内が済ませてくれたからだ。
    最後に玄関に正月のしめ飾りを付けて、午後1時、いったん休憩!。
    
    午後1時半、外壁と溝掃除を開始。
    我が家は角地につき道に面する距離は長い。
    
    午後2時45分、お墓参りに出かける。
    お盆を除いて長持ちする高野槇を供えているのだが、
    お正月はお花にしなければ。
    お盆とお正月は値段が倍となるのでお花屋さんのかき入れ時!
    
    最後の頼まれごとはアッシー。
    お正月用品の買いもれ分の買い出しに行きたいらしい。
    イオンモールに送り届けて一旦帰宅するというもの。
    待つ間に愛車の車内掃除をすることにした。
    ほどなく電話、お迎えに行って一件落着。
    
    家の中では一日中BSがかかっていた。 
    永六輔特集や石原裕次郎特集、
    途中から録画できたので楽しみにしておこう。

  歳末夜警
    午後9時から11時半まで。
    28日からの3日間、町会役員・子供会役員・子供会OB役員総出でまわる。
    今日は私も火の用心!
    町会長時代は3日連続だったから楽なものだ。

    今日は予定されていた12名全員出席。
    前半は杉本町の西半分を全員で、
    後半は東半分を6人で、残る6人は提灯はずし
    11時半に帰宅!

    長い1日が終わった。
    幸い風邪はひどくならないようだ。
    元気に正月を迎えられそう。

平成29年12月31日(日)
  いよいよ大晦日
    風邪は少し進み、喉が痛くなってきた。が、熱はない。
    あと一日頑張ればゆっくりできる。
    家内はまだ味がよくわからないと言いながらおせちを作り上げた。
    今夜の夕食のアテとして食べてみたがいつもと変わりない味だった。
    ずっと昔、私の母の晩年、食べ物の味が変わっていったことを思い出した。

    午前中は2階全体の掃除機かけ、やはりルンバまかせより大型掃除機の方が力強い。

    午後は座敷と玄関まわりの高い部分の拭き掃除をした。
    お掃除もれとなっていた一部の照明器具も気になって拭いて回った。
    床の間の掛け軸はいつの間にか、つるかめのめでたいものに替わっていた。
    お鏡餅は掃除後に床の間に鎮座。
    仏壇も既に掃除したとか。
    いずれにせよ年末の掃除はこれでおしまい!

  お賽銭回収、ざっくざっくざっくざく!
    年末は一つの節目だからと、夜になって回収して来た。
    まず表にまわり異常がないか見て回った。
    賽銭箱の上にガラスの貯金箱(瓶?)
    ありがたく貯金瓶のまま頂戴し裏にまわった。
    暗闇の中賽銭受けを両手で抱えたらずっしり重い。
    お賽銭入れ用のゴルフボール箱に入りきらない。
    蓋にも入れて重ねて持ち帰った。
    ほとんどすべてが一円玉!

    貯金瓶は割るに忍びないので、ピンセットで1枚ずつ取り出した。
    5円玉と1円玉、合わせて160枚。
    ビンにはお礼のメモを挟んでお賽銭箱の横に置いてきた。
    子供さんなのか、お婆さんなのかはわからない。

    賽銭箱の1円玉は今から数える。9時10分開始。
    紅白を観ながら、、、
    そういえばお婆さんに連れられた小さな子供が
    必死で賽銭箱に入れていたと家内が言っていた。

    午後10時丁度、数え終わった。
    1円玉だけで1728円、つまり1.728キログラム。
    そのまま金融機関へ持って行けば済むものを笑われそうだが、、、

    さあ、階下に戻って紅白を観よう。
    知らない歌ばかりで面白くないのだが、、、
    実は不思議な光景が、、、
    家内も1年分の500円玉貯金を御開帳していた。
    こちらはたいそうな金額、数え甲斐がある!

    年越しそばを頂いたら戌年の始まり、始まり!

平成30年12月01日(土)
  ゴルフの翌日
    忙しい筈のゴルフの翌日だったが、
    土休につき、どこへも出かけないことにした。
    とは言え、老人クラブとのかかわり、
    カラオケ部とのかかわり、
    墓地委員会とのかかわり、
    日記に書けない家業のことなどはあった。

    それはともかく部屋にこもってパソコンで遊んだ。
    あまり更新していなかった「一六こいも会」のページに
    昨日の写真を載せた。
    ついでにゴルフのページから今年の6回分をコピーしておいた。

    「夢の中へ」の編曲は9割方出来た。
    「夜霧よ今夜もありがとう」は完成とみなしスコア、パート譜を印刷した。

  3歳のお誕生日
    孫娘の3歳のお誕生日だった。
    早いものだが、今日はスマホに届いた写真とのご対面だけ。
    まだプレゼントは買っていない。

平成30年12月02日(日)
  校下の地域活動協議会主催の防災訓練
    12月の第1日曜日は子供会の餅つき大会と決まっていて、
    子供会OB役員としてずっとお手伝いをして来た。
    が、今年は衛生面からほんの少しだけ杵搗き体験をさせるだけで、
    食べる餅は出来上がったものを買うのだとか。
    そんな子供会の決定に町会は関与しないこととした。
    たまたま今日は防災訓練の日、時間まで重なったため、
    8時過ぎ、寸志を届ける時にだけ顔出しした。
    
    11月10日の防災訓練は避難所、一時避難所開設訓練だった。
    今日の訓練は消防署による火災体験訓練だった。
    次の町内広報誌の記事に必要となるので少し詳しく書いておこう。
      消火器訓練
       訓練のため粉末ではなく水を使用。
       消火できる時間はたった15秒。
       ピンを抜いて、ホースを炎に向けてレバーを握る。
       炎に向けるのではなく燃えているものに向けること。
       油火災の時は粉末でも壁にあてるなど包むようにかけること。

      煙室訓練
       体を低くして出口に向かう。
       誘導灯が見えればそれを頼るべき。
       出口は声掛けなどをしてもらう。

      AED訓練
       1名は心臓マッサージを続けている状態でAEDを準備する。
       機器のアナウンスに従えば誰でも出来る。
       電極は衣服の上はダメ。
       体は濡れていないこと。
       心臓は胸の左ではなくほぼ真ん中。
       中くらいよりは少し速い目。
       脳死になる可能性などは結果論

     可搬式消防ポンプによる放水訓練
       元は一時避難所の消火用として杉本公園倉庫に保管
       定期点検は消防が行っている。
       ホースは約400メートル分
       ポンプ係1名、放水器1名、放水器補助1名合計3名で対応。
       ホースの戻し方、巻き方、接続の仕方、はずし方
       直線状放水は消火、霧状放水は煙除去

     アルファ化米
       お湯をかけるだけでおいしく食べられるというご飯
       炊き出し訓練ののち一人1食ずつ支給された。
       持ち帰ったがまだ食べていない。

  午後は
    「夢の中へ」のギター合奏編曲を仕上げた。
    スコアとパート譜を印刷し、pdfファイルとしての保管も終わった。
    依頼者のプリンタの調子が悪いというので郵送することにした。
    こんな時に役立つのがインターネット。
    角2封筒による郵便物の郵送費用がよくわからない。
    ネットで調べた金額以上の切手を貼る。
    自宅前のポストに投函して一件落着。

  ユニクロ
    久しぶりにJR我孫子町駅前のユニクロへ行った。
    最近はSサイズがきちきちでMサイズは少し大きいということで
    Sサイズばかり買っていたが、今日はMサイズを買うつもりだった。
    グリーン系のベスト、白の肌着、地味なチェックの長袖シャツを1枚。

  全員集合
    孫娘の誕生祝を兼ねて全員(9人)が集まった。
    今日の料理は?と訊かれて、手巻き寿司ととっさに応えたら実現した。
    中三の孫は期末試験も終わっていた。
    頑張った結果クラスで1番になれたようだ。
    少しレベルが低いと言われている中学校だが、
    1番になれたのはすごいことだ。
    爺バカでした。

平成30年12月03日(月)
  小雨の中のおはよう隊
    少し飲み過ぎた昨夜、それでもトイレ回数は2回だけ。
    7時前に起きた。婿殿は出かけたあと。
    朝食抜きで7時45分に家を出た。
    傘を持って行ったが、傘がいらない程度の小雨。

    今日もひやっとする場面もなく無事任務が果たせた。
    今日の参加者はいつもより2名少ない6名だった。
    上流にあたる5つ角に3名、下流にあたる4つ角に3名。
    上流を通った生徒は必ず下流の4つ角の1か所を通る。
    下流にはその他2方向からの登校者が加わるのでかなり多くなるわけ。
    杉本だよりなどでおはよう隊への新規加入
    を募っているが今のところ応募なし。

  循環器科検診
    9時予約の不整脈の定期検診。
    服の上からの聴診器で脈拍の正常が確認された。
    83日分の処方箋がもらえた。
    カードが使えるスギ薬局に持ち込んだ。
    82日分、3割負担で13400円という高価な薬だ。
    朝夕1錠ずつの指示だが、不整脈が出ていない時は朝だけと決めている。
    これは内科医の先生のお言葉に従っての決めごと。
    薬が余るので2回に1回は処方箋をボツにしている。

  月初銀行まわり
    第1営業日とあって10時から銀行まわり。
    通帳を減らすべくいくつかの保険料の
    引き落とし口座変更手続きの最中だ。
    午後半日かけて現金出納帳作り!

  墓地委員会からの都度依頼
    郵送した墓地管理費請求書がからむ各種変更依頼が続く時期。
    今日は高齢のため本人ではなく資産管理人に再送するというもの。
    請求書を再印刷して欲しいというのが依頼。
    会計さん、エクセルが使えるだけに
    自分で再作成してくれればありがたいのだが。
    このところこの手の急な依頼が多い。

  歯科医通院
    午後は現金出納帳の入力で時間をとられた。
    アラームをセットしていた午後4時には
    しっかり歯磨きして歯科医へ。
    歯間ブラシや電動歯ブラシでしっかり磨いていくのだが、
    あまり褒められたことがない。

    患者は口を開けているのに、歯科医先生からはよく声掛け!
    うがいのタイミングで返事をするしかない。
    以前、慰問ボランティアの話をしたことがあったため、
    同じく歯科医で特養訪問診療をされている奥様が、
    「貴重な人だね、来て欲しいね!」と言っていたとか。

  アッシー
    夕方次女と孫娘二人を自宅まで送り届けた。
    二人の娘と荷物2つ、バギー1つ、1人では9階まで行けないというので、
    路上駐車で私もついて行くことにした。
    あきれたのは、上の孫娘は歩かずにバギーに乗りたいというもの。
    バギーに荷物を積んで行くつもりだったのに、言い出したらきかない。
    荷物を抱えてバギーを押して、、、
    孫娘はご機嫌だった。大物?

平成30年12月04日(火)
  逮夜参り日
    7時15分に起きて坊様を迎える準備をしながら朝食の準備もする。
    坊様の到着が15分程度遅れることが多いので、
    間に合えば朝食を済ます気でいる。
    今日は30分遅れだったのでしっかりごちそうさま!

  バックアップ
    町会に出かけてデータをUSBメモリーに吸い上げてきた。
    墓地委員会分だけと思ったが、全データを吸い上げて来た。
    町会副会長として、杉寿会会長として、墓地委員として
    データ保管をしておくのだという気持ちで。

  依老連
    依羅老人クラブ連合会を勝手に略してみた。
    原則として、毎月第1火曜日午後1時半からの
    校下の6つの老人クラブの会長と女性部長の会合。
    7つの地区の内一つは老人クラブがないらしい。

    会長就任後8回目の会合(8月は休み)。
    1時半からの12人の会合だが、
    連合の会長は1時に来て設営してくれているようだ。
    私は15分前には着くようにしているが、既に設営済みだった。
    
    女性部長さんは交代で会議前にお茶、終了後にコーヒーを出してくれる。
    男性は机や椅子の片付けと掃除機かけと分担が決まっている。
    1時間かける割に議題が少なくゆったり運営されている。
    老人クラブだから、これでいいのかも?
    1月8日は会費500円の新年会だという。

    帰宅後、住吉区老人クラブ連合会とのつながりが知りたくて、
    住吉区社会福祉協議会のこと、
    住吉区老人福祉センターのことをネットで調べてみた。

  杉寿会役員会
    5時過ぎに早い夕食を摂って会議に備えた。
    あまり議題がないのに毎月きっちり開催している。
    少しでも有意義にしなければと議題を探している。
    6時半に出かけたら既に会館は明るく、机も並べられていた。
    ところが施錠されていた。
    いつもの総務担当の役員さんが、
    消し忘れではなく準備して蛍光灯を点けて帰られたのだろう。

    会議を忘れているであろう人には毎回電話で呼び出すという丁寧さ。
    今日も3人に電話をした。
    おはよう隊のこと、健康講座の出席者が少なかったこと、
    かんぽの宿や天然温泉、木下大サーカスのサービス券のことなど。
    かみかみ百歳体操、いきいき百歳体操についても議題に上がった。
    DVDプレーヤーとディスプレーが準備出来れば
    住吉区からDVDが借りられるとのこと。

    午後8時終了!

平成30年12月05日(水)
  ギター教室
    今日の生徒さんは3名。
    練習中の急な思い付きで、
    先日から持ち歩いている白紙の五線紙に
    「禁じられた遊び」の手書き譜を作った。
    正しい高さの運指付き単音メロディ譜。
    「禁じられた遊び」を弾きたいという希望は
    誰もが持っているようだ。
    残念ながら生徒さんはまだ美しくは弾けないレベルです。

    ギター教室忘年会の日取り調整
      忘年会をしようということになった。
      私の空き日を4人に伝えて日程調整してもらうことにした。

      夜、日にちが決まった!

    美しいメロディ
      前回は「易しいメロディ」と題して、
      1弦のGまでのメロディの練習譜を作った。
      今回は少しハイポジが出てくるメロディの練習譜を作った。
      荒城の月、浜千鳥、砂山、さくら、どんぐりころころ

  香里園行き
    5時着、9時半帰宅。
    私の持ち時間1時間ちょっとは、
    寝屋川音楽祭で演奏する2曲に絞って練習した。
    既に一旦仕上げた曲のはずだが、いろいろ問題が出てくるものだ。
    まあ、仕上がっていなかったということだが。

    後は8日のリハーサル、9日のリハーサル、本番のみ。
    19日の練習日は忘年会となっているので、
    普通の練習は今日で終わり!

平成30年12月06日(木)
  今日の予定は?
    毎朝予定を確認する。
    今日は来客1件だけ。
    午後1時半、奈良から2名来訪、約1時間半の打合せ。

  3時の待ち合わせ
    来客の都合で3時まで時間をずらせてもらった。
    3時丁度に会館に向かった。
    ある忘年会の料理についての相談だった。
    お酒を飲めない、飲まない人が4人もいたら料理も難しい。

    昨夜はギター教室の忘年会日程も決まった。
    この冬の忘年会は?

  楽天損保
    我が家が契約しているある火災保険が
    いつの間にか楽天損害保険に変わっていた。
    水漏れ事故の保険請求がようやく出来た。
    保険請求だけが!

  自戒
    昨夜遅くギタートップからメールが届いた。
    「古戦場の秋」の指揮についてだった。
    ドラとセロのソロの部分、
    何度も指揮しているので私の中では解決しているのだが、
    弾く側から見るとわかりにくい点があったらしい。
    他のクラブでこの曲の演奏経験があると
    解釈の違いが気になるのだろう。

    いずれにせよ休符が続くと弾く側は出番待ちが難しい。
    私もギターパートとして弾く時は同じ経験をしている。
    丁寧に返信したつもりだが、、、

平成30年12月07日(金)
  包丁研ぎ
    昨日の書き忘れ。
    夕食前、包丁が切れないと機嫌が悪い。
    切りのいいところで研ぎにかかる。
    切れ味を試してもらうともう一つという。
    もう一研ぎしてからネット検索。
    切れ味の目安は?
    新聞紙などを丸めて、皮を削ぐように切って、
    楕円形が切り取れればいいらしい。
    切り取れたので「これ以上は無理」と包丁研ぎ完了宣言。

  今後のToDo
    会館大掃除参加者へ手渡す粗品の買い出し

    カラオケ部のカラオケ用モニターテレビの大型化を提案
    いきいき百歳体操のディスプレーに流用したい。
    費用の一部は杉寿会負担とすべきかも

  伊根の舟屋
    杉寿会の旅行で行った伊根。
    船上でカモメやとびと戯れた思い出しかないのだが、
    今日のテレビ番組ではその伊根にアグネス・チャンが訪れていた。
    大きな養殖ブリ、山で獲れた猪、松葉ガニ、
    山で採れる柿、むべ、キュウイに似た味のサルナシ、自然薯
    みんな自然からのいただき物と命に感謝していた。
    日本海で唯一南向きの海辺だという。

  それはそうと今日は何をしたんだっけ?  

平成30年12月08日(土)
  真珠湾攻撃の日は我が家の火災記念日
    最近では一族の誰も思い出さないだろう20年前のこと。
    今日の私も日記で一言触れておくだけ。

    今日は和歌山大学マンドリンクラブの定期演奏会のの日だった。
    欠かさず参加していたのに行けなくなったのは、
    今日が寝屋川音楽祭のリハーサル日だから。
    午後2時半には寝屋川アルカスホールに電車で向かうつもりだった。

    そこへアッシー依頼が入った。
    上の孫娘が来年入園するのだが、
    その幼稚園服が出来上がる日だった。
    幼稚園に行く間、下の孫娘のお守りを我が家でするというもの。
    元々婆が娘宅へ行くはずだったのだが、行けなくなったわけ。
    理由などは書けない?書かない?。
    ちょっと孫守りして、カメラに4枚収めて、、、
    午後2時に送り届けて、ぎりぎり香里園行きに間に合った。

  寝屋川アルカスホールでは
    フルートアンサンブルのグループの次が我々の番。
    ところがそのグループはリハーサルを取りやめたという。
    だからというわけではないが、
    明日もあるのに前日に30分の練習のために全員集合はつらい?
    実際は会場の職員のリハーサルでもあった。
    やはり参加するべきだったのだろう。
    午後6時過ぎ帰宅。

    夜は明日の準備をした。
    指揮者としてスーツを着なければならないが、
    会場で着替えるので、ギターはいらないのに荷物が大変。
    勤務時代の古いスーツからどうにか1着を自分で選んだ。

  湯たんぽ
    香里園へは薄手のジャンパーで出かけた。
    行き交う人はダウンがほとんど、たしかに少し寒かった。
    夜、早くも湯たんぽを入れた。
    急な気温の変化だ。

平成30年12月09日(日)
  アルカス寝屋川市民音楽祭
    単年黒字が続いている寝屋川市、
    政令指定都市になるのも間近だとか。
    そんな寝屋川市主催の市民音楽祭。
    午後1時半から午後6時半までの市民が主役の音楽祭。
    寝屋川市内8グループの第4番目に
    我が香里マンドリンアンサンブルが
    15分のステージを受け持つことになっていた。

    各グループは、寝屋川市合唱連盟、
    あでっそ(オペラアリア重唱)
    関西笛の会フルートアンサンブル未来、
    香里マンドリンアンサンブル、
    大阪電気通信大学管弦楽団、
    寝屋川市立友呂岐中学校吹奏楽部、
    寝屋川市吹奏楽団、寝屋川市民管弦楽団。

    9時40分集合、
    10時10分から25分リハーサル
    昼食休憩
    12時20分から13時、練習室で練習
    15時15分から15時30分本番
    演奏は昨日のリハーサルを含めて2日間で一番出来がよかった。

    ある意味で長い1日だったが、
    「笑顔とぬくもりを音色にのせて」のスローガンどおりの演奏が出来た。
    指揮者として十分満足のいく演奏だった。

    以後の演奏曲目には「運命」や「未完成」があったが帰路についた。

  麻雀会
    午後1時から麻雀会だった。
    欠席した。
    代打ちを探してもらったので気になっていたことと、
    忘年会を兼ねた懇親会に出るべく早く帰宅した。
    半チャン6回目の少し前に雀荘に入った。
    ビールを頼んで、迷惑をかけぬようにおとなしく横に座っていた。
    丁度牌が見える人がリーチをかけた。
    何気なく牌を眺めたら四暗刻だった。
    気配を感じられぬよう知らんふりして眺めていた。
    四暗刻の積もり上りを目撃した。
    私の代打ちを頼んだ方だった。よかった!

    今日はその前に国士無双も出ていたらしい。
    午後7時過ぎ中華料理店で懇親会。
    わいわいがやがや、10時前までの楽しいひと時だった。

平成30年12月10日(月)
  寒い朝のおはよう隊
    ある程度着込んでから派手なジャンパを着る。
    上にコートを着て来られた隊員(?)もいたがよくないと思う。
    世間話をしながら任務に就くのもよくないと思う。
    今のところ私は目配り、気配りで生徒を見守っている。

  待望の平日
    サンデー毎日の私にとっては
    雑用をこなすために平日が待ち遠しい時がある。

    まず、会館の年末大掃除従事者への粗品の買い出しをしてきた。
    これは日曜日でも出来るのだが。
    町会長、町会、女性部からの買い出しの頼まれごとだけに
    領収証は別々に必要となるのだが、
    今日は買い出しが1件、取り寄せ依頼が2件。

    郵便局では年賀状を200枚買った。
    わずかな株式の配当金も受け取った。
    今日来てくれる信金の得意先係に渡す掛け金の足しになる?

    イオンの紀伊国屋書店に行って
    まもなく失効するポイントを使って来た。
    なにか1冊本を買おうと思って、
    ギター関連書棚も見渡したが欲しいものはなかった。
    最近はタイトルを見て、すぐに買いたくなる本はほとんどないのだが、
    「身のまわりのすごい技術大百科」という本を見つけて
    今日はためらいなく買ってしまった。
    雑学の本には違いないのだが。
    やはり理科系の好奇心が残っているみたい。

    今日のToDoには、
    炭酸水の買い出し、
    いきいき体操のための大型モニターの買い出し
    があったが後日にした。

平成30年12月11日(火)
  亡養父の誕生日
    享年97歳で数年前に亡くなった養父
    そのの誕生日が今日だった。
    そういえば実の両親の命日は覚えているが誕生日は覚えていない。
    いずれにせよ、ふと思い出しただけ。

  アッシーに絡んで自転車騒動
    次女から9時20分に迎えに来て欲しいという連絡。昨日のこと。
    我が家に到着後はママと上の孫娘は自転車でぴよぴよルームへ、
    下の孫娘を預かるというのが今日の予定だった。

    2人が乗っていくはずの婆の自転車は今朝パンクと判明。
    昨夜空気の入れ直しをしたが、すぐには空気圧は減らなかった。

    結局、車で送り届けて、
    昼前に迎えに行くまでにパンク修理をしてもらうことにした。
    かなりタイヤが傷んでいたのでタイヤ・チューブともに交換することにした。
    タイヤ・チューブの交換はお客様の判断次第ですとのこと。
    交換を強要しない親切だと思えた。

    幼稚園に車で迎えに行った帰り、自転車店に寄った。
    娘に乗って帰ってもらうことにしたのだった。

    ここまでは予定通り!

  自転車その後
    帰りがけに店員から
    「スポークが3本はずれているので注意してください」と言われたとのこと。
    それを聞いて電話で再確認してみた。
    新しいスポークに交換するとバランスが悪くなるという。
    車輪ごと交換すると2万円かかるともいう。
    娘の結婚時に買った少し高価な自転車だったが、
    後車輪の交換だけで2万円とは!
    判断に迷い一旦電話を切った。

    自転車店を67年営む小6時代の友人に電話してみた。
    パンク修理を依頼しなかった後ろめたさがあったのだが。
    事情を話して持って行くことにした。

    バランスはスポークの締め方で調整するのだと、
    鮮やかに修理してくれた。
    パンク修理と同時に済ませば簡単なことだったという。
    車輪交換でも部分交換なら5000円くらいで済むという。
    料金を尋ねるとスポーク1本400円につき1200円だという。
    友人だからこそ感謝の気持ちで2000円受け取ってもらった。

    自転車量販店では修理担当者は若くて
    技術が足りない可能性があるとのこと。
    つくづく、タイヤ・チューブとも友人に交換してもらうべきだったと反省しきり!

    娘と孫娘2人は夕方自宅まで送り届けた。

  年賀状
    夕方のアッシーを待つ間、今年の年賀状のデザインを考えた。
    といっても干支である猪の手ごろなイラストを探すだけだ。
    ネットでいろいろ調べてみた。
    何十と眺めても気に入るものはない。
    ある閃きがあった。
    私らしいデザインが見つかった。
    年賀状を見てもらうまでは内緒です。

    200枚買った年賀状、出状対象者以外は
    新年の日記で見てもらうことにしよう。

平成30年12月12日(水)
  ご近所ゴルフ
    第109回を数える。
    8時07分のスタート、天気予報通り雨は上がった。
    なんともありがたい天気だった。

    グリーンハイランドが多いご近所ゴルフだが、
    今日は天理ゴルフ倶楽部での開催。
    コースを熟知している私が今日の本命だという。
    私自身は本命とは思っていなかったが、
    勝ち馬投票ではみんなが買ってくれた。
    期待には応えられたものの、投票券では当てられなかった。

    昼前に少し雨が降ったが、午後は晴れ間も見えた。
    午後4時帰宅。

    午後5時からはいわし亭で食事会。

    忘年会を兼ねていたので、うち4人でスナックで2次会
    私は、みちのくひとり旅、江差恋しや、
    望郷酒場、夢一夜、妹 を歌った。
    
    データ処理はすべて明日に済ますということで
    今日はおやすみなさい!

平成30年12月13日(木)
  昨日は少し飲み過ぎた!
    朝、目覚めが悪かった。
    頭痛が起こったわけではないが、、、
    久しぶりのスナックだったが、3000円ぽっきりの約束だったらしい。
    ママさんは水割りが飲み終らぬうちに注ぎ足してくれる。
    これが飲み過ぎの原因かも?

  午前中は
    いつもは昨日の内に仕上げるご近所ゴルフデータの整理。
    昼までかかった。
    第110回目となる来月のコンペ案内も出来た。
    お昼頃8名に配ってまわった。

  午後は
    昨日届いていたファックス、
    ボランティアサークルキューポラからの
    来月の日程、曲目一覧表、歌詞集の作成依頼だ。
    約2時間かかって仕上げた。
    ファックスで依頼されて車で届ける。
    もう10年以上続いている。
    年末の忘年会には参加して欲しいと言われているのだが、、、
    ガソリンを入れに行くついでを作って届けて来た。

  和歌山ギター協会
    11月24日の第73回星空コンサートのCDが届いた。
    いたずらに技術を競うだけのコンサートではないので微笑ましい。
    CD作成者が音響の達人とあだ名されるだけあって音質はよい。
    私が提供した曲が3曲入っていた。
    勝手にしやがれ、トップ・オブ・ザ・ワールド、ベサメムーチョ
    モーツアルトのアイネクライネナハトムジークの全楽章の合奏や、
    舟木一夫の銭形平次もあった。
    来年あたりホールまで出向きたいものだ。

  夜は
    ある委員会の忘年会、参加者は6名、
    実は手違いで1名について連絡もれがあった。
    電話して丁寧に謝ったが、既に食事中ということで来てもらえなかった。

    委員会と言っても全員が町会役員、元町会役員!
    おしゃべりの中身はいつものたまり場喫茶の続きなんだろう。

    6名中お酒が飲めるのは3人だけ、
    私は幹事でなかったが、どうにか楽しんでもらえたと思う。

平成30年12月14日(金)
  朝から郵便受けに
    郵便物は昼過ぎに届くもので、朝は朝刊だけがいつものパターン。
    お寺からの封筒が入っていた。
    坊様が逮夜参りのついでに入れてくれたのだろう。
    暮れの恒例の集金、今年は少し遅いなと思っていた矢先。

    初穂料と灯明代の集金依頼だった。
    我が家の割り当ては7升となっていた。
    1升当たり800円、5600円と灯明料1000円、
    計6600円を納める。
    受け持ちの檀家は1升から7升までいろいろあった。
    昼前に訪問予定日のメモを郵便受けに入れて回った。

    初穂料と言えば神社のご祈祷料を指すようだが、
    先日は住吉大社に初穂料2000円を納めて、
    境内御田の初穂そのものと住吉暦をいただいた。

    納めたのやら、頂いたのやら、よくわからない。

  コーナンへ
    猫缶、猫おやつ、トイレットペーパー、炭酸水、サインペン、ボタン電池。
    コーナンカードで買うので現金はいらない。
    酒屋で買うつもりだった炭酸水も1ケース買った。
    実際は炭酸水の買い出しが目的だった。

  お墓参り
    手ぶらでお墓参りした。
    5月のお墓工事で石のお墓参り道具入れが追加された。
    手ぶらで参っても線香などを置いてあるのでOK。
    今日はお正月前のお参り、
    高野槇のお水などを追加するだけで掃除も必要なかった。
    我が家の後、両親の墓、お地蔵さん、閻魔さん、
    無縁さん、阿弥陀さん、戦死者慰霊碑にお線香をあげた。

  みかん箱
    宅急便でみかん箱が届いた。
    白浜の電気屋さんからだった。
    台風被害の後始末でこちらがお世話になったと思っている。
    工事代はかなりの出費だった。上得意?
    家内はさっそくご近所にも配ったようだ。
    先日のテレビ放送でみかんは果物の王様と紹介されていた。

  年賀状
    いつもは大晦日に投函する年賀状、
    今年はイラストが早く決まったので今日印刷が終わった。
    但し、1枚ごとのコメント欄は追加印刷するつもり。
    少し減らしたので140枚ほど。
    元旦は少し多い目の年賀状書きが必要となるかも?

平成30年12月15日(土)
  墓地請求書再印刷
    郵便物返戻があると、正しい住所を調べて再送付する。
    昨夜遅くに1件の再作成依頼があった。
    朝一番に会館に出向きパソコンを立ち上げ印刷した。
    墓地委員の誰もが印刷出来ればいいのだが、
    今のところシステム作成者の私ともう1名だけ。
    もう1名さんはまだサンデー毎日ではないらしい!

  庭掃除に始まり、、、
    帰宅後は庭の枯葉掃除をした。
    しかし前栽のもみじはまだたくさん葉を付けているので、
    ほどほどで済ませた。

    引き続き外壁花壇の、しおれかけた花3本を抜き取った。
    日日草も一株頑張っていた。
    その後、耕し、培養土などを混ぜて、いわゆる整地をした。
    井戸水をしっかり撒いておいた。

    夕方、お隣さんからいただいたパンジーなど30株を直植えした。

  次女家族来訪
    予定外だが夕方にやって来るらしい。
    幼い孫たちがやって来るとなると毎回家中の掃除をする。
    私も掃除機かけを手伝った。
    風呂洗いも欠かせない。
    夕食はお好み焼と婿殿が買って来た生ガキ。
    3歳の孫娘はおしゃまになった。
    男の子とはずいぶん違う。
    まもなく3か月の下の孫娘はよく笑ってくれるようになった。

  大人げなかった
    風呂上りの3歳の孫娘が私の部屋へやって来た。
    夕食前はパソコン動画を観にやって来たのだが、
    今回は様子が違った。
    抱きぬいぐるみを持っていたが、私の部屋の物に興味が湧いたようだ。
    引き出しを開けたり、ギターをさわったり、
    調弦器やカポタストをさわったり。
    手の届かないところにある猫の置物や犬のぬいぐるみ、
    白いアザラシも、、、
    精密機器もあればガラス製もあるので、
    これはダメ、あれはダメ、、、
    孫娘なりに気を悪くしたのか、プイと部屋を出て行った。
    大人げないことをしてしまったかも、女の子は怖い!

平成30年12月16日(日)
  公園掃除
    先月の公園掃除は小6同窓会と重なったので欠席した。
    参加者が少なかったので苦労したと後から聞かされたものだ。
    12月ということで少し早い公園掃除日。
    古紙などの回収は来週だとは町内放送で知った。

    「タバコを止めたので余計に吸い殻が気になる」とは町会長の弁。
    いつも書いているが気になるゴミの8割は吸い殻だ。
    値上げされていても吸う人は吸うのだと実感。

  わぃわぃカフェ
    クリスマスプレゼント付きのわぃわぃカフェ、
    100円のコーヒーで300円くらいのプレゼントが!

    大盛況で大忙し。
    私は使い捨て(?)雨合羽だった。
    昨日泊まり込んだ次女家族もお昼前にやって来た。

    一応杉寿会のオバアチャンズの行事、
    会長として出来るだけ長居するようにしている。
    BGMにはCDでショパンのピアノ曲を流した。
    あるおばあさんからはギターを弾けば?と、、、

    コーヒー2杯とババロアとサンドイッチで400円也。
    昼前に帰宅した。お昼はサンドイッチで済ませたことに。

  年賀状
    午後は自室で退屈した。
    年賀状の続きに取り掛かった。
    やり出したら止まらない。
    印刷もれが10枚くらいあって全部で150枚くらいとなったが、
    一息に仕上がった。
    コメント欄だけの追加印刷だったが、出来上がりには自信がない。

    百田尚樹の「日本国記」だらだら読書中!

平成30年12月17日(月)
  今年最後のおはよう隊
    寒い中だったが、今日も無事故で終われた。
    コンビニのおむすびを食べさせながらの
    婆二人、小学生二人の登校は、あきらかに遅刻、
    通用門を締め出されて正門へ!

    帰宅後は修繕費の振込や資金移動で銀行まわり。

  初穂料集め
    10時からはお寺の初穂料集め。
    初穂料と心持という灯明料、
    昼過ぎにお寺に納めて、ほっ!

  来客1件
    懸案事項についてリース契約することを決心した。

  ホームこたつ
    春にしっかりしまったホームこたつ、
    納戸から引っ張り出して、組み立てて、、、
    冬が来たことを実感。
    とにかく今日は寒かった。
    湯たんぽは数日前から入れている。

  ギター教室忘年会
    一応私が先生だから、無理矢理引っ張り出したようで
    申し訳ない気持ちを持ちながらの忘年会。
    しっかり話が弾んで胸をなでおろした。
    メンバーのギター以外の趣味を聞きだしたら、
    多種多様で面白かった。
        
    9時からはスナックで二次会。
    手術の結果声が出にくくなったという生徒さんの行きつけのスナック。
    出にくくなった声に合う歌だと森進一の歌を歌われる。
    私だって、声が出なくなったら嘆くだろうな。
    音響設備の素晴らしいお店だった。
    望郷酒場、夢一夜、江差恋いしや、みだれ髪、
    さざんかの宿、神田川、妹
    6曲も歌った。
    まだまだ声が出ることが確認できた。11時帰宅。

平成30年12月18日(火)
  師走
    12月の異名に「師走」以外に「嘉平」があるとは最近知った。
    「嘉平月」と呼ばれることもある。歳時記にも載っている季語。
    他に「蝋日」(ろうじつ)が大晦日のことで、
    「臘月」(ろうげつ)が12月のことだとも。
    中国の三国時代、五胡十六国時代の前趙、南涼の時代に
    元号として使われたとか。

    その「嘉平月」も後半、そろそろ掃除をしないと、、、
    今日は1階を中心に換気扇、エアコン、照明具の掃除をした。
    拭き掃除で済ませたり、水洗いをしたり。
    洗面所の20ワット丸型蛍光灯が黒ずんで熱を持っていた。
    掃除の途中で近くの松屋まで買い出しに行く始末。
    熱を持っていたのが気になる。グロー球も黒ずんでいた。
    しばらく気を付けないと。

    ホームこたつやホットカーペットも出した。
    少し遅いくらいだが。
    湯たんぽは数日前から入れている。

  CDが速達で届いた。
    昨夜奈良の友人からメールがあったので到着は予想していた。
    奈良マンドリンギター合奏団の定期演奏会のCDだった。
    11月3日にはやまと郡山城ホールまで聴きに行った。
    ダビングして何人かに配ってくれるだろうとの見込みメールでもあった。
    
    期待に応えるべく午後はCD10枚ダビング作戦に出た。
    CDケース用の曲目一覧表も手入力で10枚印刷して準備完了。

    ところがデスクトップ機の調子があまり良くない。
    午後10時までかかった。
    途中からはノートパソコン側でダビングした。
    最初の内は1枚数分で出来ていたのに、
    30分経っても書き終わらなくなった。
    キャンセルもできない。
    電源スイッチの長押しで強制電源断を3度も行った。

    苦労したが10枚出来た。
    再生確認もした。
    明日の香里マンドリン忘年会でパートトップたちに配るつもり。
    速達が生きてくる?

平成30年12月19日(水)
  ビジー状態?
    昼頃からデスクトップ機がおかしくなった。
    香里マンドリンの忘年会に向けて出かける寸前まで
    いろいろやってみたが直らなかったので、
    電源スイッチ長押しで電源を落とした。

    深夜12時前に帰宅後に再起動するも
    ビジー状態を持ち越していて動かない状態。
    止む無く日記を書かずに就寝した。

    今朝20日、再挑戦するも駄目だったが、
    ビジーの原因がわからぬまま昼まで放置しておいたら直った。
    今から昨日の日記を書くことにする。

  ギター教室
    17日には忘年会で盛り上がったギター教室仲間、
    先生という立場での忘年会は
    友達として参加する忘年会とは一味違うものだ。
    もちろん威張ったりしないのだが、、、

    中級さんは顔だけ出されて通院のため欠席。
    残る4名にはアポヤンド奏法によるメロディ弾きを練習してもらった。
    コードを押さえての伴奏などはもっと後から!
    メロディが滑らかに美しくテンポ通り弾けることが第一と考えた。

    既にメロディ弾きを卒業したと思える生徒にも自作の練習譜を渡した。
    「やさしいメロディ」
      1弦3フレットまでの1,2,3弦だけの耳馴染みのある曲のメドレー
    「美しいメロディ」
      一時的に1弦7フレットまで出てくる耳馴染みのある曲のメドレー
    「禁じられた遊び」
      独奏曲と同じ運指でメロディだけを弾く練習

    来年に向けて、ちょっぴり上達が期待できそうな
    今年最後の練習日だった。

  杉寿会カラオケ部の買い出し
    週末はカラオケ部の忘年会。
    私は日頃はほとんど参加せずに、
    1人毎回百円の会費を預かる会計を受け持っている。

    カラオケ部は老人クラブのクラブ活動だから、
    忘年会には会長として寸志を包み参加することになっている。
    
    その忘年会の準備は、お弁当とお酒やジュースと菓子。
    車を出せるのは私だけだろうから、毎回買い出しを買っている!

    カラオケ部の買い出しメンバーのお婆さん二人を載せて、
    ご近所の家内の友人からの頼まれ買い出しと、
    我が家の年末に向けての買い出しも兼ねて酒のABCへ向かった。

  香里マンドリンの忘年会
    寝屋川ニューコマンダーホテル別館2階貸し切り、午後5時半より!
    パソコンのトラブルで午後4時15分に家を出た。
    ただの忘年会ではなくいろいろな企画が準備されていた。
    盛りだくさんの企画の中に指揮者賞もあった。
    指揮者からのわずかな寄付金で賞品をそろえてくれていた。

    受け持ちの楽器ではない楽器でのかくし芸には6人が出た。
    コカリナ(オカリナではない)、ウクレレ、ハーモニカ、二胡、しの笛

    イントロクイズは全32曲、クラシック、マンドリン曲から童謡まで!

    じゃんけんゲームは早々に敗退

    日頃は指揮者ということで目立つので今日はなるべくおとなしくしていた。

    会場はホテルの別館を31人で5時半から8時までの2時間半
    貸し切り飲み放題で一人5500円!

    盛り上がった後の二次会は寝屋川駅前の喫茶店、
    と思いきや創作居酒屋!
    食べ直し飲み直し? 午後10時半まで
    帰宅は12時前!

    パソコンが立ち上がらずそのまま寝た。

平成30年12月20日(木)
  ビジー
    昨日はパソコンがビジー状態から抜けられず操作できなかった。
    今朝電源を再投入して挑戦するもビジー状態が継続された。
    仕方なく放っておくと昼頃になって生き返った!

    その間に昨日の日記が書けた。
    ビジー状態になった原因かもしれないCD作りに
    敢えて再挑戦してみた。
    今回は3曲だけの記録だからうまくいくかも?

    3枚目までは順調に作れた。
    4枚目で異常が起こった。
    CD作成中にモーター音が大きくなり前に進まなくなった。
    無理矢理電源断をして、数秒後再投入!
    またしてもビジー状態。

    午後8時半、また生き返った。
    その間に日記を書いている。
    抜本的対策は、原因となっているあるソフトを
    アンインストールすべきとは思っているのだが。

  新券
    納税資金が必要につき信金のATMコーナーに出かけた。
    正月用新券も欲しかった。
    ところが出金した1万円札は10枚以上が新券だった。
    これを利用することにしよう。
    5千円と千円の新券は明日JAに行って手に入れよう。

平成30年12月21日(金)
  朝から
    今月最初の慰問を午後に控え、
    いくつか雑用をこなした。
    水漏れ事故の解決金の準備、
    CDの郵送、正月用新券の調達。

    帰宅後は問題発生中のパソコンを起動した。
    今日も立ち上がりビジーから生き返るまでに2時間かかった。
    生き返ってからWIN8.1の機能でスタートアッププログラムを点検、
    いくつかを無効にした。
    夕食前に一旦終了させた。
    夕食後の再起動では見事ビジーがなくなった。万歳!

  相談がある!
    年上の生徒さんから「相談したいことがある」とのメール。
    前回の練習は通院で休まれただけに、
    一瞬病気が悪くなったのかも?
    それとも何かご不満が?と緊張した。

    「在宅ですよ」との返信に「すぐ行きます」とのこと。
    家の前で緊張して待った。

    何事かと思ったら、
    先日の二次会スナックの割り勘費用は
    安すぎるのではないかとのこと。
    ご本人は最初は受け取ってくれなかった。
    次に千円でいいとおっしゃる。
    スナックなら3千円くらいと思ったが、
    成り行きで2千円支払うことになったのだ。

    ウィスキーでも買って持って行きませんかとおっしゃる。
    私以上の律儀な性格に感激!
    「実際の値段を教えてくれないので今回は甘えておきましょう」
    と答えたのだが、、、
    
  今月最初の慰問
    特養への慰問
    担当の女性には伝えておいたが、
    去年の12月と同じプログラムになった。
    毎回前年同月のプログラムを元に何曲か入れ換えているのだが、
    今回は考えた末、同じプログラムにした。 

    歌い終わった時、入所者代表さんから花束をいただいた。
    香里マンドリンの忘年会でも指揮者への花束贈呈があった。
    居間に飾ってもらった。

      1.りんごのひとりごと(S15,河村順子)
      2.りんごの唄(S21、並木路子)
      3.リンゴ村から(S31、三橋美智也)
      4.あわてん坊のサンタクロース
      5.赤鼻のとなかい
      6.ジングルベル
        歌ってから曲名を当てましょう
         ペチカ、カチューシャ、トロイカ、たき火、ともしび
         船頭小唄、北の宿から、俵星玄蕃、悲しい酒、津軽海峡冬景色
      7.お座敷小唄(S39,マヒナスターズ・松尾和子)
      8.松の木小唄(S40,二宮ゆきこ)
      9.王将(S36,村田英雄)
     10.浪花恋しぐれ(S58,都はるみ・岡千秋)
     11.さざんかの宿(S57、大川栄策)
     12.聖夜(きよしこの夜
     13.お正月(M34)

平成30年12月22日(土)
  老人クラブ内のカラオケ部の忘年会
    午前11時というので少し前に出かけたが誰もいない。
    出だしからおかしな忘年会になりそう。

    お寿司の出来上がりが11時45分になるので
    開始時間を変えたとのこと。
    私には伝わっていなかった。
    85歳のカラオケ部長は階段から滑り落ちて少し遅れるという。
    幸い大したことはなかったよう。

    出前が無理と言っていた寿司屋さんが12時前に届けてくれた。
    用意したお金は消費税が足りずに
    私の寸志袋から新券を取り出して宛てた。

    私は老人クラブの会長として招待された。
    日頃は会計も引き受けている。
    装置不調時にはしょっちゅう呼び出されている。

    お茶なくなっていたので急きょ買いに走ったり。

    そんな中私が前座を務めた。
    途中からデーサービスセンターへの慰問に出るので前座を買った。
    敢えてギター弾き語りで挑戦したが、
    前座とはするべきでないと実感。
    まだ座が落ち着かず、ざわざわ、
    しっかり聴いてもらえなかったのは残念。
    カラオケ装置に慣れている人には
    ボリウムの点でも魅力がないのかも。
    歌ったのは、メドレーで、
    「あわてん坊のサンタクロース」「赤鼻のトナカイ」「お正月」「さざんかの宿」

    1時半には早退(?)して慰問に向かった。

  2日続けての慰問
    今日はデーサービスセンター。
    いつもは麻雀で遊んでいる2歳年下の利用者さん、
    かつては松山千春の歌を所望された。
    お元気そうなのに、数年前から
    デーサービスを利用されているのが不思議。

    「また来年もよろしく」と向こうから言ってもらえてほっとした。
    共産党系民主診療所3階のデーサービスセンター、
    来年1月で丸9年!

    我が家のガレージから出ようとしたとき、
    共産党議員から声をかけられた。
    愛想よく応援してしまう私。
    我が家は産経新聞だ。

  通夜
    夜には町会役員会が入っていたが、昨日訃報が届いて今日は通夜。
    家内の叔母、享年95歳。
    私側も含めて、おじおばはいなくなった。
    ご近所の従兄2人を誘って車で堺市駅前まで。
    
    明日は午前中の廃品回収と会館掃除はこなせそう。
    午後のキューポラ忘年会は出られない。
    葬儀は1時から、初七日までの参列が必要につき、、、

平成30年12月23日(日)
  会館大掃除
    年2回の会館大掃除、
    町会傘下各部会の役員たち約50名での大掃除。
    大掃除従事者へのお礼の品は各部会が準備したもの。
    私はそのうちの町会長分、町会分、女性部分を買い出しておいた。
    子供会からのゴミ袋を加えた4点セットがそれ。

    人海戦術とはよく言ったもので短時間で隅々まで美しくなった。

    町内3カ所への年末警戒大提灯、その設置部隊が戻るまで会館待機した。
    町会長からは年末夜警時用の日本酒とつまみの買い出しを頼まれた
    頼まれやすい、腰の軽い元町会長ではある。

  葬儀
    11時半帰宅、我が家前での待ち合わせ時間は12時過ぎ、
    大慌てで礼服に着替えた。
    従兄と従兄の奥さんを乗せて式場に向かった。
    午後1時の葬儀から、告別式、お骨上げ、初七日で5時過ぎまで。

    おじおばの最後と書いてしまったが大きな間違いだった。
    家内の父側のおじおばの最後で、母側の叔父叔母はお一人ずつご健在!
    とんだ勘違いでした。

  誕生会兼クリスマス会
    夜は我が一族9名がそろった。
    誕生会開会(?)までも帰宅後の私は忙しかった。
    メゾンへの年末ゴミ回収チラシ配付や、
    共用部廊下の蛍光管交換、年末夜警提灯の取付、風呂洗い!

    料理はパエリアと串揚げとケンタッキー
    最後に次女が作って持って来てくれたケーキが出て満腹状態。
    途中私がサンタに扮してクリスマスの歌を3曲を弾き語りで歌った。
    初めてのことだったが、マイクを使わないと貧弱なものだった。
    少々食べ過ぎて、飲み過ぎた。

    連休の中日は大忙しだった。

平成30年12月24日(月)
  朝寝坊
    宵っ張りが祟り、起床は9時半、
    夜中のトイレ回数が5回と忙しかった!

  年賀状印刷手伝い
    起き出してからも眠気が続いた。
    パソコン持参で泊まり込んでいる次女家族、
    そのパソコンはマッキントッシュ。
    年賀状作成中の娘が、Wi-Fi接続の私のプリンターで
    年賀状30枚を打ち出したいという。

    去年に続いて我が家での印刷ということで、既に実績はあるが、
    印刷仕損じが発生しないように十分注意した。
    結果的には上下逆になった書損が1枚。
    これは両面印刷という設定が自動的にされたため。
    どうにか印刷完了!

  来月資料
    1月の慰問資料は昨年の資料を大幅に変更した。
    機械的に昨年の曲を使うのは、やはり面白くない。
    明日にでも印刷して施設に配付するつもり。

  買い出し
    町会長に頼まれた。
    お酒を飲まない町会長だから、はいはいと引き受けた。
    家内からは何故頼まれる?との疑問も。
    年末夜警用の追加のお酒を1本、おつまみを5000円分。
    余れば役員会で消化できるので問題はない筈。
    8キロ離れたお酒の量販店まで、往復35分!

  水漏れ示談
    10月末に発生した水漏れ事故、
    今日解決金を支払った。
    家主としては詫びるしかないが、
    エイブルの店長には一方ならぬお世話になった。
    詳しくは書けないが金銭面では落着。
    改修工事は来年に持ち越した。

  イブ
    泊まり込んだ次女家族とお鍋でクリスマスイブ!
    7時からの示談を終えてほっとしての着席。
    美味しいビールが飲めた。
    昨日に続いての飲み過ぎにならないようにしなければ。

平成30年12月25日(火)
  お寺の役員会
    12時丁度にお寺に集まってくださいとのこと。
    私は夕方のアッシーを昼前に前倒ししたたので2分遅刻!
    それでも、お寺からとお向かいの役員さんからの確認電話が入った。

      アッシー前倒しの理由は、
      お寺の役員会は年末の慰労会でもあるので
      夕方までにはアルコールが抜けないと判断したから。
      それにしても3カ月の次女を前抱きして、
      3歳の長女を歩かせて、
      バギーには荷物を山のように載せてマンションに帰って行く姿は大変!

    慰労会のお酒やお膳を前に約20分は打合せ会だった。
    かつて旦那寺は幼稚園も経営していたので園舎がまだ残っている。
    公表できないが、いろいろ議題はあるものだ。

    午後2時頃、明るい日差しの中ほろ酔いで帰宅。

    その後は現金出納帳の整理にかなり時間をとられた。
    夜には年賀状を投函した。

  浴槽洗剤
    最近、新しい洗剤のコマーシャルが気になっていた。
    噴射の後はシャワーで流すだけでよいとか。
    家内が買ってきていたので試してみた。
    風呂洗いは原則私の仕事だから、少しは楽が出来るかどうか。
    感想は風呂上りで!

    今日は浴槽だけで試してみた。
    一応宣伝通りとしておこう。
    ただ、バスタブ以外は少しこする必要があると書いてあった。
    一面に吹き付けるので洗剤が多くいるかもしれない。

平成30年12月26日(水)
  内科通院
    少し早く起きて、朝抜きで車で8時半受付開始の順番取り。
    7番だった。
    7番なら10時頃に自転車で行けば丁度と思われた。
    
    受付ではインフルエンザの予防接種も申し込んだ。
    65歳以上は1500円らしい。
    私の健康状態は血圧は薬でほぼ正常、
    血糖値関係は少し高い目、その他に異常はない。
    次回3月には1年飛んだが健康診断を受けるつもり。

    同じ診療所で同じような薬を処方してもらっている家内は、
    毎回9時半からの予約専用電話で予約しているが、
    ほぼ午後1時から2時の予約となっている。
    血液型は私がA型、家内はB型、
    あらゆる面で正反対のような性格だから、
    1項目設けて書き出したいくらい、その違いが面白い。

  モニター台
    憩の家の縁側にカラオケ部のモニターテレビを持ち出して
    「いきいき百歳体操」をしようという機運が高まっている。
    今日はインターネットでモニターテレビ台を2つ注文した。
    14インチから32インチまでの液晶テレビが取り付けられるという。
    到着後に32インチテレビも買うつもりだ。

  「日本国紀」読了
    購入した日の日記には
    「国紀」を「国記」と間違えていたので訂正しておいた。
    日本通史であるという。
    明治以降のすべてが特に作者の言いたいことだと思えた。
    ざっと習い知っていた歴史とは違う流れが面白かった。
    政治色の濃い書き方は出来ないが、
    私にとっては年甲斐もなく知らないことが多かった。
    百田氏のストーリーには素直についていけた。
    最近でもテレビや新聞のどれが正しいのかはわかりにくい。
    真実とは数学の世界にだけ存在するようだ。

平成30年12月27日(木)
  逮夜参り日
    今日の逮夜参りの準備はなぜか私の当番。
    8時10分前には準備が出来たので朝食にかかった。
    坊様は朝食の途中で来られた。
    中断して仏間に入った。
    私より半月若い坊様は既に少し腰が曲がっている。
    25日のお寺の懇親会では、
    奥様とお嫁さんに私と比べられて可哀想だった。

  年末掃除の続き
    8時半、坊様を見送った後掃除にかかった。
    今日は和室の照明具2つ。
    6畳の和室の照明具は一人で取り外せた。
    8畳の照明具は家内に手伝ってもらった。
    拭き方が雑と小言を言われたがどうにか照明具の掃除はほぼ終了。

    前栽はもみじの枯葉がひどい。
    紅葉の後、未だ散りやらぬモミジを手でゆすって落とした。
    今日だけで45リットルゴミ袋一杯。

  鉄砲町のイオンモールへ
    明るい内に帰れる時間に行きたいというので昼過ぎに出かけた。
    目的はどうやら私の靴の買い出し。
    長らく靴を買っていない。
    最後に買ったのは指揮をするときの黒靴、
    守口の京阪デパートで買った。

    今日はスニーカーとゴルフの行き帰りなどに履く靴。

    ついでに買ったのはシャツや靴下、
    
    次にユニクロにまわって名前はわからぬが例の薄いベスト。
    既にSサイズのものを3つ持っていたが、
    Sサイズはやはり無理ということで、
    グリーン系のMサイズを先日一つ買った。
    着やすいのでつい同じものを着続けてしまうので、
    今日は紺のMサイズを買った。
    家内がオレンジ色を1枚買ってくれていたので一度に2着増えた!

    帰宅直後に驚いたのは、
    家内が私の古い靴を4足紙袋に入れて捨てたこと。
    いつもいつまでも履こうとするのが私。

  17歳の女の子が
    夕方電話があった。
    家内の友人のお孫さん、名古屋在住だが今日来阪したという。
    少しギターを教えて欲しいとのこと。
    よかったらどうぞとこたえると
    婆ちゃんに連れられてさっそくやって来た。
    高校2年生だが、既に爪はカラフルだった。
    正月休みだったからだろう。

    ギターを独学で練習中だとか。
    「右指の爪は切らないとね」と優しく忠告。
    CコードとGコードは押さえられる。
    筋は良さそう。
    大阪に来たらまたおいで!

平成30年12月28日(金)
  餅つき準備
    我が家は昔から餅つきは29日。
    餅つきと言っても、餅つき機によるものだが。

    ところで時節柄のテレビ番組で正月の習わし特集を観た。
    餅つきは30日が正しいだとか。
    29日は9(苦)が付くからダメなのだとか。
    我が家では29(福)餅と思っている。
    番組ではダジャレやこじつけのような説明が多かった。
    どうでもよいものは慣習に従うが。

    2階の納戸から引っ張り出したのは、
    餅つき機以外にもち箱や蒸篭、御三宝、ブルーシートなど。
    洗って干しているうちにみぞれが降ったり雪が降ったり。

  庭掃除1,2
    午前中は前栽の掃除
    これは主に降り積もった紅葉の落ち葉整理と、
    加えて前栽一面に生えつつある雑草、
    成長が遅いのであまり気にしていなかったが
    お正月までにすべて抜き去ることにした。

    草刈り鎌での雑草刈り。
    この鎌は亡養父が使っていたもので重宝しているが、
    最後に土と草を分離するのに手間がかかるので
    いい加減になることが多い。

    午後は西側北側東側の掃除。
    西側は隣家から舞い来る蔦の枯葉、
    我が家北西隣のお婆さん宅が蔦屋敷。
    北側は南天などの枯葉と雑草、
    東側はクローバーなどの雑草。

  歯科通院
    1ヶ月に1度の歯科通院。
    歯の調子はすこぶる良い。
    直前に歯間ブラシ2種類で掃除して、しっかり歯を磨いた。
    ようやく褒めてもらえた。
    ところが右上の歯が少し欠けているとのことで、
    応急でセメンを詰めてもらった。
    そういえば割れたような記憶がある。
    いろいろ治療してもらったのに今日の支払は150円だけ。
    よくわからない。

  モニタースタンド
    注文していた2セットが届いた。
    カラオケ部の20インチ液晶ディスプレーと
    追加購入予定の32インチ液晶を立てるためだ。
    
    中国製で説明書も中国語の図面だけ。
    苦労したがどうにか組み上がった。
    明日にでも実際にモニターを取り付けてみよう。

平成30年12月29日(土)
  おもちつき
    娘達には11時開始と知らせていた。
    10時45分頃に蒸し上がったので
    餅つき機による餅つきを開始した。
    一臼目は丸餅、二臼目でようやく鏡餅。
    そこへ長女がやって来た。
    続けて次女家族がやって来た。
    三臼目からは器用な婿殿が後を引き受けてくれた。
    上の孫娘はしばらくお餅を丸めていたが、
    すぐに飽きたようなので二階に連れて上がってパソコン動画を見せた。
    まだ3か月と少しの下の孫娘はまだまだ参加できない。
    
    全部で7臼ぐらい機械で搗いた。
    片付け終わってからみんなでお餅で昼食。
    大根おろし、きな粉餅、醤油餅、ぜんざい。
    搗き立てのお餅はどれもおいしかった。

  モニター台
    2つ届いたモニター台、1つだけ昨日組み上げた。
    午後会館の憩の家に持ち込んで20インチのテレビを取り付けた。
    32インチまで取り付け可能なモニター台、
    20インチの場合は使わない部品が出る始末。

    32インチテレビは年明けに買いに行くつもり。
    実は今日にでも買いに行きたかったが、新年が買い時かも?

  夜は夜警当番
    娘たちは夕方には帰って行った。
    夜警は9時からということで、
    夕食は夫婦二人でゆっくりたこ焼きでビール2缶!

    9時前に会館に。
    9時半からの30分と10時半からの30分が夜警の時間。
    9時から9時半までと、10時から10時半まで、
    そして11時からの約30分が世間話の時間。
    割り当て表による参加者は、
    町会役員、杉寿会役員、子供会役員、子供会OB役員。
    私はあちこちに属している。
    日頃は飲まない日本酒を1合ほど飲むのが恒例。
    夜警より世間話が楽しいと書くと不謹慎かも?

平成30年12月30日(日)
  無印良品
    昨夜は夜警からの帰宅が12時前
    ということで就寝が遅くなった。
    今朝の朝寝坊の言い訳。

    11時、北花田のイオンモールへ。
    北花田阪急撤退の後を受けたのが無印良品、
    生鮮食料品コーナーもあるのでアッシーを頼まれた。
    お正月の野菜類は生協で買ったはず
    と思い込んでいたがそうではなかったようだ。
    

  お墓参り
    明日の大晦日になってのお墓参りは笑われるとか?
    お墓の槇はまだまだ元気だったが正月用に入れ替えた。
    お墓の花立は2対に減らしたので4000円。
    雑草が生えない仕組みになったので草抜きは不要。
    小さな物入れが付いたので手ぶらでも墓参りが出来そう。

    我が家の墓参りの後のルートは、
    私の実家の両親・長兄、次に次兄、義叔父、3姉嫁ぎ先
    最後は六地蔵、閻魔さん、無縁さん、阿弥陀さん、戦没者と続く。

  窓洗い・外壁掃除
    窓洗いは外側だけだが乾拭きまで、
    ガレージと外壁(東側南側の浅い溝)掃除。
    寒い日だったが温かい井戸水での年末掃除。
    冷たくなった両手をお湯で洗う時は
    程よい加減の筈の洗面所のお湯が熱湯のように思えた。


平成30年12月31日(月・大晦日・嘉平)
  大晦日
    大晦日の別名の一つに「嘉平」があった。
    最近知ったので書いておく。
    12月は「嘉平月」と呼ぶらしい。

    朝一番には町会役員に義務付けられている提灯をはずした。
    その後、しばらくのんびりしていたら「2階の掃除」頼むとのこと。
    大晦日につき、2階の全部屋と階段を
    念入りに掃除したら目がまわってしまった。
    しばらく居間のこたつで横になる始末。

    夕方5時にはお地蔵さんのお賽銭の最終回収をして来た。
    玄関にはしめ縄も取り付けた。
    
    夕食後は、結局紅白歌合戦を最後まで観た。
    私が1階に居る間はキキもつかず離れずそばにいる。
    2階での時と違って中々つかまえられないのが困りもの。

    最近の紅白歌合戦はよくわからないのだが、
    家内は「観ておかないと話題に入れないから」という。
    結局、最初から最後まで見届けた!
    最後のサザンは珍しく感動した。

    新年を迎える頃年越しそばが食べられた!
    お風呂のスイッチを入れた。
    就寝は午前1時をまわることだろう。

令和元年12月01日(日)
  孫娘の誕生日
    満4歳だ。
    日曜日だが今日はやって来ないらしい。
    1歳3か月までに歩き出すか気になるのは下の孫娘だ。

  来客があるので
    午後2時に来客があると伝えた。
    長年の知り合いには違いないが我が家に迎えるのは初めてのこと。
    私は小一時間かけて庭の枯葉集めをした。
    家内も座敷の片付けを始めた。
    気を遣う来客には違いない。

    午後2時丁度に来られた。
    こちらは長姉を亡くした。
    来られたのは残された88歳の義兄の従弟さん。
    私より1歳年上だが、長年医学部の大学教授だった。
    週何回かは内科医もされていたのだが、
    えらそうなところが全くない気さくな方だった。
    葬儀の会計帳簿の手渡しのあと、
    子供がいない高齢義兄の今後について話し合った。

  墓地管理費入金日入力
    墓地委員の会計担当さんからの連絡。
    2カ月間の郵便局からの振込データにより
    墓地リストに入金日を書き込んだので、
    パソコンデータへの入力頼むとのこと。

    その結果として未入金先リストが作れるわけだが、
    私なら直接パソコン入力しながら管理するのにとの思い。
    言ってはならない愚痴だ。
    
    夕方、町会パソコンから墓地名簿データを抜き出してきた。
    夕食前後2時間ほどで入力を完了した。
    もう一人の会計さんが体調不良のための代行だ。
    夕食と言っても今日は実に珍しい外食、
    あびこ界隈の中華料理店まで往復を歩いた。

  ギターの生徒へ
    夜遅く、今月の練習日をラインなどで知らせた。
    今後ドタキャンは起こらないはず!

令和元年12月02日(月)
  忙しい一日だった。
    おはよう隊
      朝食抜きで、雨の中7時50分からおはよう隊に立った。
      元墓地代表の80歳のベテランお爺さんは
      奥様が代理出席だった。
      自転車に乗れないので代理で来ましたとのこと。
      私はてっきり小雨につき
      自転車に乗れないのだと思い込んでいたが、
      実際は自転車でこけて怪我をして
      自転車に乗れなくなったのだとか!要確認!
      8時35分帰宅。

    口腔外科
      そのまま朝食抜きで府立急性期医療センターへ。
      このところ6ヶ月に1回の白板症追跡検診、
      異状なしと診断いただく。
      次回は来年6月。
      白板症は前癌症状と言われているとか。
      保険証を忘れたので午後1番に再度病院に出かけた。
      帰宅後10時20分から遅い朝食

    墓地開錠
      結果的には家内が開錠してくれて、私が施錠した。
      今日の納骨者は私の縁者だったので
      お会いしてお話もしたかったが時間が取れなかった。
      坊様は先日の葬儀でお世話になった方とわかっていた。
      満中陰までの今後について相談しようとしていたが、
      相談するまでもないことと決心したので出向かなかった。

    再度病院の後スギ薬局へ
      昼食抜きで家を出た。
      まずは健康保険証持参で府立病院へ。
      次にスギ薬局に行って取り寄せ商品3点の引き取り。
      食器洗剤50、サランラップ50、ゴミ袋50.
      町会館大掃除従事者への粗品だ。
      夕方各レシートを責任者宅に届けた。
      責任者とは町会総務部長、女性部部長、杉寿会会計。
      子供会解散によりゴミ袋は杉寿会が準備することになった。

    堺市東区役所
      死亡届は葬儀社が提出済み。
      年金振込の停止を届けた。
      他に、支給される葬儀料5万円の請求方法、
      12月度年金に関する処理
      (振り込まれた場合、振り込まれなかった場合)
      年金は後払いにつき12月分は受け取れるらしい。
      天引き介護保険料還付申請の件など。
      途中車中でコンビニおにぎりなどで昼を済ませた。
      帰りには義兄宅に立ち寄り、
      今後の必要情報などを教えてもらった。

      杉本町内から北野田の義兄宅に
      おくやみに来てくれた方がいらっしゃったようだ。
      お供えを忍ばせて帰られたとかで返却を頼まれた。
      帰宅後失礼ながらお返しできた。

    子供会残金
      夕方町会会計さんが来てくれた。
      和歌山の親戚から届いた果物だと、結構な量を持って来てくれた。
      娘さんが和歌山に嫁いだとか。
      たまたま子供会残金の目録を作ったまま
      手渡せなかったのでついでに引継ぎが行えた。
      私の手元から一つ重荷が減った。

    香里マンドリンの元代表の奥様から
      夫婦とも高齢化のため
      今後の年賀状は辞退しますとの連絡だった。
      寂しくなる情報ばかりだな。

    喪中はがき
      今年は年賀状書きが必要なくなった。
      喪中はがきをどのように作るか検討中!
      官製はがきに裏面を印刷してもらうか、自分で印刷するか、、、

令和元年12月03日(火)
  長兄の命日
    三回忌を済ませたばかりだから、思い出して確認しただけ。
    存命なら91歳。

    朝から銀行まわりをした。
    パソコン記帳のための毎月の出入り明細。
    パソコン上の現金出納帳への記帳は
    私にとっては苦労ではないのがありがたい。

    郵便局では喪中はがき用の地味な切手模様の
    官製はがきを180枚を買った。
    局員が印刷しませんかと言ってくれたが、
    今年は自分で考えることにした。
    近所の印刷屋さんを使う手もあるのだが、、、
    
  依羅老人クラブ連合会会長・女性部長会
    最初にお茶が出て、後半にはコーヒーが。
    大した議題はないので、のんびりした1時間の会議だ。
    会議終了とともに会場を片付け、掃除機がけもして帰る。
    毎月第1火曜日はいきいき百歳体操を休む。

  葬儀代の領収書
    男やもめとなった義兄のいとこさんから
    葬儀代は振込で対応とすると聞いていた。
    葬儀社に振込入金を確認して、
    自転車で領収書を取りに行って来た。
    これで堺市東区役所に葬儀料支給を申請できる。

  レジメ作り
    夜の杉寿会役員会に向けてのレジメ作り。
    お昼の会長女性部長会の資料に
    我が町独自の議題を加える。
    大して時間がかかる作業ではない。

  ピボットテーブル
    墓地名簿ファイルへの管理費入金日の入力が昨夜終わった。
    入金欄ブランカは未入金先だ。
    未入金先リストは簡単に印刷できたが、
    休養中の前任者がセットした入力規制の解除や
    挿入された改ページの削除などが必要だった。

    入金日別件数金額の集計は
    ピボットテーブルで一発の予定だった。
    長らくその機能を使っていなかったので、
    しばらく苦労、工夫した。
    出来てみるとうれしいものだった。

  役員会
    役員約15名による1時間弱の会議、大部分は町会役員でもある。
    12月7日、8日の住吉区高齢者趣味の作品展が大きな議題。
    なぜか土日開催となったため私にとってはつらいものだった。
    7日の会場設営や作品の持込飾りつけは、
    和大マンドリンクラブの定演行きと重なるので申し訳ないが
    丸投げで町会総務部長さん他にお願いした。

    8日は親戚の法事、町会館の大掃除、
    午後1時からの拡大麻雀会とも重なった。
    法事は家内一人に任せ、麻雀会の参加はあきらめて、
    会館掃除後会場に向かうことにした。
    来年からは何としても平日開催をお願いしたい。

  喪中はがき
    夜は喪中はがきの原案を作った。
    喪中はがき用の地紋もネットで見つけた。
    明日から印刷にかかれる。

令和元年12月04日(水)
  逮夜参り日
    夫婦そろって8時過ぎにのんびり起き出してから
    今日が逮夜日であることを思い出した。
    8時半になったが間に合った。
    8時過ぎに来られるはずだったが少し遅れたとのこと。

  ギター教室
    今日の生徒さんは3人だけ、前回と同じく成果発表時間を設けた。
    私は将来弾いてもらえそうな「ロマンス」と「悲しみの礼拝堂」を弾いておいた。
    これくらいのやさしい曲でも、いざとなれば間違うものだ。

  喪中はがき作成開始
    昨日の杉寿会役員会に欠席されたKさん宅へ資料を届けたり、
    住吉大社の初穂と住吉暦を配ってまわったり、
    墓地関係で届いた工事着手届けを処理したり、
    退屈で呆けそうだとの義兄の電話に応えたり
    段ボールを片付けたり、、、雑用はいくらでもあるものだ。

    一段落着いてから喪中はがき作成にかかった。
    パソコン内の名簿に送るべき人にマークを付けた。
    180名くらいになりそう。
    今日は宛名印刷だけが終わった。

  府中病院から
    姉の医療費の請求書が我が家に届いた。
    義兄からお礼だと言われて止む無く預かったお金で足りそうだ。
    明日にでも支払って来よう。(ゴルフの帰り道だ

  香里園行き
    15日の寝屋川音楽祭まで、練習は今日を入れて2回だけ。
    今日の私の受け持ち時間は7時前から8時前までの1時間。
    3曲を2回ずつ通すやり方、楽しく練習できた。

    途中12月生まれの誕生会があった。
    今月は5名いたが、うち3名は日まで同じだった!

令和元年12月05日(木)
   一部ゴルフのページより
    退職した職場の仲間のコンペ
    第82回は13名が参加。
    堺カントリークラブ
    今日もシルバー位置から打たずにレギュラー位置から打った。
    午前 梅 52、パー:2、ボギー:2、ダボ:2、トリプル:2、4+:1
              OB:0、1パット1、3パット:2 パット数:19
    午後 松 47、パー:4、ボギー:1、ダボ:2、トリプル:2
              OB:1、チップイン:1、1パット:2、3パット:2 パット数:16

    13名中、ネットで9位、グロスで8位
    ニアピン賞にありつけると思われた2メートルは
    1分間後に20センチ抜かれた。
    3連続パーは初めての経験。

  入院費支払い
    昨日届いた姉の入院費用。
    ゴルフの帰りに府中病院に立ち寄って支払って来た。
    5時までと記されていたが間に合わなかった。
    途中でスマホで病院に遅れても支払えるかを確認した。
    運転中だったので大慌てで道路脇に寄せての通話だった。
    義兄から預かったお金が役立った。

  いとこ会ラインで
    私だけが叔父として加わっているいとこ会
    男やもめとなった義兄のボケ防止策を
    ラインで求めたらいろいろ意見がもらえた。
    漢字ドリル、3歳から99歳までと表示された玩具、
    写経、オンラインマージャンなど。

    甥っ子姪っ子9名と私のラインは
    うまく使うことでかなり有用であることがわかった。

  喪中はがき
    親族以外分の喪中はがき、今日中に仕上げられそう。

令和元年12月06日(金)
  朝1番から今日の予定をこなすことにした
    まず郵便局へ。
    わずかながらの株式配当金の受け取り、
    預金利息はほぼ0円の時代、ありがたいお小遣いだ。

    次にガソリンを満タンにした。
    いつもなら残り運転可能距離200キロくらいで満タンにしていた。
    今回は残り100キロを切っていた。
    入ったガソリンは初めて50リッターを超えた。

    次に向かったのは堺市東区区役所。
    カーナビ頼りで10キロ、ようやく着いて有料駐車場へ。
    葬祭費の請求手続きのためだったが、
    資料一式を車に積み込むのを忘れたことに気付いた。
    駐車時間は2分くらいだったが、きっちり200円。
    5分以内なら無料という仕組みがある役所もあるのに。

    一旦帰宅して、即席讃岐うどんを作って食べた。
    即席ラーメンよりは作るのが面倒だった。

    食後、あきらめずに再度区役所に向かった。
    今回も違う道を使った。
    3回目でようやく区役所の場所が覚えられた感じ。
    無事、5万円の葬祭費の支給申請が終わった。
    喪主口座への振込は1月になるとのこと。

  高齢者趣味の作品展
    止む無く土日開催になったとかで私は大迷惑。
    老人クラブ会長の務めが果たせないまま他の役員に頼ってしまった。
    明日は11時に会館に作品を届けてもらい、
    車で住吉区役所会場に運ぶことになっている。
    夕方までに2名3作品について会館に運び入れておいた。

  メール添付の威力
    友人からある楽譜を頼まれた。
    この秋に私が指揮をした曲だ。
    しかし、指揮者としてはスコアとギターパート譜以外は持っていなかった。
    三重県在住の後輩君に問い合わせたら、さっそく送ってもらえた。
    楽譜ソフトフィナーレのファイルだったので、
    私の最新バージョンで印刷せずにPDFファイルが作成できた。
    30分後にはメール添付で依頼者に送ることが出来た。
    無料コンサートでの使用だから著作権上は許される?

令和元年12月07日(土)
  高齢者趣味の作品展
    今日は作品搬入の日だった。
    私は11時に家を出る予定があったので、
    他の役員方に頼んだものの、
    ぎりぎりまでお手伝いをすることにした。

    出品者8名の内2名の作品は昨日の内に会館に運んでおいた。
    今日も朝からもう一つ作品をもらいに走った。
    搬入をお願いした車が会館に到着した時点で時間が来て会館を去った。

  和歌山市民会館へ
    昼食時間が取れない可能性があったが、
    堺の友人が指定した電車に乗った。
    和歌山駅到着は12時37分、4分待ちで和歌山市駅行き。
    改札の向こうにコンビニが見えた。
    しかしそのコンビニは南海電鉄駅舎内だった。
    仕方なくJR改札口から外に出た。
    見渡す限りお店がない。
    駅ビル新築中とはいえ、何とも殺風景な和歌山市駅。
    以前はJR和歌山駅よりにぎやかだったのに。

    OBルームに顔を出しただけで、結局昼食抜きで客席へ。
    第63回定期演奏会とある。
    私が卒業した時の演奏会が第12回。
    実に51年が経過している。
    4回生とは50歳以上離れているわけだ。
    今日のプログラムで知っている曲は2曲ほど。
    私が若い歌を知らなさすぎるのだろうが歳の差を感じた。
    OB会副会長として例年通り5000円を寄付しておいた。

    帰りは懐かしい仲間5人で近くの居酒屋(?)へ
    マスター一人で頑張るお店だけにずいぶん待たされたが、
    生ビールとアテで少しだけ腹ごしらえできた。

    帰りは成り行きで南海本線で帰ることにした。
    市駅に着いたら次の難波行き特急まで30分!
    JRより本数がぐっと少ない。
    難波まで乗って、敬老パスを使って地下鉄あびこへ。
    餃子の王将で再度夕食を済ませた。
    自転車を杉本町駅前に預けてきたことに気付く。
    地下鉄あびこからJR杉本町駅まで歩いて20分だった。

  馬鹿な集計
    餃子の王将で食事をしながら、今日の演奏会のプログラムをパラパラ、
    たくさんの広告収入を得ていることがわかった。
    職種別に集計したくなった。
    合計82社、ずいぶん広告収入を得たものだ。

    ドライビングスクール 3
    楽器店         2
    医院計        48
      整骨院         2
      整形外科        4
      歯科          14
      内科医院       16
      外科医院        1
      皮膚科         2
      泌尿器科        1
      眼科           5
      耳鼻咽喉科      2
      動物病院        1
    薬局          3
    不動産関係      3
    美容室         7
    エステ          1
    旅館ホテル      4
    ラーメン店       2
    洋菓子店       1
    食品会社       1
    バイク店        2
    居酒屋         2
    回転ずし        1
    業種不明       2

  坊様から
    明後日は亡姉の2七日
    午前10時半までに自転車で行きますとの電話があった。
    義兄への確認電話を済ませた。
    朝10時までには義兄宅に着かないと、、、

令和元年12月08日(日)
  自宅火災記念日
    1998年12月08日、自宅全焼!
    真珠湾攻撃の日と同じ、一応思い出すことにしている。
    20年以上経過した。

  会館大掃除
    町会長の大号令で、会館倉庫のものをすべて庭に出した。
    半分近くが不要品。
    町内の解体業者に処分を頼んだようだ。
    こういう大英断は私にはできないことだ。

  高齢者趣味の作品展
    昨日から今日にかけての開催だが、
    昨日は他の役員に任せてしまった関係上、
    今日は積極的に動かないと。
    午後1時、車で区役所に向かった。
    住吉区内の高齢者の作品を見て回った。

    今年から設営は楽になったものの、
    展示スペースが狭くなってぎゅうぎゅう詰めの状態、
    おまけにコンサート用ホールということで、
    会場内の照明は薄暗い。
    展示会会場としては最悪だった。
    今後、平日開催と照明などの改善を提案していかないと。

    午後2時の展示終了とともに車を回して、
    役員2名の応援を得て持ち帰り、
    各展示者宅に返却して回った。
    会長自らの責務とは思っていないのだが。

  マージャン会
    午後1時からは拡大麻雀会だったが止む無く欠席した。
    実は家内の叔母の一周忌法要の日でもあった。
    夫婦手分けして予定をこなした日だったので、
    麻雀会は欠席せざるを得なかった。

    しかし夜の食事会だけは参加するつもりだった。
    5時半ごろから、麻雀会を見学し、
    午後7時からは中華料理店での懇親会。
    この麻雀同好会は、毎月の会費が千円、
    日頃は正メンバーだけによる8人の大会だが、
    年に3回は12名による拡大麻雀会と懇親会。
    そして年1回が白浜1泊麻雀会だ。

    今日は忘年会でもあるので、
    請われて弾き語りカードとギターを持参した。
    歌好きが10曲ほど歌ってくれた。

    マージャン仲間でボランティア仲間でもある
    キューポラのリーダーからは「長崎の蝶々さん」のコード付けを頼まれた。
    「肥前長崎港町、、、」聞き覚えはあるが、曲集への収録はないようだ。
    自分でコードを付ければ済むことだが。

令和元年12月09日(月)
  おはよう隊
    事故なく終了、ほっとした。
    本日の参加者は男性4名、女性2名。

  2七日
    亡長姉の2七日、普通なら満中陰まで家族に任せる所だが、
    残されたのは88歳の義兄、放っておけずに
    亡姉から見て、妹夫婦、弟夫婦、夫の従弟さんが参列した。
    2七日から6七日までのお布施を包んだので一応の一安心。
    終了後義兄、従弟さん、私の3人でご近所挨拶にまわった。
    今後お世話になるかもとの思い。

    義兄に昼食を食べてもらった後、3姉を送り届けてから
    和食の「さと」でお昼を済ませて帰宅。

    帰宅後は返戻喪中はがきの再作成1枚、
    古紙整理、メール返信、クリーニング店行きなど。
    明朝8時半の墓地開錠依頼も飛び込んで来た。
    今夜のうちに開けておくことにした。
    午後10時開けてきた。

  電話督促
    午後5時からは会館での作業。
    会計担当者からの頼まれ仕事だ。
    短気な会計氏は督促電話中に声高になってしまうらしい。
    墓地管理費未入金者42名への督促電話は
    12名について請求書再郵送で解決できそうになった。

    解決に手間取った事例を書いておく。
    墓地を2区画所有する方が、郵便局員に勧められて、
    振込票を2枚重ねで振り込んでくれた。
    振込手数料が安くなるらしい。
    2枚の合計金額で振り込んだものの
    証憑コピーは1枚だけという結果、間違いが起こった。

    郵便局からのデータ提供で
    消込を行う会計さんが間違えたのもうなづける。
    郵便局へは改善すべきではないかと伝えるつもり。

    別件だが、長年支払ってもらえなかった人に電話してみた。
    声からは頑固な人には見えなかった。
    払ってもらえることになった。
    偏見を持たずに電話をかけてみてよかったといえる。

    その他、連絡先が会館となっているために
    住所変更などの連絡が取れなかったという方も2,3人いた。

    結局、今日は自由な時間が取れなかった。
    こんな調子で日が過ぎていきそう。

令和元年12月10日(火)
  郵便局へ
    私はクレーマーではないので最初から物腰柔らかに説明する。
    郵便局のATMでの振込用紙2枚連続投入の件、
    しっかりした回答がもらえた。
    2枚目が優先されるだけだという。
    ただ、金額欄を2枚合計に訂正すると
    当然ながら2枚分の振込が出来るわけだ。
    金額訂正は、本来は金額欄が
    うまく読めなかった時の対応策だった。
    振込人が金額欄を訂正して振り込んだために、
    スキャンイメージと金額が異なったわけ。
    今後も起こる可能性はあるが、システムの問題とは言えない。

  いきいき百歳体操
    今日もギターを持って行ったが、
    そのギターは会館の倉庫の壁に吊るし保管して来た。
    来週からは成り行きでギターを倉庫から持ち出すことにする。
    今日は「バラが咲いた」を体操前に歌った。

    週1回レベルでは効果は期待できないかもしれないが、
    「いきいき百歳体操」「カミカミ百歳体操」で丁度1時間。
    自宅で日々同じ動作を試みるまでには至っていない。

  お酒の買い出し
    家内の友人宅からの買い出し依頼もあった。
    今日は特売日と思って出かけたが、特売期間は昨日までだった。
    頼まれ分だけで一旦支払ってから、我が家の分を買い込んだ。
    今日はウィスキー3本、焼酎1パック、炭酸水1ケース。
    ビールは今月後半の特売日に買うことにした。

  コード付け
    ボランティアサークルのリーダーからの頼まれごと。
    美空ひばりの「「長崎の蝶々さん」という歌のメロディ譜へのコード付け。
    自分でつけられるつもりでいても、難しいところはある。
    何度か歌って確認してみよう。

令和元年12月11日(水)
   ご近所5人によるコンペ。
     4時45分起き!
     天理ゴルフクラブ
     今日はシルバー位置から
      午前イン  :47、パー:2、ボギー:4、ダボ:2、3+:1
                 OB:0 1パット:3 3パット:2、パット数:17
      午後アウト :47、パー:2、ボギー:4、ダボ:2、トリプル:1
                 OB:0、ノンゾロ:1、1パット:2、3パット:0、パット数:14
      優勝できたと確信していたが、ハンディ頭さんがホールインワン達成
      43,37の80
      バーディなら私が優勝だった。悔しい準優勝
      セルフプレーにつきホールインワンは公式には認められないらしい。
      ホールインワン保険にも入っていなかったよう。
      会から賞金1万円を進呈した。

   香里園行き
      帰宅は3時20分。
      直ちにパソコンを起動して墓地委員としての頼まれごとを1つこなした。

      香里園では今年最後の練習。
      15日の寝屋川音楽祭で司会と指揮をすれば解放される。

令和元年12月12日(木)
   大学の同期会ゴルフ
     今日は5時45分起き。
     4年ぶりの参加だった。
     天野山カントリークラブ
     午前北コース51 パー:0、ボギー:4、ダボ:4、3+:1
              OB:0、ノンゾロ;1、1パット:1、3パット:3、パット数:18
     午後西コース58 パー:0:ボギー:3、ダボ:2、トリプル:2、4+:1、5+:1
              OB:0、1パット:1、3パット:3、4パット:1、パット数:22

     ただプレーをするだけというゴルフ会。
     同期とは言え、顔見知りは12名中5名程度

     同組では、お昼にビールを飲んだのは私だけ。
     午後はだらだらと崩れた。
     ゴルフの連チャンで疲れたわけではないと思うのだが、
     午後は突然ミスが増え、飛距離も出なくなった。

   忘年会
     同期の仲間8名での忘年会。
     顔見知りが少ない状態での忘年会だったが、
     それなりに楽しかった。
     会計士の関与先の焼き肉店、
     食べ放題、飲み放題の和牛コース!
     73歳から75歳の老人がたくさん肉をいただいた。
     幹事は会費5000円を徴収しようとしたら、
     「本当はいくら?」という質問が出て、
     結局一人負担額は7000円だった。

   帰宅後は眠気に負けそうになりながら、
   金林寺の年末初穂料の集金準備だけを済ませた。
   もう眠い。 10時20分。

令和元年12月13日(金)
   連チャンゴルフの翌日
     今日しなければならないこと、がたくさんたまっていた。
     早く順に片付けて、
     一番気になることを仕上げる時間を作らなければ。

     1回目の外出
       金林寺の初穂料集金のお知らせを檀家8軒に配って回った。

     資料作り
       引き続き朝から、ミュージックサークルキューポラの
       令和2年1月の慰問資料作りに励んだ。

     ネット注文二つ
       2階洗面所のほたるスイッチが甘くなった。
       新築時、電気屋にどちらにするか尋ねられた。
       少し高価なホタルスイッチを選んだのだが、
       築20年ともなると次々とオンオフが働かなくなる。
       
       1回目は近所の電気屋に頼んだ。
       2回目は近所の電気屋に取り寄せてもらって自分で取り換えた。
       今回は自分でネット購入しようと思った。

       ネットで取り外し方を調べた。
       商品番号をメモしたら、既に製造中止の品だった。
       代替品と思われるものを見つけてネットで購入した。
       取り換えは商品到着後になる。いつ届くやら。

       白浜在住の義姉にお礼の品を送る必要があった。
       イオンモールから送るつもりだったが、
       ネットで送れることがわかった。
       ビールが好きなはずの義姉だ。

     2回目の外出
       JA住吉支店でご近所ゴルフの立て替え金を引き出した。
       少し財布が膨らんだ。
       次にクリーニング店へ洗濯物を受け取りに。
       その後3キロ離れたキューポラリーダー宅に慰問資料を届けた

       帰りの車中で、慰問資料の内の
       日程表を作り忘れたことに気付いた。
       今日中にもう1回外出する用事を作ろう。

     寝屋川音楽祭の準備
       3曲の指揮をするのだが、指揮者自らが挨拶と曲目説明をせよとのこと。
       これだといつものギターを持っての慰問と変わらないかも?
       一応メモを作っておくことにした。
       香里マンドリンアンサンブルの紹介
       「オラッチ兄弟のクリアッチ兄弟」の曲目説明
       演奏後は、「糸」と「シャンソンメドレー」2曲続けての曲目説明
       あまり時間はかからなかった。

     3回目の外出
       資料の内の1つを作りもれをしてしまったのは
       昼食をはさんでの作成だったから。
       1月の慰問訪問日程表を大慌てで作って届けることにした。
       私の中で「ついで」と見せかけるための
       もう一つの外出用件はサンディ行きだ。
       届けた帰りにラーメンや、菓子を買い出してきた。
       糖尿病上はあまり間食しない方がいいのだが?
       血圧上はラーメンを避ける方がいいのだが?
    
    さて、一番気になるのは?
       夜になって、いやいや作業を始めた。
       第2回次期町会役員体制検討委員会の招集だ。
       町会長候補者、女性部長候補者の確認と
       町会役員、町会協力委員の増員候補者選出、
       青少年指導員、青少年福祉委員の選出その他、、、
       委員長だからと最後の責任を取るつもりはない。
       次回招集案内を作って配って来た。
       この任務さえなければ、今年はほぼ無難に終われるのに、の思い。

令和元年12月14日(土)
   朝寝坊
     昨夜は1時前に寝た。
     9時前まで寝た。
     明け方の夢は第九並みのオーケストラで指揮をする自分だった。
     朝一番の仕事は墓地の前の公園の開錠。
     今日は7年前急死された墓地委員さんの納骨日だとか。

     開錠と施錠が私の務めだが、
     石材店の担当者に声掛けしようと墓地に出向くこと2回、
     結局会えなかった。

   データバックアップ
     2台のパソコンのデータを半年ぶりにHDにバックアップした。
     数時間かかった。
     日々バックアップしているファイルもあるのだが。

   買い出し
     杉寿会カラオケ部の忘年会の日程と参加者が決まった。
     最近は私がお酒とおつまみの買い出しを手伝うことになっている。
     私は会長としてご招待を受けるのだが買い出し担当でもある。
     昭和9年生まれと昭和19年生まれのお婆ちゃんを乗せての買い出し。
     ビール、日本酒、ジュース、お茶、お菓子、合計で7000円ほど。
     ちらし寿司は近所の寿司屋さんに頼むつもり。

     帰宅後は買い出しの領収書による会計処理も済ませた。
     会長からの寸志も準備した。
     日頃はカラオケ部の毎週の例会には顔を出していないのだが、
     忘年会とあれば顔出しして歌も歌うつもり。

   孫娘たち来たる
     昼間は高校時代の友人たちとのクリスマス会だったという。
     婿殿は土曜出勤。娘は女性中心のクリスマス会を楽しんできたよう。
     子連れでのクリスマス会のいろいろな話を聞くにつけ、
     子育てをしながらの勤務の難しさが実感できた。
     男同士では考えられない苦労がわかる。
     保育園預けは育児より楽なのかも?

   明日の準備
     町内では、公園掃除、わぃわぃカフェの日。
     わぃわぃではクリスマス会が計画されていて、
     全員にプレゼントがもらえるとか。
     私は午後には寝屋川音楽祭のために寝屋川行きだ。
     午後3時集合とのこと。
     迷った末の決断は、着替えの背広を持って
     ラフなセーター姿で電車で寝屋川に向かうことにした。
     
令和元年12月15日(日)
   公園掃除
     9時半から。
     子供会の解散で従来子供会が担当していたフライパン公園を
     杉寿会と女性部が担当することになった。
     人気のフライパン公園があるためか、吸い殻は少なく
     菓子類の包み紙やボトルがたくさん散らかっていた。
     公園にゴミ箱を置くべきと私は思うのだが、
     持ち帰りが原則だと置いていない。
     捨て放題の公園は教育上もよろしくないだろうに。

     ゴミ以外に枯葉が山のよう。
     90リットルの公園用ゴミ袋に何と15袋あまり。
     12月特別の現象だろう。
     雑草を根こそぎ掘り起こそうと
     公園愛護会から草刈鍬が4本支給されたが、
     根を掘り起こす余裕はなかった。

   わぃわぃカフェ
     今日はクリスマスプレゼント付きということで、
     カフェは大賑わい。
     今日のパンを今日買い出してのサンドイッチ作りだったとかで
     厨房はてんてこ舞いだったらしい。
     私は香里園行きの準備があったので
     2百円だけ使って早々に退散した。

   香里園行き
     カレーヌードルで簡単に腹ごしらえして1時30分に家を出た。
     今日は着替えの背広と、指揮棒、譜面立て、練習時用譜面立て
     を持って電車で行くことにした。
     2時35分半到着、着替えて時間待ち。
     4時からリハーサル、5時本番。
     司会も頼まれたので、香里マンドリンアンサンブルの紹介、
     1曲目の曲目説明をしてから「オラッチ兄弟とクリアッチ兄弟:を指揮。
     2曲目、3曲目の曲目説明をして「糸」「シャンソンメドレー」
     演奏時間は20分少々ということで、あっという間に終わった。
     飲み会の予定もなく現地解散となったのは、
     18日が忘年会だからだろう。

     7時過ぎに帰宅、昨日の残りのたこ焼きで夕食!
     娘夫婦は朝の内に帰ったようだ。

     カーペット製造会社に勤務する婿殿に「糸」の話をした。
     縦糸、横糸で織りなすのはまさにカーペットも同じということで、
     「この歌はカーペットの歌でもあるのですよ」とにやり。
     我家も居間には格安で少し高級なカーペットを敷いてもらった。
     カーペットライフを楽しんでいる、
     司会の練習中には、カーペットのエピソードを入れようかなと迷ったが、
     演奏中に思い出し笑いをされる可能性もあったので割愛した。

     寝屋川音楽祭は有料だったためか観客は1/3の入りだった。
     我が香里マンドリンの定期演奏会では超満員だっただけに
     ずっこけそうになった。

     何はともあれ、今年の指揮者業が完全に終わった。万歳!

令和元年12月16日(月)
   おはよう隊
     このところ朝の冷え込みは厳しい。
     ダウンを着込んでから、
     おはよう隊の薄手の派手なジャンパーを着て、
     耳あてのついた帽子をかぶって出かけた。
     それでも下半身が寒かった。
     来週からはモンベルの登山用のズボンを履こう。
     今日も無事故でよかった。

   3七日
     毎週月曜日が亡長姉の七日参りの日。
     やはり今日も顔を出すべきと考えて10時半に家を出た。
     坊様が来られる前に、私は一人で姉の通帳を持ってUFJへ。
     記帳してみた。
     自動引き落としが2件、年金など入金が2件記帳された。
     未だ死亡届が入力されていないことがわかった。
     カードの暗証番号がわからないので出金できない。
     素直に死亡届を出して正面から解約することにしよう。
     今月の年金は受け取る権利があるのだが、
     天引き介護保険料の返還手続きが必要らしい。

   特養へ
     今月1回目の一人慰問は特養だった。
     いつものように私の名前とギター弾き語りショーの文字が
     白板に飾り付けられていた。
     1年間ありがとうございましたと花束をもらった。
     義兄と同じ歳の88歳のお爺さんが私に手渡ししてくれた。
     マイクを持ってお礼の言葉までいただけた。
     「あなたの歌声で癒されています。とりわけ明るく歌う歌での声は
     あなたの心が広いと感じられます」
     私にとっては大変うれしい言葉だ。
     私は童謡などを歌う時は、
     演歌にならぬよう、あどけなく歌うよう心掛けているのだが。

      1.りんごのひとりごと(S15、河村順子)
      2.りんごのうた(S21、並木路子)
      3.りんご追分(S27、美空ひばり)
      4.あわてんぼうのサンタクロース
      5.赤鼻のトナカイ
      6.ジングルベル

      歌ってから曲名を当てましょう
        たきび、カチューシャ、トロイカ、冬の星座、雪山讃歌(S33)
        山小舎の灯、新妻鏡、悲しき子守歌、知床旅情、浪曲子守歌

      7.きよしこの夜
      8.お座敷小唄(S39、和田弘とマヒナスターズ)
      9.まつの木小唄(S40,二宮ゆき子)
     10.銭形平次(S41、舟木一夫)
     11.王将(S36、村田英雄)
     12.兄弟船(S57、鳥羽一郎)
     13.お正月(M34、幼稚園唱歌)

   スイッチ交換
     ネット注文しておいたほたるスイッチが届いた。
     1つ500円を3つ、送料無料だった。
     1つだけ必要だったが、安いと思ったので3つ買って予備を持つことにした。
     前回電気屋さんを通じて買った時は
     2つ組で3000円だった。
     高いとは思わなかった。
     
     ブレーカーを落とさずに交換できた。

令和元年12月17日(火)
   大声で起こされた
     昨夜は無駄に夜更かしをした。
     今朝は気持ちよく9時40分までうとうとしていたら、
     「朝から掃除にかかるのでは?」と大声で起こされた。
     「明日から掃除しなければ、、、」と軽く口に出したものだ。

   亡長姉の誕生日
     私の誕生日にはいつも電話をくれた長姉、
     今日はその姉の83歳の誕生日だった。
     「お誕生日おめでとう」と私から電話をしていたはず。

   照明器具から
     10時過ぎから掃除にかかった。
     照明器具を10個ぐらい拭き掃除したところで忘れ物に気付いた。
     10時から、寺院費、灯明料を
     檀家8軒に集めに行くのを忘れてしまっていた。
     大声で起こされたからというわけではないが、
     今日の予定の確認を忘れたわけ。
     掃除を中断して集金にまわった。

   いきいき百歳体操
     男性は私一人だけだった。
     開始前には会館に置いているギター伴奏で、
     「いきいき百歳体操の歌」(青い山脈の替え歌)を5番まで歌った。
     体操は丁度1時間かかる。

   町会新体制検討委員会
     午後7時から委員会、と委員に招集をかけておいた。
     町会長から指名された今年一番のいやな役割だ。
     新町会長候補者宅と新女性部長候補者宅に押しかける日程を決めた。
     町会役員、町会協力委員勧誘方針も話し合った。
     青少年指導員、青少年福祉員については
     元子供会会長に一任できそう。

   大弱りの返信
     来年早々の亡長姉の満中陰法要について、
     義兄のいとこさんから次々と提案メールが届く。
     その内容は合理的過ぎてこちらの気持ちとは合わない。
     お供えの仕方や。法事膳を頂く場所等について、
     意見が違う部分について苦労している。
     反論を覚悟の返信をした。

令和元年12月18日(水)
   ギター教室
     今日は生徒さんは3名の参加だった。
     兄弟のお二人はそろって「禁じられた遊び」に挑戦。
     タブ譜を見ながらの指使い取得だけに、
     タブ譜が嫌いな私にとっても無視はできないの思い。
     タブ譜も楽譜も両方読めるようになって欲しいと願っている。

     会館の白板を使っての楽典講義は、
     ドレミファソラシド
     ハニホヘトイロハ
     CDEFGABC
     はすべて同じだよとの説明。
     楽典は難しくないよと言い続けている。

     3人で ど   み そ を1音ずつ弾いてもらった後、
          ど ♭み そ を弾いてもらう。
     暗い響きを体得してもらうことと、
     真ん中の音を半音動かすだけで長和音が短和音になること、
     長和音C は根音「ど」から半音4つ離れた「み」、そこから半音3つ離れた「そ」
     短和音Cmは根音「ど」から半音3つ離れた「♭み」、そこから半音4つ離れた「そ」
     D,Dm E、Em、、、、みな同じという教え方だが。

   呼び出されて
     午後、自宅で忘年会のかくし芸の練習をしていた。
     そこへ会計役墓地委員からの呼び出し、会館に出かけた。
     墓地管理費の請求書再作成1件、石材業者へのお願い3件!
     墓地委員代表の私だが、小遣いさんみたいな働きに甘んじている。

   寿司の予約
     12時前に電話を入れたら、手が離せないのでかけ直してほしいと言われた。
     1時前にかけたら、依頼日は忙しいから無理だと言われた。
     毎年注文の寿司屋だが、今後は使いたくなくなった。
     もう1軒の知り合いの仕出し屋に頼んだ。

   和歌山ギター協会から
     第75回星空コンサートのCDが届いた。
     さっきHDにコピーした。
     明日ゆっくり聴かせてもらおう。

   香里マンドリン大忘年会
     十分な余裕を持って出発できる筈だった。
     ところが思ったより早く帰宅した家内が居間で横になっていた。
     少しめまいがしたとか。
     いろいろ迷った末、重病ではないと勝手に判断して家を出た。
     怖い決断だった。

     途中では貸ガレージのシャッターが開かないという客からの電話、
     それを受けた家内からの電話だったのだが。
     地下鉄淀屋橋から業者に連絡を取りピンチを切り抜けた。
     
     忘年会場に着いたのは開演直前だった。
     寝屋川駅から歩いて10分以上をギターと譜面台などの荷物を持って。

     宴会は、幹事さん方の頑張りで、かえって企画が多過ぎて、
     予定の2時間は予定をこなすだけという忙しさ。
     私はかくし芸大会では
     ギターパート女性の「武田節(詩吟入り)」の伴奏と、
     「湯の町エレジー」のギター弾き語りをした。
     ギターパートの私だからギター部分はかくし芸とはみなされなかった。
     自分の採点欄は記入せずに全員の採点表を提出した。
     いずれにせよ賞には入れなかった。

     部員15名の幼少時の写真をプロジェクターで大きく映し出して
     誰かを当てるクイズがあった。
     私は就学直前の写真を出しておいた。
     15人中5名が当たったが、全くの勘だった。
     当たりっこないように思えたクイズだった。

     お隣に座ったHP担当さんはよくビールを注いでくれた。
     ただ、2回ほど間違えてノンアルコールを注ぎ足してくれた。
     それでも大した違和感はなかった。

     指揮者としての御礼の花束やお酒が頂けた。
     おかげで帰りはますます重くなった。
     帰りの地下鉄は平日の帰宅時間とあって、
     淀屋橋からあびこまで座れなかった。
     若いサラ―リーマンが多かったが、
     誰も換わってくれないのは喜ぶべきなのだろう。
     珍しく疲れ切って帰宅した。

     幸い家内は大したことなさそう。
     私も今は風呂も済ませて上機嫌?

令和元年12月19日(木)
   思い立って相続手伝い
     予定のない日だった。
     1日を亡姉の諸届の手伝いに捧げることにした。
     悲壮感漂うが、実は2時間くらいで済ますつもりだった。

     結果は都銀での待たされ方が尋常でなく遅くなった。
     9時半に家を出て、義兄を伴って区役所へ。
     天引き介護保険料の返還手続きを取った後、
     戸籍謄本、除籍謄本、原戸籍、住民票を取得、
     北野田駅前の都銀へ。

     都銀での相続手続きはテレビ相談システムだった。
     12人待ちの手続き画面、相続関係は本部専門家とのテレビ対談。
     印鑑証明の未取得に気付かされた。
     窓口では先に義兄の口座の定期預金解約と
     カード再発行手続きだけを済ませた。

     自宅に戻り、印鑑証明取得を準備して、
     兄が炊いたというおかゆで腹ごしらえをした。
     食堂に立ち寄る時間がなくなったからだ。

     本来なら相続権利者は11人だという。
     11人の印鑑が必要?
     しかし結果的には支店長決裁で
     配偶者の口座に姉口座の残高を振り込んでもらえることになった。
     ようやく相続届けが提出出来た!

  石材店来訪
     暗くなって石材店が墓地の図面を届けてくれた。
     ここ数年間の墓地の異動を訂正してくれたものだ。
     さっそく会館事務所に届けておいた。
     墓地の掲示板には、11月の無縁塚慰霊祭の写真を掲示した。

令和元年12月20日(金)
   診療所予約取り
     車での順番取り、8時28分到着で9番の札をもらったが、
     医師別の順番表に書く時点で11番だった。

   掃除の続き
     帰宅後に朝食、予約時間までに少しだけ年末掃除をした。
     1階の照明具と、換気扇とエアコンフィルターを掃除した。
     タバコをやめてからは換気扇の汚れはほとんどない。
     居間のエアコンフィルターはかなりの汚れだった。

   診察
     薬はまだ5日分あるのだが、年末を避けるために予約した。
     自転車で11時前に診療所に入った。
     それから1時間半はなしのつぶて、
     12時半ごろにようやく名前を呼ばれた。
     10年間慰問ボランティアを続けている私だからという
     忖度はもちろん全くないわけだが、
     何のための予約かはよくわからない。
     Hba1cは6.9、少し改善したがまだ高め、
     生活習慣の問題とは認識している。、
     ウィスキーをちびちび飲みながらのアテが悪いのだろう。

   委員会議事録
     来年度の町会役員体制検討委員会の委員長として、
     17日の議事録を町会長宅と女性部長宅に届けておいた。
     明日は新町会長、新女性部長の勧誘の大仕事が待っている。

   出金と買い出し
     納税用、新券用の出金を済ませた。
     年末のお酒の買い出しも済ますことにした。
     ビール3ケース、ウィスキー、焼酎
     ずいぶん呑み助になったものだが、
     私一人が飲むわけではないので念のため。

   メモリープレーヤー
     枕元で眠くなるまで音楽などを聴くのは私。
     眠くなるまでテレビを見るのが家内。
     次女の勧めで目が疲れるテレビではなく
     音楽や、落語や、朗読を聞くようにしたいという。
     それならばと、CDプレーヤーではなく
     メモリープレーヤーを買うことにした。
     余っていたメモリープレーヤーは
     盆踊り用に町会に貸し出してしまっていたので
     高価でもないので新しく買うことにした。
     USBメモリーに数時間分の落語と朗読と浪曲を収めた。
     同じものを二つ作った。
     私も今日からは音楽ではなく落語などで眠りに入ってみよう。

令和元年12月21日(土)
   カラオケ部忘年会
     私はいつの間にか会長でありながら、
     傘下のカラオケ部の会計役を引き受けている。
     しかし毎週土曜日のカラオケ部例会には参加していない。
     カラオケが嫌いではない私だが、
     忙しいせいもあり普段は参加していない。
     しいて言えば年齢的に雰囲気が合わない。
     まだまだ私が一番若いのに、
     歌う歌は私が一番古いという違和感。

     年末恒例の忘年会の飲み物、菓子類、お弁当などの
     買い出しすべては私が受け持った。
     杉寿会会長としてご招待もされた。
     会長として寸志を包みながら、司会も務めた。

     午前11時半から、午後4時までの長丁場だった。
     参加者は全13名、全員が順に歌うので3曲だけ歌えた。
     
     参加者は女性9名、男性4名。
     女性9名中8名が後家さん、男性4名ともやもめではなかった。

   押しかけ勧誘
     5時に待ち合わせて候補者宅に押しかけた。
     町会長候補者、女性部長候補者!
     残念ながらどちらも留守だった、

     6時半に再訪、両名に会えたが快い返事はもらえなかった。

   町会役員会
     候補者2名とも町会の役員会には出て来てくれた。
     席上でも勧誘を続けたが、
     今日はここまでという感じで結論は来年に持ち越し。
     一番の重荷から年内は解放された感じ。

令和元年12月22日(日・冬至)
   廃品回収
     公園掃除は先週に済ませたので,
     今日は廃品回収(古紙段ボール)だけ。
     我家では毎週火曜日の大阪市の古紙回収は利用せず、
     すべてを月1回の町会委託業者による回収に出している。
     売上代金が町会に入るからだ。

   年末掃除を少し
     空いた時間で換気扇3か所について掃除した。
     和室の換気扇2つはほとんど汚れなし。
     浴室の換気扇はカビ取りをしたので手間取った。

   お寺の年末慰労会
     午後0時から。新米のお向かいさんを誘った。
     今週集めた寺院費と灯明代を持って。
     最初の20分間はお膳を前にちょっとした打合せ。
     毎年お盆と暮れに開催のお寺の慰労会、
     お酒好きの坊様らしくアルコールはたっぷりだったが、
     次の予定を考慮して控え目にした。
     2時帰宅、雨が降り出した。

   場違いなご招待
     唯一の女性マージャン仲間さんから、
     クリスマス会を盛り上げてほしいからと招待された。
     ご自身が経営する化粧品店のクリスマス会、
     最初から場違いだと言い続けたのだが、
     とにかく一度来て欲しいとのこと。

     あいにくの雨、お酒が入っているので車は使えない。
     自転車で2回に分けて荷物(アンプ、譜面立て、ギター、楽譜)を運んだ。
     始まった途端場違い感を感じたが、、、、
     店内は若い人ばかり!

     りんごがらみの歌やクリスマスの歌を歌い、
     禁じられた遊びなどを弾いた。
     女主人は気遣ってくれたが居心地の悪い1時間だった。
     金粉入りのお正月用お酒とアナのチョコレートを頂いて帰った。
     お金は受け取らないと誰かに教えられていたらしいが、
     原則お金もお酒も受け取らないつもりだったのに。 

令和元年12月23日(月)
 空き時間なしの一日
   おはよう隊
     今年最後のおはよう隊は午前7時45分から8時半まで。
     今日も無事故!
     帰宅後朝食を済ませ銀行まわり。
   銀行まわり
     JAでは10万円を新券に交換。
     郵便局では固定資産税納付。
     家内名義の10万円越えの修繕費振込は
     郵便局では拒絶された。
     本人確認書類がいるのだとか。
     ところがコンビニに駆け付けるとOKだった。
     おかしな仕組みだ。
   4七日
     放っておけずに今回も北野田の義兄宅へ。
     11時過ぎに到着。院住様は11時半到着。
     次姉の旦那に当たる義兄と三姉が来てくれていた。
     4七日も義兄以外に4名がお参り出来た。

     正月を挟んでの5七日、6七日のお参りは、
     お寺の本堂でお願いしますと伝えた。
     満中陰法要のお布施を早々とお渡ししておいた。

     帰りがけには自宅から1キロ以上離れた仕出し屋に立ち寄り
     満中陰法事膳の予約を済ませた。

   カード解約
     午後3時帰宅。
     亡姉の残した高島屋カード(クレジットカード)の解約
     と未払金の振込支払いを済ませた。
     家業の現金出納帳記帳も済ませた。

  歯科へ
     毎月1回の歯科通院、最近は歯を掃除してもらうだけだ。
     支払いは毎回数百円。

  薬の不足分受け取り
     20日の診療所通院時、隣接する薬局では薬が足りないと言われた。
     郵送しましょうかとは言ってくれたが、思わず取りに来ると言ってしまった。
     寒風の中1キロ離れた薬局に自転車で取りに行った。

  ドコモへ
     薬局から東に1キロ走った。
     亡長姉のスマホの解約が目的だ。
     姉関係の書類1式を持ってドコモショップへ
     150分待ちだという。
     用件を聞いてもらったので、7時ごろ再訪することにした。

     夕食後7時5分に着いたら店は閉まっていた。
     無理矢理開けてもらったら、
     営業は7時までですと伝えたはずとのこと。
     私の聞き間違えだろうが、悔しい話ではある。
     それでも腹を立てずに、
     明日来ますと引き下がる自分が腹立たしい。

  郵便受けには
     公認会計士事務所からは申告関係書類が届いていた。
     夜の内に返送して来た。
     郵便ポストがそばにあるのはありがたい。

     改葬希望者からは埋蔵証明書作成依頼が届いていた。
     明日にまわすことにした。

令和元年12月24日(火)
  今日も細々
    ほそぼそではなくこまごま
      まず墓地関係では埋蔵証明書を依頼されていた。
      埋葬者の本籍や生年月日、死亡日、埋葬日
      などを聞きだして作成して郵送した。
      多い目の返送用切手が入っているのを気付かず、
      自分の切手を使ってしまい、余り分をお返しできなかった。
      お詫びの電話を入れて、結局頂戴した!

      会館から墓地委員代表者(私)のゴム印を持ち帰って
      シルバー人材センター用の1年分の書類に押印しておいた。

      亡姉のスマホの解約に出かけた。
      約1時間で解約できたが、ファミリー割引のことや、
      dカード契約があることがわかった。
      帰宅後フリーダイヤルでdカードの解約も行った。

      新年のご近所ゴルフ情報が届いた。
      案内文書を作って配付して来た。

      いきいき百歳体操は慰問のために欠席、
      来月の区役所主催、いきいき百歳体操担当者交流会の
      参加申込書を配ってもらうことにした。

   今年最後の慰問ライブ
      イブの日に最後の慰問。
      まずまず喜んでもらえたと思う。
      デーサービスは12月31日から5日まではお休みだという。
      特養ではそんなわけにはいかないので大変だろうな。

   夜はクリスマスパーティ兼誕生会
      一族9人が全員集合した。
      今日も料理は婆が担当、少し大変そう。
      12月25日が婆の誕生日。
      「自分の誕生日を自分で祝っている感じ」

      孫は16歳、4歳、1歳。
      アナの女王の衣装を着けた4歳の孫娘は可愛い盛り。
      9月生まれの下の孫娘は歩きそうでまだ歩かない。
      高1の孫は黒縁メガネをコンタクトに変えていた。
      身長は完全に追い抜かれた。

      私からのクリスマスプレゼントはお金にした。
      品物に喜ぶ姿を見ているとお金ではダメだなと反省。

令和元年12月25日(水)
  今日が誕生日
     今日が家内の誕生日だ。
     今のところ何が欲しいとは言って来ない。

     昨夜は夜更かししたので少々朝寝坊。
     朝食中に墓地委員会計から呼び出しが。

  墓地に関する年末作業
     墓地管理費未払い者に向けての墓石への告知チラシ。
     郵便返戻先がほとんどにつき墓石にくくりつけることにした。
     縁者が年末に墓参してくれることを期待しての作業。
     具体的には14基と判定、一部は請求書再送で対応。
     結果、チラシのラミネート化14枚は自宅対応となった。
     私は墓地委員代表というより事務方に過ぎない。
     午後3時40分から小一時間かかって
     1歳年上のリーダー格会計さんと二人でチラシを巻いて回った。

  枯葉掃除
     午後一番の作業は枯葉拾い。
     我家の北東のお隣さんは90歳近いお婆さんの蔦屋敷。
     ブロック塀越しに我が家の細場に枯葉がどっさり。
     45リットルのゴミ袋2袋分を拾い集めた。

  アッシー
     「次は餅つきの日においで」と次女と孫娘二人を送って行った。
     毎回のことだが、車中は10分に満たないのに
     上の孫娘は眠ってしまう。
     降りる時の寝起きの悪さに驚かされる。

  急ブレーキ
    アッシーからの帰り道、
    前の車が右折車を避けようと左車線に入って来た。
    私は十分余裕を持ってブレーキを踏んだ。
    全く怖い状態ではなかったが、
    車は5メートル手前で自動急ブレーキをかけて停車。
    こんな機能が装備されているのだと自覚した瞬間だ。
    その時の速度と、前車との距離で急ブレーキが働くと知った。

  カット
    美容師の婿殿にフリーダイヤルで電話したら空いているという。
    新年を前に頭が涼しくなった。
    掃除以外の年越しの準備は順調だ。
    帰りには白猫「クルミ」に挨拶したが、もちろんそっけない。

  やり残し
    今日済ます予定だった来月の慰問資料、今から作ることにする。
    午後8時40分。

令和元年12月26日(木)
  DVDダビング
    昨夜はある番組の録画を頼まれた。
    朝から録画した番組のDVDへのダビング。
    ところが今まで一度もダビング機能を利用したことがなかった。
    画面の指示に従ってダビングが始まった。
    ダビング中はその番組が再生され、
    テレビは見られないことがわかった。
    小田和正が中心の「クリスマスの約束」
    南こうせつにもよく似た催しがあったことを思い出した。

  弦の張り替え
    と言っても、手持ちのアコースティックギター2台について。
    インターネットで「フォークギターへナイロン弦」と検索したら
    たくさんヒットした。
    試す人は多いようだ。
    それならばと実行に移した。
    手持ちの2本のフォークギターへ古いナイロン弦を付けてみた。
    弦の止め方が違うので多少工夫が必要だった。
    今のところ正しい高さに調弦できている。
    弦と弦の幅が少し狭いので独奏曲には向かないと思っているのだが。

  アッシー
    年末の買い出しの一部でイオンモールに行きたいという。
    私はコーナンにも用事があったので途中で降ろした。
    コーナンではキキのおやつや首輪を買った。
    百均の首輪から500円の首輪に格上げ。
    キキは女の子だからピンクにした。
    他に買ったのはティッシュペーパーと食器洗剤詰替4回分
    とオロナイン軟膏。

    イオンでは紀伊国屋書店でうろうろして
    家内からの連絡を待った。
    無数の本棚の前をうろうろしながらも
    欲しい本、興味を引く本が見当たらないというわびしさ。
    老化に違いない。

    前回購入時にポイントカードを忘れていた。
    1ヶ月以内にレシートを持って再訪されたしとあった。
    今日は1ヶ月と15日目だった。
    ポイント加算はあきらめた。

  セーター
    寒くなるとセーターが必須。
    毎朝どれを着ようか迷う。
    よそ行きのセーターを避けていると数が限られる。
    毎日同じものを着るわけにもいかないし、
    しょっちゅう洗ってもらうわけにもいかないし。

    誕生日プレゼントを忘れていたからと
    今日家内が3着買ってくれた。
    一応常着用らしい。

令和元年12月27日(金)
  今年最後の逮夜参り日
    坊様が来られる時間は8時だから
    7時台に起きて準備をしておく必要がある。
    読経が終わって坊様をお見送りしてから朝食を摂る。
    いつもより長い1日となるのはありがたい。

    昼までは墓地がらみでは、
    墓石に巻き付けた名札効果で1先から反応があった。
    老人クラブがらみでは新年の大老連という新聞配り。
    各班長宅に届けるのが私の役割。
    以前は総務担当役員が受け持ってくれていた。

  キューポラの忘年会
    ミュージックボランティア「キューポラ」は
    施設への慰問を月8回から10回こなしている。
    約11年間、歌詞集などを作ってお手伝いしているので
    今年も招待された。
    去年は欠席したので久しぶりに顔を合わせた。
    私はとても月に8回も参加出来ないので
    独自の一人慰問を始めたわけだ。

    ある時期から施設で毎回500円いただくようにして、
    貯まったお金で忘年会を開いてくれている。
    今日の会場はカラオケ喫茶の貸し切り、
    男性5名、女性7名、飲み放題2万円、ただし食事は持込
    総額約4万円、リーダーからは会計報告もなされていた。

    12時半から4時半まであっという間の4時間だった。
    「噂の女」「大利根無情」「江差恋いしや」「夢一夜」を歌った。

  夜、酔いに負けてウトウトしたが、
  目が覚めてから一人慰問の資料を仕上げた。

令和元年12月28日(土)
  餅つき道具出し
    2階の納戸から餅つき機と蒸し器や餅箱一式を降ろした。
    私は餅つき機に油差しなどをしてから動作確認をした。
    水洗いも済ませた。
    家内は手際よく餅箱などを洗って干していた。
    一応分担はうまく行っているつもり

  再度のイオンアッシー
    お正月の買い出しがまだまだ残っていたらしい。
    今日は野菜など食料品が中心だった。
    私はカートを押してついてまわるだけ。
    野菜の種類の多さに驚いたりはするものの、
    値段を知ろうとも思わないのは根っから買物オンチかも?
    帰りがけ、金物市があったので
    少し高かったがカーブ刃爪切りと爪磨き用ヤスリを買った。

  午後1番は
    2施設への慰問資料配りの後、ガソリンを満タンにして帰宅。
    正月準備は着々?

  庭掃除
    前栽部分は最後に残った紅葉の枯葉がすごかった。
    45リットルゴミ袋3つ分の枯葉は
    餅つき道具保存時のゴミ袋が最後のお役目となって役立った。
    庭の雑草を抜きながらの枯葉集めは結構な作業量だった。
    炊事場の家内とはうまく分担できたと思うのだが、
    疲れた疲れたとぼやかれたのには驚いた。

  墓石名札効果
    今日も墓石の名札を見ての電話が1件。
    ある墓を墓じまいして、本家の墓を継承するようになっているとの内容。
    墓地委員会としては前任者からの引継ぎもれのようだった。
    亡長姉の友人だったらしく、別の友人から死亡を知らされたとか。
    60年以上前の私の実家のお隣さんでもあった。

  夜は弾き語りカードの入替
    来月の曲が決まれば弾き語りカードを入れ替える。
    小1時間かかる作業だ。
    新しいファイルで1度だけ弾き語り練習をするのも楽しみの一つ。

令和元年12月29日(日)
  お餅つき
    二重苦といって29日を避ける家もある。
    我家は福(29)餅と解して毎年29日にお餅つきをする。
    と言っても電気餅つき機によるもの。

    自宅火災で初代餅つき機は焼失した。
    先日亡くなった姉宅から今の餅つき機をもらった。
    今日説明書の片隅に購入日が書いてあるのを知った。
    昭和46年11月12日とあった。
    なんと48年前の機械がまだ働いてくれている。
    その姉宅は新しい餅つき機を買っていた。
    我家にとってはけち臭い話だな。

    昨夜のうちに食卓テーブルの下に
    ブルーシートを敷くところまで準備しておいた。
    今朝は朝食を済ませて娘たちが来てくれるのを待つだけ。

    美容室の婿殿を除く一族8人がそろった。
    次女の婿殿が最初から最後まで餅つき機を操作してくれた。
    私は少しお餅を丸めただけ。
    楽ちんな私は孫守りをしながらもうとうと眠ってしまう始末。
    このところ居間の応接セットに座ると寝てしまう。
    今年はエビ入り、豆入り以外にアンコ入りまで作ったようだ。
    亡姉宅から借りてきたお餅の薄切り器でかき餅も作る予定。

    上の孫娘は最初はお餅を丸めてていたが、
    すぐに飽きたのかテレビアニメに熱中。
    下の孫娘は今日漸く数歩歩いた。
    1歳3か月を過ぎているので少し遅いが、
    ママによると、「その他の発達の遅れはありませんよ!」

    娘達家族は夕食を食べずに帰って行った。
    お正月に我が家に集まる日取りなどを確認して。

    今日は餅つきだけの一日だった。
    夜は「ポツンと一軒家」を楽しんだ。

令和元年12月30日(月)
  2階の掃除
    年末につき2階の全室を掃除することにした。
    家内は朝から台所で忙しく動き回っているので
    のんびりパソコンに向うわけにはいかない。

    このところ掃除機で苦労しているようだ。
    シャープの掃除機はカラオケ部に寄付してしまった。
    ダイソン機はカーペット機能が故障したとか。
    充電式ダイソンは早くも充電できなくなっている。
    テレビショッピングで買ったら
    中国製だったという安価な肩掛け機。
    コードが長くて軽くて吸引力も強い。
    コード巻き取り機能などついていないが結構使いやすかった。
    中国製をバカにしてはいけないな。
    2階の全室とエアコン、換気扇を掃除してほっとした。

  銀行まわり
    とりあえず記帳しておくことにした。
    確定申告のための最後の月の記帳が欠かせない。
    正月休みの暇な時にデータの見直しが出来るから。

  お墓掃除
    午後になって雨が止んだ。
    墓花2対と仏花1対を買って墓地に向かった。
    今日は明日のお参りに備えてのお花の交換と掃除だけ。

    墓地委員としての仕事もついで仕事にした。
    墓地倉庫に入り、派遣社員の勤務状況表を確認、作成して
    シルバー人材センターにファックスした。

  弦の張り替え
    数本のギターの内、唯一名のある愛器の弦を張り替えようとした。
    弾いてみたら、まだまだいい音がする。
    ケチるわけではないが、もう少し弾いてからにしよう。

  年末夜警
    28日から始まった町会の年末夜警。
    今年は28日と知らされたが、
    30日と替わって欲しいと頼まれた。
    雨なら中止と聞いているが、雨は止んだ。
    9時前に家を出て12時に帰宅。

    9時半から30分、10時半から30分、
    11時半解散が12時になった。
    世間話に花が咲くのはいいことだが、
    次期町会長の話となると争点がおかしくなる。
    見つけられなかったら私がやるべきだという理屈。
    絶対引き受けられない状況なのに。

令和元年12月31日(火・大晦日)
  朝寝坊の後
    昨夜は夜警の後、風呂に入って、
    少しのんびり録画などを観ていたら2時半になった。
    当然のように寝坊して遅い朝食。

    急かされて掃除にかかる。
    今日は1階の窓を外から水をかけて洗うというもの。
    脚立から落ちないように細心の注意を払ってガラス戸を水洗いする。
    幸い井戸水が使えるのでありがたい。
    風で手が冷たくなった時は
    ホースの水を手にかけると
    ぬるま湯のように感じられるほど温かい。
    汲み上げポンプの呼び水が抜けるので
    水タンクを満杯にしてからスイッチを入れている。
    いつか修理しなければ。
    お昼抜きで家のまわりを一周した。

  大依羅神社へ
    水洗いの途中で氏子総代の相棒から電話があった。
    町会役員から2名が氏子総代役を務めている。
    年末には玉串料を届けなければならないらしい。

    着替えて車で1キロちょっと離れた神社に向かった。
    社務所でインターホンを鳴らして宮司の奥様に手渡した。
    拝殿にはお酒などがたくさん供えられていた。
    このところ初詣をしない私にとっては不思議な光景だった。

  あすなろ会から
    10月に頼まれて慰問に行ったある老人クラブから、
    「遅くなりましたが」と礼状と写真が送られてきた。
    「どの曲も懐かしかった」
    「皆さん喜んで帰られました」
    「久々の大ヒット企画でした」
    あすなろ会は毎回いろんな企画をされているようでした。
    「令和2年もよろしくお願いします」とのこと。

  外壁回りの掃除
    遅い昼食の後、ガレージと外壁まわりの水洗いをした。
    ついでに洗車もした。と言っても水洗いしただけ。
    小雨模様だったので拭き取りも省略した。
    朝から延べ4時間の水洗い、正月を迎えるのは毎年大変だ。

  夜は、紅白はほとんど見ずに裏番組を楽しんだ。
  新年を迎える頃年越しそばを美味しく頂いた。
  その後ようやく自分の部屋にこもった。
  「年の初めはさだまさし」を聞きながら日記を書いている。
  明けましておめでとうございます!

令和2年12月01日(火)  ACT 372572 22:30
  終活?
    月初の銀行まわりのついでに、
    いくつかのJA普通預金口座を解約することにした。
    ご近所ゴルフ会の口座、昔の職場仲間ゴルフ会の口座、
    小6の同窓会の座、そして子供会役員OB会の口座

    直接の解約動機は、子供会OB会のお金は
    卓球台セット一式代金支払い後の残金を
    町会に返納しなければならないので、
    そのついでに3口座を解約した。
    金額も入出金回数も少なくて、残高もわずかだから
    現金管理の方が万一時に引き継ぎやすいと思った。
    
    帰宅後は現金で管理するための
    エクセルシート作り等の準備をした。

  役員会結果への対応
    年末夜警は中止することになった。
    既に住吉警察へは実施するとの届け出済みだった。
    電話での中止連絡が許されるか心配だったが、
    すんなり受け付けてもらえた。
    地活協会長にもその旨連絡した。

  免許証コピー
    JAから町会会計さんに連絡があったとか。
    公園愛護会会長変更に伴う新会長(私)の
    免許証コピーが必要らしい。
    今はパソコンプリンターでコピーできるから楽だ。
    早速届けておいた。

    カーペット屋さんからは「振込がまだですが」
    との連絡があった。
    その件も会計さんが今日届けてくれたようだった・

  JCOM
    町会1階と憩の家でのテレビ視聴やネット接続が
    役員会で認められた。
    JCOMとの打ち合わせは今週金曜日に行うことになった。

  永代使用許可証
    墓地委員代表は降りたものの、
    どうやらパソコン対応は代りがいないようだ。
    新規契約者への永代使用許可証作成を頼まれた。
    今日は、その他にしばらく放っておいた訂正処理、
    つまり郵便振込票に訂正を加えて振り込まれたデータ
    それらも注意深く修正した。
    家内の小言が聞こえてきそうだ。

  誕生日
    今日は上の孫娘の5歳の誕生日だった。
    遅くなってはと、来合わせたママにお金で渡そうとしたら、
    「自転車を買ってもらうことになってるよ」
    と言うので「そうだった!」とひっこめた。
    幼稚園では、担任の先生が帰りがけに
    「おめでとう」と言ってくれただけだったとか。
    普通は朝一番に紹介するものらしいのに。
    あまり評判のよろしくない先生?

  長屋紳士録
    小津安二郎監督作品 昭和22年 モノクロ 72分
    飯田蝶子、青木冨廣、小沢栄太郎、笠智衆
    私が2歳のころの「現代劇」だ。
    飯田蝶子がいやいや孤児の面倒を看る羽目に、、、
    ネタばらしにならない方がいいので詳細は書かないが、
    情景が本物の昭和22年、貴重だ。
    午後8時前からの72分が楽しめた。

令和2年12月02日(水)  ACT 372588 22:05
  ギター教室
    生徒さんは4名。
    生徒さんの内3名は、
    既に脳梗塞、大腸癌、咽頭癌、前立腺がん経験者。
    慰めてもらったわけではないが。

    今日は日頃の各自が選んだ好きな曲以外に、
    オーソドックスな練習曲も課題として与えた。
    まだまだギターを弾く形が定まっていない人もいるので、
    力の抜き方などから指導もした。
    後半には、難しそうに見えるが難しい押さえ方などない
    「ラ・クンパルシータ」を聴いてもらった。
    何らかの刺激を与えたいとの思いから。

    帰りがけには、生徒さんの一人が隣町の卓球愛好家なので、
    卓球で遊んでみた。
    楽しく遊べたが、すぐに息切れがするものだ。
    これは不整脈のせいというわけではないと思う。

  楽譜探し
    下の孫娘と遊ぶまでの間、楽譜整理や楽譜探し、購入など。
    3期下の後輩君の「ギター楽ラブ」というブログに触発されて、
    佐藤弘和氏のことを調べてみた。
    現代ギター誌などを購読していなかったのでよく知らなかった。
    ちなみに我家の本箱には2冊だけ眠っている。

    佐藤弘和氏は左利きの演奏プロ、作曲家。
    左利き用ギターを弾かれていたことも初めて知った。
    こんなことをユーチューブで知ったという時代遅れぶり。
    惜しくも悔しくも50歳で亡くなられたらしい。
    私自身が左利きなので、もし左利きギターで始めていたら
    もう少しうまくなれたかも?なんて。

    ネットで同氏の曲集2冊を購入した。
    購入時に、たまたまコーナンでの買い物の都度たまっていた
    楽天ポイントが役立った。
    4600円余りの買い物が1900円で済んだ。
    「ギターソロのための24の小品集」「青空の向こうに」

  ネットミーティング
    今夜のミーティングは、ギターパートではなく
    香里マンドリンの各パートトップと指揮者3名だ。
    初回の今日は予定していた全員が参加できるまでに
    30分近くかかった。
    今回も40分×3回ということで終了は10時、
    来年の練習開始月や新しい練習場のことなど
    いろいろ話し合ったが結論は出せず。

令和2年12月03日(木)  ACT 372619 21:26
  谷間?
    一日中特別な呼び出しもなく家にこもれた。
    私は本箱の整理をしたり、、、

    百冊以上あるギター曲集、いつも乱雑に並べていた。
    ふと気になってアイウエヲ順に並べてみた。
    すべての本が自分の居場所を見つけたように思えた。
    取り出しては元に戻すことの多い曲集だ。

  カサブランカ
    1942年 アメリカ映画 102分
    舞台はフランス領モナコのカサブランカ
    主演はハンフリー・ボガードとイングリッド・バーグマン
    映画史上最高のラブストーリーだとか
    以下は、ウィキペディアに載っていた評価

    アメリカ映画ベスト100(1998年)の2位、
     スリルを感じる映画ベスト100(2001年)の42位、
     情熱的な映画ベスト100(2002年)の1位、
     アメリカ映画主題歌ベスト100(2004年)の2位
      (『アズ・タイム・ゴーズ・バイ』"As Time Goes By")、
     アメリカ映画の名セリフベスト1002005年)の5位
      (「Here's looking at you, kid.(君の瞳に乾杯)」)、
     感動の映画ベスト100
(2006年)の32位、
     アメリカ映画ベスト100(10周年エディション)(2007年)では、
      順位を一つ落としたものの3位。
     公開後80年近く経ってもなお、
     不滅の人気を誇るロマンス・フィルムである。



     なお、映画スターベスト100(1999年)の
     男性1位にハンフリー・ボガート、
     女性4位にイングリッド・バーグマンが選ばれている。
     また、ヒーローと悪役ベスト100(2003年)の4位には、
     ボガートの演じたRickが選ばれた。
     米脚本家組合(WGA)は、1930年以降の映画の中より
     「偉大な脚本歴代ベスト101」の1位として選出した。


     なお、製作サイドも戦時情報局も、
     「この作品はプロパガンダ映画である」とは
     正式には一言も表明していないものの、
     上記のようなあきらかな反枢軸国ドイツヴィシー政権)シーン
     が多くちりばめられていることもあり、
     アメリカのエンターテインメント業界誌である「バラエティ」誌は、
     当時この映画を「見事な反枢軸国プロパガンダである」と評している 


     Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は
     「議論の余地のない傑作であり、おそらく
     ハリウッドの愛とロマンスを象徴する作品である『カサブランカ』は、
     年を重ねるごとに良さを増すばかりであり、
     ハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマンが
     キャリアを決定づけるような演技を見せている。」であり、
     92件の評論のうち高評価は99%にあたる91件で、
     平均点は10点満点中9.41点となっている
      その一方でallcinema
     「言わずと知れたアメリカ映画の古典的作品」としつつも
     「リアルタイムで観ていない限り、この作品に
     “よくできたメロドラマ”という以上の価値を見出す事は困難である。」
     としている



令和2年12月04日(金)  ACT 372633 20:46
  JCOM申込
    逮夜参りを済ませて少しのんびりした後会館へ。
    11時の予定だったが、
    既にJCOMとの打ち合わせは始まっていた。
    町会の総務部長と杉寿会会長。
    申込に際しては引き落とし口座の詳細情報が必要につき
    会計さんを呼んだ。
    申し込み手続きは私が行った。
    地上波、BS,CS一部とインターネット接続(ワイファイ機能)
    今後の工事下調べや工事日程が決まった。
    
  飾り戸棚
    会館1階の飾り戸棚、二つのうち一つを憩の家に運び込んだ。
    思えば、子供会の優勝カップやトロフィーの飾り棚だったが、
    子供会の解散もありトロフィーなどは倉庫にしまってしまったようだ。

    カーペット敷きとした憩の家に置いたものの安定が悪い。
    午後、もう一度工具を持って出向いた。
    地震対策を兼ねて金具で固定した。

  引っ越した副会長さん
    帰宅して一息ついたところで、
    また電話で会館に呼び戻された。
    1か月前に転居した副会長さんが顔を出してくれたとのこと。
    琵琶湖畔に引っ越されたのは羨ましい限りだ。
    町会の総務を10年近く引き受けてくれた。
    新総務部長への引継ぎ怠りなく済まされて、、、

  ギタリスト佐藤弘和氏
    食道がんで50歳で永眠された左利きのギタリスト。
    楽天店舗で購入した曲集が今日届いた。
    どれだけ楽しめるやらではあるが、

    あまり知らなかったのが悔やまれる演奏者、作曲者かも?
    「青空の向こうに」
    「音楽のエッセイ」 ギターソロのための24の小品集
    後者は闘病生活中に楽器なしで作曲した曲ばかりだという。

令和2年12月05日(土)  ACT 372648 21:49
  書類整理
    楽譜整理ではなくて書類整理に徹した一日だった。
    書類と言えば町会がらみの書類が多いのだが、
    今日は我が家の書類に限った。
    保険証券や契約書類や権利証など。
    用済みの書類の廃棄と、、
    必要な時に出て来るように整理した。
    クリアファイル2冊が空になった。

  カラオケ部のお婆ちゃん方
    わぃわぃのおばちゃん方は70以下の人がほとんどで、
    皆さん既にお婆ちゃんだが、
    カラオケ部の方と比べるとまだおばちゃんだ。
    
    カラオケ部の活動が中止となって10か月、
    「久しぶりに会館に集まりませんか?お茶でも飲みましょう」
    と声掛けしてくれたのは杉寿会会長の奥様。
    わぃわぃの7名とカラオケ部数名が
    広い会館で注意深くお茶会をした次第。

    ところが、カラオケが出来ると勘違いして来られた方
    もいたようで落胆されたようだ。
    落胆というより、年寄り特有の憎まれ口まで!

    私は終わりごろに呼び出されたので、
    「カラオケ装置はすぐに使える状態にしていますよ」
    と説明しておいた。    

  誕生パーティ
    夜は上の孫娘の5歳の誕生パーティだった。
    料理はチーズホンデュだったが、
    焦げそうだからとIHの火力を小さくしたらしい。
    熱熱好きの私には物足りなかった。
    
    ハッピバースデーは私がギター伴奏した。
    ト長調で1回練習しておきながら、
    そのままヘ長調に転調して伴奏したら
    コード間違いをしてしまった。
    ケーキはママが自宅で半日かけて作った
    3階建てのいちごケーキ。
    買って来たケーキと言われても疑わなかったことだろう。

令和2年12月06日(日)  ACT 372666 21:33
  クリスマスお楽しみ会
    子供会が解散したので小学校PTAの役員さん
    が行事担当となってくれている。
    今日の10時から会館を使いたいという連絡をもらっていた。
    9時過ぎに会館に出向き解除して窓開けもしておいた。
    現在の小学生在籍者数を尋ねてみたら76人だという。
    当然ながらかつては100名を優に超えていた。

    12時前に終了のメールが入った。
    きちんと連絡できる地区長さんだ。当たり前か!
    戸締り施錠してお役目終了。
    会場施錠などの役割は、今後は別の役員さん
    に任せる手はもちろんあるのだが。

  麻雀会
    今日は午後1時から今年最終の麻雀会。
    出だしに大きなトップが取れて今日こそ優勝が狙えそうだったが、
    結局は前月に続いて3位に終わった。
    例年なら拡大麻雀会として、正メンバー以外に4名を招待して
    夜には懇親会を開く習わしだが、
    今年は正メンバー8人だけの例会とした。
    懇親会は席を離して7人で行った。
    コロナ感染はない筈!

令和2年12月07日(月)  ACT 372681 18:48
  阪和住吉総合病院
    紹介状持参で、付き添い2人付きでの通院。
    付き添いは家内と長女。
    結局明朝朝食抜きで再訪することになった。
    上部内視鏡検査(胃)も受ける必要があるようだ。

    帰りには不動産業者に立ち寄って
    ある書類にサインする必要があったが、
    以後は一日中家にこもった。

  本箱整理
    我ががらくた部屋は2階にあり、
    当然ながら本箱も置いてある。
    書籍は重いので読み終えた本などは1階に置きたいとの思いで、
    1階広縁の突き当りに安価な本箱を買ったとは以前に書いた。

    会館の飾り戸棚移動時に不要となった台座の木枠は
    横幅がその本箱にぴったり一致。
    きれいに汚れを落として本箱の上に横向きに置いた。
    地震対策を施して最上段の本棚が出来た。

    2階から数十冊の本を降ろした。
    我ががらくた部屋の本箱に空き枠が出来るのはうれしいものだ。
    本棚の模様替えをしてみた。

  美々卯のうどんすき
    今夜は8時以後の飲食不可と言われている。
    お取り寄せの堺の美々卯のうどんすき、
    6時半には食べ終えた。
    ノンアルコールが準備されていたので今日は禁酒!
    8時までにはまだ時間があるが、、、
    お腹が空きそう。

令和2年12月08日(火)  ACT 372699 23:00
  真珠湾攻撃の日・自宅焼失記念日
    真珠湾攻撃からは79年、火災からは22年。
    ただ思い出して計算してみただけ。

    今日も家内の付き添いで阪和住吉総合病院。
    ひとりで行けるつもりだったが
    結果的にはついて来てくれてよかったと言える。

    待合室が混んでいたが、受付が終わって順調に進んでいた。
    検査着に着替えてくださいと言われた。
    上はジャケット、セーター、シャツを脱いで、
    下はズボンだけで済んだがかなり薄着だ。
    この姿で採血し、点滴しながら1時間以上待たされた。
    それも換気をよくして、暖房も控えめの待合室のソファだ。
    おとなしい方の私だが、寒くて愚痴が出るしまつ。

    着替え室にジャケットを取りに戻り、貸してくれた膝あてと
    家内のジャケット、スカーフを体に巻き付けての待機だった。
    患者への対応は悪くないのだが、
    待合室の気温管理は全く無頓着だった。

    今日の検査は腹部を膨らませてのCT撮影と、
    麻酔薬を使った知らぬ間の上部消化管内視鏡検査。

    次回は不整脈症状を考慮した入院日程が決まる。
    今後年内の予定はすべてキャンセルしなければ。

  模様替え
    夕方からがらくた部屋の一部を模様替えした。
    基本構造が素人大工で作った荒材の木枠やコンパネ板。
    町会から拾ってくる古い箱類、、、
    それらの一部を家内に頼まれて作った作業台、
    それも結局私の素人大工作品、
    つまり変わり映えしない模様替え?
    それでも気分は変わった。
    
  レコードキャビネット
    奥の方で延長机表面板の高さ調節用の台となっていた。
    亡長姉宅からもらったものだ。
    自宅火災でレコードはすべてなくなっていたのだが、
    私の「風鈴はもうつるさない」(和大マンクラ16回定演)と
    甥っ子演奏の「アランフェス協奏曲」(関大ギタークラブ19回定演)
    の記念レコードは姉が保管してくれていた。
    夭折した姉の息子さんが聴いていたと思われるLPも10枚近く。

    久し振りに中味の確認。
    最初に出て来たLPはイーグルスのホテルカリフォルニア。
    ギター教室の生徒さんが「いつか弾きたい」
    と言っている曲だったので驚いた。
    他に「松山千春」のLP3枚、ビートルズのLP9枚。
    最近はアナログ人気だとか聞いているが、
    レコードプレーヤーは持っていない。

  メイン機入替
    いろいろわけありでWin7の古いレノボ製ノートパソコン
    がメイン機となっている。
    Win8.1のゲートウェイ機は、音楽とホームページ更新用、
    姉の遺品たるヒューレットパッカードのWin10機は
    バックアップ用、つまり何も使っていない。
    いや、ネットミーティング用に使っている。

    今日はWin7機の全ドキュメントをWin10機にコピーした。
    明日からのワード、エクセルなどの作業はWin10機で行う。
    問題はワード、エクセルは互換ソフトを使うことだ。

令和2年12月09日(水)  ACT 372715 19:40
  模様替え2
    今日のギター教室は中止させてもらった。
    全く無理というわけではなかったが、、、

    一旦終えたがらくた部屋の模様替え、
    苦労して元に戻したのにまた気が変わった。
    一つの椅子のまわりに、
    テレビとレコーダとケーブルテレビ端末で1セット。
    パソコン3台、プリンタ2台。
    すべて手が届くようになっているが、
    3台目のパソコンが箱を積み上げただけの台に
    載せているのが気に入らなくなった。
    きちんと寸法や高さを測って
    コンパネを切り出して橋を渡せば、
    下に空間が出来るのでより有効に使えると思った。

    途中、家内が下の孫娘を預かったので
    もどかしい時間もあったがどうにか昼前に完成!

  午後は石材店とJCOM
    墓地管理費請求書の郵便返戻先、長期未納先などの管理を
    石材店に頼むことにした。
    その打合せのために会館に集まった。
    日頃お世話になっている石材店の社長を呼んだが、
    今や墓地委員代表ではなくなったので立ち会っただけ。

    途中でJCOMの工事車が到着、工事下見だった。
    こちらは私が設置希望場所を説明した。

  回覧文書
    入院前にしておくべきことだった。
    町会員向けの11月後半から年末までの連絡事項を知らせる文書。
    すぎもとだよりには実施と書いたのに
    会館大掃除や歳末夜警は取り止めた。
    また、大阪市クリーンアップ作戦の日にちも1日間違えてしまった。
    そんな訂正を兼ねた回覧文書だった。
    夕方に仕上げて会館に出向き52枚コピーしておいた。
    後は派遣社員さんに任せるつもりで。

  ギターパートのネットミーティング
    今日は2クール80分だけ。8時から9時20分まで
    後半はリモート合奏の話題になった。
    ミーティング直後、仲間からギター合奏や吹奏楽の
    リモート合奏(ユーチューブ)が送られてきた。
    リモート合奏を編集して動画に出来たら面白そう。
    編集ソフトなどを教えてもらおう。
    一人合奏もできるかも?

令和2年12月10日(木)  ACT 372730 20:39
  執刀予定医から
    朝早く電話を頂いた。
    治療の順番を変えるべきだとか。
    不整脈の主治医は系列病院だった。
    紹介状を取りに来てくださいとのこと。

    向かう途中で、わずかばかりのりそな銀行の配当金
    を受け取りに郵便局に立ち寄った。
    医療費の足しにするか。

    紹介状を持っての阪和記念病院行きは今日ではなかった。
    その日は白板症の6ヶ月に1度の検診の日だった。
    予約日がかち合ったので変更しなければ。
    受け入れを制限しつつある病院なのだが。

  少し時間ができた。
    病状に関しアドバイスを頂いている義兄の従弟さん、
    私より1歳年上のベテランの内科医、
    現状を知らせるお礼のメールを打とうとした。
    メイン機としようとしているWin10機で
    メールの発信ができかった。
    発信可能なWin8機と設定内容を比較しながら
    修復するのに1時間かかった。
    詐欺メール防止の仕組みのフラッグが立っていなかった。

    遅い昼食の後、水やりと枯葉だらけの庭掃除、
    メゾンへの回覧物配りや、廊下の蛍光灯、グロー球交換、
    傷みがひどい脚立の修理、、、
    それだけで日が暮れてしまった。

令和2年12月11日(金)  ACT 372747 20:19
  本箱移動
    今日も下の孫娘を預かった。
    ママが買い物に出る時は気軽に預けていくようだ。
    以前ならベビーカーに乗せて行ったのだろうが。
    婆にとっても楽しみにしているところがある。
    ついでに我が家の買物を頼んだりしてい、、、

    そんな中、私の本箱移動欲求が高まって来た。
    横幅86センチ高さ90センチの小さな本箱を
    2階から居間に置きかえるというもの。
    居間には2つ目の本箱だが、
    絵本や旅行本、地図、ピアノの楽譜、おもちゃなど
    がゆったり置けそうだ。

  元の本
    移動した本箱には元々韓流ドラマのDVDや、
    嫁いだ長女や次女の幼稚園教諭時代、大学時代の
    本やノートが収まっていた。
    昼前には次女が帰ってきたのでやりやすくなった。
    いらない物を選別してもらった。
    就職氷河期時代に卒業しただけに
    履歴書や面接資料などもあった。
    面接用の自己PR文があった。
    黙って読んで叱られたが、
    我が娘ながらしっかり書いていて驚いた。

    以後は終日書類整理や自分の机のまわりの整理を楽しんだ。
    荒材で組み上げた素人大工の木枠や棚、
    どこにでも吊り金具が取り付けられる。
    ざっと数えても50以上、誰にも小言を言われないので
    まさに自分の城だ。

    今日は、猫のおやつ入れ袋吊るし用を1つ、
    カーテン開け閉め用の長い煙管吊るし用を1つ、
    めったに使わないギターピック入れの小皿用に1つ、

    2穴パンチ、ハサミ、ホッチキス、カッター、ピンセット、
    千枚通し、やすり、ミニドライバー、コンパス、ペーパーナイフ、
    定規、カッター台、メジャー、メモ紙、鍵類、腕時計、輪ゴム、
    カポタスト、爪手入れ道具一式、調弦器、、、
    マンドリン1台、ギター4本も吊るしたり立てかけている。
    何でもかんでも吊っている!

    2本のロープを張って、
    忘れてはならないメモも洗濯物のように吊り下げている。
    洗濯バサミより強いクリップで。
    がらくた部屋の所以である。
    家内には冗談で「終活?」と尋ねられる始末。

  予約取り消し
    口腔内に前癌症状と言われる白板症を抱えている。
    6ヶ月に1度の定期診断を受けているだけだが、
    別病院の循環器科の予約と日がかち合った。
    予約の変更は午後2時からというので
    午後2時を待って電話をしたが全くつながらなかった。
    午後3時頃にようやくつながった。
    変更ではなく一旦取り消し対応してもらった。

令和2年12月12日(土)  ACT 372762 22:33
  カット
    昨日の平日に行くのが親族としてのエチケットだったが、
    今日になって思い出したように婿殿の美容室に電話してみた。
    今ならOKと言ってくれたのでカットしてもらえた。

    途中で高2の孫が店に入って来てくれた。
    コロナ対応で気遣ってくれているのか
    このところあまり顔を見せないが素直で可愛い孫だ。

    カットの後は居間に上がって白猫クルミに挨拶した。
    我家の黒猫キキとは違って、飛んで逃げたりはしない。
    篠山紀信ばりのきれいな写真が2枚撮れた。
    白猫はいつも美しく写るものだ。
    アイホンで一族に拡散した。

  焼け残った写真
    私には金属でも紙でも箱類を溜め置く癖がある。
    納戸に入って空箱を探していたら、
    「写真」と書いた箱があった。
    焦げ付いているものもあるが、
    くるくる巻きになっただけのものもあった。

    月曜日までは何の用事もないので一日かけて整理することにした。
    中学の卒業アルバムは整理できそう、
    高校の卒業アルバムはほとんど焼け焦げていて無理だった。
    スナップ写真類も200枚程見つかった。

    写真以外に結婚式の色紙も数枚見つかった。
    いずれもまだ泥が付いていたのでタオルでしっかり拭いた。
    色紙にはマンドリンクラブの後輩君達の言葉もあった。
    マンドリン演奏をしてもらったのだが詳しく覚えていない。
    「シバの女王」を弾いてくれたと記憶しているのだが。

    例によって、A4,B5クリアファイルに整理し始めたが、
    今はもう午後11時、明日に持ち越すことにした。

    何をやっても終活と言えなくはないのが我ながらおかしい。

令和2年12月13日(日)  ACT 372777 20:50
  写真の整理続き
    昨夜はA4やB5の適当な台紙に丸まった写真を貼りつけた。
    それも同時期のものを数枚ずつ、時にはハサミを入れて小さくして。
    貼り方は、いわゆる点付けで十分。動かなければいいのだ。
    出来上がった数十枚の台紙を、だいたいの年度順に並べる。
    それを順にクリアファイルに入れて行き、
    適当な背表紙を書いておけばアルバム完成。

    午後1時までかかってしまった。

    夕方、様子伺いに来てくれた二人の娘に
    出来たばかりの、私中心の焦げ付きアルバムを見てもらった。
    高2の孫の雰囲気が、
    高校から大学までの私の学生服姿に似ているとか。
    似ない方がいいのに!

  コーナンへ
    コーナン金岡蔵前店が行きつけのコーナン、
    売り場の配置もかなり詳しくなっている。
    最近、コーナン堺高須店の方が近いのではと3回浮気してみた。
    片道は丁度3キロだった。

    蔵前店の方が近いという町会役員の声を聞いた。
    蔵前店までを測ってみたら3.6キロだった。
    車で行くわけだから、遠い近いは関係ない距離だと思えた。
    高須店へ行くためには南海高野線の踏切を越える必要があるし。

    それはともかく、今日は猫砂、猫おやつ、猫の爪研ぎ3つ
    ティッシュ、トイレットペーパー、練り歯磨き2個、大和糊

  さんまの番組
    あまり日頃は観ないのだが、今日は偶然観始めた。
    2人の子供たちとの番組内ドラマには感動したし、
    さんまの生き方に惹かれるところがたくさんあった。

    人と会う時は「トークの土産」を持って行くように!
    後悔を楽しむように!
    大竹しのぶとの離婚の条件は「子供たちと月30回会えること」
    録画しておけばもっと書けたのだが、なかなかの言葉だ。

令和2年12月14日(月)  ACT 372794 23:00
  阪和記念病院へ
    紹介状を持って、予約日を1週間前倒ししてもらって、
    つまり覚悟を決めて通院したのに、、、
    循環器科の医師と消化管外科の医師に行き違い?
    どちらの手術を先にするか誤解があったようだが、
    明朝までに府立急性期への紹介状を作っておきますとのこと。
    どちらの医師も緊急事態とは思われていないのなら安心?

  町会入会案内
    病院からの帰り道、会館前で前町会長と出くわした。
    ご自宅前で新築中の若夫婦の親元宅へ
    町会入会申込書を届けてほしいとのこと。

    既存の用紙は、年号が「平成」となっており、
    解散した「子供会」のことなどもPRされていた。
    止む無く持ち帰り自宅パソコンで一から作りかえた次第。

    個人宅のパソコンで資料作りをした場合は、
    町会パソコンにも保管しておいてほしいものだが。
    当然私自身はUSBメモリにて移しかえるつもりだ。
    ただ、会館パソコンも明日にはインターネット接続される。

  口内炎
    午後4時からは月に一度の歯科通院の準備。
    歯間ブラシを使って電動歯ブラシで磨いて、、、
    それでも歯垢が出来ていると掃除してくれる。

    下の先が昨日からヒリヒリしているが何も伝えなかった。
    縁起でもなく舌癌かもなんてふと思ったり。
    歯科医師はあっさり見つけて、
    口内炎と断定してある処置をしてくれた。
    「楽になったでしょう!」
    口内炎を歯科医師さんが治療してくれるとは思わなかった。
    その旨伝えたら、「機械を入れてますからね」とのこと。

  店頭振込
    育成会寄贈の卓球セットは既に届いているが、
    ピン球のあちこち飛散防止のための隔壁4枚が未着となっている。

    代金の振込は到着後と言われているのだが、
    入院に備え今日振り込むことにした
    2時過ぎに相手口座と同じ信金店頭へ。
    振込用紙に記入する姿を見て女子職員が出てきてくれた。
    書き方ならわかるのにと思ったら、「受付は2時までです!」
    こんなことは知っていたはずなのに!

  年末のチラシ・ポスター
    暗くなったころ、地活協会長来訪、
    年末の回覧物、掲示物などをどっさり抱えて。
    ご苦労様です!行政の僕みたいなものでお気の毒感さえ。
    預かったものは、今後の通知回覧文書作りに必要となるので
    要点だけパソコン入力しておいた。

    ポスター7種、回覧物4部、活動時着用ベスト20着、報告文書1つ
    発信者は区役所、地域振興会、社会福祉協議会、
    地活協、救急安心センター運営委員会、税務署、消防署
    加えるに住吉大社、あびこ観音とは驚いた。
    初詣や節分詣での分散化やオンライン予約といったコロナ時代のもの。

    夜、会館に届けて来た。

令和2年12月15日(火)  ACT 372812 22:08
  今日も阪和記念病院へ
    午前9時過ぎ、今日は紹介状をもらうだけ。
    手数料は2500円だ。
    本人負担は750円。
    取って頂いた予約日は明日9時だった。
    まだ入院ではないので車で行けそう。

  墓地開錠
    私の後、墓地委員代表を務めてくれている前町会長、
    今朝の開錠約束を忘れてゴルフ場へ。
    奥方から電話があり私が代行した。
    車のキーと公園入口のキーをセットにしていたらしい。
    お互い助け合わないと地域を引っ張って行けない。

  JCOM工事
    午後1時半、JCOMの工事車2台が来た。
    小回りが利くように2台ともが軽自動車だった。
    12時半には会館駐車場を開けておいたのだが、
    到着時点で憩の家も開錠し、
    会館の内部の配線ルートを確認しておいた。
    総務部長を残して一旦帰宅。

    3時過ぎ工事完了の連絡、すぐに駆け付けた。
    テレビに関してはJCOMリモコンの操作説明などを受けた。
    その後設置直後のワイファイルータに
    居合わせた3人のスマホを接続した。
    私は会館パソコンとルーターをランケーブルで直結し
    インターネット接続を確認した。
    すべて自動接続になっていたので確認するだけだった。

    町会のメールはGMAILをそのまま使うことにした。
    スマホからテストメールを発信して
    会館パソコンで受け取れることを確認した。

    帰り際にはJCOM関係の資料一式を持ち帰ることにした。
    役員方や、会館に来られた人に
    ワイファイの使い方などを教える役目だから。

  納戸の引き出し
    まあ、我家の納戸にはいらないものが一杯。
    今日は会館で必要かもとランケーブルを探した。
    JCOM側からケーブルももらえたので必要なかったのだが、
    古いケーブルやACアダプターがたくさん眠っていることに気付いた。
    夕食前に点検したら、すべてがゴミと判定できた。
    大きな紙袋にまとめてゴミ出し準備とした。

  Wi-Fiの使い方
    夜、町会のWi-Fiやテレビの操作について
    簡単なマニュアルを作った。
    テストを兼ねて町会宛のメールに添付した。
    今後は自宅パソコンで作ったファイルを
    メール添付で送れるのがありがたい。

令和2年12月16日(水)  ACT 372827 22:54
  府立急性期医療センターへ
    紹介状を持って8時15分に家を出た。
    ここでも心臓内科の先生は迷われたご様子、
    結局阪和記念病院の循環器科の先生に電話して
    不整脈手術を決意されたようだ。
    その後は血液検査、レントゲン検査、心電図、心臓エコーと
    2日続けての検査漬け、無駄とは言えないだろうが。

    結果、最終の心臓CTの検査日が決まり、
    入院期間が決まり、入院1日前のPCR検査も決まった。
    日記が途絶えたら入院ということになりそう。
    肝心の手術が遅れてしまうのだが、、、

  Gmail
    会館のメールアドレスをGmailで作った。
    JCOMの勧めがあったからだが、受信側の経験がない。
    昨夜、我が家から発信した町会宛Gmail。
    今度会館へ行くついでに確認しておこうと思っていたのだが、
    総務部長さんからお助けコールがあった。
    入院関係資料の整理を済ませてから出かけた。

    私のメールは届いていた。
    総務部長さんのは届いていなかった。
    送信ミスだろうと推測できたが断定できない。
    ご本人の手持ちスマホで実験してもらったら届いた。
    パソコンから送ったというメールは送信ミスと納得してくれた。

  ネットミーティング
    主要メンバーによる香里マンドリンネットミーティング、
    但し、幹部でなくとも参加自由というおもしろさ。
    コロナ禍の中の練習をどうするか、
    手狭な現練習会場に代わる施設を探したり、、、
    こんな話題が長く続いた。少々退屈した。
    練習会場を変えてみたいという意見は、
    手狭なこと以外に、管理人さんが厳し過ぎることもその要因かも。

    いずれにせよ、今日は14名も参加してくれた。
    単に近況報告などの雑談をすればもっと楽しかったかも?

令和2年12月17日(木)  ACT 372838 16:08
  奈良へ
     家内を乗せて朝から奈良に向かった。
     家内は姉に会うためでもあった。
     業者の車が数台停まっていたが、
     用件が終わったところで車は2台だけになった。
     2台の車のナンバーが並ぶと
     奈良遷都1300年そのものだった。
     710 と 2010
     どちらの車も大阪から奈良にやってきていて
     ちょっとおもしろいなと思った。
     家内にその話をしたが何の興味も示さなかった。

     その車でやって来た営業マンはまだ29歳、両親は60歳前、
     自分の年を思い知った。

  Gmail
     今朝も町会総務部長からお助けコールが入った。
     Gmail送信はうまくいったが、添付ファイルの表示で異常が出るという。
     午後会館に出向いて実験してみた。
     ダウンロードフォルダの設定をして、
     ダウンロードしてから表示すればOKとなった。
     ネット検索で疑問を検索すれば何でも分かるものだ。

  夕方からは本箱の整理をしたり、明日の準備を確認したり、、、

令和2年12月18日(金)  ACT 372852 19:55
  心臓CT
    午前10時半から
    造影剤を点滴で入れての心臓CTスキャン。
    体中が熱くなると聞かされていても不思議な感覚。
    一昨日出来なかった検査なのだろう。
    後は入院前日のPCR検査を陰性で通過すること。

    驚いたのは、ラインで知ったのだが、
    ギターの生徒さんの一人が今日手術後の検査で来られていたこと、
    また、もう一人の生徒さんは私と同じ日に手術を受けるのだとか。
    残る生徒さん二人も脳梗塞を患ったり、
    大腸癌、咽頭癌手術を受けられたり、、、

  午前11時から
    入院準備室で詳しい説明を受けた。
    面会禁止の昨今、付き添い者は
    看護師詰所までしか近づけないのだとか。

  公園事務所から
    正式には大阪市建設局長居公園事務所から、
    杉本町公園外周部のブロック塀を
    フェンス型への改修工事実施のお知らせが届いた。
    1月初旬着工とのこと、どのように周知しようか。

  終活もどき
    今日も机のまわりや本箱の整理が楽しかった。
    思わぬところに何年分もの年賀状が保管されていたり、
    未整理の写真がまた見つかったり。

    暇なようでも、のんびりDVDで映画を観る気にはなれない。
    2時間前後の集中時間を取るほど暇ではない気分だからか。

令和2年12月19日(土)  ACT 372871 21:18
  2日間の猶予
    入院前のこの土日はのんびり過ごそうと思った。
    書斎兼がらくた部屋にこもると、
    何やらごそごそ片付けを始めてしまう。

    2階の屋根裏の納戸には空き缶空き箱が山ほどたまっていた。
    ため込む癖があり、それが時には役立つものだから。

    しかし置き方がわるく嵩高いものだから、
    整理して一カ所にまとめて積み上げることにした。
    その後気が変わって寝室のクローゼットの最上段に置き換えた。
    納戸は少しすっきりした。
    クローゼットの最上段は元々古いカバンや袋物を置いていた。
    けっこう埃にまみれていた!

  慰問先の特養から
    担当の女性から電話をもらった。
    今年初めに慰問100回を記念して花束やアルバムをもらった。
    その直後にコロナ禍で中止したままだ。
    「今年は残念でした!」というお電話だったがうれしかった。
    担当の女性は4歳の女の子のママだった。

  ホームページ更新
    Win8.1機だけがホームページを更新できる状態だった。
    ジャストシステムのホームページビルダーV19.
    今日はWin10機用にとフリーソフトをダウンロードしてみたが
    うまく使えなかった。

    本箱からソフトのCDを捜し出した。
    ホームページビルダーV11だった。
    インストールできた。
    とりあえず更新できる状態までこぎつけた。
    今後代替機となりうるかはまだわからない。

  自転車
    上の孫娘の誕生日プレゼントに自転車を買ってやると伝えていた。
    誕生日は12月1日だった。
    昨日宅急便で届いた。
    クリスマスまで隠すべきかと座敷の奥の廊下に置いておいた。
    既に過ぎた誕生日プレゼントだからとパパと一緒に乗りに来た。
    ピンク色だった。
    今までのと比べるとかなりサドルが高くなったが
    しっかり乗れていたので安心した。
    代金はまだ渡していない。

  もつ鍋
    夜は次女家族ともつ鍋だった。
    婿殿が鍋奉行をしてくれ、孫娘二人にはかなり癒された。
    年中組5歳20日と2歳3か月だが、下の孫娘の成長が著しい。
    1歳3か月でようやく歩き始めたのに、
    歩き出すや転ぶことも少なく、言葉も増えて、
    天然パーマの髪も長くなってますます可愛くなってきた。

令和2年12月20日(日)  ACT 372887 23:55
  公園掃除
    今日は女性部長さんがウグイス嬢を引き受けてくれた。
    放送直後を労うために9時過ぎに会館へ向かった。
    脅かさないように遠くから声をかけた。

    今日はいつもの公園清掃ではなく、
    大阪市のクリーンアップ作戦に協力するものだった。
    この場合は公園のゴミ袋ではなくて、
    配付された袋を使わなければならなかった。
    ゴミ袋の回収も環境事業局が行うというもの。

    有志でコツコツ草抜きを続けてきたが、
    最近公園事務所が年末の掃除に来てくれたようだった。
    根こそぎではなく茎を刈り取るだけだが
    隅々まで草苅をしてくれていてかなり美しくなった。
    そんなわけで、吸い殻や菓子類の包み紙、空き缶を拾うだけで済みそう。
    それでも枯葉がかなり集まった。
    合わせて15袋ぐらい集めたかな?

  続きがあった
    お茶のペットボトルを1本もらって解散のつもりだったが
    総務部長から声をかけられた。
    会館でのパソコン操作についてだった。
    目的のファイルを見つける方法などを伝授した。
    オフィス2019エクセルの振りかな訂正についても試行錯誤で教えた。

  ポスター作り
    杉本町公園外壁の改修工事の周知文書を作った。
    町会掲示板に貼り出すつもりだ。
    思ったより大きな工事だけにしっかり伝えるべきと思った。

  明日はPCR検査
    入院前日の義務だとか。
    検査を受けたら、会計へまわらずにすぐに帰ってくださいとのこと。
    結果は陰性なら連絡しませんとのこと。
    いつ電話が入るかと気にしなければならない!

    午後は入院準備にかかることになる。
    日記は明日で途切れる。
    キキも困るだろうな。

令和2年12月21日(月)  ACT 372901 23:11
  PCR検査
    大阪急性期医療センターでは、
    入院前日のPCR検査が義務付けられていた。
    行きは受付を通さず予約票を持って地下検査室へ。
    アクリル透明囲いに顔を突っ込む。
    マスクは少し下げて鼻が出るようにして。
    技術員は丸い穴から腕を突っ込み
    石側の鼻に棒状のものを突っ込んでくる。
    思わず身構えて少し顔を引く。
    この時点で作業は完了となる。

    帰りは会計を通らず帰ってくださいとのこと。
    9時前に家を出て、10時前に帰宅。

  結果は?
    陽性の場合のみ電話連絡しますとのこと。
    いやな仕組みだが、夜まで連絡はなかった。
    陰性確定!

    日中は今日もごそごそ、何をしでかすかわからない。
    心地良い暇だった。
    自分でできる入院準備も済ませた。

    ふと納戸に放置されていたライトプレーンを見つけた。
    小学低学年向けの飛行機だった。
    組み立てた。
    孫が帰った後だったし、日が暮れたので
    飛ばすことはできなかった。

    爪の手入れもした。
    左手はぎりぎりまで切った。
    右手はかなり長く伸びているが切らないことにした。
    アロンアルファで補強したら艶も出て
    ギターを弾く時、指がきれいに見える。
    病院では弾けないけれど。

  入院準備
    自分で準備できるものはわずかだけ。
    細々したものは家内が買って来てくれた。
    一旦詰めたものをすべてリュックから出して
    自分流で入院準備一覧表を作った。
    29品目あった。準備完了!

    10時15分、風呂に入った。
    最後の入院準備があった。
    足の付け根からの処置だから、、、

    こんな日でもガレージの雨漏り修理依頼があったり、
    町会や墓地委員会から電話が入ったり、、、

令和2年12月25日(金)  ACT 372958 16:10
  入院から退院まで3泊4日
    22日午前11時入院受付、心臓病階の6階が病室
      手術前日ということでいくつかの検査があった。
      心電図はもちろんだが、食道エコーも
      心臓内の血栓有無を調べるためらしい

      へそ下から太もも中央までの毛剃りは自分で行ったが、
      若い看護師さんに点検された。
      太もも部分に剃り残しがあったので仕上げてもらった。
      入院には恥ずかしいことがつきもの?
      手術後には付け根辺りをテープで固定されるのだが、
      毛剃りが不完全だと剥がすときの痛みがひどいためとのこと。

    23日午後3時、電気的生理学的手術であるカテーテル心筋焼灼術
      短い人で1時間、長い人で4時間ぐらいだとか。
      手術は午後の2番目という。
      23日昼前に医師が尿カテーテルを挿入、
      「トイレに行かなくて済みますよ」とおっしゃる。
      以後は素肌に手術着で手術室へのお迎えを待った。
      便意がありそうでないややこしい体調で焦った。

      手術室ではかなりの人数での手術準備。
      「もうすぐ眠くなりますよ!」
      以後意識がなくなり何も覚えていない。

      丁度手術が終わった時に目覚めさせられた。
      太ももの付け根から2本のカテーテル、首の右側からは1本、
      気管は薬で麻痺させられていたようだ。
      意識のコントロールは点滴による操作らしいがすごい。
      全く何も気付かぬうちに心房細動が抑えられ、
      いい機会だからと動脈硬化のチェックもしてもらえた。

      手術後3時間は下半身絶対固定、
      1時間後から食事は可とか。
      枕元に置いておいたパンをかじる。

      以後朝まで何度も看護師が覗いてくれたが、
      エアコン調整ミスで朝まで寒かったため
      12時間一睡もできなかった。
      5年前のこの病院での鎖骨骨折時の手術でも寒かった。

      最後の日に気付いたのは
      寒かったのはエアコンを強にすべきだったこと。
      中や弱では暖まらないことに気付くべきだった。
      私はどんな機械でも「強」は使わない性分なので。

    24日も眠気に襲われなかった。
      脳のMRI検査、心電図、胸部レントゲンなど異常なしとなり
      今日の退院が決まった。
      深夜2時頃まで眠気が起こらなかった。
      迷った挙句にエアコンのスイッチを強にした。
      風の流れが変わり寒気が収まりようやく眠れた。

    3泊4日の思い出は、
      寝床が寒かったこと、夜が長かったこと

      年に1度もない便秘となったこと
      恥ずかしいこと、照れくさいこと
      看護師さんたち、ありがとう
      可愛い患者さんだった筈だが。

    持って行った本は1冊のみ。
     3・5・7手詰め詰将棋
     数分間の退屈しのぎには丁度よかった。
     3手詰め60題、5手詰め12問を解いた。
     出来たと思って解を見たら間違っていたのが数回。
     あちこちに以前の折り目があった。
     かつて1度は解いたようだ。
     1度に2,3問が精一杯、集中力はない。

   私は病気のことをあまり事前に調査しないタイプ、
     もっぱら医師を信じるタイプ。
     カテーテルアブレーション治療と呼ばれ
     請求明細によれば、部屋代抜きの手術費用は
     200万を超えていた。
     しかし保険と高額療養費の利用で実際の支払は22万円程度だった。
     ありがたいことだ。
     住友生命は解約したが、府民共済が残っている。
     いくらか戻って来るだろう。

    帰宅後はさっそく次の病院に電話、肝心の手術に向かうこととした。
    なまじ手術日を知らせたために心配をかけた人が数名、
    退院のお知らせとお礼を伝えた。

    今日はクリスマスであり、家内の誕生日でもある。
    コロナ禍の中娘たち家族とは集まらないことにした。

  キキ
    4日ぶりの再会、猫なりには喜んでいるようだった。
    家内のことを世話してくれる人とようやく認めたらしい。
    猫だから、それ以上の反応は期待できないが、、、

  杉本町公園の工事始まる
    私宛の連絡文書では着工1月初旬とあった。
    公園前のギターの生徒さんが新しい文書を届けてくれた。
    ご近所への挨拶文書だった。
    24日着工とあった。

令和2年12月26日(土)  ACT 372975 23:34
  正月前の大掃除
    と言って、今年は最低限で済ますことにした。
    居間のエアコンのフィルター、
    食堂と風呂の換気扇、
    風呂の天井、壁、蓋、、、
    家内は12月に入って、カーテンや布団の洗濯
    などに取り組んでいる。

  作業依頼
    年末につき役員会も中止したことだし、、、
    油断していたらラインで作業依頼。
    墓地委員会計で町会総務部長である方から。
    1歳年上だけにいつも慎重に受け応えしている。
    墓地関係では墓地管理費請求書の再発行1件、
    最新の墓地管理費未入金先リスト、
    町会関係では町籍簿ファイルへの新規入会者挿入。
    何れも難度が高いわけではないのだが、、、
    元々私が作ったファイルだけに、ついまかされてしまう。

    午後、ご寄付を持って来てくれた方がお一人、
    会館に出向き掲示文書を作成し必要分コピーしておいた。
    前任者が引っ越したため、作成法を教えようと思いながら、、、
    現金だけは自宅で持つことにした。

    月曜日に処理してもらうための今日の対応だ。
    月曜日のミーティングは私の通院時間とかちあったから。

  カレンダー
    麻雀会のリーダは印刷業、
    特殊印刷専門で10月ごろが超忙しいという。
    出来上がったカレンダーへの企業名印刷など。

    例年暮れには企業名の入っていないカレンダーが頂ける。
    今日は10種類ほど持って来てくれた。
    会館用も入れていますとのこと。

    会館に出向き去年と同じ場所に4つ、新しい場所に1つ、
    合計5つを吊り下げて来た。
    もちろん憩の家にも1つ。

    庭園シリーズや日本の朝シリーズ、
    ゴルフ場シリーズなどは我家で使う、
    会館では字の大きなカレンダーが必要につき。

  中止と伝えておいた役員会
    先月の役員会で中止と伝えたので安心していたら、
    役員2名から役員会の有無について問い合わせがあった。
    心配になって残る10名にショートメールで中止を伝えた。
    7時前、それでも1名が会館に来られたようだった!

令和2年12月27日(日)  ACT 372995 22:05
  廃品回収
    亡養父の月命日の逮夜参りを終え、朝食にかかる。
    8時45分に女性部ウグイス嬢の一斉放送。
    会館の出口で待ち伏せるように、
    杉本交番からの回覧物を届けるために会館に向かった。
    ウグイス嬢の労をねぎらうために時間を合わせた。

    その後すぐに帰宅して古紙、段ボールをシャッター前に出した。
    丁度そこへ軽トラックが来た。
    私も相当の爺だが、
    私より年上と思えるお爺さん運転の廃品回収車だ。
    先月分の古紙売上金を届けに来てくれた。
    古紙の値下がりがひどく、今回もたった5000円余り、
    かつて1万円を超えることもあったのに。

    我家とお向かいさんの古紙を車に載せだしたので手伝った。
    最後の段ボール箱を車に載せる時に左中指を金具で切ってしまった。
    段ボールから大きなホッチキスの針が出ていたのだった。
    左利きの私は左指をよく傷める。

  隔壁4枚
    卓球台まわりの仕切りフェンス、4枚を注文しておいた。
    一昨日自宅に届いていた。
    70×180のアルミパイプ製、組み立てなければならなかった。
    デッキで組み立てて会館に運んだ。
    相手がいたら卓球したいものだが、この時期相手は現れない。

  現金を処理して
    昨日のご寄付のお金と古紙売上金は、
    町会会計さん、杉寿会会計さん、女性部長さんに届けた。
    会館に行き、総務部長宛のメモを残そうとした。
    総務部長は、日曜日にもかかわらず
    事務所に来ていたので口頭で伝えた。

  買い出し
    正月を迎えるにあたりビールは十分買い込んであったが
    ウィスキーが切れて来た。
    数日ぶりに車に乗り酒のABCに向かった。
    婿殿用に少し高目のウィスキーも買った
    私はいつも通りの角瓶と、追加の安いバーボン。
    今のところ酒は止められていない?

  いつになく一日中相手に成れとうるさかった黒猫キキは、
  9時半ごろにおやつをあげたら、
  ようやく私のベッド横の寝床に入った。
  明け方にはまた動き回るのだろうが。

令和2年12月28日(月)  ACT 373008 20:00
   11時前に阪和住吉総合病院へ
     少し早く家を出て固定資産税の納税を済ませた。
     遅ればせながら年賀葉書を160枚購入した。
     時間の都合で新券両替は出来なかった。

     病院へは10時40分に着いたが30分以上待った。
     13日入院で15日手術と決まったところで、
     不整脈の手術が先だと言われた。
     今日、不整脈手術を終えて戻ったわけだ。
     今後の日程が決まった。
     年明けにいくつかの検査をして、中ごろから入院、手術と決まった。
     手遅れにはならないのだろう。
     今日からの半月を有意義に過ごそう。

   墓地管理費振込票再印刷
     会計さんの希望がラインで届いた。
     未入金先へ代表が電話した結果再送を頼まれたようだ。
     ほとんどが紛失したためだという。

     会館パソコンで私が再印刷するわけだが、
     変な形で作業が分業となっているので絶えず振り回される。
     パソコンが使えれば一人で済むことなのにとも思うが、
     分担制の良さも感じている。

   買い出しアッシー
     会館へ家内から電話がかかった。
     毎日のように呼び出されるので、会館に行くと機嫌が悪くなる。
     イオンモールへのアッシーだった。
     無印良品の買い物かごに2杯、重さも十分。
     2人家族なのに、ではなく一族9人分だった。
     買物時はひたすらカートを押すだけの私、
     無印良品はセルフレジ、こんな方法をよく考えたものだと思う。

   年賀状
     どうにか年末は自宅で過ごせると決まった。
     夕方に宛名印刷が終わった。
     今年は147枚に減らした。
     ネットから丑年のイラストを手に入れて裏面を作成中!

令和2年12月29日(火)  ACT 373021 21:07
  餅つき
     電気餅つき機による餅つき。
     今年は止めようかと話していたが、
     次女家族からのたっての依頼、婿殿が頑張ってくれるらしい。

     お膳立ては爺婆がした。
     11時頃開始と伝えておいたので10時頃から準備開始。
     餅つき機のセッティングは私の役目。
     長女宅、次女宅分を含めてもち米は7升(?)、
     鏡餅、丸餅、エビ入り、豆入り。
     私は今日はもっぱらお餅の丸め役。
     午後1時半に終了、片付け開始。
     昼食は搗き立てのお餅で済ませた。
     昔ながらの醤油餅、きな粉餅、大根おろし餅。

  大依羅神社へ
     予定表に書き込んであった。
     町会規約による地域伝統行事への協力
     ということで大依羅神社氏子総代役2名
     を張りつけることとなっている。
     町会長としては兼務できないのだが
     代りを探しても見つけられなかった。
     暫定的に私が務めている。
     新年の玉串料を納めて来た。
     撤饌などのおさがり(?)は役得で私がいただく。
     タオル、喜昆布(よろこんぶ)、撤饌など。

  お墓参り
     明日からは大寒波らしいので暮れのお墓参りを済ませた。
     盆と正月は花代がほぼ倍と高くなる。
     「ご先祖様あっての今」といつも言い聞かせている。

  年賀状
     夕方、裏面の印刷を終えた。
     差出人欄夫婦連名、私、家内に分けてから印刷した。
     後は一人ずつ、またはグループごとのコメントを追加印刷する。
     浮世絵や消しゴム版画ではないが、重ね印刷だ。
     コメントのない年賀状は出さない方がましと、私は思っている。

令和2年12月30日(水)  ACT 373040 23:35
  義兄の従弟さん
    私より1歳年上の内科の医師だが、
    最近は私にかわって北野田の義兄のお世話をしてくれている。
    まもなく90歳の義兄は大腿骨骨折で入院したものの、
    老人特有の(?)頑固さと我がままで早期退院させられたとか。

    今日は預かっていた義兄宅の鍵を取りに来られた。
    万一の時のために私も一つ預かったのだが、
    気にしているようなので返却することになった。
    自宅療養中だが、治った気でいるところもあり、
    介護申請はまだできない状態、
    一人での生活は成り立っていない。
    ますます今後が気になる中、
    この従弟さんに頼ってしまっている状態。

    居間に上がってもらって、私の、済んだ手術、今後の手術について
    アドバイスを頂いた。

  銀行まわり
    新券の両替がまだだったのでJAへ、
    ついでにりそなや信金で記帳も済ませた。
    帰宅後は孫守りの隙間で記帳など。
    ついでに申告資料の一部について印刷も済ませた。

  正月準備
    家の掃除は例年と比べて随分手抜き。
    やめるつもりだった餅つきは予定通りこなしたが、
    おせちは外注したという。
    それでもいくつかは自分で作ると、
    家内は孫守りをしながらの台所。
    次女夫婦買い出し外出中の孫守りだった。

    私は庭の掃除をした。
    家の周りの落ち葉をかき集めた。
    枯葉だけで45リットル袋に丁度一杯。

  年賀状
    ワンパターンのコメントとなったがどうにか仕上げた。
    点検してみたら、プリンターの不調による印字ミスが数枚。
    買い置き年賀葉書が足りなくなった。
    明日もコンビニでは買える筈!

令和2年12月31日(木)  ACT 373060 24:25
  嘉平月(かへいげつ)
    陰暦12月の異称の中に「嘉平月」があった。
    昨年知った。
    かつては元号に使われたこともあるとか、
    信濃屋嘉平という大吟醸があるとか、、、
    今日は寒い大晦日。

  提灯片付け
    庭に出て提灯片付けがまだだったことに気付いた。
    軍手をはめての5分位の作業だったが手の冷たかったこと。

  無地の年賀葉書
    20枚ほど買うつもりでコンビニに出かけた。
    一番近いセブンイレブンでは
    「無地の年賀はがき」ですかと訊き返された。
    店頭には置いてなく、カウンター内から持って来てくれた。
    「もう2枚しか残っていない」とのことで2枚を買った。
    郵便局と同じ値段だった。
    少し西側のセブンイレブンは売り切れだった。
    少し北のローソンではまだまだありそうな雰囲気だった。
    20枚買った。

    帰宅してすぐに2枚を追加作成した。
    次女の引っ越しと同じ頃に転出された役員さん
    への書き漏れに気づいた。
    もう1枚追加作成した。
    郵便ポストだけはそばに移設されているのでありがたい。

  提灯片付け2
    ポストは会館前にある。
    町会の提灯がまだ点いていることにようやく気付いた。
    例年なら年末最終夜警の日に片付けていた。
    今年はまだ誰も気付いていないのだろう。
    町会長自ら(?)がはずすことにした。
    会館の鍵を取りに帰り、会館事務所からカッターと
    倉庫から脚立を取り出して、、、
    手がちぎれるほど痛かった。

  紅白歌合戦
    恒例につき観ることにしている。
    「天城越え」など本の2,3曲だけが耳馴染み、
    それでも居間に12時前まで。
    年越しそばを食べて、風呂に入って2階に上がった。
    キキも私と行動を共にするのでそばにやって来た。
    「明けましておめでとうございます」

令和3年12月01日(水)   ACT 379260  22:50
  町内復帰まで7日!
    月初第1営業日につき、
    午前10時から自転車で通帳記帳にまわり、
    11月後半分の現金出納帳を付けた。

  お誕生日
    我家にとっては上の孫娘の6歳の誕生日、
    テレビでは朝から愛子様の20歳のお誕生日を祝っている。
    考えたら孫娘が生まれた7年前から
    同じ日とわかっていた筈なのに?

    平日の今日は次女家族だけでお祝いをするらしい。
    爺婆からのプレゼントは後日になる。

  ためしてガッテン
    長ったらしいので最近は録画もしなくなった。
    今日はたまたまNHKニュースの後、
    食器洗いしていて番組に遭遇した(大げさ!)

    テーマがよかった。
    50年前にカミソリに大発見があったとか。

    結果的にわかったことは、
      十分研究されて作られているので、
      剃ろうとせずに全面を当てて、
      秒速3センチぐらいのスピードで動かすのだと。
      ガリガリ剃ると1回目でも刃こぼれがするらしい。
    十分ガッテンさせられた。
    ちょっと前、風呂で髭を剃ったあと、
    鼻の下の傷で深夜まで血が止まらなかった。
    なぜかその日は、焦ってガリガリ剃った。
    毛根近くは少し盛り上がっているので、
    ガリガリでは肉まで切ってしまい刃こぼれが起るのだとか。

    あの日以降、電気カミソリに切り替えたが、
    最近は併用することにして納得している。
    今日から新しい刃、試してみよう。

  ピンクの子供自転車
    今日が誕生日の上の孫娘、
    もう自転車に乗れるようになっているが、
    普段は我が家の玄関土間に置いている。

    前かごに猫じゃらしが何本も摘んであるのを見つけた。
    以前、「キキが一番興奮する」
    と伝えたことを覚えていて摘んで来てくれたのだろう。

    ペット動画とは結局ペットをいじめているのかもしれないが、
    キキにとっては退屈しのぎになるのでは?
     爪で引っ掛けてもうまく行かないし、
     噛んで口に入ったら、「ぺっ、ペッ」となりそう。

令和3年12月02日(木)   ACT 379273  22:50
  町内復帰まで6日!

  甘いお話
    他人に甘過ぎることがある。
    2回詐欺に遭ったし、2回貸したお金を返してもらえていない
    自分の欲のためではない。
    おかげで、それ以上は失敗しなくなった筈。

    今日はそれらとは別件の甘いお話。
    わけありで賃貸料の延滞が続き解約させてもらった。
    少しずつでいいから送金してくださいとけんかせずに別れた。
    あれから6年、年に数回5千円〜1万円の振込があった。
    ようやく半額に達した。

    年に1回ラインで残高を連絡していたので、
    今日、長年の労いと残債返却不要を伝えた。
    確認メールだけは欲しいとも、、、

    「本当にいいんですか?」
    メールが届き、こちらも安心した。
    
  睡眠導入剤
    頼り過ぎないようにしようと、29日、30日と服用を止めた。
    うとうとと浅い眠り、トイレに立つ回数も多くなる。
    昨夜は1錠飲んだら1度目が覚めただけで熟睡出来た。
    迷うところだが常用を避けよう。

  さよならをするために
    ギターアンサンブル、仕掛かり中の曲だが、
    今日はビリーバンバン以外の女性歌手が歌うのを聴いた。
    岩崎宏美、倍賞千恵子
    どちらも伴奏はフォーク調ではなかった。
    やはりビリーバンバンのフォーク調伴奏がよさそうだ。
    ただ、クラシックギターでは不慣れのため難しそう。
    やさしくする方法を模索中

  気が長い?短い?
    人には気が長い方だと思っている。
    物には短いことが多い。
    それも物理的に当たり前とわかっていても。
    
    小さい頃よく散歩に連れて行った高3の孫が、
    中学生になった頃だったか、「チェッ、チェッの爺じ」
    と当時の思い出を話し出し驚いたことも。
    孫にはもちろんあたったことはないのに、
    口癖になっていたのだろうか?
    認知症になって呆けだしたら、扱いにくい老人になるかも?

  ルンバ発見
    2部屋と廊下をルンバと一緒に掃除した後、
    「電池がなくなるまで働きなさい!」とばかり
    ルンバを電源基地を置いてある部屋に閉じ込めた。
    そのまま忘れてしまった。

    風呂上りに捜し物をしていてその部屋に入った。
    ルンバの基地が点滅していてルンバも捜した。
    いくら探しても見つからなかった。
    何分か後に気になって再度念入りに探したら、
    調べたはずの床続きウォーキングクローゼット
    の奥に潜り込んでいた。

    別の物とは、猫砂掃除専用のほうき、
    無意識で違う場所に吊ってしまっていた。

  大して何もしていないのに時間が過ぎた感じ。
  メモを取り忘れると思い出せないのかも?

令和3年12月03日(金)   ACT 379288  23:20
  町内復帰まで5日!

  夢3つ
    昨夜も睡眠導入剤服用を我慢した。
    夜中に4回起きたが、まあ眠れた。
    ただ、眠りが浅かったのだろうか
    2回目、3回目、4回目は、
    夢特有(?)のつじつまの合わない夢から目覚めた時。

    内容を書いても意味のないことだが、
    夢から覚めた時にメモしておいた。
    ・ダブルカセットの両側に
     カセットではなく生卵を入れてしまった夢。
    ・ゴルフバッグを2個持ってゴルフに行き、
     片側のゴルフバッグを充電している夢。
    ・今は亡き3人の実兄とゴルフをしている夢。
     たしか三兄はゴルフをしていなかった筈!
     1年ぶりのティーショットを不安がっているところで目が覚めた!

  地震2つ
    午前6時40分過ぎ、床から離れられずにイヤホンを付けた。
    山梨県の地震を繰り返し伝えていた。

    朝食の途中でテレビが緊急地震速報を伝えた。
    震源は御坊市だったが直後に大阪も揺れた。
    1階での震度3はそんなに怖くはなかった。

  郵便局へ
    夕方に読んだ後輩君のブログでは、
    マンドリンクラブへの援助金を
    今日振り込んで来たとあった。

    私も朝から郵便局へ行って
    マンドリンクラブ、ユニセフ、国境なき医師団に
    わずかながら振り込んで来た。
    年賀はがきは180枚買った。
    余っても、手数料はかかるが切手に交換できる。

    マンドリンクラブへは、
    定期演奏会チケットが400円の頃は
    毎回10枚買って援助としていた。
    最近は無料開催となったので入場時に5千円を渡していた。
    そんなわけで2口分6千円を振り込んだ。
    OB会副会長だからもっとすべきかも?

    ふと、10月に振り込んだ大学基金への寄付金、
    その勘定科目について気になりデータを確認した。
    「事業主貸」で済ませて証明書を付ければいいとわかった。
    ただ、6月にも寄付したことがわかった。
    電話があった時、前回の寄付は昨年のことと勘違いしたよう。
    コロナ自粛で小遣いが余っていたのかもしれない。

  大学と言えば、、、
    「クイズ カムカム・エブリ・ヴァディ」を観るために
    テレビのチャンネルは「1」にしていた。

    その直前のNHK関西熱視線では
    学校現場で起こる「性の問題」について
    和歌山大学が、付属の小中学校と特別支援学校に
    教育相談コーディネーターを派遣しているとか。
    めったに出ない母校のニュースだった。

    マンドリンクラブの役員を担う3回生は確か71期生、
    私は17期、ひっくり返すと同じ?
    54歳違いで、やはり9の倍数だ。
    桁を入れ替えてしまう間違いは、差が9の倍数となる。
    これは金融機関で現金違算の時に役立つ知識。

  なーんでか?
    ユーチューブでこんな漫談があった。
    クイズ:最近は毎日1話だけ録画ドラマを観ている。
    何でか:その時だけ手を止めてドラマに集中する。
         相変わらず「ながら」が続いているから。

令和3年12月04日(土)   ACT 379301  21:45
  町内復帰まで4日!

    今日の逮夜参りは私が対応した。
    家内はコロッと忘れてしまったとか。
    同い年の院主さんに誕生日を尋ねたら10月21日だとか。
    私より2週間お若い!
    ぎりぎり戦後派?

    編曲など自室にこもった一日だった。

  誕生会
    上の孫娘の誕生会は、次女の自宅で誕生日当日に済ませた筈。
    今日は婿殿の希望で、
    豚バラでの韓国風焼き肉を楽しむことになった。
    豚バラとキムチ、コチュジャンをチシャデ包んで食べる。
    今日は最後までおいしく食べ続けた。
    皆に負けないように食べられたということだが、
    うまみがわかるようになってきたからだろう。

    次女が作ったいちごケーキに、ろうそくを灯し、電気を消して
    私のギター伴奏でハッピーバースデーをみんなで歌った。
    指の痺れも比較的少なく2回弾けてうれしかった。
    真っ暗になった時、下の孫娘が泣き出したのは予想外だったが。

    風呂上りの今、両指を眺めて驚いた。
    左中指と、右人指し指、中指、薬指に内出血が起こっていた。

    しかし間違っていた。
    遅くならないように、
    次女たちが帰る前に慌てて風呂に入ったのだが、
    電気カミソリで剃る前だったので、
    風呂でカミソリで軽く顔を剃ってみた。
    ためしてがってんで習った通り軽く剃った。
    大丈夫と思っていたが血が出ていた。
    その血を無意識で触っていたのだろう。

    指先は今でもかなり痺れているが、
    とにかくギターが弾けたことはうれしかった。

  大阪市立大学
    神奈川の友人からメールが届いた。
    NHK朝ドラで難和電鉄杉川町駅が回想で出てきたから。
    実は、この件について2回目のメールだった。
    どうやら1回目のメールは私が誤って削除してしまったようだ。
    先ほどお詫びの返信をしておいた。

    以前にも書いたが、朝ドラでは何故か別名にしている。
    阪和電鉄杉本町駅とすればよいのに。

    阪和電鉄は昭和4年に開通、
    その杉本町駅の真東に広い大阪市立大学がある。
    功績のある五代友厚の碑が最近建てられた。
    商科大学杉本町学舎は昭和3年に建設された。

    杉本町の古老の話によると、
    市立大学建設のための土地買収に際し、
    賛成派、反対派で一騒動あったよう。

    戦後は米軍に接収された。
    昭和20年10月7日から昭和30年9月11日までの10年間。
    私の生まれた日に接収されたとは!
    そして10歳の時まで接収されていたわけだ。

    阪和貨物線の引き込み線が市大につながっていた。
    駐留中の黒人米兵からもらった
    ピーナッツ入りチョコレートの味が忘れられない。

令和3年12月05日(日)   ACT 379316  23:52
  町内復帰まで3日のつもりだが、
  来月の検査が済むまで控える方がと言う声も。
  再度のCT造影撮影、内視鏡検査もあるらしい、

  会館大掃除、役員会、年末夜警には復帰するつもりなのだが?

  特記事項なし
    ギターアンサンブルの細部を楽器なしで見直した。
    1stが主にメロディ、3rdは主に伴奏。
    この2パートが決まると2ndパートは楽器なしでも浮かぶものだ。
    何度も聴きなおしながら隙間を埋めていく。
    今回も起承転結の転の部分で工夫が要る。

    昼過ぎにはパパと年長組の孫娘が
    プランターにビオラの苗とチューリップの球根を2段に埋めていた。
    ビオラが咲き終るとチューリップが出てくるとか。
    春が楽しみだな。

    相棒2話、笑点、ダーウィンが来た、青天を衝く等を楽しんだ。

令和3年12月06日(月)   ACT 379327  23:55
  町内復帰まで2日のつもりだが、
    特に顔を出す行事はない!

  喪中はがき
    今日までに届いた喪中はがきは10通。
    高3時代の友人の永眠を告げる奥様からの葉書はショック!
    3通は、私によく似た年齢のご兄姉妹の永眠を告げる葉書、
    残りの6通は父母の永眠を告げる葉書だった。
    100歳を筆頭に96,95,94,93,82歳。
    驚きのご長寿、私もあやかりたいものだ。

  今日も特記事項なし
    家内は朝からと昼からと同じ病院2往復、
    2回ともアッシーはいらないと自転車で往復した。
    心配することはないと言われながら皮膚の生検を依頼したよう。
    婆が留守だと孫たちもやって来なかった。

    手元のメモ紙には特記事項の一つもない。
    机のまわりの工夫をしながらドラマを観たり、、、
    夕方にはいくつかの写真立てを見つけた。

    時計付きのものが二つあった。
    電池をセットすると両方とも動き出した。
    使ってやらなければと写真を探した。

    長女が小さい時の丁度よい写真を見つけた。
    私の両親を含めた爺婆4人と
    義姉とその娘二人に囲まれて
    家内が長女を抱いて座っている。
    次女はまだ生まれていない昭和51年の写真だ。
    31歳になる前の私は写っていない。
    カメラマンだったから。

令和3年12月07日(火)   ACT 379351  20:21
  町内復帰まで1日のつもりだが、
    特に顔を出す行事はない!

  次の日曜日の会館大掃除
    今夜の杉寿会(老人クラブ)の決議で決定するつもりだった。
    会議には老人クラブ顧問として参加すべきだったが欠席した。

    会議終了後、実施する旨決議したとの会長からのライン。
    12日に社会復帰することとした。
    家内は来年まで待てと言うが、
    白血球数、血小板数は服用後2週間で
    標準範囲の最低ラインだが戻る筈。
    転移の有無などの最終判断は1月中ごろになる。

  その他特記事項なし
    車庫証明書類を1通作成、これは家業の一つ。

    録画ドラマを数話も観たのがこれが特記事項かも知れない。

    久しぶりに見た「林修の今でしょ」が面白かった。
      渋沢栄一を中心とする日本のインフラ整備。
      銀行、郵便だけでなく
      鉄道、電気、ガス、水道にも深くかかわっていた。
      外国製水道管採用したことでは、
      売国奴と言われ暴漢に襲われた。
      「青天を衝く」にも取り上げられていた話しだ。

      アメリカとの親善のための
      キューピー人形と市松人形の人形交換は、
      「青い目の人形」を歌う時に施設で何回か話した。
      まさか渋沢栄一がかかわっていたとは。
      その時日本で撮影し送ったフィルムがアメリカで発見された。
      他に葬儀風景のフィルム映像も残っていた。
      氏のお墓は慶喜公のお墓の方向を向いているとか

    一万円札の顔として本当にふさわしい方だと思う。
    この年になるまで詳しく知らないのは不勉強?

令和3年12月08日(水)   ACT 379367  23:25
  町内復帰日
    こもりっきりの一日だった。

  次の日曜日の会館大掃除は実施と決めた。
  当日の清掃従事者への粗品の買い出しは
  自分で済ますつもりだった。

  たまたま別件で電話があった女性部長さんが引き受けてくれた。
  日頃車に乗っておられるので気持ちよく仕事を取ってくれた。
  いつも喜んでいる。

  おかげで今日も引きこもり、今日も特記事項なし
  相棒、科捜研、その他のドラマも視聴した。
  机のまわりの改善や、パソコン画面の楽譜にも
  手を広げたが書き残すほどの成果はない。

  12月8日にちなんだNHKの番組が生々しかった。

  我家にとっても12月8日は火災記念日、
  自宅焼失から丸23年。
  当時、堺東の「かに道楽」で忘年会中の私に
  電話をくれたのは8歳違いの甥っ子。
  先月の法事の日の帰り道、助手席に乗せた。

  誰かに言われたわけではなく、
  我が家の近くを通りがかった時、
  我家が燃えているのを見て電話したのだとか。

  忘れもしない、私の中に残っている一報は、
  「カーちゃん、家燃えてるでー!」
  呆然と、そう言うしかなかったとか!

  JAの火災保険が2週間で出た。
  自宅の新築を経験できた。

令和3年12月09日(木)   ACT 379377  23:08
    朝からちょっとした振込と配当金受け取りで郵便局へ。
    どちらが行きやすいか試す意味で、
    いつもとは違う郵便局へ。
    どちらも数百メートルだが、我が町ではない。

  紅葉
    運動がてら庭掃除をした。
    庭のモミジは上半分の葉は散ってしまったが、
    下半分だけはきれいに紅葉した。
    写真に収めるほどではない。
    
    となりの馬酔木(あせび)は黄色く色付いている。
    ネットで調べた写真とは色が違う。
    馬酔木で正しいのか気になって来た。
    植木屋さんから教わった木の名前なのだが。

  発熱ベスト
    この冬は腹巻をしたりカイロを使ったり、かなり寒がりな私である。
    次女はヒートテック肌着を何枚か買ってくれた。
    家内は温かい靴下や腹巻。

    今日は宅急便で発熱ベストが届いた。
    家内が「買ってあげる」と注文した。
    美津濃製とあったので高価だったが同意した。
    しかし支払いは私がすることになった!

    まずバッテリーを充電しようとしたら、
    珍しく既に充電済みだった。
    そのバッテリーを左下の内ポケットに入れる。
    左胸内側には3段階のスイッチが付いている。
    強中弱3段階、すぐに背中から温まる。
    洗濯は手洗い可、重宝しそうだが、
    普段使うにはもったいないと思ってしまう貧乏性。

  歳末夜警名簿
    総務部長から歳末夜警名簿の訂正版が届いた。
    町会役員以外の方も含まれるので
    全員に配らなければと思っている。
    都合を聞かずに作成し、
    都合の悪い人は自身で交代相手を探してもらうというやり方だ。

令和3年12月10日(金)   ACT 379391  23:26

  コーナンアッシー
    家内に頼まれたアッシーだったが、
    私が買ったものだけを書いておこう。
    キキのおやつなど:たらほぐし、銀のスプーンカリカリ、
               チャオチュール、歯磨きツール
    パンジー40鉢、葉牡丹1鉢、シクラメン一鉢(これは実は家内)
    ボールペンの替え芯3本セット(ボールペンはたくさんあるのに)
    フローリング傷のカバーテープ、
    プラスチック製小物入れ(12マス)

    帰宅後は洗濯場の壁クロスの破れを和紙で(?)隠したり、
    自室のフローリングの剥がれを買って来たテープで目立たなくしたり。

  ライフ・セブンパーク天美
    阪神高速大和川線三宅IC前(松原市)に
    11月17日にオープンした。
    コーナンからの帰りに車で回った。
    今日は入り口近くの「ロフト」にだけ立ち寄った。
    百均とは大違いのぜいたく小物がたくさんあった。

    今日は見て回っただけで、いつもの北花田イオンモールに戻った。
    家内の買い物を車の中で待った。

  B29
    NHKの関西熱視線を偶然観た。
    姪っ子の一人が天川村に嫁いでいるので興味を持った。

    昭和20年6月1日、山上ケ岳にB29が墜落した。
    509機で大阪空襲を行った内の1機だった。

    31歳のアメリカ人ジャーナリストが、
    吉野林業をテーマにしたドキュメンタリー制作過程で、
    B29が山上ガ岳に墜落したことを知り詳しく調査した。

    ネットで検索したらすでに詳しく載っていたのだが、
    11人中4名が生存、村人が恐る恐る助け治療したが、
    大阪送りとなった。
    そのアメリカ人は、4人の資料から身元まで判明できていた。
    しかし、4人は捕虜としての扱いを受けずに銃殺されていた。

    アメリカ軍による大阪空襲は3月13日から8月14日まで行われた。
    堺市も含まれる。
    堺市を含めて1万数千人が死亡とあった。

    私は戦後すぐの生まれだが、母親から
    私がお腹にいた頃、米軍機の機銃掃射を受けたと聞いている。
    畠の畝に伏せて助かった。
    我家のまわりは畠ばかり、興味本位に撃って来たのだろうが、
    戦争とは残酷で恐ろしい。

令和3年12月11日(土)   ACT 379413  23:30
  アッシー
    婆と次女と上の孫娘をイオンモールに送り迎えした。
    孫娘の誕生プレゼントを買うためでもあったよう。
    上の孫娘だけというわけにはいかないので
    姉妹お揃いを買ったことと思われるがまだ見ていない。

  もつ鍋
    夜は今回も婿殿におまかせしたもつ鍋。
    大きくなった孫娘たちの1年前の写真を探していたら、
    昨年は12月22日にもつ鍋をしていたよう。
    副作用はほぼなくなったようで、
    おいしく最後までペースを合わせられた。

    お風呂にもはいって10時半ごろに隣に帰宅!
    風呂上りの私は散らかしたおもちゃの片付けに精を出した。

  さよならをするために
    2番から転調してみることにした。
    楽譜ソフトで途中から簡単に転調できるが、
    コード部分は弾きやすい形に変えなければならない。
    かなり手間取ったが、このまま仕上げるわけではない。
    また何回か聴きなおしてみよう。

  明日は9時から会館大掃除、
  一応参加して一緒に掃除するので社会復帰日!
  目覚ましは7時15分に合わせた。

令和3年12月12日(日)   ACT 379425  24:11
  会館大掃除
    午前9時前に女性部役員さんが放送してくれた。
    町会、女性部、杉寿会役員
    わぃわぃカフェメンバーは杉寿会メンバーとして
    ほぼ全員が参加してくれた。
    合計で30名近くが集まってくれたよう。

    諸事情での欠席役員数名、全く気にしていない。

    放送を聞いた一般町会員さんが3人参加してくれた。
      憩の家の不用品を小さく梱包して
      一般ゴミとして出せるように
      慣れた手つきで力仕事をしてくれた。
      食器洗剤とサランラップとペットボトルのお茶という
      わずかな粗品だが持って帰ってもらえた。

    会館北側の道路に枯葉を落とす木が1本、
    その木をゆっさゆっさゆすって枯葉を落とす人がいた。
    私より8歳年上の町会運営協力委員さんだった。
    お元気で力持ちのこの人にあやかって
    84歳まで長生きしたいものだ。

    私は、会館外側の道路にまで
    葉を落とす巨木「楠」の枯葉を拾って回った。
    もちろん葉っぱは会館の広い庭中に散らばる。

    帰宅後、コード式のブロア・バキュームをネットで購入した。
    自費で買ったのだが、
    会館に近いので会館掃除でも使ってもらうつもり。

  慰問資料作成依頼
    キューポラのリーダーからメールが入った。
    コロナがかなり収束していても、
    歌の慰問依頼は1先のみとのこと。
    以前は月に10カ所以上回っていただけに
    メンバーさんたちもさぞ淋しいことだろう。

    今回は平成28年1月の曲集をベースに作って欲しいとのこと。
    1時間ほどで仕上がった。

  カット
    午後6時、婿殿の美容室へ。
    刈り上げてもらうつもりだったが
    出来上がりを見ると婿殿の忖度(?)で刈り上げてはなかった。
    
    カットを終えて2階に上がったら長女も受験生の孫も帰っていた。
    2匹の白猫を見るために上がったようなものになった。
    元の白猫は母親経験がなく、
    新しい白猫は母親にしつけられず兄弟と遊んだ経験がなさそう。
    2匹でじゃれ合うことはないようだ。
    長女家族は3人とも傷だらけ、
    2匹目の「もなか」は甘噛みができないらしい。

    まばゆいほどの2匹の白猫、動画もスマホに収めた。
    ネコばかりで、受験生の孫が写っていないと小言が出る始末。
    「白猫はかわいいな」というと、「黒猫の方が威厳がある」と。

  高3時代の友人から
    明石海峡大橋近くに引っ越した友人から電話。
    用件を抜きにして近況を話し合った。
    山陰方面のドライブを楽しんでいるようだ。
    ということはまだ免許返納はしていないということ。

    用件はオフィス2010の保守期限到来とかで
    ソースネクストから互換ソフトの広告が出るようになったとか。
    実は私も互換ソフトを使っているので、
    通常の使用では問題なく使えると答えた。
    今やパソコンについて教えるほどの知識はないのだが。

  発熱ベスト
    完全充電して使ってみた。
    14時10分から17時15分まで、弱で使ってみた。
    快適だった。
    左胸のスイッチを気付かずに押さえてしまって強に変わっていたリしたが、
    まだ電池は十分そう。
    カイロなしで過ごせるかも?

令和3年12月13日(月)   ACT 379441  19:09
  今日も特記事項なし
    次の役員会のレジメ作りをしようと思ったが
    今日は手を付けないことにした。
    
    家内は今日も通院したが、異状なしと判明し安堵。

    午後はゴルフ仲間でもあった前役員さんが
    遠路(?)会館へ顔出ししてくれた。
    総務部長さんから連絡を受けて
    会館事務所で2時間近く世間話をした。
    
    その方から引っ越し時に小物をいくつかいただいた。
    その中にはカッターの替え刃もたくさんあった。
    町会でも使えるのを思い出して
    2セットを会館に持って行った。
    
    帰宅後はいつものように机のそばでごそごそ、
    退屈しないし、全く飽きない。

令和3年12月14日(火)   ACT 379455  22:53
  泌尿器科へ
    症状を伝えて、同じ薬を処方してもらうだけ。

    睡眠導入剤を飲まなければ5回はトイレに立つ。
    寝る前まで、焼酎やウィスキーの水割りを飲んでいる
    と伝えたら、しっかり叱られた。
    「睡眠導入剤は飲んでもいいですよ」とも。
    癖になるなどの副作用には触れられなかった。
    今日は10時以降のアルコールは控えよう。

  ついでを見つけて
    頼まれた歌詞集、昨日届け忘れた。
    ついで探しは、もちろんわざわざと思わせないため。
    近くに出来たドラッグストアで
    ビールとワイスキーを買い出すことにした。

    歌詞集を届けるキューポラのリーダー宅はJR鶴ケ丘、
    新しいドラッグストアは地下鉄あびことJR我孫子町の間、
    ついでにJR杉本町駅近くの甥っ子の家にも写真を届けた。
    車でならチョイ乗りばかり。

    義兄の従弟さんが長姉3回忌の写真を届けてくれた。
    私にはメール添付してくれていたのに、
    印刷してわざわざ届けてくれたようだ。
    お医者さんだった人がまめに動いてくれて本当に申し訳ない。
    この書き方はおかしい?

  電気ブロア集塵機
    宅急便が届いた。
    マキタ製だったが発送元は鹿児島県だった!
    到着を待っているだけでよいのだから、
    注文者は楽なものだが、
    物流で大きな無駄をしているのではと毎回思う。

  キーボード台
    Win8.1機と、Win10機はキーボードを浮かせている。
    桐箱をキーボード台にしたり、わざわざ台を作ったり。
    今日はその桐箱キーボード台の下に隙間を作って有効利用を図った。
    それなりに成功したつもりだが、笑われるほどの工夫だろう。

  Win7機
    長らく電源投入せずに置いていた。
    久しぶりに電源投入したらすんなり動いた。
    長らく使っていなかったからか、裏で動いているらしく反応が鈍い。
    ネットでWin7機の高速化情報を集めて試してみた。
    元IBMのレノボ機だが10年以上元気だ。
    一時はメイン機ともなっていた。
    データは完全バックアップ済みにつき
    インターネット専用機にしようかな?
    音質、音量は落ちるので、夜アンプにつないだ。

令和3年12月15日(水)   ACT 379467  22:45
  アイホン写真のパソコン保存
    アイホンの保存媒体はSDカードではなく
    内部のフラッシュメモリーらしい。
    グーグルフォトを開くと、
    自動的にクラウドシステムで外部サーバに保存される。
    安全性からは問題ないのだが、
    パソコンHDにも保存しておきたいものだ。

    一括保存できる方法もあるようだが、
    パソコンのグーグルクロムで普通に操作すれば
    1枚ずつ保管するしかない。
    
    今日は古いWin7機で長いユーチューブを観ながら
    1枚ずつパソコンに保管した。
    入院中のやつれた自分は見たくもなかったが、
    大部分は孫娘と猫ちゃん。
    ネコちゃんと書いたのは我家のキキと長女宅のクルミ、モナカ、、、

  長いユーチューブとは
    自国建国の歴史を知らなかったために
    アメリカでは技術者が日本人と信じてもらえなかったという話。
    アメリカでは、10歳前後で日本の歴史も学ぶ。
    日本の建国神話が今も教科書に載っているらしい。
  
    いつまでも謝罪外交をしないで
    アジアのリーダーとして頑張って欲しいとはマレーシアから。
    マレーシアでは、建国は昭和16年の日本軍上陸からとしている。

    脱北後、韓国暮らし4年の後、日本在住のユーチューバ―からは、
    日本の過去の朝鮮統治を
    現在の基準で批判ばかりしているのは前向きではないとか。

  カレンダー
    会社名を印刷する前の豪華なカレンダーを10種類もらった。
    毎年年末に持って来てくれる。

    町内には普通の印刷屋さんと工芸印刷屋さんがある。
    普通の印刷屋さんには「すぎもとだより」の印刷を隔月お願いしている。
    工芸印刷屋さんは甥っ子の中学時代の友人で
    麻雀会のリーダーでもある。
    10月以降は翌年カレンダーへの会社名の追い刷りで超多忙。
    いただいた内の4枚は町会館で使うようにしている。

    夕方、会館に4部を届けた。
    文字が大きい実用的なものを会館に届ける。
    我家では美しい風景物や阪神タイガースカレンダーなどを使う。
    もちろん、忘れた頃にお礼はしている。

    使い終わったカレンダーは
    経過する都度、捨てずに保管しているが、
    なかなか使い切れないほどたまってしまった。
    孫娘たちのお絵描き用紙にするつもりなのだが。

  環境局から
    カレンダーを届けた時、連絡のあった環境局からのチラシを見た。
    年末年始はゴミの収集曜日が変更されるのだが、
    今年は曜日の変更なしで、正月3ヶ日のみ休みとのチラシだった。
    ただ、年末年始は午前8時半までに出してほしいと強調してあった。
    8時半までに出しても午後になる地域もあるだろうが協力しなければ。
    回覧と全戸配布。

令和3年12月16日(木)   ACT 379480  22:25
  6か月点検
    心臓カテーテルの定期検診や
    前癌症状といわれる口内炎跡の定期検診は6ヶ月毎だが、
    今日は身体ではなく愛車の6ヶ月点検!

    点検費用は無料だった。
    実際は購入時に先払いしているらしい。

    来年6月で5年のカーローンが終わる。
    が、車を返納せずに続けて乗る場合は
    残債をローンで引き続き支払うのだとか!

    まだ4年半だから乗り換えるつもりはないが、
    まわりに乗り換え予定者がいないかなども尋ねてくる。
    ご両親が私より少し年下、それでももうすぐ50歳!
    長い付き合いの好感が持てる営業マンなので世間話もする。

    ゴルフ再開は早くて来春なのにゴルファー傷害保険を勧誘された。
    掛け捨て年間5,500円なので協力加入することにした。
    保険開始は1月1日!
    ホールインワン保険でもあるが、セルフラウンドでは認められない。

  イギリス人に嫁いだ友人
    といっても次女の高校時代の友人。
    以前にも書いたが3人が国際結婚したらしい。

    今日は先月末に、苦労して帰国した友人が
    2人の男の子を連れて次女宅にやって来たよう。
    何年か前に友人達が我が家に大勢集まったことがある。
    その時はフランス人やイギリス人の旦那さんや父君まで!

    子供さんを連れてのイギリスからの帰国だけに
    成長ぶりが見たかったが、コロナ禍につき、、、というところか。

    2人の子供さんは、自宅では日本語、外では英語の生活だという。
    母親の介護のための帰国らしく、
    しばらくは日本の学校に通えると聞いた。

  弾けた!
    相変わらず指先に違和感が続いていた。
    さっきは手袋をはめてのキーボード打ちだった。

    それでもギターの試し弾きをしたくなった。
    選んだ曲はやさしい「ロマンス}
    手の痺れにもかかわらず、アポヤンド奏法で違和感がなかった。
    1年ぶりだが間違えずに最後までさっと弾けた。
    左指にも痛みはなかった。
    明日からが楽しみだ。
    編曲中の曲の試し弾きもしたい。

令和3年12月17日(金)   ACT 379489  23:30
  北ノ新地でのビル火災。
  放火だとか、悲惨、、、

  呼び出されて
    掃除機を出して掃除しようとした矢先に
    電話があり会館に向かった。
    11時前のこと。
    総務部長、前町会長、後で防災防犯、会計担当も来てくれた。
    復帰した限りは私が主導しなければならないのだが。

    大屋根大改修、樋交換、外壁塗り替えの大工事の件は
    ようやく2社からの見積もりが出そろった。

    会館の玄関灯が暗過ぎると前会長。
    蛍光灯の交換などの準備にかかることにした。

    歳末夜警本部となる会館に、
    大きな提灯を今日急きょ吊るすことにした。
    年齢的には5人の真ん中の立場だったが、
    一番敏捷そうな私が脚立に乗った!

    防災備品保管庫の鍵の保管方法について説明を受けた。
    会館本体建物が倒壊した場合に備えての話し。

    午後1時過ぎ帰宅。
    すべて明日の役員会での報告事項だ。

  宛名印刷
    夕方から年賀状の宛名印刷だけ済ませた。
    今年は155枚だけ、裏面はこれから考える。

  地活協会議
    地域活動協議会とは大阪市独自の仕組みかも?
    とにかく、町会の上部団体の会議で
    今日は町会長、女性部長以外に
    市役所や区役所、小学校の教頭先生も、、、
    我が町の会館が一番広いので、
    新地域会館竣工まで無料で場所を提供している。

    市役所からは5人来訪。
    大阪公立大学の杉本学舎内への
    理学部学舎追加建設工事日程の説明があった。
    
    中百舌鳥の府立大学に工学部が統合され、
    杉本町の市立大学には理学部が統合されるらしい。
    教養課程はグラウンドのない森ノ宮に移るが、
    クラブ活動や体育授業は杉本町のグラウンドを使うとか。
    ある会長からは、地域の今後についての説明が欲しいなどの
    厳しい質問があった。

    その他連絡事項が数多くあり、単純にわずらわしい!
    2年ごとの役員改選もある。
    町会長以下役員、防災リーダー、青少年指導員等に至るまで。

    帰宅は9時半になった。
    役員会のレジメは明日、一日かけて作る。
    楽しみにしていたBS-TBSの
    服部克久氏の番組は
    明日以降に居間で録画を観ることに。
    私の部屋ではBS放送の番組予約は出来ないので!

令和3年12月18日(土)   ACT 379517  24:30
   役員会レジメ作り
     昨夜は遅くなった上に睡眠導入剤も飲んだので、
     よく眠れたものの起床も遅くなった。

     ゆっくり朝食を取り、一息ついてからレジメ作りに着手。
     昼前から午後4時ごろまでかかった。
     全役員にはショートメールやラインで念のための出席依頼を行った。
     議題がたくさんあって気が重かった。

   居間で録画を
     切れ切れに服部克久氏の番組を観た。
     編曲の違いなど何の説明もなく
     懐メロショー的な構成で少しがっかりした。
     まだ途中だが。

     夕方には自室で「名曲でたどる青天を衝け」を観た。
     こちらはなかなか感動ものだった。

   役員会
     夕食を軽く済ませて、6時25分に会館に入った。
     暖房を入れたり、資料のコピーをしたり、、、
     7時過ぎに役員会開始。

     「案ずるより産むが易し」とは出産から出たことわざだが、
     前町会長の大胆な応援で懸案事項がほぼ決定出来、気が楽になった。
     正直なところ、私は上部団体からの指示を
     素直に守ろうと気苦労し過ぎるようだ。

     その他の会館大修理や
     役員申し合わせ事項の改定などもスムーズに進んだ。
     何よりも次期町会長も意中の人に承諾してもらえたこと。
     帰宅してずいぶん気が楽になったことを実感した。
     役員は引退せず、積極的にお手伝いは続けなければと思っている。

令和3年12月19日(日)   ACT 379542  23:35
   会議の後始末
     昨夜町会役員会が終わり、ぐっと気が楽になったが、
     朝から後始末に追われた。
     期限はまちまちなのであわてる必要はないのだが
     まずは書類の整理の心の整理。

     役員以外の年末夜警依頼者への一覧表配りも完了!

     依羅小学校へのアンケートは家内に任せた。
     私の代わりに「おはよう隊」に出てくれているので、
     子供たちの観察は出来ているよう。

   アップルパソコン
     次女宅はアップル派だ。
     婿殿の職場もアップル機らしい。
     昔はマッキントッシュ、今はマックと呼んでいるとか。
     私はずっとマイクロソフト一辺倒。

     次女宅では今年は年賀状作成を外注するらしいのだが、
     最後の最後でマックではうまく行かなくなったらしい。
     我家の古いバージョンのエクセルでうまく行った。
     エクセル経由のCSVファイルが必要だった。

     どうにか注文出来て喜んで帰った。
     そのファイルを送れば宛名印刷は無料だとか!
     うまく考えたものだ。

   職務質問
     今日の「そこまで言って委員会」
     森永氏が職務質問の話題を出していた。
     自分のまわりでは
     職質を受けた人は一人もいないのにと憤っていた。

     そういえば私も職質を過去に5回ぐらい受けた。
     町会長原稿で一度書いてみて大笑いされた。

     私の場合は夜遅い午後11時頃、
     自転車でのマージャン帰りで3回。
     2回目で警察官と顔なじみになったり、、、
     堺市と大阪市の境の大和川遠里小野大橋でのこと。

     地下鉄あびこ近くでは
     文房具店探しでキョロキョロしていたため、
     依羅小学校近くではパトカーが追い抜きざまに止まった。
     荷物置きに子供向けビニール傘を載せていたかららしい。
     たまたまお隣さんに借りたものだったのに。

     番組では、元警察官が
     「質問したくなる人は決まってくる」とか?

   涙
     今日の「青天を衝く」で涙が出てしまった。
     サンフランシスコ(?)での渋沢の演説、
     日本人移民のためのものだった。
     脚色どうのこうのではなく感動した。

     訪米中の渋沢に、伊藤博文の暗殺事件が伝わった。
     日々反日を告げるユーチューブを観てしまっている。

     「人は戦争がしたくなればするものだ」
     というセリフがあった。
     小6の恩師の話を思い出した。
     昭和32年のことだったろう。
     「日本は日清戦争以後10年ごとに戦争をし、
     勝ち続けたが最後に太平洋戦争で負けた。
     これからも戦争は起こる」と。
     ありがたいことに、以後戦争は起きていない。
     私は戦争直後の生まれ、平和の中で76歳を迎えられた。

令和3年12月20日(月)   ACT 379554  23:17
   3日続けて睡眠導入剤は半錠ずつ飲んだ。
   泌尿器科担当医の言い付け通り
   就寝前2時間の飲食、主に水割りを控えたからか、
   朝までに1〜2回起きる程度で3日ともよく眠れた。

  年末掃除開始
    朝食を終え、食器洗いを済ませ、
    2階に上がろうとして思い出した。
    今日から年末大掃除を始めると決めたことを。

    家内は診療所に行ったので一人でのんびり、、、
    それでも昼食を遅らせて、
    換気扇3つ、照明器具3つ、エアコンフィルター2つが完了!
    残りは明後日以降になる。

  会館勝手口の玄関灯
    ずいぶん昔に町会から中古の10W蛍光管数十本をもらった。
    一部黒ずんだものもあるくらいの使用済み蛍光管だ。
    なぜ不要となったかは知らない。

    ある高齢の役員さんから横やりが入ったので
    すぐに返却したものだが、
    全く使い道がないのでと
    元の役員さんに押し付けられた形で持ち帰った。

    「もったいながり」の私はメゾン共用部廊下の
    蛍光灯の取替に長年充てて来た。
    町会には十分尽くしている筈!

    中古の蛍光管は確かに寿命が短かった。
    グロー球と一緒に交換を繰り返したものだ。

    残り少なくなったので10本ほど新品も購入してある。
    会館勝手口の玄関灯の交換にその中古を使った。
    役員会の帰りに眺めて、やはり暗いと感じた。

    今日は明るい内に新品と交換した。
    暗くなると点灯する仕組みにつき一旦帰宅。
    夜になって確認に出かけたら点いていなかった。
    暗い中で勝手口を開錠した。
    慣れているからこその技!
    足場に気を付けて脚立に乗り無事解決。
    確かに少し明るくなった。
     
    会館正面入り口のポーチの上には30Wのサークル管、
    会計さんが買って来て交換すると言ってくれた。
    今日も未交換で薄暗くついているだけ。
    別に急かすつもりもない。
    暗過ぎると気付いて、蛍光管の交換を指示し、
    遅いとつぶやく人がいるかも?

  年賀状イラスト
    寅年のイラストをネットで探した。
    気に入ればそれを参考に手書きしようかな?と。

    あきらめて12年前の年賀状を探した。
    といってもパソコンの中、
    アッと驚いたのは2003年から2021年までを保管していたこと。
    よく似た作り方を続けているものだ。
    2009年、2013年、2019年は喪中はがきや寒中お見舞いだった。
    12年前のをそのまま使う手もあるかな?

令和3年12月21日(火)   ACT 379575  22:22
  甲種防火管理者講習
    今頃になって受講する必要が生じた。
    今となって、代りを務めてくれていた義姉の亡き旦那さんに感謝!

    2日コースの初日、
    10時開始だが少し早い8時半過ぎに家を出た。
    講習会場は大阪市立阿部野防災センター
    地下鉄に乗るのは2年ぶり?

    久しぶりに敬老パスを使った。
    天王寺駅から阿倍野筋を南へ約600メートル。

    ところが別の講習が行われていて、
    ネットで予約したつもりが場所の確認ミス?

    教えられてタクシーで生野区に向かうことにした。
    今ならまだ間に合う!
    前の3人組に先にタクシーを拾われてしまったが、
    30秒後に次のタクシーが拾えた。
    生野区の大池橋まで1720円、
    2000円で「おつりはいいです!」

    大池橋そばの大阪市消防局生野分室に滑り込めたが、
    申込出来ていないと!
    当日欠席者1名ありとのことで受け付けてもらえた。
    いくつも恥ずかしいことが、、、

    数十名の若い方たちと午後3時半まで受講した。
    多分私が最高齢?

    北ノ新地のクリニック火災の後であること、
    終了テストがあるなどと言われて久しぶりの緊張。

    お昼は外食だった。
    近くにコンビニがなかったが、「すき家」が利用出来た。
    香里園からの帰りによく食べた牛丼、豚丼!
    ほぼ満員だったが、一人ずつ仕切られていた。
    外食も1年以上ぶりだった。

    コロナ禍中ということで半時間短縮、15時半に1日目終了。

    大池橋近くは鉄道駅まではどこも1キロ以上というバス圏だった。
    中学時代に鉄道模型を買いにこの辺りに来たことがあるだけ。

    バス停がごく近くにあった。
    阿倍野行きとなっていたので少し待ったら難波行きが来た。
    いずれにしても地下鉄駅近くで降りて敬老パスを使うつもりだった。
    ケチったというよりも、勝山通りとはどんなところか知りたかった。

    バスは環状線の桃谷駅前、鶴橋駅前、上本町六丁目と大回り。
    難波ではなくて谷町9丁目で降りた。
    善旦会でよく使った後輩君の工場に近い駅だった。

    敬老パスでバスに乗るのは初めてだった。
    バスの運転手は外国人旅行者が
    ユーチューブで褒めていた通りの丁寧でやさしい対応だった。

    出口で敬老パスを出して差し込む場所を探したが、
    見せているうちに読み取れたよう!

    帰りの地下鉄では座れなかったが、誰も替わってくれなかった。
    腰も曲がらず元気に見えたのだろうと喜んだ。
    車内ではカバンに入れておいた
    「漢詩の名句、名吟」という古い本を読んだ。
    高校時代、漢文を習った時の悠久の中国を感じられた。
    車内で本を読んでいるのは私一人!

    午後4時半に帰宅、ちょうど家内からのラインが届いた。
    予定より早く帰れたつもりだったのだが。

  「論語と算盤」
    渋沢栄一氏の本だと知った。
    文庫本と漫画版本をアマゾンで注文した。

令和3年12月22日(水)   ACT 379587  22:40
  防火管理者講習2日目
    2日続けての電車通勤気分。
    今日は北向きだが、通勤は南向き。
    後半は自転車通勤だった。

    長居駅からもバスが出ているとわかったが、
    出来るだけ近くまで電車で行っておく方が確実と思った。
    天王寺から環状線で桃谷へ、
    桃谷からは古い商店街を抜けて歩いた。
    1.4キロともなると20分近くかかったがいい運動になった。

    帰りもバスに乗らずに同じ経路、
    戦災に遭ったと思われる地域だが
    細い道が多く歴史が感じられた。
    車内では今日も本を読む人見当たらず、
    新聞を広げた立ち読み客一人。

    昨日の講習では
    「修了試験があります」と言われて緊張したものだが、
    帰りがけには「参考書は重いので置いて帰ってけっこう」とも。
    支給されたテキスト類は6冊で5センチ強の厚み!
      「消防関係法令集」
      「防火・防災管理のススメ 防火管理編
      「同 道消防手続き編」
      「防火管理者のための自主検査マニュアル」
      「消防用設備等設置基準早見表」
      「そなえ」12月号(大阪市防火管理協会情報誌)

    テストは「防火管理等講習効果測定」という全10問
      4つの説明文から誤り文を1つ見つけるというもの。
      自己採点して結果は持ち帰る(!)というものだった。
      今後困った時には
      「支給された参考書で確認すれば済むのに」
      という細かい設問も多かった。
      「ここは出ますよ」と言ってくれていたりしたが、
      10問中3問が不正解、70点ならぎりぎり合格?

  コマ回し
    上の孫娘がコマを持って来ていた。
    上手く回せないという。

    こういうものは私に任せてと言わんばかりに実演!
    興味を持ってくれたのに、いざ教えようとすると
    途中から嫌がって隠れてしまった。
    右利き用にかまえて紐を巻きながらも左巻きだった。
    右手で持って回してもうまく回らない。
    教えようとしたのだが。

    年長さんだが私の教え方でプライドが傷ついたのか?
    そういえば、ママたる次女からこんなことを言われたことがある。
    「パパは尋ねたことだけ教えてくれたらいいのにたくさん教え過ぎ!」

    ユーチューブでは昭和の危険なおもちゃ10選なるものがあった。
    すべて少し危険、当然ながら消えてしまった。
    ○印は私も遊んだことがある。
     ○火薬鉄砲カネキャップ
     ○銀玉鉄砲
     ○巻き玉鉄砲100連発
     ○連射式輪ゴム鉄砲
     ○爆竹
     ○クラッカーボール(癇癪玉)
      昆虫採集セット(注射器や毒)
     ○肥後守(ナイフ、鉛筆削りにも使っていた)
     ○パチンコ(石やり) 自分でも作った。
      2B弾(玩具花火)

     コマ、バイ(ベーゴマ)や吹き矢遊び、弓矢遊び、ビー玉、ベッタン
     は出て来なかった。

令和3年12月23日(木)   ACT 379613  22:42
  めざましテレビ
    平日は8時にテレビ電源が入るようにしている。
    カムカムエヴリヴァディを観ながらではなく聴きながら起き出す。
    12時前後に床に就くのでほぼ8時間!
    宵っ張りの朝寝坊は治らない。

  古紙整理
    日曜日の廃品回収を前に、朝から古紙整理にかかった。
    段ボールと新聞紙・広告とその他の紙
    今月は今のところ段ボール3箱分

  続いて木切れ整理
    何年も前に買った高圧洗浄器は物干しポートの棚に置いていた。
    紫外線カットされていないのでかなり劣化しているかも?
    先日、枯葉等のブロアバキューム器を買った。
    まだためしてもいないのだが、
    長持ちさせるためにストッカ―に保管することにした。

    ベランダストッカーにソーメン箱などの木切れを
    ぎっしり一杯保管してあるのを思い出した。
    大きな段ボール2箱に詰め込んで2階納戸に運んだ。

    空いたベランダストッカーに
    2つの電気器具を入れたらぴったりだった。

    物干しポート近くにベランダストッカーが4つある。
    他の3つは大工道具入れ、腐葉土入れ、生ごみ入れ!
    細かくできなかったマッサージチェアーの残骸は
    雨ざらしでまだたくさん残っている、、、

  素人大工注文
    私宛には郵便受けに2冊の本が届いていた。
    渋沢栄一氏の「論語と算盤」の文庫本と漫画本。

    玄関からは宅急で家内が注文したというスチームクリーナー。
    早速使用感を確認し出したようだが、
    洗濯機横の空きスペースが一杯だから
    2段で保管できるよう棚代わりの置台を作って欲しいと頼まれた。
    キャスター付きで!

  コーナンへ
    置台作りは来年でいいと言うが、
    キキの缶詰、おやつも買い出したかったし、
    愛車へのガソリンも満タンにしておきたかった。

    帰りに給油しやすいように、
    いつもとは違う府道和泉泉南線西側のコーナンに行った。
    堺市の蔵前店とほぼ同距離の高須店、
    売り場の勝手がわからず苦労したが
    蔵前店よりは品数が豊富だった。

    2種類のキャスターを4個ずつ買った。
    その他はトイレットペーパー、ティッシュペーパー、猫缶など。

  アプリでの給油
    使い慣れていないスマホアプリを使っての給油は
    うまく行かず苦労した。
    幸い、続く車がなかったので迷惑はかけなかった。
    なんと今年、たった3回目の給油!
    前回給油は8月、まだ半分以上残っていたが。

    QRコード画面を出そうとしても余計な画面ばかり出てくる。
    割引されたのかどうかも確認していないが、
    帰宅後、アプリの操作練習をした。

令和3年12月24日(金)   ACT 379634  23:38
  歳末夜警への支援品
    自転車で、納税や銀行まわりの後、
    車で連合町会から各町会への支援品を受け取りに行った。

    投光器、発電機、みかん一箱、カイロ、電池
    発電機はかなり重い高額な支援品だ。
    我家の手押し車2回で会館に運び入れた。

    昼前から上の孫娘だけを預かる。
    ノロから回復したが、妹にも移ってしまった
    このところ孫娘が我家にやって来ない理由だが、
    詳しく書けないのが中途半端な日記となる所以だ。

    夜のクリスマスパーティ兼誕生会の準備で
    家内は買い出しに忙しかった。
    クリスマスプレゼントと誕生プレゼントの準備!

    婆ばがお昼の買い出しから戻るのを待つ間に
    「シマジロウの楽器作り」を一緒に遊んだ。
    試験管状の容器に深さの違う水を張って
    5つの笛をつないでドレミファソで遊ぶというもの。
    カッコウ、お正月、ジングルベルなどを吹いた。
    コマ回しの時とは大違いで機嫌よく遊んでくれた。
    自主性を重んじてやることが大事!

    笛の後は大きさの違う缶や箱の裏を叩いてドラム遊びをした。
    いつかはドラムセットのおもちゃが楽しめるかも?
    遅い昼食の後、孫から解放されて
    パソコンへの記帳に時間をかけた。

  クリスマスパーティ兼誕生会
    明日は家内の誕生日ということで、
    毎年クリスマスイブはにぎやかに祝う。
    ママと下の孫娘が残念ながら欠席、
    受験生を含めた7人でのパーティ。

    受験生へは現金で、孫娘二人にはハイテクおもちゃ。
    お休みゲーム?
    SDカードを差し込んで
    天井に30種類以上の読み聞かせ物語等を映して
    眠気を誘うというもの。
    全員で試していたら首がだるくなった!

    家内は「12月25日が誕生日なんてしんどいだけ」と時に不満も。
    とりわけ今年は、料理からケーキの購入まで
    すべて自分が準備しなければならないから。
    来年こそは娘たちに準備を任せられるといいのだが。

    欠席のママと下の孫娘とは、
    おもちゃ代わりに買ったというトランシーバーや
    スマホのラインビデオで参加という楽しいパーティとなった。

    受験生の孫は久しぶり、しかも8時半の到着となった。
    今のところ身長は私と同じ、
    背の高いパパに似ず、小柄のママに似たよう。
    浪人はしなくて済みそうだとか。

    話しが弾んでお開きは0時前となった。
    近くに住んでくれているのはありがたく気強いことだ。

令和3年12月25日(土)   ACT 379646  23:45
  呼び出されて
    墓地委員会がらみで会館に呼び出された。
    私は昨夜遅くなって今朝も遅い朝食だったので
    少し遅れて駆け付けた。

    大きな墓地が墓じまいされた時には
    次の契約が取りやすいように
    2つ、3つ、4つに小さく分けて準備工事をしてもらう。
    ラインでの回答には
    「通路が少しずつ広くなるように計画すべきでは?」としておいた。
    車椅子で墓参りできるお墓になって欲しいと考えたから。

    会館では、捨てる筈だった大きな鏡を入り口に取り付けたり、
    畳素材で作った正月飾りを吊るす準備もした。
    会館前の大提灯は可能な限り昼間は消して
    夕方には点灯するように気を付けている。
    我家にも取り付けた役員用小提灯と同じタイミングで!

  スチームクリーナー置台
    昼前から夕方までかかった。
    雨が少しぱらついたので塗装は明日以降にするつもり。

    前後に移動できる中空のキャスター付き台、
    構造上補強しにくいが実用に耐えるだろう。

    家の西側に作った材木置き場(?)から
    手頃な木切れを探して持って来る。
    もちろんコンパネもある。
    コンパネを電動丸鋸で切って作った34×40センチの天板に
    設計図なしで約55センチの4本足を切り出して
    一旦木ネジ止めしてから補強を工夫した。

    安価な力の弱いスクリュードライバー2つを
    ドリルとドライバーに役割分担させて楽々楽しく作れた。

  自室でごそごそ
    昼間に久しぶりに素人大工を楽しんだら、
    夜になっても机のまわりの改良点が目に付いた。
    のこぎりを使ったくらいだからまあ大工仕事だろう。

    キーボード台を幅広型に作り直した。
    台の下の隙間に本やノートを開いたまま差し込めるから。
    昼間のスチームクリーナー台と一緒に明日の午後に塗装するつもり。

    午前中は廃品回収と公園掃除だが、
    お天気次第では塗装できないかも?

令和3年12月26日(日)   ACT 379676  22:17
  第4日曜日
    今月の最終日曜日だが、
    今後の廃品回収は第4日曜日という意味でこう書いた。
    先月の廃品回収売上代金の受け取りは、
    私が町会長である間の私の務めだが、
    次期町会長さんには町会事務の一層の分散を勧めるつもり。

    そんな廃品回収と公園掃除の放送が9時前にあった。
    ウグイス嬢役の女性部役員さんの労を労うべく会館へ向かった。
    町会で出た段ボールの道路際への持ち出しもついでに行った。

    久しぶりの公園掃除は役員2名の欠席はあったが、
    用意しておいてくれたお茶が私にまわらなかったほどの盛況!
    長らく私は欠席だったが、準備にかかわる必要は全くなかった。
    今年初めの公園フェンスの改築に伴い、
    老木が切り倒されたりしたので
    公園は明るくなっていて、枯葉も少なかったのだが、、、

    私は公園周りの道路で、何十という吸い殻を拾った。
    我家の前の道でも日々いくつか落ちている。
    私も喫煙経験30年以上あるが
    原則路上喫煙はしなかったし、
    吸っても携帯吸い殻などを利用した。
    そのつもり、、、時には捨てたかも?
    十数年前、次女の結婚式当日夕に禁煙、今はそれを喜んでいる。

    他の町会役員方も、ただ拾い集めるだけでなく、
    みぞ掃除や根っこ掘り、大きくなった雑木の枝切りまでしてくれた。

    杉寿会、女性部役員方の現場を見てまわれなかったが、
    90リットルゴミ袋10個近くが集まって慌てた。
    アルミ製のリヤカーは私が会館に持ち込んでいたから。

    廃品回収業者との約束は10時頃だったが、
    10時15分頃にトラックを見つけて
    先月分の売上金を受け取った。
    昨夜準備しておいた領収証にその場で金額を書き入れた。

  寒い一日
    昼前から寒い中ペンキ塗りを楽しんだ(?)
    新しいキーボード台には若草色を塗った。
    マウスパッドをすべてグリーンにしたから。

    スチームクリーナー台の左奥角には
    約120センチの角材を取り付けて、吊り金具を4つ付けた。
    まとめて白色を塗った。

  「青天を衝け」終わる!
    感動一杯の大河ドラマだった。
    いろいろ感想は書くまい。
    明治前後からの日本を一番知り得たドラマだった。

  誕生日プレゼント
    我家の居間の壁には、亡くなった孫の「名残」も含めて、
    あちこちにセロテープ止めで、折り紙や絵が貼ってある。
    昨日1枚の作品が追加された!
    婆宛の誕生日プレゼントだった。

    今日、ママがやってきて
    上の孫娘がその絵を描いた時の様子を話してくれた。
    私はケーキと家内の似顔絵と思っていたが、
    よく見ると、一族全員9名が居て、
    私の絵は白髪とメガネを強調していた。
    みんなの特徴をサラッと描いているのにすごく驚いた。
    爺バカだろうが、、、

令和3年12月27日(月)   ACT 379689  23:30
  逮夜参り
    大変寒い朝、院住さんはお元気そうで良かった。

  診療所へ
    通院までに時間があったので編曲の続きを少し、、、
    迷いながらだから少し時間がかかり過ぎている。

    診療所の予約は12時15分だった。
    前回の血液検査は11月22日分だからhighもlawもあった。
    今日の採血の結果が気になるが来年2月2日、
    それまでには大腸癌手術の最終検査もある。

    インフルエンザワクチンも受けた。
    いつも通り何の副作用もない。

    帰宅したら孫娘二人が来ていた。
    ノロから回復して元気になったよう。

    領収書の整理や薬の整理が終わらないうちに大忙し!
    詳しくは書かないが、今どきに給湯器が故障すると大変だ。

  給湯器故障
    但し我が家ではない。
    管理会社も正月休みに入り、
    修理できないほど古くて、
    コロナ禍で買い換える商品もないという。
    三社に相談したが、
    銭湯の利用と食器洗いの工夫などしかない。
    3社から無理といわれ、、、
    元々管理会社に任せていた筈なのに、、、

  年賀状
    黒一色の虎のイラストに黄色とピンクで色付けして
    配置も決めて試し印刷した。
    少し鮮明さに欠けるのは黒色の上から色を塗ったためだろう。
    今年も見切り発車になりそう!

  明日からは年末夜警
    私は町会長として21時から23時までの詰所留守居役、
    お酒の燗やコーヒの温めなども受け持つ。

令和3年12月28日(火)   ACT 379709  24:40
  ToDoが10個もあった
    年末買い出しその1というイオンモールへのアッシー、
    待つ間にコーナンへ
    マンホールの蓋と糸のこと木工仕上げペーパー

    我家の駐車場端の下水用マンホールの蓋が割れた。
    金属製ではなかった。
    2台並べて駐車すると、
    端にある蓋の上にタイヤがかかることがあるらしい。
    手頃な鉄板も探すつもり。

  餅つき道具出し
    明日は午前11時から餅つき器によるお餅つき。
    我家では福餅という意味で毎年29日に餅つきをする。

    2階の納戸から一式を降ろし、
    家内が洗ってデッキに干した。
    昨年から餅つき器操作は
    婿殿に任せられるようになって一安心!

  ネコ窓
    寝室のドアの薄い部分を20×14で切り抜いた。
    そのためだけではないが新しい糸鋸セットを買ったが、
    大きな勘違いがあった。
    ドアに穴を開けるのに糸鋸は使えない!
    結局カッターで繰り返し切り込んで抜き取った。

    ネコ窓のまわりをペーパーで安全に仕上げてキキを閉じ込めた。
    ネコ窓の向こうで不思議そうに眺めていたが、
    急に一飛びで飛び出してきた。
    しばらく走りまわって興奮していたように思えた。

    ずっとドアを開けたまま寝ていたので、窓のままでもよいのだが、
    その内暖簾型のドアを付けるつもり。

  歳末夜警
    夕方には提灯の点灯のためと、夜警道具出しでも会館に入った。

    さっき、町会の夜警留守居役、
    いや世話役、お茶汲み役から戻った。
    午後11時40分!

    午後9時と連絡したのに8時前にやってきた協力委員さん、
    会館が真っ暗だと前町会長に電話された。
    配付した夜警一覧表には間違いなく9時と記載されていた。

    気になるので8時20分には会館に入り迎える準備をした。
    欠席者2名。
    6名での夜警となった。

    留守居役の経験はあったが、
    一応文庫本もカバンにしのばせて行った。
    お酒、コーヒー、お茶、みかん、菓子類の世話、
    加えて、夜警には回らないが
    役所から配付された発電機のテストをしたいという役員さんも。
    そんなわけで席に着くことなく午後11時半まで動き回った。

    参加者にお礼を言って帰宅願い、後片付け、
    燗をし過ぎて残った酒を最後に飲み干して施錠、帰宅!

    今日はお風呂をやめて日記を優先した次第、0時40分!
    その他のToDoもこなしたつもりだが、年賀状書きは手付かずのまま!

令和3年12月29日(水)   ACT 379722  24:40
  餅つき
    11時開始、と娘たちに伝えておいた。
    朝から餅つき場(?)の準備にかかる。
    居間に敷いていたブルーシートはやめにして
    マットなどを敷くことにした。
    デッキに餅つき機を置き
    搗きあがった(?)お餅は引き戸越しに小さいオケで受ける。

    関連会社の製品だと、
    婿殿が「ウールカーペットのスリッパ」を私にプレゼントしてくれた。
    値札を見て驚いたほど。
    その婿殿が今年も餅つき器担当(?)を引き受けてくれた。
    私は時々丸めただけ。

    合計で7臼、合間に猫のれんを取り付けたり、、、

    出来立てのお餅をめいめいの食べ方でお昼を済ませた。
    私は醤油派、海苔巻き大根おろしが人気だった。

  年賀状
    とりあえず着手しなければと
    午後3時ごろから案を練り、印刷にかかった。
    10グループぐらいに仕分けして、少しずつ違うコメントを付けた。
    特にお世話になった方などへは、その人用のコメントになったり、、、
    夕食までに7割がた印刷できた。

    夕食後、夜警に出るまでに完了!

  歳末夜警2日目
    昨日欠席の役員さんから
    「今日出ます」との連絡があったり、
    83歳の協力員さんからは明日の「ご辞退連絡」があったり。
    さて、今日はゆっくりできるか?

    1名が欠席、1名が遅刻早退、
    ご高齢なのに無理してくれたよう。
    夜お遅かったが奥様に電話を入れて無事を確認した。

    途中30分毎2回の本当の留守番があったが
    お菓子配りやお酒の燗、ゴミの始末などで忙しかった。
    その割に飲んでいただけず残念。
    もちろん検温、マスク、換気、密にも気を付けた。

    会話は、若干(?)お話し好きの方に片寄ったよう。

    ポリ袋にみかんや菓子類を入れて持ち帰ってもらった。
    私はわざわざ熟し過ぎ(腐りかけ?)みかんを2つ持ち帰った。
    今その部分を処分してから食べてみた。
    もちろん甘かった。
    
    帰宅は11時45分、今日は風呂にもはいった。
    今はまだ12時40分だ!

令和3年12月30日(木)   ACT 379740  24:35
  お墓参り
    1年間、お墓参りは家内に任せていた。
    今日から私の受け持ちとした。
    かつて亡養父の高齢化に伴い
    私がお墓参りを引き継いだものだが。

    正月前とあって、墓花も仏花も倍額!
    お墓はあちこちにカラス禍が広がっていた。
    まき散らされた槙などを掃除し、花立て、水入れも洗い、
    墓石の水洗い、拭き取りと1時間半以上かかった。

    お線香も以前通り、我が実家、我が次兄、
    家内の叔父宅、三姉嫁ぎ先のお墓まわり、
    最後は六地蔵さん、無縁さん、阿弥陀さん、
    最後は戦没者慰霊碑(我が町では数十名)、、、

  踏み台
    私の素人大工作品で、今でも大活躍しているのは少ない!
    下の孫娘愛用の子供用踏み台。
    洗面所や台所にせっせと持ち込んでくる。

    先日、一部色が剥げているのに気付いた。
    塗り直して驚かせようと思った。
    白色部分は塗りなおせたが、
    肝心の青、赤の派手な色の塗料は
    缶の中で完全に固まって使えなかった。
    マジックインクでごまかした。

  会館玄関灯交換としめ縄取り付け
    30W蛍光管は会館倉庫に置いてあった。
    買い出しに手間取っているものとばかり、、、

    よくよく担当の会計さんに確認してみると、
    30W型同型のLED球を探していたらしい。

    一人では危ないので、
    会計さんと待ち合わせて二人で無事交換。
    町内の畳屋さんの奥様手作りの正月注連飾りも取り付けた。
    正月らしくなった。

  大祓い
    我が町の氏神様を祭ってくれている大依羅神社、
    今年度から宮司さんがかわられた。

    「大祓いご希望の方は30日まで」という案内が届いていた。
    協力(?)するつもりだったが忘れてしまっていた。
    夕方に家内に教えられて慌てて車で走った。
    約1キロ離れている。
    
  地蔵堂会計中間報告
    お賽銭管理は譲ったつもりだったが、
    パソコン作業は得意ではなさそう。
    パソコン処理だけすることにした。
    預かった書類で令和3年度中間報告書を作った。
    世話役代表さんに今日届ける。(元は私だったが)

  歳末夜警3日目(最終日)
    最終日は比較的楽だった。
    会計さんと総務部長さんが手助けしてくれたわけだが、
    反面、私は人使いが下手だと指摘されたり、、、
    下手ではなく、人使いが嫌いなだけ。

    最後だからゆっくりしようなどと、、、
    帰宅は12時をまわった。
    後片付けは明日総務部長がしてくれるとか、
    有り難いことではある。

令和3年12月31日(金)   ACT 379754  24:30
  庭掃除
    道路側は掃除しなかった。
    購入後初めてブロアバキューム器を使って庭掃除した。
    吹き出しも吸い込みも十分なパワーがあった。
    1万3千円程度だったが、さすがはマキタ製と思えた。

    隅々を細かく掃除するというよりは、
    ざっと掃除すると思った方が良さそう。
    一旦吹き飛ばさないと吸引できないような枯葉もある。
    枯葉を砕いて布製ゴミ袋にため込むので
    けっこう大容量吸引でき、ゴミ袋への入れ替えも簡単だった。
    吊り下げベルトの高さ調整など
    不慣れで腰が痛くなったこともあったが。

  お正月小物
    町会役員に畳屋さんもいらっしゃる。
    夜警時にイグサを使った小さな門松を見せてもらった。
    奥様の趣味と実益が小物作りらしく、
    売れ残りがいくつかあるとのこと。

    作業土間のガラス戸越しに見えるように飾ってあった。
    小さな門松も2つがセットだったので3セット購入、
    他にしめ縄や女の子用の髪飾りなど10点以上買うことにした。

    売れ残りだからと値引きした値段で合計してくれた。
    1900円の提示に申し訳ないので3千円支払ったが、
    これでもお安い!
    双方喜んで、「来年の暮れも宜しく」と予約(?)して別れた!

  午後は2階のエアコンフィルター掃除など
    年末の掃除は結局隅々まで手が回らなかった。
    あちこち手抜きの年末掃除となった。
    新年になってからでも遅くはない?

  紅白
    今年も居間で紅白を観た。
    今までと違うのは、
    毎年深夜に食べていた年越しそばを夕食時に済ませたこと。

    懐メロ以外全く聞き覚えのない曲ばかりだが、
    紅白だけは観るようにしている。
    ただ、途中でお風呂にしたが。

  もう年が変わった。
  明けましておめでとうございます!
  今年こそコロナに勝ちたい。


令和4年12月01日(木) 385414  23:45 曇り
  月初第1営業日
    毎度同じことだから詳しくは書かない。
    現金出納帳をこまめに記帳していくことが申告資料作りにつながる。
    決してきっちり者とは言えない私だが、性には合っているようだ。

  孫娘の誕生日
    今日は上の孫娘の7歳のお誕生日、
    うっかりお昼まで忘れていた。
    本人に代りママにおめでとうメールを入れて、
    お決まりのプレゼントの準備をした。

    ママからの返信では、
    6歳最後の日の昨日、6歳になってできるようになったことを
    たくさん挙げていたらしい。
    幼稚園年少の妹も負けずに競り合ったとか。

    私のスマホの壁紙は七五三の晴れ姿、
    アイホンの新しいソフトで人物を切り取って作ったとか。
    あまりに派手やかで目立つ。
    明日には壁紙をキキに戻そうかと。

  お墓参り
    1日だからというわけではない。
    しかも今日は木曜日、お墓近くの花屋さんはお休みだ。

    毎月、お向かいさんからいただく「槙」1対、
    有効利用せよと急かされる感じだ。
    歩いて2分のお墓は近過ぎておろそかになる。
    毎日仏壇の開け閉めでご先祖様は身近に感じているつもりだ。

    お墓の槙はまだ青かったので一番弱っている2本を処分して
    新しい槇と入れ換えた。
    手抜きではないつもり!

    旦那寺の院住さんの言葉が突き刺さることがある。
    「手抜きはいけませんよ」

  方丈記
    養老先生のお勧めで「方丈記」の解説動画を観た。
    次は全編の現代語朗読を聞こうか、
    それとも原文朗読を聞こうか?

  森繁久彌
    ユーチューブでは懐かしいものが何でも観られる!
    とは言え、新たな検索をしなければ
    視聴実績に基づくものばかりが出てくる。
    さっき突然森繁久彌の「籠の鳥」が出てきて聴いてみた。
    続いて知床旅情も聴いてみた。
    何とも言えない味があるものだ。
    自分は何を観たいかまだまだ分かっていないようだ。

  楽譜入力
    二曲目の「空も飛べるはず」の入力完了。
    懲りずに「銀河鉄道999」の入力を開始した。

令和4年12月02日(金) 385426  23:35 晴れ
  スマホ・ボランティア養成講座
    午後1時半から3時半まで、住吉区役所第1会議室
    「初めて触る!スマートフォン体験講座」

    主催は住吉区役所保健福祉課
    参加要請は地域活動協議会経由杉本町会より
    講師は、ソフトバンク長居駅前店で活躍中の
    スマホ・アドバイザー小波津氏(2人の子のママさん)
    趣味が電車(撮り鉄)とはおもしろい。

    「私はスマホ初心者ではない。
    スマホリーダー養成講座だから受講する。」
    変なプライドを持っての受講だった。

    「スマートフォン」のスマートは本来の意味から離れて「賢い」!

    クイズ:追加できるアプリ数は?
    3択:1000・10万・百万以上
    私は百万以上と当てた。全世界で200万以上だという。
    大部分はインストール時無料

    受講者十数名の内9割がアンドロイド系
    私はアイホンだった。
    体験用スマホはアイホン最新バージョンだった。
    私のスマホでは出来ない機能がいくつか登載されていた。

    初心者にとって最初の関門は「タッチの仕方」
    指導する場合は地図アプリを使うとよい。
    この時点で世界の大都市上空のフライオーバー機能が紹介された。
    例えばニューヨークなら自由の女神など数カ所、
    大阪なら京セラドームなどが空中探訪できる。
    最新バージョンは凄い!

    ラインやメールでの日本語入力方式
    (私は一番古いトグル入力)
      トグル入力
      フリック入力→慣れると速くかっこいい
      音声録音方式→字が書けない子や孫に
      音声から文字変換方式
        →カナ漢交じりがかなりの精度で変換される
       「貴社の記者が汽車で帰社した」も一発変換だった。
    
    カメラのピント合わせ機能(後ろの我が子にピントを合せられる!)
    翌日のアラームセットは音声で一発!
    現地や指定地域の天気予報も音声で一発!

    最後はソフトバンクでの無料スマホ教室のPRもあったが、
    十分に会社イメージを上げるセミナーだった。
    私のスマホが「もう古い」と感じさせられた。

    短い2時間だった。
    町会へのレポートが要るかも?

  浄水カートリッジ
    最近は私も浄水器からの水を飲むようになったが、
    なんとなく、ずっと水道水をそのまま飲んでいた。
    水道局職員だった方が、
    「大阪の水道水は浄水器など要らない!」とおっしゃっていたので。

    年に1回のカートリッジ交換時期が来たようで、
    家内が申し込んでいたカートリッジが届いた。
    交換役は私。
    流しの下を片付けての数分の作業。
    簡単なのだが、年に1回、毎回説明書とにらめっこだ。

令和4年12月03日(土) 385445  24:15 晴れ
  来客
    先日は私が日を間違えて失礼をした。
    今日は同じ営業マンが時間より30分早くやって来た。
    インターホンが鳴った時はトイレに入っていた。
    座敷に暖房を入れて待つつもりだったが大慌て!
    これでおあいこ?

  キキ
    我家の、否、私の愛猫である。
    我家にやって来た日を調べてみた。
    8年前の平成26年8月29日。

    私を好いてくれているとは思えないが、
    私だけが頼りなのだろうか、いつもそばにいる。
    食事、砂箱掃除係だから?
    漱石が「吾輩は、、、」を書いた気持ちがよくわかる。
    8年間いつもそばにいるのは、すごいことだと思う。
    もちろん夜も手が届くところで寝ている。

    今も時々、触られたくない時はどこかに隠れて眠る。
    そんな隠れ場所を減らすように努力している!

    総合栄養食のカリカリ、小魚、カニカマ、
    鰹節、缶詰、夕食時は刺身のかけらなど。
    ほんの少しずつやるだけだがおやつも必要だ。

    そのおやつが切れかかったので自転車で買い出しに走った。
    ポイントカードを持っているウェルシアでは薬や酒も買う。
    猫のおやつ類はプラ袋で密封されていても
    帰宅したら獲物とわかるようだ。
    1ヶ月の養育費は3千円から5千円。
    けちくさいかな?

  ストリッパー
    電線の皮むきをこなすペンチ状の道具をストリッパーと呼ぶらしい。
    たまたま出て来たユーチューブの動画で知った。
    すぐにでも買い求めたいが、頻度を考えたらもったいないかも。

  ルイス・フロイス
    名前を聞いたことはある。
    ユーチューブで「日本史」という書籍を著したと知った。
    織田信長にも豊臣秀吉にも謁見したという。
    当時の日本を西洋に知らしめたとか。
    日本語本も手に入れられる筈。

  歌詞
    そらんじている歌詞を
    最低1番だけでも時々書いてみようと思う。

    とりあえず今日は
    「高校三年生」舟木一夫(S38年)
    作詞:丘灯至夫、作曲:遠藤実
    1.赤い夕陽が 校舎を染めて
      にれの木陰に 弾む声
      ああ 高校三年生
      僕ら 離れ離れになろうとも
      クラス仲間は いつまでも

    2.泣いた日もある 恨んだことも
      思い出すだろ 懐かしく
      ああ 高校三年生
      僕ら フォークダンスの手を取れば
      甘く匂うよ 黒髪が

    3.残り少ない 日数を胸に
      夢が羽ばたく 遠い空
      ああ 高校三年生
      僕ら 道はそれぞれ別れても
      越えて歌おう この歌を

    3番まで思い出せた。
    明日点検してみる。
    寸分の間違いもなかった! 12/09点検

令和4年12月04日(日) 385455  24:10 曇り
  逮夜参り日
    の筈だった。
    家内は朝早い新幹線での1泊旅行に出たあとだ。
    坊様を迎える準備も済まされていた。
    私は7時過ぎに起きて8時前は朝食中だった。
    お寺の奥様からの電話、何事?

    今日は日曜日とあって息子さんが来てくれる筈だったが、
    朝からぎっくり腰、お参りを延期かパスさせてほしいと。
    「パスで結構です、お大事にしてください!」

  ギター吊り
    大事な愛器以外はギター吊を付けている。
    時々懐メロなどを歌うからだ。
    手元のヤマハのミニギターの紐が切れていることに気付いた。
    幸い、金具で机の端に吊るしていたので被害はなかった。    
    チェックしてみると、
    丈夫そうなベルト状の紐が
    かすかすに切り裂けることがわかった。
    
    日記には書かなかったが最近2回目の驚きだ。
    我家のウォーキングクロゼットには
    通販で買ったと思われる衣装棚が置いてある。
    (自宅新築後、我が家はクローゼット中心で
    小さな整理ダンス以外のタンスなどはない)
    数日前、その衣装棚のカバー布(布ではないのかも)が
    ボロボロ崩れ落ちていた。
    きれいに掃除するのに小一時間かかった。

    会館の倉庫にも私のギターを吊るしてあるのだが、
    そのギターは紐で引っ掛けている。
    化学繊維系の紐はもろい?
    取り替えないと!

  マージャン会
    2カ月ぶりの麻雀会だった。
    年に何回かはいつもの8人ではなく12人での大会となる。
    会員欠席時の臨時メンバーを確保するための対策でもある。
    今日はその12名の日だったが、
    私の甥っ子たちが桑田佳祐のコンサートに行くとかで
    12名の確保が出来なかったらしい。
    
    そんなわけで8人での開催、
    一時的に調子が良かった半荘もあったが、
    痛恨の放縦が2回あって成績は5位。
    わずかな負けだった。食事会で元が取れたという程度。
    当然夕食代わりとなったのでありがたかった。

    帰宅後は、洗濯物の取り入れを済ませた。
    家内が朝早く洗濯して干していってくれたものだ。
    畳むのは明日まわし、今日はお風呂も抜くつもり!

  富士山
    麻雀会の途中で家内からの4人グループへのライン。
    4人とは娘二人と家内と私だ。
    「何とか富士山見えてます!」と4枚の写真、
    曇り空でも富士山は荘厳で美しい!
    行先は富士吉田市!

  おはよう隊
    私が杉寿会会長を降りてからは
    「おはよう隊」は家内が担当していた。
    明日は家内の代りに参加しなければならない。
    アラームを午前7時にセットした。

令和4年12月05日(月) 385473  24:10 晴れのち曇り夕方雨
  おはよう隊
    久しぶりのおはよう隊はピンチヒッターだった。
    奥様方が旅行中のためだ。
    女性部部長さんもピンチヒッターを引き受けてくれたよう。
    といっても、私は杉寿会会長時代、
    2年間の経験があるので戸惑いはない。

    私は現会長と同じ小学校南西角。
    ごく一部の子供を除いて、
    こちらの声掛けに元気に反応してくれる。
    午前8時過ぎは既に車も多い。
    阪南高校への自転車通学も多い。
    もちろん地下鉄あびこへの通勤も。
    
    ふと気が付くと上の孫娘だった。
    通学姿を見るのは初めてだった。
    8時半、小学生が途絶えた。
    遅刻者はいなかった!

    少し離れたところに、
    母親に連れられた幼稚園児を見つけたが
    次女と下の孫娘とは気付かなかった。
    幼稚園バスの停車位置だった。

    おはよう隊を終えて帰る途中で我が孫と気付いた。
    「手を振っていたのに!」とは娘。
    ほどなく幼稚園バスがやって来た。
    初めてのバス見送りだった。

    帰宅後、食事を済ませ、ゴミ出しをし、
    昨日取り入れた洗濯物を畳んでから部屋にこもった。 

  乗り鉄
    明日も明後日も予定が入っているので今日しかないと思った。
    家内が旅行から戻る夕方(実際は午後9時だった)
    までには帰って来られる範囲で。

    先日触れたことがある「朝倉ケンスケ氏の鉄道動画」は
    よくできていると思った。
    単に運転席展望だけではなく、
    車外からや上空からの写真もついている。
    何回にも分けて撮影したものを編集しているのだろう。
    レアなすれ違いなども必ず実車で添えられている。
    何よりも話し方が誠実でやさしそうな男性だ。
    関西のJRと私鉄を中心の動画だ。何回も視聴している。

    ドライブではあちこちに行ったが、電車では全くだった。
    鉄道ファンと言っても模型マニアだった。

    今は大学生の孫を連れての乗り鉄は2回あった。
    弟君の大病でママを盗られたお兄ちゃんのお守りの日が長く続いた。

    平成20年8月21日の阪和線、和歌山線、大和路線まわりと
    平成21年2月9日の阪和線、東海道本線、岸部駅での列車見学

    前置きが長くなった。
    乗り鉄中の時間メモだけを書いておこう。
      杉本町発   13:10(珍しく遅延運転中) JR阪和線
      阿倍野橋発 13:34 近鉄南大阪線
      古市着    13:55 発14:07
      尺度通過  14:18
      橿原神宮前着 14:30
      橿原神宮前発 14:39 近鉄橿原線
      大和西大寺着 15:06 
      大和西大寺発 15:12 近鉄奈良線
      生駒着 15:20 
      生駒発 15:33 近鉄生駒線
        途中から単線でおもしろかった。
      王寺着 16:00 
      王寺発 16:15 JR大和路線
        時速115キロ走行は怖いくらいだった。
      天王時着 16:33
      天王寺発 16:38 JR阪和線
        外は暗かったが、阪和線は熟知している。
      杉本町着 16:53 
      徒歩で帰宅 17:02
      全線とも敬老パスで使っているスルッと関西ICカードが使えた。
      (敬老パスは地下鉄・大阪市バスのみにつき利用せず)

      ペットボトル持参だったので
      運賃以外には何の買い物もしなかった。
      約4時間のうち8割は前面展望のため立ち乗りだった。
      今日の歩行数は9636歩。

  夕食
    「大阪に着いてからみんなで夕食を食べて帰る」
    とのラインがあった。名古屋駅から。
    適当に食べると返事して、自転車で買い出しに走ろうとした。
    ところが雨が降り出していた。
    傘さし運転は違反につきあきらめた。
    冷蔵庫の卵、冷ややっこ、ハム、板テンで済ませた。
    醤油とソース味はやはりおいしかった。

    先日ある確信を得た。
    肉じゃがの日だった。
    薄い味付けが多いので実は食べるのに時間がかかる。
    ところがほぼ同時に食べ始めたのに
    家内の食べるのは随分早かった。
    「あーおいしかった!」と箸を置いた。
    同じ味付けなのに!味付けに文句は言えない1
    私は家内の目を盗んでお皿の醤油に浸しながら食べた。
    ただそれだけで食が進んだ。
    ガサガサとかき込めるほどだった。

    血圧を下げ過ぎたり、塩分を控えすぎるのは
    必ずしも良くないこともある。
    こんなユーチューブを観たこともある。

  クロアチア戦が始まった!

令和4年12月06日(火) 385489  24:20 晴れ
  珍客?
    年に2,3回の来客は珍客?
    元町会役員で、私も町会長時代にお世話になった方、
    琵琶湖畔に引っ越されたが時々来阪、いや帰阪!
    もちろん私にとっては珍客ではないのだが。

    珍客の後を引き継いでくれている町会総務部長から
    帰阪の連絡をもらって会館事務所に駆けつけた。
    引っ越し時に外付けHDを5つだったか6つだかいただいた。
    私はその内の1つだけいただいて今も使っている。
    他にも木ネジセットやカッター刃セットなどのお土産をもらった。
    この日記も読んでくれているからあらためてお礼を!

    琵琶湖畔は我が町と比べて寒いらしい。
    今回の帰阪も、知り合いのお店での
    冬用タイヤへの交換のためだったよう。

  百歳体操
    午後1時半より1時間。
    今日は好天につき13名の参加を得た。
    私も重り増量で、出来るだけ若々しく見えるよう、しっかり体操した。
    
    終わる頃町会長来訪、
    先日のスマホボランティア養成講座につき口頭報告しておいた。
    レポートはすぐに作れるが、
    次回役員会で話すだけで済まそうと思って。

  杉寿会役員会
    午後7時より45分間、町会長も参加。
    少しずつ活動を開始しつつある老人クラブの今年最後の役員会。
    主な議題 大阪市から無償で借りているゲートボール場
           小鳥の糞などで生え出し成長の
           実生木(みしょうぼく)の始末について。
           (明日伐採か?)
      公園を分断するJR阪和貨物線跡地の公園編入計画について
      年末夜警メンバー表(町会主催)について

  旅行会計精算チェック依頼
    夜、家内からの頼まれごとは旅行会計の精査依頼。
    自分で仕上げたものの自信がないからとの精査依頼だったが、
    エクセルを使って見栄えを良くした。
    基本的に間違いはなかった。
    パソコンで仕上げたきれいな資料では、
    持ち回りの次の会計が困るだろうからと
    手書きメモをそのまま使うよう。

令和4年12月07日(水) 385504  24:00 曇り時々晴れ
  遅起きして
    何故か少々朝寝坊した。
    予定のない時は当然ながらアラームはセットしない。
    最後にトイレに立った時間が目安になるが
    何故か9時をまわってしまった。
    日中、よく欠伸が出る。眠りが浅いのだと思う。
    寝られることはいいことだろう。

    ちょこっとユーチューブを観たり、株価チェックをしたり、、、
    メリー・ウィドウ・ワルツの楽譜入力を開始したり、
    夕方からの香里園行きのための練習をしたり。
    午後に予定があると何も手に付かないものだ。

  ゲートボール場
    大阪市から無償貸与を受けている広場がある。
    毎日練習しているというだけあってグラウンドは整備されている。
    ただ、まわりは「実生木」でかなり荒れている。
    冬場にたき火をするつもりなのか古材も置いてあった。
    何故か馬鹿でかく成長したシュロの木が道路側にはみ出している。
    昨年は市大のシュロの木を伐採したというニュースがあったが、
    ゲートボール場は市大の北側道路に面している。

    新町会長の骨折りで、
    今日、大阪市の担当部署が伐採してくれるという。
    私は立ち会えないので午前中に出かけて現場を見て来た。
    単なる好奇心だが一応スマホカメラに収めた。

  香里園行き
    前回は到着が5時をまわって駐車しにくかった。
    今日は4時丁度に家を出て、4時55分に到着した。
    2番目だったのでゆったりと駐車できた。

    何故気にするかというと、駐車場の管理者が厳しいために
    4時55分以前には開けさせてくれないからだ。
    早く着き過ぎると近隣をまわっての時間つぶしが必要なので。

    寝屋川音楽祭は12月18日、今日はその日の演奏曲の練習。
     アニーローリー
     日本の四季(からたちの花、我は海の子、もみじ、冬景色)
     オアシスにて

    指揮者を降りて感じることは、
    練習日の精神的プレッシャーが全くないということか!

    行きは常盤から門真まで、帰りは寝屋川南から常盤まで、
    高速道路を多用した。
    実は先日の愛車の6ヶ月点検時に交換した
    カーナビ地図情報DVDの性能(?)を確認したかった。
    今日は高速料金2500円かけての練習だった。

令和4年12月08日(木) 385504  23:10 晴れ
  何の予定もなく、怠惰に(いつも同じ書き方だな)過ごした。
    メリー・ウィドウ・ワルツの入力はギターパートを残すのみとなったぐらい。
    フルートパート譜の作成を依頼された3曲には
    フルートパートに他のパート譜をコピーするという
    ちょっとした仕掛けだけ作った。

  火災記念日
    今日は我が家が焼失した日、記念日だ。
    1998年、あれから24年経った。
    しかし、12月8日はもっと重い日だと
    あらためて思い知らされたのは今日の夕刊のエッセイ。

    サンケイ夕刊のビブリオエッセイの投降者は、
    1歳年上、つまり78歳の方だった。
    ビブリオはラテン語で本を表す言葉だとか。
    読書感想文のようなエッセイ?

    「昭和史、二つの日---語り継ぐ十二月八日と八月十五日」
    (著者は保阪正康氏)
    を読んでのエッセイだ。

    寄稿動機は、ご自分のお名前の「丕(はじめ)」の由来が、
    12月8日の開戦の詔勅の中にあると知った作者の感慨だった。

    エッセイ投稿者の書籍紹介では
      「本書の著者は、開戦と敗戦の日を表題に掲げ、
      日付を手がかりにあの戦争について語る。
      真珠湾攻撃により動き出したアメリカの「正義」。
      そこに日米の記憶の隔たりがあるという。
      そして「正しい戦争」というナショナリズムの喚起
      に警鐘を鳴らす。

      さらに60年後の2001年米同時多発テロにふれて、
      ビン・ラディン殺害に結びつけてアメリカという国を論じた。

      どうしてあの戦争を起こしてしまったのか、
      12月8日と8月15日の意味を考え続け、
      ヒロシマを冷静な眼で検証しようと著者は繰り返す。
      戦争を知る世代が減り、
      変質していく8月15日の考え方にもふれていた。
      私も今なお続くロ○アの暴挙、ウク○イナ侵攻を思う。
      ここにはロ○アに醜くねじ曲がった正義がある。
      歴史に学ぶ謙虚な姿勢や反省など微塵も見られない。

    長い引用となった。
    次の最後の引用は1歳年下の私も見た風景だ。
      戦争体験のない私だが、幼い頃、環状線に乗るたびに
      京橋から大阪城公園にかけて
      黒こげた鉄骨のみを残す焼け野原の光景を見て
      疑問に思った記憶がある。
      後に大阪大空襲のことを知った。

    京橋駅南口には慰霊碑があるとか。
    そして今日のNHKニュースだったか、
    犠牲者名簿に大勢が追加されたとも。
    人数で数えられるだけでは悲惨過ぎると、、、

    ユーチューブでは先の大戦の真実を知らそうという記事も多い。
    WILL別冊では「戦史はウソだらけ」が発売された。
    昨日あびこの本屋に買いに走ったが既に売り切れ!

令和4年12月09日(金) 385530  23:50 晴れ
  定期検診
    最近は診察遅れは予約時間から30分以内と良くなった。
    前回の血液検査結果では
    HbA1Cが6.6と少し悪くなっただけでその他は異常なし。
    今年の4月まで高かったLDLコレステロール値も
    薬の成果か正常になったとのこと。

    それでも前回と同じ処方箋を頂いた。
    1年間続けていた漢方薬は先月から止めたが何の変化もない。

  後輩君のブログ
    時々この日記でも触れている。
    前回は
    「ギターを弾く時の右指の爪のことが余り触れられない」
    と書いたら早速詳しく書いてくれた。
    やはり自分の弾き方に合う爪の形にすべきとの
    結論となりそうだが。

    今回は私の「乗り鉄」記事に反応してくれた。
    私の場合は単なる時刻表のような記事で写真も載せなかった。
    (写真は数枚撮ったが
     駅構内の線路だけということで掲載しなかった)

    後輩君は東京在住ながら、京都から京都という乗り鉄
    長谷寺行きが目的だったとか。
     京都→(近鉄京都線・近鉄橿原線・近鉄大阪線)→長谷寺
     長谷寺→(近鉄大阪線・JR桜井線・近鉄京都線)→京都
    途中の写真が14枚という豪華な仕上がり。

  2曲目の思い出しテスト
  「白い制服」橋幸夫
  作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正

    少し苦労したが正しく思い出せたと思う。

    1.みずうみ暗く なに泣く風か
      さよなら僕の 白衣の天使
      心の妻よ かわいい人よ
      言うに言えない 切ない胸を
      ?打ち明けたい ああ思いつつ
      歌えど悲し 月さえ遠い

    2.すずらん摘んだ 岸辺の小路
      あなたの肩に 沈んだ夕日
      この白樺に もたれた人よ
      せめて一言 好きなんだよと
      歌えど悲し 月さえ遠い
      打ち明けたいと ああ思いつつ

    3.別れの時は 明日と知れば
      花より白い 制服姿
      あなたは僕を 泣きたくさせる
      待っていてくれ 帰ってくるよ
      月より遠く 消えずにおくれ

    白樺と言えば信州、
    マンドリンクラブの夏の合宿は信州ばかりだった。
    白樺湖は昭和42年の夏、
    曲が発表されたのは昭和38年だが。

令和4年12月10日(土) 385545  24:10 晴れ
  和歌山大学マンドリンクラブ第66回定期演奏会
    何故か和歌山ではなく尾崎駅近くのサラダホール。
    確かに立派なホールだった。
    大阪のOBにとっては近くなるとはいえ、
    大阪の私も疑問を抱いたままだった。

    車ではなく電車で行くことにした。
    11時25分自宅を出た。
    11時42分発の普通車で堺市駅へ、
    紀州路快速に乗り換えて鳳駅へ、
    羽衣線で東羽衣へ、
    関空急行で泉佐野へ
    普通車で尾崎へ、、、こんな調子でメモを取った。

    杉本町→堺市駅(紀州路快速に乗り換え)→鳳
    →東羽衣(羽衣線)→羽衣(南海本線関空急行)
    →泉佐野(普通車)→尾崎→徒歩5分

    打楽器と管楽器の威力がすさまじく、迫力のある演奏だった。
    これが良いか悪いかは両方の意見があるのだが。

    指揮者は2名の内1名が女性、
    全ステージともコンマスではなくコンミスだった。
    (コンサートマスターではなくコンサートミストレス)
    
    知っていた曲は幕開きの「学歌」と幕閉めの「祈り」だけ、
    アンコール曲さえも知らない曲。
    愚痴をこぼすより、世代が変わったこんな時代だと悟るべき?

    舞台中央には大きなペナントが飾られていた。
    その時の私の左隣は、
    このクラブの創部者の一人である9歳年上の大先輩だった。
    「あのペナントは私がデザインしたのだが、
    今も使ってくれていてうれしい」と。

    右隣には3人連れの若いOBらしきグループ、
    声掛けしたら間違いなかった。62期だという。
    現在の4回生が72期だから卒業して10年?
    左隣の先輩が8期、私が17期だが、、、

    帰りは寄り道せずに大先輩お二人と
    特急サザン自由席で難波に向かった。
    私はJR阪和線に乗り換えるために途中でお別れした。

  食事会
    婿殿はプレミアム付き商品券をうまく利用して
    食事会を企画してくれた。
     実は、昨夜ゴーツーイートキャンペーンを利用して
     家族4人で梅田のホテル一泊も果してきた。
     それも2回目。
     杉本町は大阪市内の端っこなので、
     「子連れでおのぼりさんしてきた」とは婿殿のセリフ。
    
    上の孫娘の七五三に両家で着物などをプレゼントしたお礼らしい。
    孫が誕生する前から利用していた行きつけの割烹、
    自宅から一キロ以上離れていたが幼児連れで徒歩で往復した。
    下の孫娘もしっかり歩けるようになったものだ。

令和4年12月11日(日) 385563  23:32 晴れ
  ユーチューブ
    退屈しのぎはユーチューブ!
    合言葉でも何でもないが、どうやら私も家内もそんな状態。

    家内とは性格が全く違うので同じものは観ない。
    家内は居間のテレビで、私はパソコンで。
    どちらもスマホのユーチューブはあまり観ない。

    今朝、「私もパソコンでユーチューブがしたい」と言い出した。
    最近ほとんど使っていないノートパソコン(Wいん7)は
    元は家内用に買ったものだった。
    無線でインターネットが使えていたが
    有線に切り替えて私が使っていた。

    家内の依頼を受けて再度無線に切り替えた。
    居間に持ち込んで家内に使用法を教えた。
    テレビでは「いいね!」や「チャンネル登録」
    「会員登録」が出来ないという。
    事実かどうか調べることなく、パソコンのセッティング完了!

    月額いくらかを支払って、
    ユーチューバ―を応援する仕組み(サブスクリプト:定期購読)
    があるのは知っていた。
    それが目的だったらしく早速試していた。
    クレジットカード登録まで行ったのは私だが、
    月額490円は家内のカードでの支払だ。

    テレビを消して、家事をしながら、
    ノートパソコンでユーチューブ!
    60インチのテレビは250W以上だから節電になる?

  スマホ立て
    百円とは思えないような商品も、百円で納得という商品もある。
    私の机の上には「ペン立て・小物入れ・スマホ置き」がある。
    家内が百均で買って来てくれた百円とは思えない商品だ。
    家内が使っているのを見て「いいね」と言ったら買って来てくれた。

    昨日はエル字型のプラスチック製スマホ置きを買って来ていた。
    透明プラスチックで百円で納得という商品だった。
    弾力性があって面白いのだが、
    弾力性があるので、指でのタッチがうまくいかない。
    弾力性をなくすために薄い桐板のつっぱりで揺れをなくした。
    使いやすくなった筈。

  宛名印刷準備
    届いた喪中はがきは17枚だった。
    宛名ソフトに「喪受」マークを付けた。
    昨年の辞退コメント付き年賀状の数枚と
    返事がなかった数名を抜いて数えたら125枚くらいと判明!
    160枚購入済みだが十分足りそうだ。
    印刷はもう少し待つ。

  睡眠用BGM
    毎夜朝まで流しっぱなしが出来るのはメモリープレーヤーのおかげ。
    いろいろ試してみて、最近は
    五月みどり(92曲)と三橋美智也(50曲)で落ち着いている。
    ランダム再生しても約7時間で再生終了。
    床から離れる頃には鳴っていないのは面白くない。
    何を追加しようか迷った結果、
    他の歌手ではなく自作のギターアンサンブルを加えることにした。
    「オバチャンズ」の生演奏にしようかと思ったが、
    最初はパソコン演奏で我慢することにした。
    データ集めの必要もあるし、とちった個所で目覚めたり。
    失礼!
    そのうち、自分の歌唱を聴くと言い出すかも?

    音量調整ソフトや、物理的完全並べ替えソフトが役立っている。
    驚くのは朝になってもプレーヤーに何の発熱もないこと。
    CD演奏なら、とっくにヘッドが傷んでいる筈!

令和4年12月12日(月) 385579  23:30 晴れ
  宛名印刷
    午後、年賀状の宛名印刷にかかった。
    宛名印刷後にグループ分けして裏面を印刷するつもり。
    裏面は全く未定。
    家内は自分の分だけ裏面は手書きするとのこと、
    宛名印刷要不要確認を済ませてから印刷した。

    簡単に済むと思いきや、トラブルが、、、
    試し打ちの1枚はA4用紙に、裏表再確認でもあった。
    慣れていた古いプリンターは廃棄処分した。(納戸にあるが)
    長姉の形見のプリンターだ。
    年賀はがきへの試し打ち1枚目はOKだった。
    いつもなら以後50枚単位で印刷するのだが
    念のために10枚で命令を出した。

    プリンター自身が印刷ミスと判断すると
    自動的に再印刷する機能が厄介だった。
    ある1枚でミスが出るや最初から打ち直しを始めた。
    それを3回ぐらい繰り返しているのに気付き印刷停止をかけた。
    書損が10枚以上発生してしまった。
    1枚5円で交換してもらえるが、、、

    3枚単位でも同様なことが起こるので
    1枚単位で操作して乗り切った。
    バカみたいな話だが、
    ネット検索で同様の事例を探したり、
    マニュアルなどを検索しようとしたが出て来なかった。

    100枚余りだから今年はこのやり方で、しこしこ印刷するしかない?

  孫にスマホを取られて
    上の孫娘がピアノ教室に行っている間、
    下の孫娘のお相手を頼まれた。

    ピアノやギターで童謡を何曲か歌った。
    「うさぎとカメ」を2番まで歌ったが、
    3番以降は思い出せなかった。
    スマホ動画を出して一緒に歌った。
    ここでスマホを取られてしまった。

    慣れた手つきで「犬のおまわりさん」、
    「雪とアナの女王」「お化けなんてなにさ」を次々出して
    結局、お姉ちゃんが戻るまでスマホを返してくれなかった。

    ママに尋ねたら、ユーチューブは操作できるようになったとか。
    幼稚園年少組なのに、指のタッチがすばやい。

  睡眠用BGMに十数曲追加
    香里マンドリンの定期演奏会の録音より、
    私自身の編曲作品10曲余りを追加した。
    (指揮も私だったり!)
      ある愛の詩、いい日旅立ち、
      襟裳岬、崖の上のポニョ、高校三年生、
      ここに幸あり、365日の紙飛行機、
      シェルブールの雨傘、シバの女王
      青春時代、埴生の宿、ベサメムーチョ、
      見上げてごらん夜の星を、麦の歌、
      夜明けのスキャット
      今後の別録音からの追加予定曲
       旅の夜風、和歌山ブルース、王将、男はつらいよ
       寒い朝、長崎の鐘、東京の灯よいつまでも

    香里マンドリンは以前は私の作品など
    易しい曲も採り上げていたのだが、
    最近は難曲ばかり!

令和4年12月13日(火) 385593  23:40 雨のち晴れ、夜一時雨
  濃厚接触者!
    朝早く次女が体温計を取りに来た。
    自宅のは電池が切れていたからだというが、
    上の孫娘が発熱、抗原検査キットで疑陽性、
    通院して陽性と確定。
    昨夕はピアノ練習に来ていただけだが、
    念のために私は濃厚接触者と覚悟、外出を止めた。

    家内も私も百歳体操欠席!
    明日の香里園練習は欠席、16日のゴルフはキャンセルした。
    深夜の今も私の体調に異常はない。

    しばらく我が家に来ていない長女からは、
    「実は、、、」と連絡があった。
    長女と大学生の孫もコロナにかかっていると!

    「やっと順番が回ってきた」は人魚姫の喜びの声だが、
    我が家にもいやな「順番」が回ってきたようだ。

  カレンダー
    豪華なカレンダーを10部ほどいただいた。
    年末の恒例だ。
    麻雀会リーダーさんは特殊印刷屋さんということで、
    カレンダーへの社名等の追い刷りが専門だ。
    印刷部数より多い目に預かるらしく、
    余った社名印刷のないカレンダーがもらえる。
    
    大きな文字だけのカレンダーは町会で重宝している。
    昨年はお礼に、「角」や「オールド」よりは上等なウィスキー
    をお届けしたら大変喜んでくれた。
    今年も届けると約束した!

    社名印刷がないということは余白があるということ。
    少し小さくしてほしいという家内の依頼で余白部分切り落とした。
    短冊状のメモ紙がたくさんできた!

  ウサギ
    年賀状用のウサギ、無料イラストを手に入れた。
    一旦印刷して、自分流の彩色をしてカメラ処理することにした。
    やはり白ウサギが可愛いのだが、
    白ではプレバトのクレヨン画のようなわけにはいかない!
    果たして?

  3曲目の思いだし歌詞
    2曲目の「白い制服」では、最後の一節を
    1番と2番で取り違えていたので今日修正した。。

    3曲目は「学園広場」舟木一夫(昭和38年)
    作詞:関沢新一、作曲:遠藤実
    高3時代の冬、早出して
    ストーブの石炭を取りに行ったのを思い出す。
    想い人がいたかも?

    1.空に向かって 上げた手に
      若さが一杯 飛んでいた
      学園広場で 肩組み合って
      友と歌った 若い歌

    2.涙流した 友もある
      愉快に騒いだ 時もある
      学園広場に 咲いてる花の
      一つ一つが 想い出さ

    3.僕が卒業 してからも
      忘れはしないよ いつまでも
      学園広場は 青春広場
      夢と希望が ある広場

令和4年12月14日(水) 385603  24:10 晴れ 朝から風強し
  濃厚接触から3日目
    明け方は風の音が気になったが、
    デッキのパラソルをすぼめたのは9時頃だった。

    香里園行きを断念し、孫たちもやって来ない一日、
    ゆっくり時間が流れた一日だった。

    長女はまだ陽性だと。長女とは長く会っていない。
    小1の孫は熱が下がって元気になったらしい。。
    次女はまだ高熱。
    爺婆は元気。

  郵便局へ
    昨日は外出を自粛したが
    濃厚接触者でも単純な外出は可と知って、、、

    わずかな配当金を受け取って、少し気が大きくなったところで
    わずかな寄付もしておいた。
    「国境なき医師団」の振込用紙は手数料免除、
    「ユニセフ」は312円徴収された。

  ブロアー・バキューム機
    昨年興味本位で買った。
    自宅と会館庭の枯葉処理のために1度使っただけで
    ベランダストッカーに保管していた。
    高圧洗浄機とブロアバキューム機、
    めったに使わない道具だ。

    正月直前にきちんと庭掃除するつもりだったが、
    枯葉が目に付くほど落ちていたのでざっと吸い取った。
    
    昨年の経験が生かされなかった。
    しこしこバキュームだけで済まそうとしたが、
    吸い取りにくい隅々ではブロアが必要となる。
    吹き付けると枯葉が舞い、吸い取り面積が新たに増える。
    つまり先にブロアしてからバキュームにかかるべきなのだ。
    もう一つ、コーナーでブロアすると埃が背丈以上に舞飛ぶ!

  年賀状
    昨年はゴム印で済ませていた家内から、
    ウサギのイラスト入手を頼まれた。
    ニンジンを抱きかかえたウサギを見つけた。
    ウサギの白とニンジン色と葉っぱの色が丁度よい。
    追加加工なしにつき、入手してワード文書に貼り付けるだけ。

    私の白ウサギは色鉛筆で加工した。
    青緑の絨毯(マット?)の上でギターを弾くしろうさぎ。
    白ウサギとギターの表面板と青緑だ。
    スマホに収めて、グーグルフォトでパソコンに取り込んだ。
    年賀状のひな型が出来た。
    あとはグループごとに思い付いたコメントを考えるだけ。

  4曲目の思い出し歌詞
    昨日の「学園広場」は正確だった。

    「江梨子」橋幸夫 昭和37年
    作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正
    遠足帰りのバスの車内マイクで歌った記憶がある。
    最高音部で「キャー」と叫ばれたこと。
    「キャー」の意味は分からない。
    赤字部分が思い出せなかった。

    1.冷たい雨が 降る朝に
      一人で江梨子は 死んでしまった
      可哀想な 江梨子よ
      きれいだった 江梨子よ
      涙にぬれた その顔を
      花で飾って あげましょう

    2.だまされたって 傷つかぬ
      やさしい心の 娘だったが
      大人たちが 江梨子よ
      悪いんだぜ 江梨子よ
      苦しみのない 天国で
      きっとなるでしょ幸せに

    3.海辺のお墓 その下で
      一人で江梨子は 眠っている
      野菊だけど 江梨子よ
      摘んできたぜ 江梨子よ
      今では逢えは しないけど
      残る名前の 美しさ

令和4年12月15日(木) 385621  23:55 晴れ
  家を出たのは1回きり
    会館の扉が閉まっていると誰も会館にいないとほぼ決まっている。
    会館に大きなカレンダー3部を届けた。
    17日は会館大掃除につき掛け替えてもらおう。

    次女と孫娘は快方に向かっているよう。

  気晴らしの大工仕事
    パソコン相手に飽きて庭に出た。
    カーポートの鉄製支柱に工夫して取り付けた横木が2ヵ所ゆるんでいた。
    ほうきやちりとり、スコップなどを吊るしている。

    のこぎりとスクリュードライバーを持って修理にかかる。
    手頃な木切れを見つけて補修、
    のこぎりは使わなかった。
    ありあわせの木切れで修理できるのが私なりの満足。

  義兄の近況
    認知が若干進んだだけで元気だとか。
    お世話は義兄の従弟さんに任せてしまっている。
    気になりながらも、余計な気遣いをさせないので
    おまかせの方が楽かもと。

    ヘルパーさんからの依頼で、
    自宅の鍵をキーボックスで管理したいらしい。
    8月に買い求めたキーボックスと追加作成した合鍵を
    手渡す時期が来たようだ。
    濃厚接触者自粛が明けたら届けるつもり。

  音域表
    フルート譜を作るにあたり、
    もう一度各楽器の音域確認をしておきたくなった。
    フルート、マンドリン1st、2nd、
    マンドラ、ギター、マンドセロ、ベース
    
    ネットでは各種図表があったが、
    エクセルを使って自分用に作り直した。
    マンドリン以下の撥弦楽器については弦番号加えた。

  5曲目の思い出し歌詞
    少し自信がないが「仲間たち」(舟木一夫:昭和38年)
    作詞:西沢爽、作曲:遠藤実
    自転車散歩でよく歌った。
    赤字部分を間違えた。

    1.歌を歌って いたあいつ
      下駄を鳴らして いたあいつ
      思い出すのは 故郷の道で
      みんな一緒に 離れずに
      行こうと言った 仲間たち

    2.帽子丸めて いたあいつ
      りんごかじって いたあいつ
      記念写真は とぼけていても
      肩を並べた つめえりにゃ
      夢を抱いてた 仲間たち

    3.手紙よこせと 言うあいつ
      あばよあばよと 言うあいつ
      口じゃ元気に どなったくせに
      僕が故郷を 立つ朝は
      涙ぐんでた 仲間たち

令和4年12月16日(金) 385621  24:05 晴れ
  好天
    せっかくのゴルフ日和だったが、
    今日のゴルフは濃厚接触者としてキャンセルした。
    今日も体調に異常はない。

  買い出し
    キキのおやつがなくなった。
    ゴルフ帰りの友人達の車に出遭わぬように
    5時過ぎに車で買い出しに走った。
    近所のウェルシア、ポイントカード作成済み、
    15日、16日はシニア限定のポイント3倍デーだった。
    年金支給日を意識しているのだろうが、
    私はまだ2回目の特典利用だった。

    キキの主食のカリカリと、缶詰代わりのパウチ、
    猫砂10リットル、おやつ4種。
    ついでにウィスキー2本、焼酎、ビール!
    誰にも出遭わなかった!

  家内の年賀状
    昨年のデータを利用して宛名だけを印刷して渡しておいた。
    表には差出人名を、裏にはイラストだけを
    追加印刷して欲しいと頼まれた。
    表面は宛名なしでの差出人の追加印刷、
    裏面のイラストは位置を工夫した。
    自分の年賀状はもう少し遅らせる。

  6曲目の思い出し歌詞 自信がないまま挑戦!

    「17歳のこの胸に」(西郷輝彦:昭和39年)
    作詞:水島哲、作曲:北原じゅん
      1.風に吹かれた 花びらを
        浮かべて波は 遠ざかる
        一人ぼっちの 湖は
        口笛さえも 切れ切れに
        山むらさきに 夜が来る

      2.空を真っ赤に 染めながら
        どこ行く夕日 一人旅
        そっと呼ぼうか 思い出を
        17歳の この胸に
        しまっておいた 思い出を

      3.夜が静かに おとずれりゃ
        湖淋し 風淋し
        一人ぼっちの 僕だから
        あてなくたどる からまつの
        林の道を ただ一人

令和4年12月17日(土) 385652  24:10 曇り時々雨
  会館大掃除
    濃厚接触者として5日が過ぎた。
    今日から復帰!孫たちはやって来ない。

    午前9時集合とのことで7時半起床。
    コロナ禍で本格的大掃除はなされていなかった。

    天井蛍光管を取り外し、管を2度拭きして元に戻す。
    3人一組の作業では脚立の元の地上役(?)。
    若手役員に脚立をまかせた。

    ホールの大型エアコンのフィルター水洗い時は、
    ドライヤーを取りに帰ったり。
    外周道路の溝掃除では
    濡れた枯葉を手づかみで拾い集めたり。
    それなりに頑張った1時間半。

    杉寿会・女性部合同と言うことで家内も参加、
    清掃参加者へのラップ・食器洗剤・お茶は2人分!

  レポート作成
    先日のスマホリーダー養成講座のレポート作りをした。
    来週の役員会で発表して欲しいとのこと。
    
    受講者は、校下町会では私だけだったとのことで、
    連合町会でも発表してほしいとも。

    内容自体は大したことではないのだが、
    高齢者にも広める意義について、
    自分なりの言葉で大きく伝えたいとは思っている。

  タマちゃん、キキちゃん
    孫のコロナ感染で濃厚接触者自粛が始まった。
    家内が一番親しい友人にその旨伝えた。
    その友人が他の友人に連絡してくれた。
    孫娘「たまき」のことを「タマちゃんが、、、」とラインで、、、
    友人の内の2名が「我家の猫がコロナにかかった」と勘違いしたよう。
    とんだ勘違いだ。キキ違い?

  寝屋川音楽祭
    明日の夕方に出演する。
    朝10時からリハーサルとの連絡があったが、
    午前中は町内行事に出るのでぶっつけ本番となる。
    12月というのに、9月と同じ服装だと知らされた。

    夜、少し練習しておいた。

    黒ズボン、白カッターに蝶ネクタイ。
    寒さ対策を考えないと、、、

  7曲目の思い出し歌詞 今日も自信がないまま挑戦!
    後半部分について2番と3番を取り違えていた。

  「君が好きだよ」佐々木新一(S41)
  作詞:横井弘、作曲:桜田誠一
    1.夜空の星に なりたいなんて
      悲しいことを どうして言うの
      声も聞けない 遠くの街に離れても
      ああ 君が好きだよ

    2.短い別れ 別れじゃないよ
      心はみんな 残して行くよ
      ぬれて震える まつげの先の先までも
      ああ 君が好きだよ 

    3.夜空の星に 君だけなって
      どうして僕が 幸せだろう
      指を結んだ その指までが泣いている
      ああ 君が好きだよ

令和4年12月18日(日) 385674  23:55 晴れ
  わぃわぃカフェ
    杉寿会女性陣7名による月1回のカフェ、
    午前10時から13時まで。
    玉子付きトーストはじめ全品が1品百円、
    今日は全員にクリスマスプレゼント付きだ。

    日記を書く前に、もらってきたプレゼントの菓子を缶にしまった。
    年寄りの楽しみ?
    残念ながら孫たちは来られなかったのだが。

    会場では新会長に捕まった!
    大阪公立大のある人にお願いしていて手に入ったもの、
    なんとそれは大量のひまわりの種、
    あちこちに撒いてもらうのだと。
    来夏の楽しみになるかも!

    最近では、一番顔が広いと言われる私、
    大部分が知り合いの中、見知らぬ母子を見つけたが、
    どなたかはわからずじまい。

  アロエ
    わぃわぃカフェの客の中に女性部役員を引退された方が一人、
    町内3カ寺の一つだったお寺の奥様だ。
    ご主人がなくなられ、今は娘さんが後を継いでいる。

    猫好きだったようで、そのお寺の飼い猫がよく我家にも。
    猫たちがいなくなった時、猫グッズをたくさん頂いた。
    カリカリ、シーツ、シャンプー、蚤取り薬など。
    もちろんわずかながらお礼はしたが、
    シャンプーや蚤取りなどは未だ使っていない。

    キキがよそ猫に負けて怪我をした話をすると
    「アロエを塗ってやるといいよ」と。

    話しはそれで終わりと思っていたら、
    自宅に戻ってアロエを1本切り取って来てくれた。
    「ポリ袋に入れて冷蔵庫にしまっておいて」とは家内の指示。
    私は「へえー!」

    話はそれで終わっていなかった。
    寝屋川から戻った私への家内からの一言、
    「勝手口にアロエの植木鉢を置いてくれていたよ!」
    ありがたいことだ。

  寝屋川音楽祭
    寝屋川市内の音楽団体が出演する音楽祭、有料だ。
    会場は寝屋川市駅前アルカスホール、アルカスはSAKURAの逆読みだ。
    香里マンドリンは午後4時ごろ出演。
    朝10時からの香里園でのリハーサルには欠席した。

    午後1時40分、愛車で自宅を出た。
    媒体を入れ換えたカーナビは
    阪神高速大和川線常盤入り口からの経路を案内してくれた。
    アルカスホール北隣の寝屋川市営の有料駐車場へ。
    音楽祭の関係かかなり混んでいた。

    10分遅れの午後4時15分ごろ演奏開始、3曲で20分程度。
      1.アニーローリー
      2.日本の四季 からたちの花、我は海の子、もみじ 冬景色
      3.オアシスにて(マンドリンオリジナル)
    私自身は2,3か所目立たぬミスをしたがまずまず?
    たった20分の出演に、朝からリハーサルをこなし、
    演奏後は現地解散、(私はリハーサルを欠席)
    コロナ禍で打ち上げの楽しみもないのに黙々とこなしていた。

    帰宅は午後5時40分、着替えて食事して、
    食器洗いして、お風呂の準備をして部屋にこもった次第。

  8曲目の思い出し歌詞 今日はお風呂で歌ってみた。
  1か所不思議な間違いをした。
    「星影のワルツ」千昌夫(S41)
    作詞:白鳥園枝、作曲:遠藤実
    1.別れることは 辛いけど
      仕方がないんだ 君のため
      別れに星影の ワルツを歌おう
      冷たい心じゃ ないんだよ
      冷たい心じゃ ないんだよ
      今でも好きだ 死ぬほどに

    2.いっしょになれる しあわせを
      二人で夢見た ほほえんだ
      別れに星影の ワルツを歌おう
      あんなに愛した 仲なのに
      あんなに愛した 仲なのに
      涙がにじむ 夜の窓

    3.さよならなんて どうしても
      言えないだろうな 泣くだろうな
      別れに星影の ワルツを歌おう
      遠くで祈ろう 幸せを
      遠くで祈ろう 幸せを
      今夜も星が 降るようだ

令和4年12月19日(月) 385692  23:35 曇り
  クリーニング
    コロナ禍中ではクリーニングに出すほどの衣服を着けなかった。
    車で持って行くのは2年ぶりだろうか?

    9月の定演時のカッターは袋に入れたままだった。
    その他にも一度着たきりのカラーシャツがあることに気付いた。
    そして昨日の寝屋川音楽祭のカッター。
    久しぶりに行くのにカッター3枚だけ?
    ゴルフ時に使うブレザー2着とジャンパー1着を加えた!
    結果クリーニング代は5千円を超えた!
    いくつかのシミ取りを追加したからだろう。

    クリーニング店の受付は以前と同じ中年女性2人、
    正月以外は休みなしで毎夜7時まで。交代勤務だとか。

  年賀状
    文案が浮かばず放置していた。
    標準的な添え書きがどうにかできた。
    特別なコメントなしで済ませそうだった。
    
    面倒だが、印刷トラブルを避けるために
    1枚ずつ印刷処理、打ち終わる前に次の命令が出せるので、
    面倒ではあるが、打ち出し時間にはあまり影響はなかった。
    印刷枚数は100枚余りと少なくなった。

  ワクチン接種5回目
    と言っても私の接種日は来年1月だ。
    夕方、打ちに行ったはずの家内がしばらくして戻ってきた。
    「自転車の空気が少ない!」それだけ?

    「問診書を持って行くのを忘れた!」
    診療所で待ってもらっているという。
    今年一番の冷え込みにつき車で送迎した。
    診療所の駐車場に空きがあったので車中で待った。
    待つこと20分、エンジンは一旦切ったが寒くて入れ直した。

  カレンダーのお礼
    カレンダーをたくさんもらったのでお礼のウィスキーを届けた。
    特大の美しいカレンダー2つを新たにもらえた。
    2カ月ごとのメルヘンチックな絵は
    紙ではなくてセロファンのようなものだった。
    2カ月ごとのカレンダーの上部に6枚が挟み込まれている。
    取り外してガラス窓に貼りつけると、
    ステンドグラスのように美しい。
    どう使おうか?

  9曲目の思い出し歌詞
  「修学旅行」舟木一夫(S38)
  作詞:丘灯至夫、作曲:遠藤実
    1.二度と帰らぬ 思い出乗せて
      クラス友達 肩寄せ合えば
      ベルが鳴る鳴る プラットホーム
      ラララ汽車は行く 汽車は行く
      はるばると はるばると
      若い僕らの 修学旅行

    2.地図を広げて 夢見たまちや
      僕のカメラで 写した君を
      思い出すだろ いついつまでも
      ラララ汽車は行く 汽車は行く
      一筋に 一筋に
      若い僕らの 修学旅行

    3.霧の港に 湖畔の宿に
      名残り尽きない 手と手を振れば
      あとを追うよな 小鳥の群れよ
      ラララ汽車は行く 汽車は行く
      さようなら さようなら
      若い僕らの 修学旅行

令和4年12月20日(火) 385703  23:10 晴れ
  13日以降、隣なのに孫たちはやって来ない。
  淋しいものだが、下の孫娘はまだ陰性だと聞く。
  その他の6名が闘病中だ!

  夜になって家内が発熱、ワクチンの副反応だ。

  提灯吊り
    15日から吊ってくださいとは町会の指示だったが、
    今朝ようやく吊るせた。
    例年のことなのに、タイミングを失すると
    雨に邪魔されたり、夜になって思い出したり、、、

    提灯には雨養生も必要だし、
    朝夕の点灯消灯スイッチも取り付けている。
    この日記の転送前の今になって、スイッチをオンにしてきた!

  猫ベッド
    家内が「生協で買った」と言っていたふわふわの丸い猫ベッド、
    今日届いた。
    日当たりのよい家内の部屋の窓際に置くのだという。
    
    暖かいその窓際に置いて、ここが暖かいと教え込んだが、
    私の部屋以外は落ち着かないよう。
    果たして?

  待ち合わせは今年最後の百歳体操
    好天ながら寒さのためか、参加者は10名を切った。
    百歳体操の終わる頃に合せて待ち合せをしていた。

    百歳体操には、隣町の義兄の別の従弟さんも来ていたから
    待ち合わせ場所に選んだ。
    義兄の従弟さんに義兄宅に設置するキーボックスと
    作成しておいた合鍵を渡した。
    ご自宅で採れたという蜜柑、柿、レモン、グレープフルーツを頂いた。
    4種類の果物が採れたなんて、、、隣町なのに!

  会計書類届く
    一息ついて「相棒」を観ていたら会計さんから電話、
    書類の受け渡しは両家の途中の道路で行った。
    家まで持って来てもらうのはお気の毒で。

    現金在高に影響する間違いを2ヵ所発見!
    ある意味でどんぶり手元現金在高照合は
    どんぶり勘定になっていたのかも?

  喪中はがきが!
    今日になって喪中はがきが1枚届いた。
    80歳の奥様が亡くなられたとか、、、
    早速書損処理をしようとした。
    調べてみたら、2年続けて、
    こちらからは出したが先方さんからは届いていなかった!

  10曲目の思い出し歌詞  
  「母恋馬子唄」五月みどり(S34)
  作詞:石本美由起、作曲:遠藤実
    長兄が買った五月みどりのLP、高校時代に何曲か覚えた。
    最近までお風呂でよく歌った。
    ところどころ怪しかった。少しカンニングした。

    1.日暮れ地蔵さん 逢わせておくれ
      ひと目逢いたい 母さんに
      赤い夕陽が 手綱を染める
      ハイドハイドウ ハイドウドウ
      唄も涙の つづら坂

    2.誰を探して 浅間の煙
      空の上から 里を見る
      山の日暮は しんから淋し
      ハイドハイドウ ハイドウドウ
      親のない子は なおさらに

    3.祭り太鼓が 鎮守の森で
      遠く幼い 夢を呼ぶ
      手綱引き引き しょんぼり帰る
      ハイドハイドウ ハイドウドウ
      影が淋しい つづら坂

令和4年12月21日(水) 385717  24:25 晴れのち曇り、夕方から雨
  側溝掃除
    駐車場まわりの掃除と草抜きということで年に2回程度。
    汗をかいて風邪を引きそうに思えたので帰宅後着替えた。
    もう少し清掃回数を増やせば苦労しないかも?

  会計資料配り
    毎月末現在で4月からの累計収支集計表を作成してきたが
    今月から各月の発生額及び累計という表に切り替えた。
    町会長宅、会計宅、会館に届けた。

  午後はいろいろ
    まずは健康保険証再発行
      家内はまもなく70歳となる。
      先日受給者証が届いた。
      今後は健康保険証と合せて2枚を持ち歩く必要がある。

      受給者証は私宛に届いたのだが、渡すときにうっかり
      「古い保険証の差し替えだろう」と言ってしまった。
      決断の速い(?)家内は旧保険証をシュレッダー!
      今日診療所に行って気付かされたよう。
      責任の一端は私にあるが、
      結局は世帯主が行く必要があったので
      私が自転車で区役所に向かった。
      
      ついで仕事を見つけた。
      まず10ワット蛍光管約10本を
      区役所の廃棄ボックスに入れに行くいい機会だった。
      もう一つはマイナポイントをもらえる手続きを済まそうと思った。

      健康保険証再発行は事前の電話確認では
      即日交付してもらえるらしい。
      受付番号表を受け取る時に確認したら約1時間とのこと。

    マイナポイントゲット
      その間に別の階のマイナポイント獲得手続きをした。
      事前確認の女性に教えられて、
      近くのセブンイレブンまでnanacoカードを作るために走った。
      最大2万ポイントがもらえる手続きが出来た。
      早速スマホで近隣の使える店舗を探してみたり。

    10WLED管取り付け
      準備完了後放置していた。
      脚立に乗る作業だけに婿殿に頼もうかと迷っていた。
      年末でもあるのでいい機会と脚立を持って取り付けに走った。
      大失敗に気付いた。
      12本必要なところを9本しか買っていなかった。
      園児並み(?)の悔しい数え間違いだった。
      下の孫娘でも間違えない?
      残り3本は明日にでも量販店に走るつもり。

    またもシュレッダーミス
      医療費控除資料を作るために
      通院時の領収書はすべてパソコン入力している。
      家内からの今日の通院での領収書は1枚だった。
      確認のために台所に向かったら深々とお辞儀をしていた。
      薬代の領収書は、またもシュレッダーにかけてしまったと!
      「今後は直ぐにシュレッダがけしない工夫をします」と、、、
      おちょくられているようなシュレッダー禍2件だった。

  11曲目の思い出し歌詞
  「未練心の十三夜」五月みどり(S38)
  作詞:石本美由起、作曲:前田利克、編曲:山路進一
    よく歌い、よく聴いたのではっきり覚えていたが、
    どちらが2番だったやら。

    1.好きで別れた この世のさだめ
      泣いて恨んで 生きて来た
      女心に 晴れて笑顔の月がさす
      逢えてよかった 十三夜

        「別れた人を思い出すなんて馬鹿ね、
         たとえどこかで お逢いできても
         もう私の人じゃないのに、、、」

    2.遠い人だと あきらめながら
      忘れましたは うわべだけ
      今夜だけでも せめてあの日の純情を
      抱いてあなたと 過ごしたい

    3.なにを聞こうか 何から言おか
      積もる話の かずかずを
      すがりついても 燃えちゃいけない恋だから
      酔えば悲しい 十三夜

令和4年12月22日(木) 385734  24:50 曇り時々晴れ
  高島屋アッシー
    難波と堺東の高島屋、迷った末に堺東でいいと、、、
    近いから堺東にしたのだろう。
    12時前に送り届けて、2時前に迎えに行く。
    孫たちへのクリスマスプレゼントを探しに行ったようだ。

    帰りの車内では、開口一番「品数が少なすぎる!」
    衣類など、現物を見て触って買うのが百貨店なのに、
    在庫が少なくてサイズ違いは取り寄せだとか、、、
    「やはり難波へ行かないと!」

  マツヤデンキ
    ライン会員になったら何回もチラシを送ってくれる。
    「たまには買物してあげないと」と自転車で出かけた。
    10W蛍光管と同等同型のLEDは置いていなかった。
    タブレット端末は在庫なし、ノートパソコンもWin8.1の特売が主。
    堺東の高島屋状態?

    何も買わずに出るのはいやだったので
    ボタン電池を4つほど買った。

  上新電機
    元住吉区役所跡に出来た住吉支店、
    広い駐車場があるので便利だ。
    しかし10W蛍光管と同等同型のLEDは置いていなかった。
    あまり売れないかららしい。
    さもありなん、我家でも1本も使っていない。
    マツヤデンキだけが置いていないわけではなかった。

    タブレット端末は数台置いていた。
    結果的には、家内のスマホがアイフォンだから
    アイパッドにすべきだったのだが置いてなかった。
    レノボ製は3万円台だったが10インチだった。
    結局11インチの倍近い値段のNEC製を買った。
    めったに買わない家内への誕生日プレゼントだ。

    あまり理解できていなかったのだが、
    タブレットとは「電話機能がないだけのスマホ」
    家内はユーチューブとネット検索ができるだけでよい
    と言っていた。
    もちろんカメラ機能もついていた。

    設定に手間取ったが夕食後に手渡せた。

  SSD
    ハードディスクに代わる記憶媒体だという。
    ネットで知ってから、1つ欲しくなった。
    ハードディスク装置より高いのが難点だとも。

    1テラバイトの外付けSSD、1万6千5百円、HD装置の倍だ。
    USBメモリーを一回り大きくした程度の大きさ。
    まず小ささに驚いたが、注意書きにも驚いた。
    「恒久保存媒体ではありません!」
    こまめにあちこちにバックアップを取る必要がありそうだ。
    手始めにWin10機とWin8.1機の全データをバックアップした。

  12曲目の思い出し歌詞
  「二十歳の詩集」白根一男(S36)
  作詞:高月ことば、作曲:上條たけし
    セリフ以外はほぼ覚えていた。
    歌う時はその詩の世界に浸る。
    それが好きだが、詩作や演劇などは出来ない。

    1.花の命の 短さを
      初めて知った 悲しさに
      青いインクも にじんでる
      めくれば はらはら
      涙こぼれる 二十歳の詩集

         初恋!なんとさびしい言葉なんだろう。
         あの娘はとうとう俺から離れて
         遠い遠いところへ行ってしまった。
         このままもう逢えないような気がしてならないんだ。
         長い睫毛、可愛い唇、、、思い出すのはよそう
         初恋なんて、どうせ、どうせこんなものなんだよ。

    2.白い野菊の 押し花も
      昔の歌を 誘うだけ
      若い心に 抱いていた
      あの夢 この夢
      消えてはかない 二十歳の詩集

         たった一つのあの娘の形見だけれど、
         いっそ一思いに焼いてしまおう、こんな詩集。
         許しておくれ。持っているととてもつらいんだ。

    3.忘りょとすれば なおさらに
      切なく浮かぶ 面影よ
      青い表紙も 色あせて
      思い出 ばかりが
      沁みて悲しい 二十歳の詩集

令和4年12月23日(金) 385747  24:15 曇り
    上の孫娘は今週から登校しているようだ。
    昨日はピアノ練習に我家に来ていた。
    欠勤中の婿殿からは孫娘の写真が届いた。
    長女の婿殿は店を閉めている!
    クリスマスには集まれないようだ。

  大阪急性期・総合医療センター
    10月末に犯罪によりシステム障害となり大きく報道された。
    我家からは2キロ余り離れているだけなので、
    私にとっての大病であった鎖骨骨折や
    不整脈の手術でお世話になった。
    現在は口腔内の前癌症状と言われる白板症と
    不整脈手術後の定期検診を受けている。

    システムの完全復旧はまだだが、
    ほぼ以前同様で診察が受けられた。
    「今回の医療費は次回に一緒にいただきます」
    次の予約がある人向けの説明だった。
    完全復旧できていないわけだ。

    帰りに処方箋を持ってウェルシアへ。
    高価な血をサラッとする薬を3か月分手に入れて来た!

  古紙整理
    朝一番に強風で揺れるパラソルをすぼめた。
    昼食後でもウッドデッキは摂氏3度、手が冷たい。
    明後日の廃品回収を前に古紙整理がまだだった。
    段ボール類と、色が茶色でない厚紙、
    広告や雑誌類、新聞紙。
    4種類に分けて袋詰め、梱包をした。

  ボタン電池
    孫娘から小さなガラスのクリスマスツリーの電池入替を頼まれた。
    見慣れぬ番号のボタン電池だったが、
    調べてみてLR44で代用できると判明。
    たまたま丁度3個の買い置きがあった。
    直列3個の入れ替えに少し苦労したが上手く点灯するようになった。

    従来は単1から単4まで買い置けばよかったのに!
    ボタン電池は種類も多く買い置きしにくい?

    ところで電池が小さくなったことで
    新たな奇抜な商品が開発されていると
    思わされる今日この頃ではある。

  13曲目の思い出し歌詞
  「右衛門七節」舟木一夫(S39年11月)
  作詞:西沢爽、作曲:遠藤実
    今も時々お風呂で唸る。

    1.江戸の娘は おしゃらく雀
      一目ぼれじゃと また騒ぐ
      あれは元禄 右衛門七若衆
      花の小袖が あれさ 小袖が
      憎いじゃないか

    2.胸の涙を 笑顔で包み
      風に柳の 落し差し
      あれは元禄 右衛門七若衆
      見せぬ心が あれさ 心が
      憎いじゃないか

    3.恋もしたかろ 仇討つ身でも
      一生一度の 思い出に
      あれは元禄 右衛門七若衆
      散らすさだめが あれさ さだめが
      憎いじゃないか

令和4年12月24日(土) 385763  24:10 曇り
  クリスマスイブなのに夜は町会役員会!
  コロナで娘家族は誰もやって来ないので、まあいいか!
  といっても、孫娘は夕方ピアノ練習にはやって来ていた。

  換気扇とエアコン
    居間の換気扇3つとエアコン2つの掃除をした。
    念入りに掃除したら半日仕事!

  土曜日だが銀行まわり
    12月後半の現金出納帳、年末までもう1回行くつもりだが、
    申告資料のデータは12月分までだ。
    土曜日の銀行まわりで困るのは、
    金融機関の駐車場が使えないところもあること。
    しばしの路上駐車許されよ!

  役員会
    繰り返すが、クリスマスイブの町会役員会。
    スマホ研修のレポートを仕上げておいた。

    イブにもかかわらず役員は全員集合、
    町会長からの議事進行の最後に
    5分間ほど時間が与えられた。
    役員中スマホを待たぬ人は3名、
    無理矢理持ってくれと言えるものでもないが、
    高齢者にとってもスマホのすごい有用性を
    伝えたいと思った。

  14曲目の思い出し歌詞
  「白い時計台」金田星雄(S39年)
    好きな歌だったので思い出してみたが、
    断片的にしか思い出せなかった。 
    作詞:横井弘、作曲:中野忠清

    1、白い時計台よ 変わりはないか
      駅を降りれば 愛しい道だ
      スズラン振って 別れた人を
      今日こそ 両手で 抱く道だ

    2.白い時計台よ 泣かずにおくれ
      過ぎた苦労は 忘れるものか
      ポプラのこずえ 指さしながら
      明日の夢だけ 語るのさ

    3.白い時計台よ 歌おうじゃないか
      恋がも一度 生まれる夜だ
      うれしい誓い 知ってるように
      星屑いっぱい 咲く夜だ

令和4年12月25日(日) 385773  24:00 晴れ
  家内の70歳の誕生日
    わぃわぃカフェの7人組の中では一番若いらしい。

  廃品回収・公園掃除
    8時40分の町内一斉放送、まず古紙類をシャッター前に出す。
    毎月向かいの奥様とかちあう。
    先方は奥様が古紙出し、こちらは私。
    「旦那さんは?」「寒いので家にすっこんでいます!」
    9時半からの公園掃除には夫婦そろっての参加。

    「たばこの吸い殻ばかりですね!」とは、
    先月に続いて今年度からの若手役員さん。
    わざわざ隠すように捨てているところもある。
    憤りを感じながらのゴミ拾いは体に良くない!

    公園北東角は公園ゴミの集積場だが、
    不法投棄物が時々置かれる。
    町会長の指示で公園ゴミとみなせる処理をした。
    つまり公園事務所支給のゴミ袋に入れるわけだ。
    公園事務所は町会長(公園愛護会会長)の考えを尊重してくれる。

  落ち葉掃除
    今年最終の一般ごみ回収は明日。
    大晦日に最後の掃除をするつもりだったが、今日も精を出すか!

    昼食を忘れてのブロアバキューム機による掃除は、
    熊手とほうきでの掃除と比べると果たして楽なのか?
    45リットルゴミ袋2袋分を集めて、
    前回と同じ疑問にぶち当たった。
    腰が痛いし、ブロアでは時に埃まみれにも!

  今日も孫たちはやって来ない。
  コロナ恨めし。

  15曲目の思い出し歌詞
  「ああ青春の胸の血は」舟木一夫(S39年1月)
  徹夜での受験勉強時代、毎朝5時ごろに流れていた。
  3番は全く思い出せないのだが書いてみる。
  作詞:西沢爽、作曲:遠藤実
    1.あふれる若さ あればこそ
      未来に向かい 我ら立つ
      海の太陽 山の雲
      輝け命の 歌声に
      ああ 青春の胸の血は
      夢一筋に 燃えるもの

   2.親しき友の 悲しみを
     励ます言葉 尽きるとも
     光れ銀河よ 友情の
     涙を夜空に ちりばめて
     ああ 青春の胸の血は
     夢一筋に 燃えるもの

   3.瞼に淡き 花すみれ
     行きずりの君 今いずこ
     虹は消えても 若き日の
     はかなき思いで 忘るまじ
     ああ 青春の胸の血は
     夢一筋に 燃えるもの

令和4年12月26日(月) 385795  24:00 曇り
  タブレット台
    家内が食卓でよく使っているタブレット端末、
    購入時、ケースは在庫切れで買えなかった。
    長女にもらった書見台を兼ねる木製グッズは丁度よいが、
    もらった私が使わないと、と取り返すことにした。

    手頃なタブレット台を作った。
    以前、アルミ枠を使って何か作りたくなって作っただけの書見台、
    木ネジの頭が出てごつごつしていた。
    朝からひな飾りに使う毛氈をきれいに貼り付けて
    居間に似合うようにした。
    毛氈の赤とタブレット端末のクロがよく映える。

    夕方、孫娘がそのタブレットで猫たちの動画を楽しんでいた。
    小さい子でも操作ができるなんて!

  障子張り
    タブレット台は毛氈を木工ボンドで丁寧に貼り付けた。
    糊付け作業は接着ヵ所の固定や乾くのを待ったり
    一気には進められない作業だ。

    そんな作業の途中で、
    「障子の張り替え宜しく!」とあっさり頼まれた。
    居間の4畳半の和室の半畳2枚の小さな障子、
    先日破ってしまったと。
    同じように糊付けだ。

    以前買った障子紙も糊もある筈なので早速準備にかかった。
    古い障子紙を剥がして、きれいに水洗いし、
    乾かしてからというステップを踏まないと。

    古い糊を使ったためもあり、仕上でかなり失敗をしたが、
    内側から見れば失敗は隠れそうだ。
    最後のステップの霧吹きを済ませてほっとしたところ。

  孫がやって来た
    夕方、孫娘が2人だけでやって来た。
    丁度デッキにいた私はパスワードを入れて入って来るところを目撃した。
    電気錠の我が家はパスワード式だ。
    すでにパスワードを覚えたよう!

    「しばらくて会えなくて寂しかったよ!」
    幼稚園年少組の下の孫の挨拶に驚いた。

    月曜日は2人ともピアノ教室の日だとか。
    ママは順に連れて行くのに忙しい!

  明日の素人大工
    食器だのの一部にIHコンロを2段積みでしまっているが、
    他にももろもろ入れられる広いスペースにつき
    2段の棚を作る方が収納が楽だと考えた。
    気付いたのが夕方だったので、今日は寸法を測っただけ。
    明日のお楽しみ?

令和4年12月27日(火) 385811  23:05 曇り
  逮夜参り日
    ぎっくり腰がまだ治らない院住さん、
    玄関からの仏壇往復も大変そうだった。
    いつもは電動自転車だったが、
    今日は息子さんのお嫁さんの車での送り迎えだった。

  コーナンへ
    キキのおやつ、一日1本のチャオチュールが
    どうやら年末にはなくなりそうだった。
    他に急ぐ買い物はなかったが、、、
    
    それでもメモを見たり思い出しながらいろいろ買った!
     チャオチュール40本入り、煮干し入り鰹節、
     羽根型猫じゃらし、猫缶、
     カーキ色水性塗料、3ミリ綿糸50メートル巻き、
     木工ドリル刃セット、木工用速乾ボンド、替え刃
     やはり電気カミソリよりはシックインジェクターがいい!

    キキは羽根型猫じゃらしはかなり気になるようで
    隠してもあきらめない。
    すぐにつぶされそうで出し惜しみをして隠したり、、、

  巻き取り式日除け
    東向き掃き出し窓の日除け、巻き取り糸が切れた。
    3ミリ綿糸を買ったのは補修のためだったが太過ぎた。

    単純に巻きとって固定する仕組みを考えた。
    糸を引っ張ってくるくる巻き取る仕組み、
    いろいろ考えたが案外苦労した。

  郵便局、セブンイレブン
    郵便局では固定資産税の納付と書損年賀はがきの交換。
    売り出し中の年賀状の書損だけを持って行くと
    1枚5円で年賀状に交換してもらえる。
    プリンターの不調もあり17枚もたまっていた。

    セブンイレブンではマイナポイントの確認をした。
    15000ポイントが付いていた。
    残る5000ポイントは2万円をチャージするともらえるのだとか。

    セブンイレブンのnanacoカードのお世話になるのだからと
    普段コンビニでは買わないウィスキーを買った。

  爺じ真っ青!
    私の留守中に孫娘二人がやってきていた。
    「爺じの車がなかったからどこへ行ったのかと思ったよ」
    まだ年少組の下の孫娘からこんな声かけをされるとジーン!

    自室にいる時階下で泣き声が!
    「爺じ!」と叫んでいたようにも思えた。
    砂利敷きの前栽できれいな小石を見つけて洗面台で洗っていたらしい。
    小石が流れてしまったと泣きじゃくっていたのだった。
    洗面台には下水管詰まりを防止するための
    ネット状のものが付いている筈なのに?

    水の流れを良くするために孫が勝手にはずしてしまっていた。
    U字管にひっかかって下水が詰まるのではと一瞬驚いた。
    孫娘にとっては小石がなくなったことが大問題だったのに!
    幸い目詰まりとはなっていないが気にはなっている。

  食器棚の中に棚を追加
    午後、おもむろに素人大工に取りかかった。
    電動丸鋸を使っての天板と側板を切り出し、
    後は木ネジでの組み立てという簡単なもの。
    塗装はしないこととした。

令和4年12月28日(水) 385827  22:30 薄曇り
  小1孫の年賀状
    次女に頼まれて年賀葉書を8枚プレゼントした。
    画用紙に書いた孫の年賀状が大変上手だった。
    書き方を習っているらしい。
    爺婆にも本物の年賀状を書いてくれるらしい。

    画用紙の年賀状をラミネートすることにした。
    アイリス製のA3ラミネーター、
    巻き込みやすいので十分に気を付けた。
    正月前から壁に貼り出すことに!

  紀伊国屋
    北田辺イオンモールは当初、正面に北花田阪急、奥がイオンとなっていた。
    北花田阪急撤退のあと無印良品が入った。

    イオンの4階には紀伊国屋書店、
    買い物を待つ間などに時々利用している。

    紀伊国屋の由来が知りたくなった。
    創業者の田辺家は紀伊徳川家江戸藩邸の足軽
    商売を営む時に出身地を屋号にした
    材木問屋、炭問屋、書店と変化したよう。
    「田辺」そのものが田辺市と関係あるかどうかはわからない。
    紀伊国屋文左衛門とも関係なさそう。

    今日も買い物を待つ小一時間、書店で過ごした。
    厚着し過ぎて早く買い物を済ませたい心境になったが、
    欲しいと思える本が見当たらず買ったのは1冊だけ。
    年内で切れるというポイントだけ使ったが、全部使うべきだった。

    「戦史はウソだらけ」Will1月号別冊だ。
    ユーチューブなどで断片的な知識は得ている。
    何が真実か、判断は私自身で決めたい。

  蛍光灯交換
    年末だからでもないが、
    自室の蛍光灯が暗くなっていることに気付いた。
    カバーをはずしてみると40W管が切れていた。
    30W側も少し黒ずんでいた。
    
    手元を照らすLEDスタンドを
    二つ取り付けているので気にならなかった。
    買いに走ろうと思ったが、
    本箱と天井の隙間に買い置きがあった。
    ピッタリの2本セットだった。
    明るくなった!

  歳末夜警始まる
    数年前までは5日間、ある時期から3日間に短縮、
    今年からは8時から10時までとなった。
    以前は9時から11時までだった。
    
    昨夜、堺市で夜回り中のひき逃げでお二人が死亡。
    40代の若い方、痛ましい!
    我が町では車の暴走が起こりそうな場所はないが。

    私の当番は30日だが、新町会長の依頼で45分ほど顔を出した。、
    初日とあって、消防署、警察署、防犯協会、区役所、連合町会から
    合計7名の表敬訪問があった。
    ご苦労様でした。
    見送ったあと帰宅させてもらった次第。

  BGM
    睡眠時のBGMのことは何回も書いた。
    同じUSBを二つ作った。
    メモリープレーヤーも3つある。、
    昼間は2階の廊下のプレーヤーで
    夜はベッドの横のプレーヤーで飽きずに聴いている。
    ランダム再生できるので飽きないのだ。
    非常にありがたい。

    全319曲の内訳は、
      五月みどり:88曲
      三橋美智也:50曲
      自作等ギター合奏(パソコン演奏):60曲
      自作マンドリン合奏(パソコン演奏):41曲
      自作ギター独奏曲(パソコン演奏):27曲
      自作品の楽器演奏(香里マンドリン、オバチャンズ):53曲
    三橋美智也は文句なしに上手で素直に聴き入ってしまう。
    五月みどりも十分にうまく、
    いわゆるお座敷ソングばかりではなく
    何故か惹かれる抒情曲、コミカル曲、民謡、、、
    歌い方と声が気に入ってるのかも?
    自作品は、自作だけに自分の感性そのものだ。
    何度聴いても飽きない。

    何度も聴きたいと思える他の歌手の曲も
    追加して行こうとは思っている。

    モーター部分を使わないUSBメモリーによる演奏は
    朝までつけっ放しでも何の発熱もない。

  16曲目の思い出し歌詞
  「まだ見ぬ君を恋うる歌」舟木一夫(S39年6月)
     この歌もよく歌ったからか、すらすら思い出せた。
     間違いなく、「まだ見ぬ君」にあこがれていた!
  作詞:丘灯至夫、作曲:山路進一
   1.夕陽の空に 望みをかけて
     心ひそかに 夢を見る
     逢いたくて 逢いたくて
     この世に一人 いるはずの
     まだ見ぬ君を恋うるかな

   2.どこかで眠る その人だって
     一人苦しい 夜もあろ
     淋しくて 淋しくて
     数ある乙女 その中の
     まだ見ぬ君を 恋うるかな

   3.険しい道も 二人でならば
     心強かろ 明るかろ
     逢えたらば 逢えたらば
     やさしく肩に 手を置こう
     まだ見ぬ君を 恋うるかな

令和4年12月29日(木) 385843  24:40 薄曇り
  お餅つき
    午前11時、餅つき開始!
    と言っても餅つき器頼みだ。
    去年、一昨年と次女の婿殿に任せきりだった。
    ところが、今朝は婿殿は二日酔いで来れないと、、、

    急きょ私が餅つき器担当となった。
    普通のお餅3臼、エビ入り3臼、豆入り1臼、合計7臼だった。
    手伝いにやって来たのは長女、次女と孫娘二人。
    搗き立てのお餅で昼食を摂りながらの餅つきとなった。
    我が実家では餅つき日は炊き込みご飯と決まっていた。
    お餅は正月まで食べない習慣だったのか?

    私は相変わらず醤油で食べるのが一番だったが、
    娘や孫たちは大根おろしや、きな粉や、、、
    いろんな食べ方があるものだ。

    途中からは大学生の孫もやって来た。
    コロナ隔離は完全終了!
    餅つき器の後片付けはお餅の粘りで大変だが、
    機械を分解することで例年よりうまくいった。

  エクセル
    孫娘と遊ぶ大学生の孫にエクセルを教えた。
    本人の意向を無視してお小遣いをあげての
    押しつけパソコン指導だ。
    エクセルでの九九表と小遣い帳作りを一時間ちょっとで教えた。
    今後エクセルは必須につき、
    基本的技術と考え方をいろいろ教えられて満足している。
    お小遣いをあげて自己満足している爺じであった。

  串カツパーティ
    コロナ禍で集まる機会がなかったが、
    今日解禁としての串カツパーティ!
    残何ながら長女の婿殿はコロナ後の掻きいれ時につき欠席、
    串カツは持って帰らせた。

    二十歳まであと半年の孫にもいくらか飲ませた。
    遅れての家内の誕生祝でもあったので、
    大学生の孫のピアノと私のギターで
    遅まきながらみんなでハッピーバースデイを歌った

令和4年12月30日(金) 385857  24:35 薄曇り
  めくり忘れカレンダー
    毎年たくさんのカレンダーをもらうとは何度か書いた。
    張る場所がなくて奥の部屋にも、、、
    8月からめくり忘れとなっていた。
    ちょっとした名言入りの月別カレンダーだった。
    お絵描き帳やメモ紙になる前に名言だけでも読んでおこう。
      8月:人生の寄り道に宝物がある
      9月:大切なものを心にたたんで 自分を大事に生きよう
     10月:考え過ぎないで くよくよしないで ほら 散歩に出かけよう
     11月:出逢いうれしく お別れは今度逢う日を金色にする
     12月:どきどき りんりん わくわく ぽかぽか 
         ふくふく らんらん こころのちから

  お墓参り
    年末のお墓参りを済ませた。
    新年のお墓参りの準備に過ぎないのだろう、一人で済ませた。
    お盆とお正月のお花は高い!

    お墓では知り合いのご夫婦と出遭い年末の挨拶を交わした。
    ご夫婦の息子さんにギターを教えたことがあった。
    十数年前のことだが、また習いたいと言っていたとか?
    お愛想だろうが、若い生徒さんが来てくれるかも?
    と言っても水曜日が練習日なら無理かも?
    特別日を設けないと!

  仏壇掃除
    年末につき、仏壇と仏具の乾拭き掃除を頼まれた。
    毎年家内が掃除していた。
    私にとっては初めての経験。
    隅々を乾拭きしてみて、仏壇の中身や構造がよくわかった。

    ロウソク立てなども掃除した。
    クロスがかなり汚れたので洗剤で洗った。
    洗剤でもみ洗いするにあたり、
    ギター拭きや眼鏡拭きも併せて手洗いした。

  歳末夜警
    何故か毎回最終日に組み込まれる。
    と言っても去年は町会長だったのだが。

    会長以外は、町会役員4名、子供会役員OBなどの若手4名だった。
    若手4名をよく知っているのは私だけ、歓談時も忙しかった。
    若手と言っても50代2名、60代2名。
    夜警の合間に話が弾むのは本当に楽しいものだ。
    町会が長く続くためにも次世代の役員を確保しないと!

    例年より1時間早くなったが、帰宅は結局11時前。

令和4年12月31日(土) 385881  24:55 晴れ
  大晦日
    それなりに忙しく動き回った。
      門扉、玄関の拭き掃除
      階段と2階全室の掃除機掛け
      居間の窓拭き
      わずかながら庭の枯葉集め
      家のまわりの掃除は止めた。

      「日本酒の買い忘れ」と知らされ
      久し振りに「酒のABC」まで買い出しに。
      銘柄は勝手に決めた。
      地酒「菊姫」とお正月につき「賀茂鶴大吟醸」
      ついでにビール2ケース、ウィスキーも

  カレンダー掛け替え
    たくさんのカレンダーの掛け替えをした。
    多過ぎるな!と思いながら。

  夜はクエ鍋
    スケジュールの都合で、次女家族は
    大晦日の夜と元旦を我が家で過ごすという。
    長女家族を合せての全員集合は2日の夜らしい。

    家内が清水の舞台から飛び降りるつもりで注文したというクエ、
    確かにおいしかった。

    紅白を観終えて、新年になってから帰って行った。
    後片付けして、風呂に入って、、、
    明日は元旦を祝いにやって来る!


令和5年12月01日(金) 391250 23:20 晴れたり曇ったり
  逮夜参り日
    4日の逮夜参り日が1日の今日になった。
    お参り日の都度変動にも少し慣れた。

    お経の中に語り口調の部分があるが、
    そこに「必ず」という言葉が何度も出てくる。
    その大阪弁アクセントが少し気になる。
    まだ若くて私の次女より2学年下だった。

  会館パソコンで、
    墓地委員会で管理している杉本霊園管理費、
    令和5年度も10月初めに郵便振込票同封で請求した。
    約550通あった。
    会計担当から「11月末現在の未入金先リスト」を作成して欲しいと。
    郵貯ダイレクトの情報で入金日入力は会計担当者が済ませてくれていた。
    会館に出向き出張印刷をしてきた。
    オートフィルター機能で未入金先はすぐに確認できたが、
    印刷するにはシートをコピーし入金日順ソートで入金済み先を削除し、
    タイトル行のセルの結合を解除して不要な列を削除したり、セル幅を変えたり、
    ページヘッダーを設定したり、、、
    細かい調整までは教えにくいものだ。

  散歩コース?
    実際は散歩ではなく、ある用事で一周することが多い。
    歩いてまわるとポイ捨てが目に付くが
    ゴミ袋や挟みの持ち合わせがないので無視してしまっていた。
    最近、時々は小道具を持って一周することにした。
    嫌味と思われないように、、、

  書見台のおかげ?
    ベッドで使っている購入した書見台とは別に、2つ自作したとは以前に書いた。
    食卓テーブルには数センチ下駄を履いた書見台、
    パソコン机では下駄を履いていない書見台。
    いずれも目玉クリップでページ押さえをして読んでいる。
    最近では珍しく早く読み終えた本は、「『日本国記』副読本」
    「早く読み終えた」こと自体が感想の一言だ。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      431 しあ-幸せ岬 都はるみ
      432 しあ-思案橋ブルース 高橋勝・コロラティーノ
      433 じー-GIブルース 坂本九?
      434 しー-シーサイド・バウンド ザ・タイガース
      435 じぇ-ジェルソミーナの歩いた道 テレサ・テン
      436 しお-潮風を待つ少女 安達明
      437 しか-叱らないで 青山ミチ
      438 しく-シクラメンのかおり 布施明
      439 じご-地獄花 石原裕次郎・浅丘ルリ子
      440 しす-シスコのチャイナタウ 渡辺はま子

令和5年12月02日(土) 391268 23:35 晴れ
  キキはおとなしく留守番、そんな一日だった。

  毎土曜日のカラオケ部例会はまた欠席した。
  実は来週も欠席しなければならない。
  かねて誘っておいた方からは中央区での練習中にラインが入った。
  「来週から参加します」と。申し訳ない!

  善旦会
     楽器を持ち寄って合奏を楽しむ会で第52回目。
     8曲の楽譜をメールで送付して個人練習してきた筈?
     私自身も大した練習をしないままの参加だから期待はしていなかった、
     2時から5時まで頑張った。

     頑張ったというのは、真冬並みの気温なのに
     練習場がカラオケボックスではなく工場だったこと、
     しかも、若干道行く人にアピールするためにシャッターも上げていた。
     ダイソンの暖房扇を2台点けてくれたが、
     私のところまで温風は届かなかった。
     それでも、途中でシャッターを降ろしたら少しましになった。
     ダウンジャケットを着込んでの練習はいい思い出になったとしておこう。

     練習したのは8曲。
     ヴィオレッタに捧げし歌、ドンジョバンニのセレナーデ、
     芭蕉布、星に願いを、キャッツよりメモリー
     初恋、里の秋、寒い朝

     練習後の懇親会は谷町線谷町6丁目駅南の
     3百メートル東側の割烹だった。
     大阪城外堀のもっと外側の空堀だったと教えてもらって驚いた。
     上町台地の一番の高台にあり、案内された部屋は地下室だった。
     帰りに振り返ってみると道路が一番高い位置にあり地下室は斜面にあった。
     斜面の下には屋根が道路よりぐっと低い民家が続いていた。

     例によって噛み合わない議論になったが次回は来年4月とした。
     いつまで続けられるやら、、、
     ちなみに私が最年長で、数日後に1人が78歳、
     同期の現役組が1歳下の77歳、1期下も現役生だったので76歳、
     毎回参加してくれる奥さんの年齢は知らない!

  誕生パーティー
     今日は次女宅で小2の孫の誕生会をするときいていた。
     私が午後から留守と伝えておいたからかも?
     実際の誕生日は昨日だった。家内が呼ばれた。

     9時、私が帰宅数分後に家内も帰ってきた。
     楽しいパーティーだったようだが、まだ詳しくはきいていない。

     70年前の私は小2で初めて自転車を買ってもらえた。
     その自転車は壊れるまで乗った。
     (当時は夜道は暗かった。
      電柱を支える斜めロープに当たってハンドルが折れた。
      怪我はしなかった)

     今回約束通りプレゼントしたのは3台目、
     と言ってもパパが注文して買ったのだが。
     お古は妹が乗る、いや既に乗れている。
     一番最初の小さな自転車もまだあるから面白い。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      441 した-下町の太陽 倍賞千恵子
      442 した-下町育ち 笹みどり
      443 しの-しのぶ 美空ひばり
      444 しま-島のブルース 三沢あけみ
      445 しま-島の船歌 三橋美智也
      446 しま-島の娘 小唄勝太郎
      447 しま-島育ち 田端義夫
      448 しゃ-上海だより 上原敏
      449 しゃ-上海ブルース ディック・ミネ
      450 しゃ-上海帰りのリル 津村謙

令和5年12月03日(日) 391278 24:30 うすぐもり
  今日もキキにお留守番を言い聞かせた!

  マージャン会
    午後1時からの今年最後の麻雀会は12人での拡大大会、
    メンバー8名の欠席に備えての予備軍4名をご招待しての大会、
    残念ながら今日も負けた。
    半荘6回で2回トップだったのだがトータルでは、、、
    元々堅実に打つ傾向があるので大負けはしないのだが、
    長く優勝できていない。

    中華料理店での懇親会は11名の参加だった。
    9時半帰宅。

    いつも以上に話が弾んだ。
    話題の一つとして、昨日の後輩君の病状について話したら、
    「実は私も同じ症状だった」というメンバーがいて驚いた。

    ベッドに横になると息苦しくなり起き上がると治るという症状。
    壁にもたれて眠ったのだとか。
    心不全の症状の一つであると知って驚いたので話題にしたのだが、
    同じ症状のメンバーがいて驚いた。
    放置すれば命にかかわるところを命拾いしたいう人に翌日出遭うとは!
    横になると胸に水がたまり息が出来なくなるのだとか、、、

    パソコン経験ありや?
    麻雀会のメンバ―の中では私は中ほどの年齢だが、
    開始前に今日のメンバー11人に尋ねてみた。
    「高齢の私が、毎年頼まれて日程表などを作っているが
    今後は麻雀会の会計報告もきちんとした方がよいので
    パソコンが使える若い人はいませんか?」
    驚いたことに誰も使えない、使わないのだとか!

    「コロナ禍以降一泊旅行を取り止めた結果、会費は余り気味につき、
    来年度は食事会を年4回から8回に倍増したい」
    幹事からの提案だった。
    誰からも異議はなかった。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      451 じゅ-11時過ぎから フランク永井・松尾和子
      452 じゅ-17才のこの胸に 西郷輝彦
      453 じゅ-ジュン 高橋真梨子
      454 じゅ-受験生ブルース 高石友也
      455 しゅ-終着駅 奥村チヨ
      456 じゅ-十九の春 ミス・コロンビア
      457 じゅ-十代の恋よさようなら 神戸一郎
      458 じゅ-熟女B 五月みどり
      459 じゅ-純愛 ?
      460 じょ-ジョニーへの伝言 高橋真梨子

令和5年12月04日(月) 391294 23:50 晴れ
  趣味の展示コーナー
    会館からの電話と言えば、いつも庶務担当の総務部長からだ。
    受話器の向こうでニコッと笑っているような元気な声で
    頼まれごとの電話がかかることが多い。
    こちらも自然と明るく受ける。
    難しい問題ではないので、腰軽く会館に出向けば片付く。
    町会長時代は追い立てられているようで辛かった!

    昨夜は午前1時就寝で少し朝寝坊、
    朝食とその片付けを終えて自室にこもろう、としていた時の電話。
    「ちょっとプラスチック板に穴を開けて欲しい」

    会館には役員が3名いた。
    分業しているわけでもないのに、
    こんな調子で呼び出されることが多いというぼやきだが、
    我家は会館の目の前なのでいそいそと出かける。

    木工用というよりは工作用の小さなスクリュードライバー持参で
    会館に駆けつけた。
    会館1階ホール南壁は数年前の綿壁の傷みの修復時、
    全面にハンガーボードが張られた。
    以後町会員の趣味の作品が吊りかけられ、
    2〜3カ月ごとに総務部長の掛け声でしっかり入れ替えられている。
    手芸作品、アクリル画、水彩画、書画の掛け軸など。

    「趣味の作品 展示コーナー」という文字入りの30×150くらい、
    購入したプラスチック板が届いたので呼び出されたようだった。
    プラスチック板、アクリル板の違いはよく分からないが、
    白い板に黒文字だったのでアクリルではないと思う。
    慎重に穴の位置決めをして、割ってしまわないように気を付け、
    背の高い脚立を使って無事取り付けも完了。

    全体の見栄えが良くなった。
    趣味が音楽の私には何の恩恵もない。
    私の作品をBGMで流そうか!

  ふるさと納税
    昨年は大晦日の深夜、年が変わる頃に初めてのふるさと納税をした!
    これは婿殿に強く勧められたからで、
    少し遅い3月に届いて、家族の食事会に役立った。
    この手の節税に鈍感な私だった!

    ふるさと納税をした「市」から先週末に案内が届いた。
    届いたということは情報が残っているわけだ。
    昨年と同じ方法で寄付しようと、担当部門に電話してみた。
    楽天のサイト経由でのふるさと納税だった。
    無事納税!!?!

  楽器を引き取りに
    土曜日の善旦会では、
    私のギターと、返却を頼まれたマンドラを
    中央区の友人宅に預けての飲み会だった。

    時間調整もあり、途中でウェルシアに立ち寄って少しだけ買い出し。
      芋焼酎、猫缶、キキと私のおやつ、、、、
    約束した時間丁度に車を横付けできた。
    午後4時半、社員さんはまだ執務中だった。

    2つの楽器をトランクに積み込もうとすると友人は訝しがった。
    「楽器が傷むのでは?」
    普通乗用車だから気にしたことがなかったのだが。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      461 じょ-女学生 安達明
      462 しょ-昭和枯れすすき さくらと一郎
      463 じょ-情熱の花 ザ・ピーナッツ
      464 しら-白樺に涙あり 都はるみ
      465 しり-知りすぎたのね ロス・インディオス
      466 しり-知りたくないの 菅原洋一
      467 しれ-知床旅情 加藤登紀子
      468 しろ-白いギター チェリッシュ
      469 しろ-白いサンゴ礁 チェリッシュ
      470 しろ-白い花の咲く頃 岡本敦郎

令和5年12月05日(火) 391304 24:05 晴れ
  百歳体操
    小雨交じりの中、参加者は8名だった。
    12月に入ったが秋の歌を2曲歌った。
      紅葉、旅愁
    90歳の方が「久しぶりに歌った!」と喜んでくれた。

    社協から男性職員が来てくれたが、PRが目的だったよう。
    参加者が少なかったのでPRは次回に、、、

  香里園往復(マンドラ返却)
    明るいうちに香里園を往復したかった。
    香里マンドリンの練習場近くのメンバーからマンドラを借りて、
    奈良の友人に使ってもらっていた。
    奈良の友人はマンドラの名手で、
    同君が長年使っていた愛器の修理期間中に使ってもらった。
    私の鎖骨骨折もあり、先週土曜日の善旦会でようやく無事マンドラを受け取った。
    
    明日は香里マンドリンの練習日だが、
    私は10日のステージには欠席するので、そっと返しに行きたかった。
    午後3時過ぎに家を出て5時過ぎに戻るつもりで家を出た。
    往復高速を利用したので5時5分に帰宅できた。
    無事返却できてほっとしている。

  杉寿会役員会
    既に校下の上部老人クラブも解散した。
    ただの町内の老人会となったのが「杉寿(さんじゅ)会」
    本年最後の役員会は、
    町会を含めた年内の予定表の周知程度が議題だった。

    最終回だからとコーヒー、お酒、ビール、古いおつまみが出た!
    私はビールにした。夕食時に自宅でも飲んでいたので2缶目だった。
    家内は急にわざわざ帰宅し、お歳暮に頂いたお菓子を会館に持ってきた。
    
  第百回記念大会の結果が届く
    12月1日、昔の職場仲間の第100回ゴルフコンペがあった。
    骨折で欠席したのだが、今日、順位表と余剰金が書留で届いた。
    ある意味ですっかり忘れていた!

    ホームページの更新やデータ蓄積、次回の準備などの作業が必要だ。
    今日は一日中忙しかった!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      471 しろ-白い制服 橋幸夫
      472 しろ-白い蝶のサンバ 森山加代子
      473 じん-じんじろげ 森山加代子
      474 しん-新宿の女 藤圭子
      475 しん-新宿ブルース 扇ひろ子
      476 しん-新宿育ち 大木英夫・津山洋子
      477 しん-新雪 灰田勝彦
      478 しん-新聞少年 山田太郎
      479 じん-人生いろいろ 島倉千代子
      480 じん-人生の並木路 ディック・ミネ

令和5年12月06日(水) 391328 23:30 晴れ
  大曲の入力完了
     何の予定もなかったので、朝の準備運動的に仕上げたのは、
     ヴェルディの歌劇「椿姫ハイライト」全256小節6パート
     丁度1カ月目での入力完了だ。

     「楽譜になじむには写譜が一番」だと最近聞いたことがある。
     大学1回生の時は、深い意味(?)を知らずにひたすら写譜などを任された。
     写譜に代わるパソコン入力は全く意味は違うかも?
     音符の知識以外に強弱記号、速度標語、速度変化、
            発想標語、演奏指示、リハーサル番号、、、

     ハイライトとして取り上げられている曲は、
        闘牛士たちの合唱
        乾杯の歌
        パリを離れて
        ああ、そは彼の人か
        花から花へ
        終曲(?)

  津軽のふるさと
    今朝の産経新聞の「朝晴れエッセー」に本曲が取り上げられていた。
    「リンゴ追分」と並ぶ、美空ひばりさんの有名な曲なのに、
    最近になって知って聴き出して感動したと、、、
    もともとB面で売り出されたためらしい。

    私もテレビなどでよく歌われ始めた頃に知った。
    ギター2重奏に編曲してから、ギター3重奏にも改編した。
    (12/7に気付く 
     三重奏への改編は勘違い、二重奏のままで演奏してもらった)
    私の作品としてはめずらしく雰囲気が出せた作品だと思っている。

  話題に気を付けよう!
     主義主張の違う人がどこにいるかわからないものだ。
     絶対にわかりあえない議論はしたくないので、
     日頃は話題には注意している。

     先日の善旦会では、自虐史観の話題になった。
     始まってすぐに、わかりあえない仲間がいることに気付いた。
     お互いに相手側の主張は受け付けないし、
     相手側の主張の本を読もうともしないから
     永久にわかりあえないのだと思う。

     午後は家内に頼まれて買った「カエルの楽園」を読み終えた。
     まさにわかりあえない国のお話だったが、
     なぜか同じ書名の本がもう1冊あった、
     表紙の装丁が違うし、各々に2019年、2020年とサインペンでの追記があった。
     どうやら私の筆跡だがよく覚えていない。
     増刷版を買ってしまったのだろうと念のために中味を確認したら続編だった。
     もう1冊読まねば、、、

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      481 じん-人生一路 美空ひばり
      482 じん-人生劇場 村田英雄
      483 しん-蜃気楼 クリスタルキング
      484 すー-スーダラ節 植木等
      485 すき-すきま風 杉良太郎
      486 すき-好きだった 鶴田浩二
      487 すき-好きになった人 都はるみ
      488 すず-すずかけの径 灰田勝彦
      489 すて-ステキなタイミング 坂本九
      490 すて-素敵なやつ 叶修二

令和5年12月07日(木) 391339 22:45 晴れ
  練習日程表
    昨夜は寝屋川音楽祭に向けての最後の練習日だった。
    (私は音楽祭に参加しないので欠席)
    午後10時前、副代表からの来年の練習日程表がラインで届いた。
    印刷せずにメモして予定表に載せた。
    ギター教室も1月に再開することにしてメンバーに連絡したところだった。

    香里マンドリンは原則第1、第3水曜日夕方5時半から。
    ギター教室も水曜日だが午前10時から、重なっても大丈夫。

  CDが届いた。
    ある公民館で行った慰問的な催しで演奏したCDが送られてきた。
    早速パソコンにコピーした。
    全14曲は独奏3曲、ギターアンサンブル11曲。
    アンサンブルの内2曲は中川先輩編曲、9曲は拙作だ。
    グループは和歌山ギター協会に所属している。
    年2回開催で、今秋の演奏会が第82回というから、
    40年以上の歴史がある団体である。
    第56回あたりから「オバチャンズ」と名乗って頑張っている。

  キーの話
    届いたCDには観客の歌声も入っていた。
    ギターアンサンブルではキーを変えることがあるので歌えない曲もある。
    歌えるキーの3曲を見つけて歌詞カードを準備したとか。
    中々の演出と思えた!

    毎週土曜日のカラオケ会ではこんなこともある。
    キーを上げ下げすると、面倒くさがる人がいる。

    「いい日旅立ち」についてこんなことがあった。
    山口百恵のは歌えないが谷村新司のカラオケなら歌えるという。
    伴奏やテンポが違うのはもちろんだが、
    多分男性歌手と女性歌手のキーの違いだとは気付いていない。

  墓地管理費
    未入金先への督促が進んでいるよう。
    私の母屋筋の方も督促を受けたようだが、
    振込票が届いていないと我家に相談に来た。
    会計役からは他にも再送依頼があったとの連絡を受けた。
    郵便振込票2枚を自宅で印刷し会館に持ち込んだ。

    独り暮らしで施設へ入所中とのことで、
    管理費未入金になっている方が会館近くに!
    覗きに行ったら自宅の郵便受が郵便物が溢れて散乱していた。
    一旦帰宅後ゴミ挟みを持って出直した。
    郵便物を拾い集め、ちりとりをかぶせ、ペットボトルの重しを乗せて来た。
    近くにあった2リットルペットボトルには水が詰められていた。
    身寄りの方が来られている筈なのに!
    私は一時的家宅侵入罪!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      491 すば-昴 氷川きよしがカバーしていた。(谷村新司を期待していた)
      492 せい-青春サイクリング 小坂和也
      493 せい-青春のパラダイス 岡晴夫
      494 せい-青春の城下町 梶光夫
      495 せか-世界は二人のために 相良直美
      496 せか-世界を賭ける恋 石原裕次郎
      497 せき-惜別の唄 小林旭
      498 ぜっ-ゼッケンNo1スタートだ 橋幸夫
      499 せと-瀬戸の花嫁 小柳ルミ子
      500 ぜに-銭形平次 舟木一夫

令和5年12月08日(金) 391354 23:30 晴れ
  記念日!
    毎年、一応思い出す記念日ではある。
    真珠湾攻撃の日としてではなく我家の全焼記念日として。
    ただ、家族はもう誰も思い返さないだろう。
    家内は一部始終を見たはずだが、
    私は職場の忘年会の最中だったので
    燃えている我が家は見ていない。

  「相棒」
    いくつか仕上げなければならない作業を抱えているのだが、
    なかなかパソコンに向かい切れなかった午後、
    久しぶりに録画したドラマを観た。

    選んだのは「相棒22」の第1話だった。
    失敗したのは第1話だったこと。
    1話、2話と続きものだったために2時間をつぶしてしまった。
    観続けたのだから、つぶしてしまったと書くのは申し訳ないが。

  定演
    マンドリンクラブの第67回定期演奏会は明日だが、
    迷った末に欠席することにした。
    会場の予約の都合で2年続けて和歌山市ではなく尾崎市での開催、
    我々OBにとっては和歌山市の今を見たい気持ちがあるし、
    現役生と55歳以上も離れてしまうと選曲にも着いて行けない。
    それでも聴きに行って応援するのがOBの務めかも知れないが、、、
    町会行事との重なりもあり、億劫さが勝ってしまった。

    歌劇「椿姫ハイライト」の入力が終わったので三重県の幹事長に送った。
    申し訳ないが明日の欠席を伝えた。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      501 せび-背広姿の渡り鳥 佐川ミツオ
      502 せん-センチメンタル東京 三橋美智也
      503 せん-先生 森昌子
      504 せん-千羽鶴 チェリッシュ
      505 せん-戦場に陽は落ちて 坂本九
      506 せん-船頭可愛や 音丸
      507 そう-宗右衛門町ブルース 平和勝次とダークホース
      508 そこ-そこは青い空だった 吉永小百合
      509 そし-そして、神戸 前川清
      510 そっ-そっとおやすみ 布施明

令和5年12月09日(土) 391354 24:15 晴れ
  欠席連絡
    今日の大学マンドリンクラブの定期演奏会は欠席した。
    唯一人連絡した幹事長へのメールがエラーとなっていたので
    昼前にスマホメールで再度伝えた。
    幹事長は難波駅で発車待ちの特急サザンから返信してくれた。
    三重県からの尾崎市行きご苦労様です!

  カラオケ会
    今日は私を含めた世話役2人以外に4名の参加を得た。
    5人目は町会長だったがまずまずといえる?

    残念だったのは、声が戻って歌うつもりだったのに、
    世話役として2曲について1番だけ歌って2番以降を譲ったところ
    今日も歌わないと勘違いされて順番には入れてもらえなかった!
    リズムの狂う人、音程の狂う人へのギターでの指導役に徹した。
    結果的にはすっきりしない2時間だった。

  墓地空き枠リスト
    何回もやり直した墓地の空き枠リスト。
    リスト作成後も墓じまいが3件あったとかでリストの更新を頼まれた。
    元々追記できるような様式にしたのにと訝りながら
    データを持ち帰って更新した。
    更新した上で今後の使い方について意見を言っておくつもり。
    墓地委員代表も会計さんも年上だけに少し気を遣っている。

  孫守りのあと食事会
    土曜出勤もあるパパだが、今日はママも美容室行きだとかで孫を預かった。
    私はカラオケ会などで家を留守にしていたので家内が大変だったよう。
    夕食会はお造りとたこ焼き、家内は買い出しでも大変だったと推察、
    いつも口だけの労いとなってしまう。

    それでも帰宅したパパが、たこ焼きを手際よく何度も焼いてくれるので
    私は食べるだけ。
    話が弾んで楽しかったのは言うまでもない。
    孫のピアノに合せてのギター伴奏も楽しめた。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      511 そら-空に星があるように 荒木一郎
      512 そら-空よ トワ・エ・モア
      513 そん-そんなのないわ 五月みどり
      514 そん-そんな夕子にほれました 増位山
      515 だい-ダイナマイトが150トン 小林旭
      516 たい-太陽がくれた季節 青い三角定規
      517 たい-太陽のあいつ ジャニーズ
      518 たい-太陽野郎 寺内タケシとバニーズ
      519 だい-大学数え歌 守屋浩
      520 だい-大都会の恋人達 江夏圭介・酒井和歌子

令和5年12月10日(日) 391374 24:10 晴れ
  寝屋川音楽祭
    香里マンドリンの演奏を観客席から聴くことにした。
    終演後はすぐに帰るのだが、車ではなく地下鉄と京阪で行くことにした。
    京阪本線寝屋川駅前のアルカスホール。
    アルカスはSAKURAの逆読みだとは以前にも書いたかも?

    前半の1時からは主に声楽だった。
    私が買った後半チケットは午後3時半開演で楽器演奏。

    と言っても、
     寝屋川市民管弦楽団の管楽アンサンブル、
     京阪横笛部(フルート四重奏)、
     寝屋川アマブラス(吹奏楽アンサンブル)、
     寝屋川市吹奏楽団
    に唯一香里マンドリンアンサンブルが混じっている。
    つまり大音量の管楽器に繊細なマンドリン合奏が加わったかたち。
    マンドリン合奏の繊細さが強調できたのではないかと思う。
    
    約350人収容の寝屋川駅前アルカスホールは手頃なホールといえるが、
    観客は半分程度、私は右寄り後方の席に座った。
    香里マンドリンは練習量が少なかったと思われるがまずまずの演奏だった。
    私の席からは、練習場ではバリバリ聞こえてくるマンドセロの音が
    ほとんど識別できなかったのが残念だった。
    心配していた途中のフルートソロはなかなか大したものだった。
    ひょっとして演奏してもらえるかもしれない私の曲にも
    フルートソロが出てくるので気になっていた。

  大谷君特集!
    外食せずに午後6時40分帰宅、
    夕食は、昨日準備し過ぎて余ったたこ焼きだという。
    嫌いではないので、今日も焼いてもらいながらゆっくり夕食。

    大谷君のドジャース行きが決まったとかで
    家内はユーチューブの大谷君を観ていたらしい。
    一つが終わっても次々大谷君が出てくる。
    日本ハム入団時、いや小学生時代から今日にいたるまでの経緯が網羅されていた。
    スキャンダル一つない日本のヒーロー大谷君を2時間以上追いかけた!

  半錠
    10日前から睡眠導入剤は半錠服用に切り替えていた。
    昨日は2回トイレに立っただけで朝を迎えられた。
    睡眠導入剤は1回の通院時に処方できるのはマックス30錠だという。
    最近の通院サイクルは42日だから1錠服用では足りない。
    眠れない辛さは味わいたくないので。
    半錠で十分眠れることが分かった。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      521 だか-だからわたしは北国へ チェリッシュ
      522 だか-だから言ったじゃないの 松山恵子
      523 たけ-武田節 三橋美智也
      524 たそ-たそがれの赤い月 ジュディ・オング
      525 たち-立待岬 森昌子
      526 たっ-達者でナ 三橋美智也
      527 たに-他人舟 三船和子
      528 たび-旅の終りに 冠二郎
      529 たび-旅の終りはお前 山本譲二
      530 たび-旅の夜風 霧島昇、ミス・コロンビア

令和5年12月11日(月) 391393 24:25 晴れのち曇りのち雨
  うとうと
    眠れないとか言って睡眠導入剤に頼りながら、
    パソコンの前でうとうとしてしまうことがある。
    そういえば、しばらくうとうとはなかったのだが。

    朝食後、日光を浴びないまま部屋にこもってしまった。
    しかも朝からうとうとも経験したので気分転換を図った。

  運動がてら
    わずかな配当金を受け取りに郵便局に行ったり、
    いつもの一周ルートのゴミ拾いもした。
    もちろん別の目的でそのルートを一周するのだが、
    せっかくだからと挟みとゴミ袋と持って出ることにしている。

    ユーチューブではゴミ一つ落ちていない美しい日本とかなり評判だが、
    杉本町公園にしても近辺の道路にもゴミが目に付くことが多い。
    とりわけポイ捨てタバコには腹が立つ。
    今日も10個以上拾ったが、女性向けのたばこの吸い殻もいくつかあった。
    人目につかないお爺さんを演じたい。

  真っ赤な太陽
    美空ひばりのヒット曲だが、ギターアンサンブルに編曲中。
    原曲はメロディとリズムが中心で割に単調だ。
    ベース音にジャズっぽいものを感じて取り入れたりしているが、、、

    キーについてはAm、Dm、Emと迷った末にEmで作業中。
    Emだと歌えないのだが、、、

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      531 たび-旅笠道中 東海林太郎
      532 たび-旅姿三人男 ディック・ミネ 
      533 だれ-だれかが風の中で 上條恒彦
      534 たれ-誰か故郷を想わざる 霧島昇
      535 だれ-誰もいない海 トワ・エ・モア
      536 だれ-誰も知らない 伊東ゆかり
      537 だれ-誰よりも君を愛す 松尾和子
      538 だん-ダンスパーティーの夜 林伊佐緒
      539 ちい-小さい百合 五月みどり
      540 ちぇ-チェッチェッチェッ 橋幸夫

令和5年12月12日(火) 391393 23:40 曇り一時雨
  「真っ赤な太陽」
    ギタロン付きギターアンサンブルは、
    前奏、1番、間奏、2番、後奏の形で一旦出来た。
    ただ、1番、2番は今のところ全く同じ音符だ。
    2番の変化をどう付けるかは明日以降のお楽しみ!

  百歳体操
    いつもより暖かかったが雨模様、参加者は7名と寂しかった。
    定刻の5分前になってから、冬の歌2曲が歌えた。
    もう少し早く来てくれれば3曲以上歌えるのに!
    寒い朝、スキー

  階名弾き
    「寒い朝」は前半がニ短調(♭1個)、途中からニ長調(♯2個)となり
    最後の2小節でニ短調に戻る。
    私は歌謡曲は階名で弾くので転調があると戸惑うことがある。
    転調がある曲についてはあらかじめ意識しておくことと、
    転調後も階名ですんなりメロディを弾けるようにしておくこと。

    ちなみに、楽器は音名で弾く人がほとんどだが、
    私はマンドリンクラブに入部する前の浪人時代に
    我流で♭3つまでと♯3つまでの階名弾き音階を覚えた。
    こういう経歴を持つ人に出遭ったことはないのだが、、、

  吸い殻
    午後3時前に孫娘の幼稚園バスを迎えに行った。
    幼稚園服で家まで歩く後姿をスマホに収めて共有アルバムにアップした。
    我家の電気錠は、
    「牛乳箱に乗ってパスワードを入れていたのに」
    とはママの感想。
    最近は背伸びだけで開錠出来ているのを私は知っていた。

    その孫娘、帰宅途中で「吸殻を見つけた」と私に知らせに来た。
    少し前に拾ったはずだったが私の見落としだった。
    気になったので帰宅後挟みを持って拾いに出かけた。

  木製パズルセット
    十数年前、隔週刊だったと思うのだが、
    22セットを買い揃えた木製パズルセット。
    年とともに根気がなくなった。一度も試してもないパズルも多い。
    数ページのカラー版の解説書とパズルそのものは
    いつか孫たちが楽しめるかもと大事に保管しておいた。

    今日思い切って小2の孫娘にいくつか選ばせた。
    根気良く挑戦、2つについて解き、1つについてはギブアップしたが、
    手先が器用で、粘り強く、頭の回転も速そうで驚いた。
    こんな驚きをこれからも味わいたいものだ。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      541 ちゃ-チャペルに続く白い道 西郷輝彦
      542 ちゃ-チャンチキおけさ 三波春夫
      543 つい-ツイストNo1 藤木孝
      544 つい-追憶 沢田研二
      545 つが-津軽海峡冬景色 石川さゆり
      546 つが-津軽平野 吉幾三
      547 つき-月がとっても青いから 菅原都々子
      548 つき-月の法善寺横丁 藤島桓夫
      549 つき-月よりの使者 竹山逸郎
      550 つぐ-つぐない テレサ・テン

令和5年12月13日(水) 391424 23:35 晴れ
  第7回ワクチン接種
    少し早い目に家を出て、信金でお小遣いを出金し、
    郵便局で年に1度の寄付をした。
    ユニセフと国境なき医師団、わずかだが。

    診療所まで約1.5キロ、自転車でゆっくり往復した。
    不思議なことに行きは下り坂の多い道を選び、
    帰りは平坦な道を選ぶ。
    多分、行きは気付かないほどの坂を上ってからの下り道?
    お昼丁度頃に第7回目ワクチンを左腕に接種してもらった。

    帰り道は南向きに真っすぐ平らな500メートルほど走るのだが、
    お昼過ぎということで、真正面に冬の日差しを浴び続けた。
    冬至直前なのに顔が熱くなるほどだった。
    キキの気持ちよさそうな日向ぼっこに思いをはせた。

    診療所の3階はデーサービス施設、
    10年間一人慰問を続けたところだ。
    看護師さんの話では、今も慰問演奏などの催しは一切ないとのこと。
    もちろん私も再開するつもりはないし、伸びのある声も今は出ない。
    どちらかといえば、施設の利用者の年齢ではある。

  「真っ赤な太陽」
    中間部の一部に変化を付けた。
    「目途が立った」という安心感は感じている。

    「目途」は「目処」とも書くとあるが私は「目途」しか知らなかった。
    「目途が立つ」も「目途がつく」もほぼ同じ意味で使ってよいとか。
    音読みで「もくと」という言い方があるということも50代になって知った。
    辞書を引かなくてもネットで調べられるのは本当にありがたい。

  「風鈴はもうつるさない」
    あらためて当時の完成日を確認した。
    1972年10月10日だった。
    マンドリンクラブの定期演奏会はその年の12月だった。

    自宅保管のレコードは焼失したが、
    亡長姉に1枚プレゼントしていて、それをもらった。
    コロンビアのLPレコードだった。
    A面がクラシック1曲、マンドリンオリジナル1曲、
    B面が風鈴だけというレコード、ありがたいことだった。

    同年に第6回大阪公演(サンケイホール)も行っていた。
    一部、四部にオリジナル曲やクラシック曲を演奏するため
    二部や三部は適度な易しさが求められたとは思う。
    2カ月の練習で十分足りたようだ。

    バージョンアップ版は仕上げにかかっている。
    「香里マンドリンで取り上げられなくてもよい」
    との思いで作業を続けている。
    
    元々当時の後輩指揮者君の創作シナリオの付随音楽として作曲した。
    シナリオなしで聴いてもらえるかを考えている。
    エピソード毎の全15曲についてサブタイトルを付記することにした。
    まず演奏者にシーンをわかってもらうためだ。

    シナリオ作者自身、手帳の朗読部分が長過ぎたとつぶやいていた。
    その部分を減らすことで数分短縮できるかが最後の課題だ。
    朗読なしでの演奏なら、作者に許可を求める必要が出てくる。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      551 つま-妻恋道中 上原敏
      552 つみ-積木の部屋 布施明
      553 てな-てなもんや三度笠 藤田まこと
      554 でふ-出船の港 藤原義江
      555 てま-手まり数え歌 三橋美智也
      556 てん-てんとう虫のサンバ チェリッシュ
      557 てん-天国に結ぶ恋 徳山レン
      558 てん-天使の誘惑 黛ジュン
      559 てん-天竜下れば 市丸
      560 とい-トイレの神様 植村花菜

令和5年12月14日(木) 391442 23:35 晴れ
  飲み忘れ
     寝付けない夜だった。
     睡眠導入剤を半錠飲んだという記憶は間違いない
     との思い込みで午後になるまで確認もしなかった。

     午後2時過ぎに錠剤が机の片隅に残っているのに気付いた。
     記憶のあやふやさに愕然としたが、
     薬さえ飲めば眠れるという証拠にもなってしまった。
     今は複雑な気持ちである。

  午前中は家事もどき
     正月を前に(?)、家内が窓ガラス拭きを始めたので
     部屋にこもるのをためらった。
     廃品回収は来週だが、まず古紙の整理をした。
     続いてビデオテープの一部をゴミ出しした。
     今日は木曜日で普通ゴミの日、ビデオテープが出せる日だった。
     全部で数十巻あるが月曜、木曜に少しずつ出すつもり。

     ただ、ビデオにはオペラ、カラオケ以外に家族の貴重なものも混ざっていた。
     長女誕生前後、姪っ子の結婚式など、、、
     いまさらデジタル化する気にもならなかったので放置していたが
     思い切って処分することにした。

  短縮化
     「風鈴はもうつるさない」は約23分の曲だが、
     シナリオの都合で繰り返しも確かに多いので短くすることにした。

     前半で2カ所のリピートをはずした。
     20分丁度まで短縮できた。
     あと数分分を短くできるかどうか?
     最後まで見直して19分2秒まで短縮できたが、、、

     夜には香里マンドリンの楽譜係から進捗状況や練習日程についてのメールがあった。
     間違いなく来年の定演に取り上げてくれそうだが、
     いつドタキャンになっても動じないための覚悟はできている。
     もちろん指揮は私がすることになる。
     健康を維持しなければ、、、

  口腔外科予約
     数年前から急性期医療センターで
     前癌症状といわれている「白板症」の進行を見守ってもらっている。
     最近は6ヶ月毎ということで進行は見られないようだ。

     3日前から下の前歯の内側に小さなふくらみを感じていた。
     5ミリくらいのふくらみで痛みなどはない。
     舌で触らなければ気にもならない程度。

     それでも腫れが引かないので近隣の口腔外科に予約してみた。
     最初の歯科では1週間後と言われた。
     家内の勧めで別の歯科に電話をしたところ
     明日の夜の予約が取れた。
     最初の歯科には丁寧に予約の取り消しをお願いした。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      561 どう-どうせひろった恋だもの コロンビア・ローズ
      562 どう-どうぞこのまま 丸山圭子
      563 とう-東京カチート フランク永井
      564 とう-東京シューシャインボーイ 暁テル子
      565 とう-東京セレナーデ 都はるみ
      566 とう-東京だよおっ母さん 島倉千代子
      567 とう-東京ドドンパ娘 渡辺マリ
      568 とう-東京ナイト 五月みどり・渥美二郎
      569 とう-東京ナイトクラブ フランク永井・松尾和子
      570 とう-東京のバスガール コロンビア・ローズ

令和5年12月15日(金) 391471 23:55 晴れ
  孫守りの日
     ママが出勤日の今日、職場の忘年会もあるという。
     パパも和泉市の会社だが心斎橋で忘年会だとか。
     おまけに婆はご近所の友達と買い物に出かけると。

     しかし、実際に孫守りしたのは下校後の午後2時半から1時間だけで済んだ。
     というのは、婆が午後3時半には帰宅できたから。

     夕食を済ませて、お風呂は二人ではいって
     後はパパママの帰りを待つだけ。

  一抹の不安を抱えて
     結果的には大したことはなかった。
     一つは年賀状の宛名印刷。
     ソフトが換わったことと、プリンターの調子が良くないこと。
     それでも歯科通院前に予定分を印刷できた。
       キャノン製プリンタの機能上の問題点は、
       複数枚印刷の途中でエラーが発生すると、
       自動的に最初から印刷し直すということだった。
       しかし年賀状への宛名印字では
       再印刷時にメーッセージが出ることが分かった。
       つまりここで中止すれば書損が減らせる。

       おかげで書損は110枚中5枚だけ、しかも内2枚は私のミスだった。
       一括印刷せずに数枚ごと印刷命令を出したので面倒だったが
       まずは宛名印刷だけ済ませられて一安心。

       裏面は年賀状ソフトではなくワードを使うのでもう少し自由が利く。

     もう一つは歯科通院、「腫瘍だったら?」の不安だった。
     若い先生だが驚きの説明で信頼が持てた。
     1つ目は、腫れは火傷によるものだと。
       どうやら月曜日のたこ焼きで火傷をしたよう。
       笑い話になってしまった。
       塗り薬で様子を見ましょう。
     2つ目は歯のまわりのレントゲン写真での説明。
       1)下の歯を抜いてブリッジ治療の結果
         上の歯が口腔内の皮膚に触れるため白くなった。
         (白板症の原因と思われるとのこと)
       2)現在の2つのブリッジは(4年前に治療)は古い技法ですと。
       3)両奥歯がもうすぐ痛み出す可能性があるので予防治療します。
     何故驚いたかというと、白板症で通っている医療センターの口腔外科では
     何年も通っているのに詳しい説明など一度もなかったから。
     やはり最新設備の歯科の若い先生の方がいいのかも?

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順 東京シリーズだ!
      571 とう-東京の花売り娘 岡晴夫
      572 とう-東京の人 三浦洸一
      573 とう-東京の灯よいつまでも 新川二郎
      574 とう-東京の鳩 三橋美智也
      575 とう-東京ブギウギ 笠木シヅ子
      576 とう-東京ブルース 西田佐知子
      577 とう-東京ラプソディー 藤山一郎
      578 とう-東京音頭 小唄勝太郎
      579 とう-東京見物 三橋美智也
      580 とう-東京午前三時 フランク永井

令和5年12月16日(土) 391479 23:15 くもり時々雨
  会館大掃除ともちつき大会準備
    9時集合には5分遅れてしまった。
    十数人の役員が集まった。
    いつもの蛍光管拭き取りまでは行わずに
    ほとんどがもちつき大会準備となった。

    足りない備品の買い出しを買って出て(!)コーナンに車で走った。
    一つ目は、もち米を蒸す蒸篭に使う蒸し布大中を8枚。
    あらかじめ電話で確保してもらっていたようだが、
    知らずに店棚で探したが品切れでサイズ違いを承知で買った。
    その後町会女性部長から電話が入り、一旦返品して買い直した。
    もう一つは会館炊事場のガス管接続器具カチット。
    当日は屋外でプロパンガスを使うのだが、
    炊事場での湯沸かしなどに使うようだ。
    ついでにキキのカリカリや缶詰や猫砂も買った。
    帰宅後すぐに会館に届けたのち12時半帰宅

  カラオケ会
    町会へは家内も手伝いに来ていたが、
    お昼は買って来てくれた鉄火巻きや稲荷寿司で大慌てで済ませた。
    午後1時に少し遅れて会館に着いた。

    いわゆる言い出しっぺの世話役3人だけで歌った。
    雨模様だったからか、忙しい方が多いからか会員さんは誰も来なかった!
    3時前には町会長も入ってくれた。
    現町会長とは9歳違いだが、選曲は全くついていけない歌ばかり、、、
    中島みゆきの「糸」やコブクロの「桜」など、、、
    「糸」は香里マンドリンで指揮をしたこともあるのに!

    今日は3曲を歌った。
      カラオケ部再開に向けての準備中に、
      歌われるであろう曲を選んでおいた曲から勝手に指定された。
    半強制?しかし十八番ばかりでもある?
      竜鉄也の「奥飛騨慕情」
      南こうせつの「妹」
      千昌夫の「夕焼雲」

  あるお誘い
    麻雀会で知り合った縁で、10年以上一緒に施設へ慰問ボランティアをした。
    過去の日記に何度もその日の慰問曲などを書いたものだ。

    その方が難病のため麻雀会を退会された。
    夕方に元気な声で電話があったが、
    来週には有料老人ホームに入ることになったと。
    ついては最後の慰問演奏に参加してくれないかというもの。
    承諾して、夕食後に15曲の弾き語りカードを準備した。
    曲目は令和元年12月の曲をそのまま使うとのことだった。
    アンプ、マイク、譜面立ての確認は明日にしておこう。

    奥さんに先立たれたものの、娘さん、お孫さんたちもいらっしゃる。
    難病とは「膝が熱くなる」というもので、
    医療センターや大学病院でも治療法がわからないのだという。
    不思議な光景に思えたのは
    冬でも膝を冷やしながらマージャンをしていたこと。

    デーサービスを受けていた先では
    利用者を余興で楽しませてくれるので喜ばれていたとか。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      581 とう-東京行進曲 佐藤千夜子
      582 とう-東京砂漠 前川清(クールファイブ)
      583 とう-東京流れもの 武越ひろ子
      584 どう-道頓堀川 都はるみ
      585 とお-遠い渚 シャープ・ホークス
      586 とお-遠くへ行きたい ジェリー藤尾
      587 とき-時の過ぎゆくままに 沢田研二
      588 とき-時の流れに身をまかせ テレサ・テン
      589 とに-トニーとジョー 赤木圭一郎・宍戸錠
      590 とも-ともだち 坂本九

令和5年12月17日(日) 391490 23:40 晴れ  
  町会のもちつき大会
     子供会解散前からももちつき大会は衛生面などで中止となっていた。
     コロナ禍もあった中、6年ぶりの町会による再開だった。

     世話役は町会(女性部を含む)役員、
     杉寿会役員(わぃわぃカフェメンバーを含む)、
     元子供会役員経験者、町会協力委員
     に加えて新規若手2名(婿殿も)
     総勢30名以上という大掛かり(?)なものだった。

     大変寒くて風の強い日だった。
     餅つき以外は室内に切り替えたためもあり大混雑の盛況だった。
     200名程度の参加があり大成功!

     パパのもちつき姿は初めてのため少しいつもらしくはなかった。
     変な声かけをして気分を悪くさせたかも?
     上の孫娘は小さな杵でしっかりつけたが、
     下の孫娘は尻込みしてしまった。

     夜、町会長から、もちつき大会風景の6枚の写真と
     お礼のメッセージがラインで届いた。
     準備の細部に至るまで気苦労の絶えなかった町会長さんには
     こちらこそと、心からのお礼と感謝の気持ちを伝えたいくらい。

  曲目変更
     餅つき大会中に施設慰問グループだった年上の方から電話があった。
     ハーモニカ担当で5歳年上!

     慰問グループのリーダー(2歳年上)が老人ホームに入所するにあたり、
     記念に行う最後の慰問ステージについてだった。
     曲目一覧表のバージョン違いのため大幅変更だと!

     昨日のうちに準備を済ませたのに、とはもちろん言わない。
     もちつき大会から帰宅後、早速弾き語りカード類の差し替えや、
     全曲の練習を兼ねて機器の点検をした。
     数年使っていないアンプもマイクも順調だった。
     順調でないのは私の声だけだが、どうにかなるレベルまでは回復した。

     夕食時までかかったが、
     お昼は小さなお餅二つだけだったことにようやく気付いた。
     食べるのを忘れるほど熱中出来たのは有り難いことではある。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      591 とも-友よ歌おう 三田明
      592 どろ-泥だらけの純情 吉永小百合
      593 とん-トンコ節 久保幸江
      594 どん-ドント節 植木等
      595 とん-飛んでイスタンプール 庄野真代
      596 なか-ナカナカ見つからない スリー・ファンキーズ
      597 なか-泣かせるぜ 石原裕次郎
      598 なか-泣かないで マヒナスターズ
      599 なか-中の島ブルース 前川清
      600 なが-長いおさげ髪 守屋浩

令和5年12月18日(月) 391505 23:00 晴れ  
  電話で済んだ!
    平日の朝につき、区役所と歯科医を訪れるつもりだった。
    が、すべて電話で済んだ。
    1つは歯科医治療費の負担率が間違っていることに気付いたこと。
      次回診察日に差額を頂きますとのこと。
    もう一つは後期高齢者医療限度額適用認定証が期限切れだったこと。
      回答は今年は適用無しですと。
    ついでに公認会計士事務所への問い合せも電話確認で済ませられた。

  次の曲は
    フィナーレ楽譜入力はジリオラ・チンクェッティの雨(ピオジア)
    ユーチューブで聴いてみて、聞き覚えがあると思い出せた。
    マンドリン1stの入力が終わった。
    この段階で曲全体の構成を掴むことになるので、
    以後の入力は簡単だ。

  面倒だった手書き地図
    奈良に住む2歳年下の義姉からの依頼はなかなか面倒だった。
    堺市に住む義姉の次女宅に車で行きたいのだが道がわからない、
    手書きの地図を描いてラインで送って欲しいというもの。
    道路地図ではわからない! とか、、、

    今日の用事が電話で済ませられてホッとした私だが、
    空いた時間は約4キロ間の地図描きに追われた
    あとはスマホに収めてラインで送るだけ!

  「真っ赤な太陽」
    ギターアンサンブルへの編曲完了!
    校了(?)としてパート譜とスコアとMP3ファイルを電子的に作った。
    メールの送り先はオバアチャンズ!、失礼!オバチャンズでした。

    楽譜作成ソフト「フィナーレ」では直接MP3ファイルを作れないので、
    オーディオファイル(wav)に落としてから、
    フリーソフト(scmpx)で(mp3)化する。
    再生時のボリュームアップのために別のフリーソフトも使った。
    方法を忘れないための「メモ」でもある。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      601 なが-長崎のザボン売り
      602 なが-長崎の女 春日八郎
      603 なが-長崎の鐘 藤山一郎
      604 なが-長崎の夜はむらさき 瀬川瑛子
      605 なが-長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ
      606 なが-長崎ブルース 青江三奈
      607 なが-長崎物語 由利あけみ
      608 なが-流れ人 美空ひばり
      609 なが-流れ星 スピッツ
      610 なが-流れ星だよ 三橋美智也

令和5年12月19日(火) 391517 23:20 晴れ
  今日の日記は少し長いので、、、
  
  ある蘊蓄(うんちく)
    蘊蓄を語る人は嫌われることが多いとか、
    元の意味とは異なり悪い意味に使われることが多い。

    日々重宝しているマイクロSDカードプレーヤー
    についての思いをいくつか書いておく。
    私の音楽視聴歴は19歳の時に始まった。
      ソノシートに始まるレコードプレーヤー、ステレオセット
      テープレコーダー、カセットレコーダー、
      ビデオレコーダー、レーザーディスクプレーヤー
      CDプレーヤー、MP3プレーヤー
      USBプレーヤー、マイクロSDプレーヤー
      ブルーツーススピーカー(ほとんど利用しない)

      各媒体の処分や買替に振り回されたものだ。
      「選んだCDをセットして十数曲を聴く」
      という楽しみ方はしなくなった。
      
      CD1枚にはせいぜい20曲程度しか収まらないが、
      MP3プレーヤー用のCDを作成すると200曲程度が収まる。
      しかしCD再生はヘッド部分が消耗品であるため
      長時間使用をためらってしまうことが多かったし、すぐに故障した。

      そんな中で1万円程度のCDプレーヤーでも
      USBメモリー再生が楽しめる機器が出てきた。
      機種によっては999曲以内という制限はあるが十分すぎる容量だ。
      ランダム再生機能を利用することで飽きずにBGM的に楽しめる。

      次に見つけたのが、マイクロSDカードプレーヤーなるもの。
      商品名はブルーツーススピーカーとされているものがある。
      マイクロSDカード自体が10ミリ×15ミリ程度と小さいため
      機器も7センチ×14センチ程度で安価、
      且充電式ということで持ち運び自由だ。

      ただ、商品的には国産には適当な機種が見当たらず、
      安価な3千円未満だが中国製ばかりだ。
      私は義姉、次女、家内2台、自分用2台と6セットを買った。
      6セットでも2万円程度。

      防水機能付きの1台は半年間、毎日浴室で再生している。
      この機種にはランダム再生機能がないのだが、
      電源オンで前回の続きから再生されるので、
      長年聴かずに放置していた曲も
      いつか必ず再生されるのがかえって楽しい。

      長々と書いたのにはわけがある。
      私にとってはこの環境を楽しめているし、
      義姉、家内も同じような聴き方をして楽しんでくれている。
      ところがマイクロSDカードに好みの曲を記録するという作業は
      パソコン慣れしていないと難しいという問題があるのだ。
      この部分を書きたくて書いているわけだが、
      こんなネックがあってか、量販店でもこの商品は店頭に置いていない。
      ソニー製の高価なものはブルーツース用と思える。

      私はある時期に無料で付属していたソフトで
      CD曲をパソコンに保存できることを知り、
      全CDをハードディスクに格納した。約2万曲。
      おかげで何でも組み合わせられるというわけ。

      ある作戦(?)で、家内用のマイクロSDカードには
      私の編曲作品約百曲のパソコン演奏をしのばせた。
      家内の好みは、南こうせつ、さだまさし、ビートルズ、
      フォーク集、沖縄曲などだったが、
      すべてをアイウエオ順に並べて記録した。

      家内用の2台に同じマイクロSDカードをセットしている。
      台所・居間と寝室用だ。
      とりわけ私の作品の録音レベルが少し大きいためか遠くまで聞こえてくる。
      幸いそのことに文句を言って来ない。
      奈良の義姉は私の車に乗った時に聴きつけてわざわざ指定してくれた。

      いずれにせよ世の中ではまだマイナーな聴き方ではあるが
      もっと広まればいいかなと。
      プレーヤーごと家中を持ってどこにでも置いて聴ける。
      ドラえもんではないが「どこでもプレーヤー!」

      ここまで書いて、会計さんから11月末の会計書類が届いた。
      直後には、来年のカレンダーへの追い刷り印刷の麻雀会リーダーが
      カレンダーをたくさん届けてくれた。
      町会用も入っているので夕方持ち込んだ。

      「真っ赤な太陽」のうち1つのパートにつき送り間違いも判明!
      早速再送!

      午後は久しぶりのデーサービスセンター慰問もある。
      今から孫の幼稚園バスのお迎えだ。
      忙しい一日が既に始まっている。

  デーサービス施設への慰問(百歳体操は欠席)
      かつてのシャープ本社、今はニトリのショッピングセンターとなっている。
      その近くのデーサービス施設は当初シャープ設立とか?
      施設名に、早川徳治さんの「徳」が入っている。

      久しぶりだったので道が変わって見え迷ってしまったが
      どうにか1時半に到着。
      私の荷物はギター、アンプ、マイク立て、譜面立ての4つだから車が必須。

      ボランティアグループ「キューポラ」のリーダーが
      今日付で老人ホームに入所するにあたり、
      最後の慰問ステージに付き合ってほしいとのことで参加した。
      だじゃれ好きのリーダーが付けた「キューポラ」は
      「急にボランティア」を吉永小百合の歌にこじつけたもの。

      ハーモニカさんは昭和12年生まれと聞き驚いた。
      歌姫さんたち4名は私とほぼ同世代、総勢8名の素人集団だ。
      
      リーダーさんのギターの調弦があっていなかったり、
      各曲のキーも直前に確認したりで無茶苦茶なステージだったが、、、
      元々、「みんなで歌いましょう」がコンセプト。
      「古い曲はいいね!」とか「歌いやすいね!」とか喜んでもらえた。

      私は「柿の木坂の家」をリーダーに指名されて歌ったが、
      ハーモニカさんの手持ちハーモニカの都合でAmで歌った。
      少しキーが低くて残念だった。

      予定外のアンコールは「北国の春」だった。
      とっさに譜面なしでト長調で前奏を弾いて歌ってもらえた。

      最後に「育徳U音頭」を歌うという。
      10年以上前にリーダーが作詞し私が作曲した曲だった。
      昔の2穴ファイルを持って行っていたので
      その曲の譜面が残っていて思い出しながら歌えた。
      何故か一番はハ長調で、2番はニ長調になった。
      わけのわからぬ締めくくりだった。

      利用者さんは大変喜んでくれたからか、
      職員さんはこれからも来て欲しいと、、、!
      今日が最後の筈なのに?

  町会会計
     午後5時から1時間20分かかった。
     先月よりかなり早くできたのは
     エクセルの勘定科目別・月別ピボットテーブル機能のおかげだろう。

     町会会計の11月の動きと、末現在の月別推移表だ。
     会館で3部ずつコピーして、事務所のファイルへの閉じ込みと
     会長宅、会計宅に届け終わったのが6時40分。

     夕食後仏壇を閉め、食器洗いを済ませ、
     お風呂の準備をして2階に上がったのは午後8時20分。
     家内は孫守りと食事準備でグロッキーだった。

  「風鈴は、、、」の短縮
     最後の短縮可能と思われる部分をカットして聴いてみた。
     18分25秒だった。
     これ以上は短縮できない!

  今日も喪中はがきが、、、
     宛名印刷を済ませたのに、、、
     義母様がお亡くなりになられたのは3月だった!
     こんなこともあるわけで、、、年賀はがき1枚抜き取り完了!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      611 なぎ-渚のうわさ 弘田三枝子
      612 なぎ-渚のささやき チェリッシュ
      613 なく-泣くな子鳩よ 岡晴夫
      614 なぜ-何故 布施明
      615 なつ-夏の日の思い出 日野てる子
      616 なつ-懐かしのブルース 高峰三枝子
      617 なに-何もいわないで 園まり
      618 なに-浪花育ち 神野美伽
      619 なに-浪花小唄 二村定一
      620 なに-浪花節だよ人生は 細川たかし

令和5年12月20日(水) 391531 24:00 晴れ
  香里マンドリンアンサンブルの忘年会
     京阪香里園駅5時40分集合だった。
     駅周辺にはたくさんの居酒屋があるので有名!
     会場を知らないメンバーのための集合場所だった。
     私の乗った電車は5時42分到着だったが待っていてくれた。

     寝屋川音楽祭に欠席した私は、すまない気持ちもあり、
     ラインでは殊勝にも「借りてきた猫のようにおとなしく参加します」と。

     参加は17名だったのでテーブルは2つ、当然話は2カ所で弾む。
     どちらにも参加したいのに。
     驚いたのは私以上の遠方の西明石からの参加者、
     もう一つ驚いたのは来年入部のギターパートさんは滋賀県草津からだと!
     いずれも四条畷高校の卒業生ではある。

     会費3500円での飲み放題だったことにも驚いた。
     但しビールは第3のビール「金麦」だった。
     我家ではサッポロ「黒ラベル」と「金麦」だから何の不満もなかった!

     来年2月から練習を開始する「風鈴はもうつるさない」も話題に上がった。
     (上げたのかも?)
     マイクロSDカードプレーヤーも話題にした!
     借りてきた猫にはなれなかった。
     趣味を同じくする人たちと歓談するのは楽しい。
     月2回の練習日は雑談する間もないので。

     香里マンドリンアンサンブルは、コロナで2回抜けたが、
     今年の9月に第12回定演を行った。
     第3回までは指揮者なし、第4回から9回までは私も指揮を務めた。
     参加者の内第1回からのメンバーを数えてみたら7名もいた。
     助っ人だった私も第1回から参加している。

     二次会には出ず午後10時帰宅。

     深夜には「弾きたい曲です!」と「いのちを紡ぐ歌」の動画や、
     今夜の忘年会の写真5枚が送られて来た。
     何ともすごい世の中です!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      621 なに-浪花恋しぐれ 都はるみ・岡千秋
      622 なの-なのにあなたは京都へゆくの チェリッシュ
      623 なみ-なみだ船 北島三郎
      624 なみ-なみだ恋 八代亜紀
      625 なみ-涙になりたい 西郷輝彦
      626 なみ-涙に微笑を 風吹ジュン
      627 なみ-涙の条件 テレサ・テン
      628 なみ-涙の操 殿様キングス
      629 なみ-涙の太陽 安西マリア
      630 なみ-涙の渡り鳥 小林千代子

令和5年12月21日(木) 391546 24:00 晴れ
  頑張った!
     珍しく一日中集中力が続いた。
     「風鈴はもうつるさない」のバージョンアップ版を仕上げた。
     スコアと全パート譜(8パート)をPDFファイル化しただけだが、
     午前10時から午後6時まで昼食以外休憩はほとんどなし!

     小節数は短縮して466小節×7パート、
     サンプル演奏時間は18分30秒
     ギターパートが8頁、その他のパートは6頁
     スコアが29頁、1式で73頁、

     明日以降にすべてを印刷して、
     メンバー分をコピーして
     パートトップに郵送する
     と約束した。

     何故こんなに時間がかかる?
       弾きやすくて、かつページ数を少なくすること、、、
       1段当たりの小節数をいろいろ変更しながら、
       偶数ページの最後は、
       演奏中のページめくりしやすいように休符小節にすること。
       表情記号等が音符と重ならないように移動させること。
       音符間隔が乱れることがあるので
       ソフトの機能を使って小節単位に描きなおしすること。
     寒さにもめげず集中できたのがうれしい。

  またも訃報!
    町会長からは81歳の方の訃報が入った。
    よく知っているふすま屋さんだった。
    通夜告別式は会館を使用するようだが、役員会が出来なくなった。
    葬儀優先という不文律があるから。

  プリンターもご臨終!
    夕食後印刷にかかった。
    マンドリン1stとマンドリン2ndは
    紙送りを手で補助しながらどうにか印刷できた。
    運悪くインクがなくなりカートリッジを交換したところでご臨終となった。

    部品の欠片が排出され、印字自体にムラが出てきた。
    明日にでも買い替えに走らねば、、、
    こんな調子では年賀はがきを差し込めない!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      631 なみ-涙の連絡船 都はるみ
      632 なみ-涙をありがとう 西郷輝彦
      633 なみ-涙を抱いた渡り鳥 水前寺清子
      634 なみ-涙君さよなら 坂本九
      635 なみ-泪と侍 三橋美智也
      636 なる-鳴門海峡 三橋美智也
      637 なん-何でもないわ 園まり
      638 なん-南国土佐を後にして ペギー葉山
      639 にい-新妻に捧げる歌 江利チエミ
      640 にし-西銀座駅前 フランク永井

令和5年12月22日(金) 391558 24:00 晴れ
  焦った!
    パソコンディスプレーの電源が入らなくなった。
    何回か試してみたが寿命と断定するしかなかった。

    HDMIケーブルでテレビに接続してみたらマウス操作もOKだった。
    元々古いデル(DELL)パソコンのディスプレーだから仕方ない、
    パソコンよりは少し大きなテレビ画面だから
    しばらくはテレビで我慢することにした。
    次の焦りは夕方から。

  旦那寺へ
    若院住さんから「午前11時45分にお寺に集まってください」
    との連絡を受けていた。
    コロナ禍以降は役員らしいお手伝いはあまりしていない。
    年間行事と役員活動、会計報告が議題だった。

    閉園した併設幼稚園の跡地の有効活用など
    今後のお寺の経営についてや、
    お布施額に決まりがない理由など興味深い議題だった。

    30分の予定が1時間半に、食事会なしで
    サンドイッチとカフェラテを頂いて帰り、それを昼食とした。
    家内は「役員は年寄りばかりなのにカツサンドとは?」と訝っていた。
    若夫婦らしい?

  上新へ
    昔のプリンター、定価は安いが維持費が高かったとか。
    故障した2台はキャノン製で6千円から1万5千円程度だった
    今日買ったのは係員のお勧めに敢えて乗ってブラザー製にした。

    実は車のトランク一杯に、故障した電気製品9つを積み込んで
    上新電機に出かけたのだった。
    「小型家電引取りサービス」は2階、台車を借りてエレベーターで。

    無料かと思いきや、9つ中7つが有料、3850円。
    小型掃除機、ルンバ、布団乾燥機、ファンヒーター、
    プリンター2台、加湿器2台、ラジカセ。
    納戸が少し広くなった!

  焦った! 2回目
    納戸代わりの部屋に古い液晶テレビが1台あるのは知っていたが
    上新へは持ち込まなかった。
    テレビならディスプレーに使えるかもと確認したら、
    何と、随分前のデルWinXPパソコンのディスプレーだった。
    パソコンに仮接続したらOKだった。
    所定の位置に据え付けた。

    ところが数分でディスプレーだけ電源断となってしまった。
    やはりだめか!、とテレビにつないだが、
    今度はテレビも中途半端な動き。
    HDMIケーブル接続についてもまだ課題はありそう。
    
    デスクトップパソコン自体の動きまでおかしくなって落ち込んでしまった。
    あきらめて取り外そうとしたら電源が入った。
    なんと接触不良だったよう!

    ディスプレーが変更されたためか、
    デスクトップアイコンの並びがリセットされてしまい面倒だったが、
    今はこの日記が書けている。
    横長のディスプレーになった。

  梱包を解いて、また焦って、またまた焦った。
    ブラザー製プリンタ、
    単体での初期設定が終わったところで、痛恨の失敗に気付いた。
    故障したプリンターを、USBケーブルごと上新電機に引き渡してしまったのだ。
    係員にケーブルの購入を確認された時にも手持ちがあると返事していた。

    しかし、無線接続野手があった。
    ようやくWin11機とスマホにプリンタドライバがインストール出来た。
    実データでのテスト印刷も無事完了!

    ところがWin8.1機用のドライバーが見つからない。
    ブラザー工業さんへの質問をしたところで
    今日は作業を止めることにした。
    付属のCDでも試してみたのだが、、、

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      641 にじ-虹色の湖
      642 にん-人形の家
      643 のざ-野崎小唄
      644 のと-能登はいらんかいね
      645 はが-はがゆい唇
      646 ばか-馬鹿っちょ出船
      647 はく-白馬のルンナ
      648 はぐ-浮浪雲 GIVE UP
      649 はこ-函館の女
      650 はこ-函館本線

令和5年12月23日(土) 391570 23:58 晴れ
  回答が4件あった。
    昨日購入のプリンターがWIN8.1では使えないことにつき
    裏技があることを期待して質問してみたのだが、
    メーカーからの回答ではない4件の回答が届いた。
    「お礼のメールを出しましょう」「ベストアンサーを決めてください」とか、、、
    結論的には、新機種だからWin8.1パソコンには対応していない
    というものばかりだった。

    USB切替機を十分注意して使うことで、
    USBメモリーの抜き差しなしでWin11機で印刷するつもり。

  トヨタへ
    10日以上前、車庫入れ時に左前をこすってしまった。
    タッチアップペイントは固くなって使えなかったのでトヨタに取り寄せを依頼した。
    昨夕、入荷との電話をもらっていたので朝一番で取りに走った。
    帰りには高須町のコーナンによって天然水を1ケース買った。
    家内からの頼まれものだった。

  穴あけ依頼
    運転中に受けた電話は
    町会長からの数枚の立て札への穴あけ依頼だった。、
    10年以上前に町会が注文したプラの立て札は不法投棄などを防ぐためのもの。
    余分に作って倉庫に保管していた。
    吸殻のポイ捨て等が多い東側三角公園を中心にフェンスに取り付けるというもの。
    スクリュードライバーを持って会館へ!
    喜んでくれたが、誰でも出来ることなのに。

  氏子総代として
    町会役員から2名が大依羅神社の氏子総代を務めることになっている。
    私の相棒に当たる方が病気療養中のためにその方の分も代行中だ。
    我家に「師走の大祓い」の申し込み封筒10枚が届けられていた。
    申し込んでもらえそうな方を勝手に選んで投函して来た!

  印刷できた
    PDF化した「風鈴は、、、」の楽譜を、一旦USBメモリーに保存して、
    Win11パソコンで恐る恐る印刷してみた。
    使用初めは緊張するものだ。
    
    最新機だけにすごい性能だった。
    昨日の初期設定時には、
    印刷結果をスキャナで読み取って
    プリンター自身が診断する仕組みにも驚いた。

    コピーのいらないスコア譜(29頁)では両面印刷を試してみた。
    出てきた紙が、再び吸い取られて裏に印刷する仕組みは初めてだった。
    今までは工夫しながら両面印刷していたので。
    印字スピードも速いので「上新電機係員のお勧め」には納得できた。

    コピーはコンビニで行うつもり。
    A3換算で200枚程度だ。

  古紙整理
    今日は昼のカラオケ会、夜の役員会が中止となった。
    通夜式が入ったためだ。
    いつものカラオケタイムに2回目の古紙整理をした。
    明日の廃品回収と公園掃除は行われる。

  通夜式参列
    家族葬だが、通夜式には参列することにした。
    3歳年上で小さい頃からの知り合い。
    障子やふすまの張り替えでお世話にもなった。
    式場では私より2歳年下の故人の弟さんと数十年ぶりに再会できた。
    弟さんは町会盆踊りでは飛び入りで河内音頭を、、、

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      651 はじ-初めてきた港 鳥羽一郎
      652 ばす-バスストップ 平浩二
      653 はっ-ハッピーエンドは金庫の中 高橋真梨子
      654 はつ-初恋によろしく 西郷輝彦
      655 はつ-初恋のひと 小川知子
      656 はつ-初恋のメロディー 小林麻美
      657 はつ-初恋の川 都はるみ
      658 はつ-初恋ワルツ 野村雪子
      659 はな-花と蝶 森進一
      660 はな-花のお江戸のすごいやつ 若林豪

令和5年12月24日(日) 391583 24:45 晴れのち曇り
  廃品回収と公園掃除
    毎月第4日曜日、いつも通り。
    吸い殻数十個プラスアルファのをゴミを拾い集めた。
    公園外周を含めているのだが、毎度ながら憤りばかりだ。

    外周のゴミ拾いを終えてから公園内を歩いて一旦戻るようにしている。
    公園内部は他の役員が拾ったはずなのに、
    不思議なことにいつも拾いもれが目につく。

  17回忌
    こんな年末に亡養母の17回忌法要を行った。
    長女と次女家族だけに参列してもらった。
    上の孫娘は最初は読経に興味津々だったが、
    眠気を催し居間に戻ってしまった。
    下の孫娘はお焼香まで出来た。

    読経後のちょっとした雑談で、
    若院住さんが下の娘の一級下で、
    書き方の先生が同じだったとか、、、

  コピーせずに印刷できた。
    コンビニで約200枚コピーするつもりだったが、
    インクカートリッジを余分に買ったこともあり
    プリンターでの大量印刷を試してみた。

    あまりにもスピーディに印刷が出来て驚いた。
    ある大失敗に気付き印刷をし直したので約300枚を印刷したことになる。

    ある失敗とは「両面印刷の失敗」だ。
    単純に両面印刷するとページめくりが奇数ページとなることに気付いたのだ。
    ギターパートの印刷でようやく気付いて以後は調整したが既に遅かった。
    せっかく工夫して偶数ページでページめくり出来るようにしたのに!
    もったいないが4パートについて印刷し直した。

    各パートリーダーに郵送するにあたり、
    6枚の角2封筒への宛名書きは手書きした。
    夕方までに完了、明日は郵便局から郵送する。

  夜はクリスマス会ではなく誕生会
    急な法事の準備でくたくたの家内だが、明日が誕生日。
    クリスマスイブでもあるので鳥足とチーズホンデュ、ケーキ!
    準備のほとんどが家内ということで
    私からもしっかり労うしかない。
    家内からは両手で「おちょうだい」をされて
    誕生日プレゼントをはずんでおいた。

    長女の婿殿にしっかり遊んでもらえて孫たちも大満足、
    午後11時過ぎに帰宅!
    今は午前1時前!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      661 はな-花のかなしみ チェリッシュ
      662 はな-花のように ベッツィクリス
      663 はな-花の首飾り ザ・タイガース
      664 はな-花は桜子 五月みどり
      665 はな-花は遅かった 美樹克彦
      666 はな-花街の母 金田たつえ
      667 はな-花咲く街角 坂本九
      668 はね-羽田発7時50分 フランク永井
      669 はは-母恋吹雪 三橋美智也
      670 はは-母恋馬子唄 五月みどり

令和5年12月25日(月) 391603 24:14 晴れのち曇り
  診療所へ
     「9時20分という早い時間帯の予約が空きました」
     との電話があったので喜んで受けた。
     元々は10時50分だったが、この時間帯は毎回けっこう遅れるらしい。

     7時半に起きて準備して間に合った。
     今日は採血もなく薬をもらうだけ程度の診察日だった。
     帰りには銀行まわりをして固定資産税の納付も済ませた。
     時間を得した!

  楽譜郵送
     一旦帰宅し、パート譜郵送の準備をした。
     パートは7つだが、宛名を書いた角2封筒は6つ、
     重さがまちまちなので郵便局に持ち込んだ。
     26歳の時の24分の作品を、
     78歳で見直して強い希望に従い18.5分に短縮した。
     多少は成長したはずの編曲術で?
     長くかかったが、「風鈴はもうつるさない」はこれで一段落!
     来年は指揮者に復帰?

  孫来たる
     昨日は来られなかった孫が夕方やって来た。
     早速クリスマスプレゼントをまずあげた。
     この後お年玉、成人式と続くぞ!
     女の子なら振袖?男の子でよかった?
     孫娘が成人するまでは12年、生きられないだろうな。

     珍しく時間がありそうだったのでしばらく歓談。
     10年近く習ったエレクトーンとはご無沙汰とか、残念!

     演劇部に入ってからは忙しい毎日らしいが、
     自作脚本による舞台も無事終わったよう。
     劇を演じるでけではないクラブ活動の裏が興味深かった。
     演目選びやBGMなどにかかる費用、
     舞台装置の手作り、その廃棄など、、、
     私なら再利用する?

  電話で呼び出された!
     孫が帰ったあとしばらく自室にこもったが、ほどなく夕食。
     初めてホームこたつでの夕食となったが、
     足が暖かくていいなと思ったが、すぐに足が痛くなり
     食卓テーブルへ戻った。
     17回忌法要の院住さんのご読経時は座れたのに。

     その時にブルブル!
     ふるえたのではなく、診療所内でマナーモードにしたままのスマホだった。

     町会長からの電話は「役員会です!」
     7時3分前!
     夕食とビールを放置して会館へ!

     役員改選など深刻な議題やもちつき大会の反省など、、、
     家内が危険に感じた事例について町会長に伝えておいた。
     あびこ大橋の自転車道と歩道の隙間や段差が危険だと。
     国か府の問題だろうが、町会長を通じて行政に働きかけてもらおうと!

     帰宅後夕食の続き。
     エアコンの温風を避けてくれていた海鮮ちらし寿司はおいしかった

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      671 はぶ-波浮の港 藤原義江
      672 はや-早く帰ってコ 青木光一
      673 ばら-薔薇色の人生 五月みどり・渥美二郎
      674 はる-はるみの三度笠 都はるみ
      675 はる-遙かな人へ 高橋真梨子
      676 びき-ビキニスタイルのお嬢さん 田代みどり
      677 ひぐ-日暮れの小径 北原謙二
      678 ひさ-氷雨 日野美歌
      679 ひし-避暑地の恋 チェリッシュ
      680 ひと-一人で来てね 五月みどり

令和5年12月26日(火) 391613 23:20 晴れ
  懲りてない?
    睡眠導入剤を服用した記憶は鮮明にあった!
    服用後、パソコン部屋の猫ドアを閉じて床に就いた筈!
    眠れぬ夜を過ごした午前6時、
    まさかと思いつつパソコン部屋に入り確認したら
    ハルシオンが机上にあった。
    これではっきりしたのは、
    たとえ半錠でも服用しないと熟睡出来ないことが、、、

    今日こそ飲み忘れのないように!

  玉串料
    病気療養中の総代さん分と合せて氏神さんである大依羅神社へ車で、、、
    手や口を清めずに、2礼2拍手1礼でお参りしてから社務所へ向かった。
    神道に六曜は関係ないだろうが、赤口につき昼前後に奉納した。
    町会の神社担当役員として預かっている玉串料、今年度最後の奉納だった。

  年賀状裏面
    そろそろ裏面も印刷しないとという焦りがあった。
    辰年のイラストは敢えて12年前を使おうと準備したが、やはり手抜き?
    その辰年の前後は喪中葉書を作成していた。

    本当はイラストも自作したいのだが、辰(龍・竜)は難しい!
    いい案が浮かばぬまま今年頂いた年賀状のすべてに目を通した。
    短くても手書きのコメントを付けるべきかなとか、、、
    今日はここで止めて孫守りにかかった。

  孫と遊ぶ
    今日はママの最終勤務日。
    冬休みに入っているので朝8時半頃孫二人がやって来ていた。
    今日は何か遊びを見つけてみよう。

    午後3時ごろから孫と遊べた。
    婆を含めて4人、居間でビーチボール投げを始めた。
    二人ともなかなかうまくなっていた。
    小学校ではドッジボールが流行っているらしく、
    当てようと強く投げる。
    受けやすくゆっくり投げようと掛け声をかけた。

    午前中は宿題をしばらくした後、工作時間だったよう。
    段ボール、ティッシュ箱、牛乳パック、トマトジュース缶、ビール缶を
    セロテープ、ガムテープで組み合わせて作っていた。

    夕方孫たちが帰宅後、その労作は私が解体した。
    馬鹿でかくて居間に置いておけない。
    作る過程を楽しんだ筈と決めつけた。
    婆の決断ではあったが、
    最後は一般ゴミと段ボール、その他の紙、空き缶、アルミ缶に戻った。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      681 ひと-一人ぼっちで思うこと 
      682 ひと-一人ぼっちの二人 坂本九
      683 ひと-一人寝の子守歌 加藤登紀子
      684 ひば-ひばりの佐渡情話 美空ひばり
      685 ひま-ひまわりの小径 チェリッシュ
      686 ひみ-秘密のお別れ 五十嵐ジュン
      687 ひゃ-百万本のバラ 加藤登紀子
      688 びゅ-ビューティフルヨコハマ 平山三紀
      689 ふう-風速四十米 石原裕次郎
      690 ふぉ-フォー・ユー 高橋真梨子

令和5年12月27日(水) 391630 24:12 晴れ
  逮夜参り
     睡眠導入剤のおかげで熟睡出来た。
     逮夜参り日であることを忘れてしまっていた。
     家内が対応してくれていた。

  買い出し
     私の買い物、酒類・キキ関連、菓子などはウェルシアが多くなっている。
     我家から数百メートルと近いことと、
     数台分だが、ゆったりとした駐車場があること。

     お正月前後にキキのおやつ類が足りなくなりそうだった。
     ウィスキーは足りそうだが、焼酎は買い足さねば、、、
     カレンダーを10本(?)以上持って来てくれた印刷屋さんへのお礼もウィスキーだ。

     ところが支払い時点でポイントカードを忘れたことに気付いた!
     購入予定の商品をカートごと預かってもらって取りに帰った。

     明細のレジ打ちだけを済ませて待っていてくれた。
     混んでいなかったので、いつもとは違うクレジットカードを使った。
     1度目のパスワードは間違いだったが2度目でOK。
     パスワードの確認が出来た!

     買い物袋を持ち帰って、パソコン前の机の上に置き、
     中身を順に取り出すとキキが反応する。
     「お正月を越せるね」と声掛けしたり、、、
     それ以外にキキが反応するのはプリンターを使った時、
     プリンターの真上の猫用の渡り廊下から覗き込む。
     手を出しそうで気が気でない。

  救急車を呼んで、、、
     ある、少しかかわりのある車椅子生活の方が
     トイレで倒れて起き上がれないと!

       カレンダーを頂いた印刷屋さんへのお礼を届けてようやく遅い昼食。
       カレーうどんを作ってくれていた。
       ここまでは順調に時間が過ぎていた。
       半分食べ終わらないうちにスマホが鳴る。
       午後1時25分。
       緊急性があったので食べ切らずに家を出た!

     電話をくれたのは、私同様のボランティア(?)さん、
     その方の病院通いを手伝ってくれている人だ。
     10月に続いて2回目の自宅内での転倒だ。

     70代の老人二人して、狭いトイレから車椅子に乗せようと頑張った
     が無理だった。またしても救急車を呼んだ。
     詳しくは書けない光景だった。

     今日の相棒に当たる人は社協にも電話してくれていた。
     社協から2名、ケアセンターからも1名が駆け付けてくれた。
     車椅子のレンタル以外は支援を受けていないよう。
     一言でいえば、介護を受けることを拒否していれば、
     結果的にまわりの人に負担をかけるということ。
     頼らないという気持ちは大事だろうが、、、

     午後3時15分帰宅。
     靴下は処分した。
     冷たいカレーうどんを温めずに食べてみた。
     乙なものだった。

     午後5時過ぎには、無事入院できたとの連絡があった。
     以前からの病院が受け入れてくれてよかった。
     寒い中3時間近くトイレで倒れたままだった。
     助かってよかった。
     相棒さんは車椅子を積んで病院までついて行ってくれたよう。

  年賀状
     夕方、年賀状裏面の印刷にかかった。
     グループごとにコメントを考えながら、、、
     まだ始まったばかりだが、明日にでも集中すればこなせる筈!

     夕食後には町会長との長電話もあり、今日の年賀状印刷はあきらめた。

  郵送した楽譜が届いたよう
     お礼のメールがあったが、
     ある人からは、わざわざ両面印刷にしたのがまずかったとも。
     楽譜の綴じ方が人によりまちまちだからだとか。
     せっかく苦労して両面印刷したのに!
     全PDFファイル添付したメールを3回に分けて送っておいた。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      691 ふた-ふたりのラブソング 都はるみ・五木ひろし
      692 ふた-ふたりの急行列車 チェリッシュ
      693 ふた-ふたりの大阪 都はるみ・宮崎雅
      694 ふた-ふたり酒 川中美幸
      695 ふた-二人でお酒を 川中美幸
      696 ふた-二人で駆けよう 小宮恵子・金田星雄
      697 ふた-二人の銀座 和泉雅子・山内賢
      698 ふた-二人の世界 石原裕次郎
      699 ふた-二人の星を探そうよ 田辺靖雄
      700 ふた-二人は若い ディック・ミネ&星玲子

令和5年12月28日(木) 391648 24:20 晴れ
  歯科通院
     たこ焼きでの火傷と思われる15日の初診から
     2週間後の今日、ほぼ完治を確認してもらえたが
     もう少し塗り続けましょうと口腔用軟膏が出された。

     次回からは治療(歯周病?)にかかるとのこと。
     このまま放置すると、抜けたり割れたりで入れ歯生活になるとか。
     まだ入れ歯のお世話になっていないので治療してもらうことにした。

  餅つき機の動作確認から孫との年末掃除
     昨夜のうちに餅つき道具一式は納戸から出しておいた。
     私の歯科通院中に餅つき機以外の準備は終わっていた。
     餅箱(木製+プラ製)や蒸し器を洗って干し、もち米も浸けたよう。
     次女と孫たちもやって来ていた。

     私は餅つき機を2階からデッキに運び動作確認をした。
     昨年は婿殿がきれいに水洗いして片付けてくれていたが、
     なにぶん自宅火災後に、故長姉宅からもらい受けたもので
     30年以上使っているもちつき機だ。
     物持ちのいいことだが、
     万一故障なら町会のもちつき機を借りる手もある、なんて。

     少しベルト駆動部分が空回りしたが、わずかな餅カスで固くなっていたよう。
     どうにか今年も使えそう。

     孫が動作確認に興味をもち出した。
     スイッチを入れるとモーターとベルトがまわるのを喜ぶ。

     何かお手伝いしたそうだったので、
     発泡スチロール砕きを手伝ってもらった。
     亡養父は発泡スチロールを細かく砕いてプラゴミ化していた。
     私もそれを真似ている。
     45リットルのゴミ袋の口を広げての作業だったが、
     静電気という言葉を覚えたかも?

     調子に乗って誘ったら、前栽の枯葉掃除も手伝ってくれた。
     竹ぼうき、ほうき、モップを持ち出して手伝ってくれた。
     小学校では大掃除でモップを使っているようだ。

     ホースの水がかかったり、
     メジャーを引っ張り過ぎてつぶしてしまったり、
     婆からははずれたざるの吊り手の修理を頼まれたり、、、

     結果的には、
     メジャーは注意深く分解したが、構造を確認する前にはずれてしまった。
     今のところ修理できそうにない。
     はずれたざるの吊り手はステンレス製につき素人ではハンダ付けできなかった。
     針金をしっかり巻き付けて吊り手とした。

     家内は仏壇の掃除も始めていた。
     ロウソク代わりの豆球が切れたと!
     この豆球はHOゲージの模型車両の前照灯に使う豆球だ。
     仏具店で教えてもらい買い置きしてあった。
     まだ5つ残っていたので当分安心。

  年賀状
    夕方から年賀状裏面の続き印刷にかかった。
    夕食前にあと5枚まで作業が進んだ。
    午後9時50分、すべて完了、万歳!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      701 ふな-舟唄 八代亜紀
      702 ふな-船方さんよ 三波春夫
      703 ふゆ-冬のリヴィエラ 森進一
      704 ふゆ-冬の稲妻 アリス
      705 ふゆ-冬の花火 三橋美智也
      706 ふゆ-冬の月 五月みどり
      707 ふら-フランチェスカの鐘 二葉あき子
      708 ぶら-ブランデーグラス 石原裕次郎
      709 ふり-ふりむかないで ハニ―・ナイツ
      710 ふり-ふりむけばヨコハマ マルシア

令和5年12月29日(金) 391660 23:35 晴れ
  再見直しをしての年賀状投函は出来なかった。
  元旦には届かないかも?

  おもちつき
    我家のお餅つき(餅つき機による)は毎年29日だ。
    「二重苦」だからと避ける家が多いらしいが、
    我家は「副」餅と考えて、ずっと29日が餅つき日だ。

    娘家族へは昨年までの10時集合を11時集合と伝えておいた。
    11時開始なのでゆっくり準備できた。
    但し、私は餅つき機まわりだけ!

    長女の婿殿はかき入れ日につき欠席、孫3人を含めた8人。
    1臼目は鏡餅に、2、3臼は白餅、
    4臼目はエビ入り、5,6臼目は豆入り。

    骨董品的なもちつき機も順調に動いてくれた。
    孫娘二人のお手伝いもあり(?)、午後1時半には片付けも終わった。
    来年も使う気で餅つき機はしっかり洗い、乾かした。
    大学生の孫の力を借りてもちつき機だけ夕方に元の納戸に仕舞った。
    年に3日だけ納戸からお出まし。

    パパ譲りなのか、大学生の孫は孫娘二人とよく遊んでくれた。
    午後4時ごろまで、
    婿殿はスマホ、私は新聞を隅々まで読みながら孫たちの会話を聞いていた。

  特養から
    昼過ぎの突然の電話は、2011年から2020まで、
    100回以上一人慰問を続けた特養の女性担当者からだった。
    その方は、骨折前に私が手土産を持って訪れた時はお休みだった。
    従業員のどなたかが「XXさんは、やめました!」と
    冗談気味に言っていたのが気になって以後の連絡は取っていなかった。

    驚きの受け応えのあとの用件は
    「来春再開してもらえますか?」というもの。
    この特養だけは、可能なら一人慰問を再開したい。
    上手く歌えるかどうかや、古い懐メロが通用するかは疑問だが。

    進行を兼ねる私のおしゃべりが少し早過ぎたことや、
    もっと入所者さんにも歌ってもらうべきかなと反省もしているが。

  「どうする家康」最終回
    30年以上前、亡長姉からもらった豪華版(文庫本ではなかった)
    山岡壮八の「徳川家康」を感動の内に読み終えた。
    同氏の「織田信長」は大晦日から元旦9時まで徹夜で読み続けたこともある。

    次女は学生時代に文庫本で全巻読み終えたと最近聞いた。
    最終回だけ視聴できなかったと悔やんでいた。
    NHKプラスの配信最終日も時間が取れなかったよう。

    私が「全話録画済み」と伝えたら喜んでくれた。
    録画したものの保管しているだけというのが今年の私だ。
    もちつき日の今日、「DVDへダビングしておいて」と頼まれた。
    レコーダーでのHDからDVDへのダビングはあまり経験していない。
    視聴しながらダビングした。

  夜警当番
    年末恒例の町会役員等による町内夜警は、
    拍子木を叩きながら「火の用心」と大声を出す。
    事故を避けるための反射ベスト、警棒、ライトも。
    私が小さい頃は大人と一緒に「マッチ一本火事の元」などと、、、

    今年は今日が当番日になったのは、ある役員さんの都合で交代したから。
    いつもとは違う出会いになる?
    昨年から9時集合が8時集合に変わった。

    今日はかろうじて2カ月差で最長老を免れた。
    上から1番3番さんは前半でお疲れにつき休憩願った。

    前半は35分かけて東半分、後半は30分かけて西半分。
    若い参加者との世間話も楽しかった。
    留守居役の町会長には感謝しかない。

    前半も後半も会館の手前で孫娘二人が窓から手を振ってくれた。
    まだ寝てなかった!
    スマホの万歩計は13,100歩。(自宅を出る時は6,000歩)
    帰宅後すぐに暖房されたお風呂が使えた。有り難いことだ。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      711 ぶる-ブルーシャトー ジャッキー吉川とブルーコメッツ
      712 ぶる-ブルーライトヨコハマ いしだあゆみ
      713 ふる-ふるさと一番星 氷川きよし
      714 ふる-古いお寺にただひとり チェリッシュ
      715 ふる-故郷のように 西田佐知子
      716 べに-紅孔雀の歌 キング児童合唱団と井口小夜子
      717 ぺぱ-ペパーミントキャンディー チェリッシュ
      718 べん-弁天小僧 三浦洸一
      719 ぼう-坊や大きくならないで カルメン・マキ
      720 ぼう-冒険 ?

令和5年12月30日(土) 391677 23:25 晴れ
  朝一番に年賀状投函!
  今日のToDoにとりかかった。

  お墓参り
    迎春用墓花は2対で4800円、仏壇用は1対で1600円。
    盆とお正月は倍以上!

    墓地は黒石玉砂利だから草抜き不要につき枯葉だけ拾う。
    北側通路はアスファルトではないので今日は草抜きも。
    墓石や水差しも念入り(?)に洗った。
    墓地の井戸水はずっと薄茶色に濁っていたが、
    吸い上げポンプの入れ換え工事後は透明になった。
    今年の不思議のひとつ!
    昼前までかかった。

  実家の墓石に貼り紙が!
    実家のお墓は2番目にまわる。
    両親と長兄夫妻が眠る。
    後を継いだ甥っ子の墓地管理料送金忘れだった。

    墓地委員からの確認電話が通じなかったための措置だ。
    驚いて持ち帰って甥っ子に確認したら
    古い固定電話番号が登録されていたらしい。
    本人は振り込んだつもりだったとか!

  西、北、東側の庭掃除
    我家の西、北側の細場は
    お隣さんの蔦の葉が落ち切るのを待つので、
    いつも正月前まで忘れてしまう。

    北、東側は草抜きも必要だった。
    途中で孫娘がやって来て手伝ってくれた。
    草刈り鎌で雑草を抜き取りながら移動するので凸凹が出来る。
    土まみれの草を拾ってバケツに入れ、
    残りの土を低いところにスコップで運んで欲しい
    と伝えたら喜んで頑張ってくれた。

    昆虫ケージ
       ママがも後たちを連れてやって来た一つの目的は?
       夏にツマグロヒョウモンの羽化を観察した昆虫ケージの水洗いだった。
       乾いたらよろしくと帰って行った。
       夜になって乾燥を確認して紙袋に入れて物干し場の棚においた。
       サインペンでの内容物表示も忘れなく!

    その後はデッキで干していた餅箱、金属製蒸し器など
    を片付けて今日のノルマ終了!
    2回汗をかいたが着替えたのは1回だけ。真冬に着替えるとは!

  家内の年賀状
    宛名印刷だけして渡しておいたが、裏面のプレ印刷(?)を頼まれた。
    おせちづくりで忙しそうにしていたので試し刷りを数回繰り返してOKが出た!
    干支のイラストと差出人。
    その他は筆で真っすぐ書きたいからと点線も頼まれた。
    こだわりの年賀状になった!

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      721 ぽー-ポーリュシカポーレ ?
      722 ほー-何日君再来 テレサ・テン
      723 ぽか-ポカンポカン 梓みちよ
      724 ぼく-ぼくの妹に 加山雄三
      725 ほく-北斗星 山川豊
      726 ぼく-僕が女房を貰ったら フランキー堺・五月みどり
      727 ぼく-僕は泣いちっち 守屋浩
      728 ほし-星のフラメンコ 西郷輝彦
      729 ほし-星の流れに 菊池章子
      730 ほし-星はなんでも知っている 平尾昌晃

令和5年12月31日(日) 391677 24:55 曇り時々雨
  年末の買い出しアッシー
     自転車で行くつもりだったようだがアッシーを買って出た。
     近くのカナートかと思ったが北花田のイオンモールへ
     駐車場で待つことになったが、たくさんの買い物だった。
     カートを押してついて行くべきだった!

  帰宅後は、、、
     まず2階の掃除にかかった。
     次はカレンダーの掛け替えにかかったが、
     たくさんのカレンダーをもらっていたので小一時間がかかった。
     その後も、いつもとは違う年末の風呂洗い、
     ユニットバスの良いところだろうが、お風呂内の側溝(?)も洗える。
     昨年はパスしたためか、かなり汚れがひどく1時間以上かかった。
     大晦日は疲れるものだ。

     夜は紅白ではなくWBCだ。

  BGMにしたのは、、、
     一セット余っていたスピーカーを、かつてのステレオデッキセットに取り付けた。
     フロントスピーカー用の端子があったので。
     今は納戸化した部屋に置いているので滅多に電源を入れないのだが、
     テストを兼ねて、カレンダー入れ替え時のBGMとした。

     たまたま見つけたのは香里マンドリンアンサンブルの第4回定演CDだった。
     第3回までは指揮者なしでの演奏だったが、第4回からは指揮者付き!
     その指揮者が私だった。
     一部、三部は指揮者として、
     二部のギター合奏はギターパートとしてのフル出演、
     しかも私の編曲作品はアンコール曲、幕閉め曲を含めて8曲も!
     司会者付のCDだったので編曲者名の読み上げが何度も!
     9年前の2014年9月13日(土)は私の一番目立ったステージだった。
     当時の日記を調べたら、家内と長女、次女、孫が聴きに来てくれていた。

     家内と長女、次女、孫

  一緒に年越しそば
     午後9時前に次女家族やって来た。
     パパ方の婆ちゃんと伯母さんから、
     堺は「ちく満(ちくま)」の年越しそばセットを頂いたからという。
     
     例年とは違うおいしい年越しそばをいただいた。
     新年を迎えてからのお帰りは寝入ってしまった孫娘たちを抱きかかえて!

     みんなで6時間超のWBC特集を楽しんだ。
     紅白歌合戦を観ない大晦日は初めてだった。

     今夜の就寝は午前2時になりそう。

  今日のお風呂タイム  歌謡曲アイウエオ順
      731 ほし-星影のワルツ 千昌夫
      732 ほし-星空に両手を 島倉千代子・守屋浩
      733 ほし-星空のあいつ 西郷輝彦
      734 ほし-星空のロマンス ピンキーとキラーズ
      735 ほし-星空の秋子 氷川きよし
      736 ほし-星屑の町 三橋美智也
      737 ほし-星降る街角 ハッピーブルー
      738 ほし-星娘 西郷輝彦
      739 ほっ-北帰行 小林旭
      740 ほて-ホテル 島津ゆたか





ナビへ
           最新へ       過去へ